• 締切済み

傾聴だけで会話は成立するの?

傾聴とは相手の話したいことを話させてあげるように話を聴くやり方のことだと理解しているのですが、もし究極的に傾聴の姿勢で人の話を聴く人同士が会話すると何が起こるんでしょうか?二人とも相手の話を聴こうとしたら結局それぞれ相手を優先して何も言えなくなりそうな気がしたのですが…それともやはりお互いを思いやる理想的な会話が成立するのでしょうか。ただの純粋な疑問ですが、気になったので傾聴について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

noname#99644
noname#99644

みんなの回答

回答No.3

こんにちは、 “傾聴”をなんだか、誤解しているように思いますが… 傾聴は、相手の話を聴く時の姿勢のことですので、そんなに特別なモノではありません。 カウンセラ-の技術として傾聴が強調されますが、 カウンセラ-にクライアント(依頼者)を思う気持ちが在れば、 自然にクライアントの話に、”耳を傾ける”もので、 そんなことは、ある意味カウンセラ-としては、言わば当たり前の姿勢です。 そして、会話は、言葉のキャッチボールであり、 傾聴とは、受け手の相手に正面に向き合って真剣にボールをとる姿勢なので、 お互いが、相手の言葉を真剣にとらえることに、お互いの利益はあっても、 傾聴し合うことに何の問題もありません。 言葉を受け取る側が交互に傾聴することで、言葉を発する相手側は、 認められ受け止められたと実感ができて、お互いの気づきや満足感を増し、 より会話が建設的に成るだろうと考えられます。 しかし、“お互いの傾聴”は何も特別なことではなく、私たちは普段友人同士や親子や 会社の会議などでも、有意義で建設的な会話の時、お互いが傾聴していることが多いものです。

回答No.2

追加します。 で、傾聴が大事だと言うことはもちろんなのですが、喋ることがあると言うことが前提です。喋ることもない破綻した精神だったら話になりません(もちろんそういう事態はほとんどないはずです)ですので、 お互い喋ることがある&相手が話し出したら傾聴する&自分が話し出したら相手が傾聴する という関係性が出来上がるはずですので、なんら問題ないです。

回答No.1

ある洋画の一場面で、こういうのがありました。 男女がはじめて寝た後で、女が、誰にも語ったことがない過去の性風俗業を体験したときのことを語るのです。ディテールを細かく語ります。5分くらい喋りっぱなし。その間男は一言もさえぎるわけでもなく、無言で聞き続けるのです。 話し終わると、女は「何も言わないの?」と聞きます。男は「いや、別に」だけ。女は安心したようにまた男の胸に顔をうずめ、お互い包容します。 そういう感じなので、人の語りというのは、本質的にさえぎられたくないと言うことが多いのだと思いますよ。日本ではどうも世話焼き文化のおかげか、無粋に人の話しをさえぎって横槍を入れてしまうと言うことが多いように思います。

関連するQ&A

  • 傾聴について教えて頂きたいですm(__)m☆*。

    傾聴について教えて頂きたいですm(__)m☆*。 仕事柄、人の話を聞くことがあります。 また普段にも活かせればと思っています。 私自身若い時から数回カウンセリングを受けた経験や、会話の仕方などにも興味があり、 聞く事だけならほんの少しの自信があるのですが いつもいつも困るのは沢山聞いた後の締めの言葉が分かりません。 相手が沢山話した後ですから 「うんうん」や相手の言葉のリピート等で終わるのはあっさりしてると言うか、冷たく思いますので、 例えば「また良かったら話してね」とか 「がんばって」とか「○○さんなら大丈夫だよ」とか「応援してるね」とか。。。 言おうとするのですが どれも納得いきません( •́ •̀# ) やはり締めの言葉は相手との関係や 話の内容から考えて言うのが良いのでしょうか? でも、それは難しい。。( ˊᵕˋ ;) 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 会話が成立しない(長文です)

    タイトル通り、人と会話が成立しない、コミュニケーションが取れなくて悩んでいます。 会話が成立しない、というのは相手が何を言いたいのか、求めているのかわからないのです。 仕事で電話を取り次ぐのも「それはこういうことでしょうか」と慎重に確認して、なんとか相手の主張を理解している状態です。 自分の意見を伝えるときも、「結論から話し始めて、簡潔に伝えよう。話が長くなると訳がわからなくなる」ということを意識し過ぎてしまい、却ってややこしい話方になってしまいます。 プライベートで人から話しかけられると、「折角話しかけてくれたのに、退屈させてはいけない」と思い緊張してしまい、仕事で話しかけられると「相手の貴重な時間を無駄にしてはいけない」と思い、早く返事しなければと焦って頭の中が真っ白になってしまいます。 失言も多いです。 自分はそんなつもりで言った訳じゃ無くても、相手に不快感を与えてしまうことがあります。後で自分なりに何がいけなかったのか考えても、理由がわかりません。 自分なりに色々考え、実践しても、この状況を改善できずどうしたらよいかわかりません。 最近は家族(特に両親)ともマトモに会話出来ず、「ちょっと待って、考えてるから」と言って必死に頭を整理しながらようやく会話している状態です。 ・・・どうしたら普通に人と会話が出来るようになるでしょうか。

  • 上手く会話を成立させるには

    27歳。女です。ちょっと家の事情で長いこと働いていなくて、先月から短期バイトで久々に働いているのですが、バイト先の人達とのコミュニケーションのとり方がわからず困ってます。 元々口下手です。どうもひとつのことに集中すると他のことは目に入らない性質のようで仕事中もあんまり話しません。短期ということもあり、あんまりプライベートなことを話すのも悪いような気がするし、周りは40、50代のおばさんばかりで何を話して良いのかわかりません。それでお互いの共通点の仕事の話をすると不機嫌になったり・・ちょっと私が話し出すと「余計なことを言うんじゃない」という目で見られて弱ります。仕事中は普通なんですが、お昼休みがいつもこの調子でストレス溜まります。お昼休みぐらい気楽に話したいのにおばさん達がキャッキャッ話しているそばで1人黙々とご飯を食べるのはけっこう辛いです。かと言って別に食事を取るのは仕事で一緒している上に何かとお世話になっているので悪いかなー・・・と、思ってしまうんです。 余計なことを言わずに上手くおばさん達と会話を成立させるにはどうしたら良いと思います?何か良いアドバイスをお願いします。

  • 傾聴について、お聞きしたいです。

    傾聴について、お聞きしたいです。 先日妹と久々に会いました。 摂食障害の高校生娘の事に ちょっとコワイ旦那の事を 私に話しました。 以前からLINEや電話などで 辛そうな妹の気持ちは 聞いていました。 が、今回は会って、聞いたのです。 この様な時は話を聞く時、相手に意見しない。 受け入れる。 認める。 事が私は望ましいと思っています。 ですが、若い時からの妹の性格、性質などを思うと、つい意見したくなります。 それは、私の我もあると思いますが、少しでもか家庭が良い方向に運べば、との思いもあります。 妹は脳の幅が広い方の人間だと思います。 なので、私が考えを言うまでもなく色々試したり考えたりしてると思います。 でも、なんと言うか昔からワガママな所もあるし、感謝が足りない、自分の否に気付きにくいひとでもあります(私に比べたら) それもあり、ついつい意見や考えをいってしまいます。 でも勿論全部は言えません。 なので、妹の話を聞いた後私の心はとてもモヤモヤします。 しんどさを聞いて上げたい。 とにかく、聞いてラクにしてあげたい。 でも意見も言いたい。 我もあるし、本当に妹への気持ちもあるし。 友達も家族も含め、親しい人の しんどさを聞く時ってどうすれば良いのでしょうね(><)

  • 傾聴法をマスターするには

    質問するカテゴリーが適当かどうか解りませんが、人の話を聞くのが大変下手なのです。「はい、はい、はい、はい」と過剰な相槌を連打してしまい、相手への思いやりのあるオウム返しなどの相づちが、打てません。 また、人の話を聞くとつい連想にふけったり、何を言おうかと考え初めてなにも聞いていない。 人の話をさえぎってしゃべってしまう。こんな事では、いけないと反省すると何もリアクション起こせず、無言、無表情で聞いていることになってしまう。 傾聴の理論は、結構勉強したつもりですし、人と話す機会も多いのですが、いくらやっての聞き上手になれず、相手を怒らせたり、嫌われたりします。 「話し方教室」なるものはたくさんありますが、聞き上手になるにはどうすればいいのでしょうか。

  • お見合い相手と会話が成立しません。

    15歳年上の方とお見合いしたのですが、会話が成立しません。 お断りしたほうが良いでしょうか? この方とはお見合いを含め、2回お会いしました。 自営業の方なのですが、話の1つずつがやたらと長く、持論の展開をずっとされています。 その間、私はずっと「へぇ~」とか「そうなんですか~」と聞いていましたが、あまりに長くて、いつ終わるかもわからない話を聞いているのが苦痛です。 一応、「年が上の方がお話されているのだから、失礼に当たる行動はしないようにしよう」と思い、真剣に話を聞く態度をしていましたし、食べている間も、なるべく相手が話始めたら食べるのを一旦、ストップして話を聞くよう努めましたが、疲れました。 メールで仕事の内容を伝えてきます。 他にも自分の健康状態が良好なこと、母親が昔、バレーの選手で監督経験もある凄腕ということ、いろいろ語っています。 私が返信をしてないにも関わらず、送ってきます。 自分がどういう人間かを知ってほしいと言っていましたが、対等なやり取りが成立していないと思います。 私が興味を持った、通りすがりの猫については、 「猫好きなの?僕、昔は番犬を飼っていたけどね。 ペットを座敷で飼っている人いるでしょ。あれ、毛が肺に刺さって良くないんだよ。だいたい、アレルギーや持病を抱えてる人は家の中でペットを飼っている人が多いね。」だそうです。 そののち、私がまだ猫のほうを見ていると、相手は興味が無いらしく、自分の仕事に直結する物件(工務店をやっているので。)として今いる場所のレストランの構造に興味を持ち始め、持論を展開し始めました。 私は全く、相手の自営の仕事に興味がありません。 いろいろポジティブに考え、相手の性格を長所として受け入れようと努力しましたが、会話が成立しません。 お断りしたほうが良いでしょうか。

  • シニアが若い人の悩みを聴く(傾聴)ってどうですか?

    世の中、イスラム国のテロ事件があり、未曾有の大震災があり、国際情勢に不安があり、経済不安があり、貧富の格差が問題であり、 社会全体が不安であふれています。 ところがそんな社会を担うべき若者達は、孤独で折れやすいと言われています。 気の遠くなるほどのネット情報の中で、若い人達のネットを介しての犯罪、そしてネット依存症は社会問題になっています。 ラインやツイッターはいちいち会わずにラクに多くの人と会話できます。でもそれは 軽いやりとりなので、いざ深刻な悩みとなると打ち明けられる人が一人もいないのです。 ネット社会から生み出されたこうした孤独で悩める若者たちのため、シニアのおばさん が、会って話し相手となる「傾聴」を広げようと、HPを立ち上げました。 臨床心理士でも心理カウンセラーでもないただの普通のおばさんが話し相手になるのです。 だから解答したりアドバイスしたりしません。 -ただ話を聞いてもらうだけでよかったーと自殺しようとして助けられた若い女性が 言っていました。 傾聴は病院や介護施設でボランティアによってされてきたもので、一般の人達を対象としたものはありませんでした。 それらしきものはネットで検索すると「聞き屋というのがあるのですが、若い(中年男 性)が女性目当てでやっているのが見え見えなのです。 悩みがあるからといって、すぐに心療内科やカウンセラーのいる相談室へいくのはた めらわれる。   行政のやってる「こころの~」はすべて電話による相談ばかりです。 直接会って信頼できる人で情報が絶対漏れない人に ぜんぶ話してしまえばラクになるとおもうのに・・・ そこで時間もたっぷりあり、人生経験豊富な60才以上の人たちが、傾聴おじさん(おばさん)となって、若者に対峙してもらおう ーというのが私の考えたことです。 能力はあるのに発揮する場もなく無為に日々を送っているシニアの人達を再活用して 孤独でうずくまっている若者の心の救済になれば、一挙両得です。 今・これからの社会で シニア&若者の組み合わせは絶妙の補完関係ではないでしょ うか。 最終目標は 全国展開できることですが、まず名古屋から発信したいのです。 料金設定はどうにでも変更できます。理想は無償なのですが・・・ このHPを立ち上げましたが、個人の力だけでは、どうにも広げることができません。 どうすれば全国の共感してくれるシニアに呼びかけることができるのか、 そして悩んでいる若者達に「何でも聞いてくれるおばさん(おじさん)がいるよ」ということを、広く知ってもらう方法を教えてください。  

  • 最初は会話が成立しているのに段々独り言のようになっていくのはなぜ?

    最初は会話が成立しているのに段々独り言のようになっていくのはなぜ? 匿名掲示板でたまに「荒らし」とよばれる人を見かけるのですが、彼(彼女)のことで一つ気になることがあります。 私が見た荒らしの人の話なのですが、最初は根拠のない乱暴な意見、中傷をする→他の掲示板利用者に諌められる→反論するというように少々ケンカ腰ではあるが会話が成立するのに、 主張が正論で論破され続けるとだんだんと会話が成立しなくなり(質問しても全然関係ない主張を繰り返す)、最後には何パターンかの中傷言葉を繰り返すようになるんです。 これは一体どういう心理状態なんでしょうか?? 「他人のレスに反論すると論破されるから反応するのはやめておこう」と考えているのかなと思ったのですが、そうすると自分の考えが正しくないということを自覚してることになり、矛盾が生じます。 自分の意見が正しいと思うからこそ、会話が成立しなくなっても書き込みを続けるのではないのでしょうか? この辺の心理がさっぱりわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 言葉が通じないのに恋愛はなぜ成立するの?

    疑問です。外国人と恋愛しているカップルは、言葉が流暢でないケースも多いと思います。例えば、アメリカ人と付き合っているのに、英語がペラペラでなく片言だとか、です。まして、非英語圏出身者同士で付き合う時、共通言語が英語しかなく、お互いが片言だとしたら、なぜ恋愛が成立するのでしょうか?私は今、ヨーロッパにいて、外国人女性と親しくしています。私も彼女も英語が母国語ではなく、特に私の英語はかなり日本人英語です(文法はわかっても、会話が片言)。お互いの母国語もしゃべれません。彼女といると、大したことも話せないに楽しく、自分が恋心を抱いている事を意識しています。彼女もまんざらではないように見えます。私の最大の疑問は、これは本当に恋と呼べるのでしょうか?会話がスムーズでない分、妄想の部分も多く、恋に恋した若き日を思い出してしまいます。言葉がスムーズでないのに、付き合っている人達は、本当に相手が好きなのでしょうか?そうだとすれば、なぜろくに話しも通じない相手を好きになれるのでしょうか?私個人としては、ありえない事もないだろうと頭では理解していますが、理屈でわかりません。こんな事がありえるとすると、会話(くだらない話をして笑ったりとか)は恋愛にあまり重要な要素ではないという事になりませんか?だって、ろくに会話もできない同性二人が親友になるなんてあまり聞きませんよね。

  • 会話が成立したことなんかない、と家内から言われた。

    中年男性です。 4年半ほど前から仮面夫婦状態です。 結婚して約15年経ちます。 私のことにはまったく無関心です。家内から話しかけることはありません。 よほど大事なことだけは話したり聞いたりはしますが。 昨年の春に、私が子どものことで話をしていたときに、いきなりブチ切れました。 バーンと大きくテーブルを両手で叩いて立ち上がり、大きな声で「そっちの言うことがいつも正しいんか。これまで何度も傷つけられてきたわ。アスペルガーや。アスペルガーは治れへん」と激昂しました。 「会話など成立したことなんかない」と言うので、どういうことかと訊いたら、相手の言葉の表面だけを理解するんじゃなくて、その奥にある相手の気持ちまで理解しないとダメだ。たとえて言えば、本を読んでいても字面だけを追っているのでなく、行間まで読み取らないとダメだ、ということだそうです。 そして話をしていても共感出来ないと言います。共感できる話ってどんな話なのか、と訊いたら、ちょっと考えて「ここにメダカがいるから、このメダカ可愛いねと言うとかそんなこと」だと言います。 まず、私はアスペルガーではありません。友人に訊いても、以前通っていたカウンセラーも「あなたは、アスペルガーなんかじゃないよ」と言いました。 確実な証拠が欲しかったので、精神科で心理テストを受けました。その結果、「私はアスペルガー(発達障害)ではない」との診断結果が出ました。その診断書は、家内には見せてません。 会話の件では、家内が要求するようなことが出来ている男性は、ごく少ないと思います。友人も同じ意見です。 共感できるような話が出来てない、と言われても困ります。私には具体例に上げたような話は出来ません。感じたことをすぐに言葉にして話すなんて、一番苦手なことだからです。私は、わりと理屈で話すタイプなので、ひとからは硬いイメージで捉えられているようです。 家内が言っていることは、要するに「自分に合わせろ」「性格を変えろ」と言っているようなもんです。一方的な要求を突き付けているだけです。身勝手だと思います。 何度も傷つけられてきた、と言いますが、私だって家内から何度も悲しい思いや鬱になりそうなことを言われたりされたりしてきたんです。そう言っても家内は何も言いません。黙ったまんまです。 自分にとって不都合なことには、だんまりを決め込むんです。 ほんとに卑怯です。誠意がありません。 私が、なんにも言わないほうがずっと楽でいい、と言いました。 それ以来、ほぼ1年間、会話はありません。 なんとか会話をしたいと思い、その努力をしようかと思ったのですが、よく考えなおしてみると、家内の言い分が実に身勝手であることが分かったので、もう話す気もしなくなりました。 私が理解に苦しむのは、上記に上げたような理由であれほど激昂して、相手を酷く傷つけるようなことまで言うかなあ、ということです。 私の欠点は、自分でも分かっていますし、気遣いが足りない点があったことは認めています。そうした点は改めようと思っています。 しかし、家内があんな態度ではとりつくしまがありません。 家内にも欠点はあるのですから、相手ばかりを非難し暴言を吐くのではなく、お互いに欠点を改めるという態度で、誠意をもって話し合いに応じてくれるのでないかぎり事態は改善しようがありません。 私が、一番心配しているのは子どものことです。 いま、小学3年です。男子です。 子どもに悪影響が及ぶことを心配しています。 その話をしても、何も言いません。 私も、ほんとに毎日ウツウツなのでマジでしんどいです。 持病があるのですが、毎日出るその症状にもストレスは一番良くないとされています。 結婚後10年間くらいは良かったのですが、まさかいまになってこんなことになるとは思いもしませんでした。 こんな人間だと分かっていたら結婚はしなかったと思います。 私の母や妹も、家内のことをだいぶ変わっていると言ってます。 第一、ひとから何かもらってもお礼を一切言いませんから。 母は、激しく憎んでますね。 こんな状態で、子どもが成人するまでいくつもりなんですかねえ。。 態度が変わらないようなら、家内のお兄さんご夫婦に相談しに行こうと考えています。 いや、ほんとに大変なヒトと結婚してしまったもんです。 細かい点は省略しましたが、どう思われますか。 どうしたら良いと思われますか。 つまらん相談ですが、ご感想などありましたらお願いします。 少しは心が明るくなるかもしれません。