• 締切済み

エネルギー消費効率について

購入を検討している家電(と言うかPC)の消費電力を見ようとしたら「エネルギー消費効率:j 区分0.0007 (AAA)」と書かれていて詳しい電力を知ることが出来ませんでした。 エネルギー消費効率についてとj 区分0.0007 (AAA)についてを検索してみましたが消費電力については解りませんでした。 j 区分0.0007 (AAA)とは一体何Wに相当するんでしょうか? また、j 区分0.0007 (AAA)等の語句を入力して消費電力を調べられるサイトなんかは存在しませんでしょうか?

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記過去ログが参考になるかなぁ・・・・ http://edcforum.okwave.jp/qa2699851.html

jagepon
質問者

補足

j 区分0.0007 (AAA)等からは正確な消費電力は解らないという結論しか解りませんでした・・・。 普通にW数で表示してくれたら助かるのに・・・。

関連するQ&A

  • エネルギー消費効率って何?

    現在、サーバを選定中なのですが「省エネ法に基づくエネルギー消費効率」の意味が分かりません。 数値が高いほど消費電力が少ないのか多いのか? エネルギー消費効率に書かれているC区分とかJ区分とかK区分とは何なのか? 実際の使用W数はどうすれば計算できるのか? クロック数で低電圧版を選択すれば消費電力は下がるのか? 質問ばかりですみませんがどこを調べても難しい言葉が並べられているだけで全く意味が分からないです。 よろしくお願いします。

  • エネルギー消費効率について教えてください

    パソコンやサーバの消費電力を調べているのですが、「エネルギー消費効率」で表示されているケースがあります。 これだと従来よく標記されていた消費電力(「W」または「VA」)と何が違うのでしょうか? また、この標記されているものを 従来の「W」や「VA」に直す計算式などはあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • パソコンの買い換え(エネルギー消費効率)を考えるべき?

    1999年に買ったパソコンを使用しています。 大きな不具合もなく、まだまだ使えると思っているのですが、 新しいパソコンのエネルギー消費効率を見て、 使用中のパソコンが環境に良くない&節電してない気がしてきました。 やはりそろそろ買い換えた方が良いのでしょうか? ちなみに使用中のパソコンは、富士通FMVP830X(プリシェ) 最大消費電力/発熱量 100W/85kcal/h 省エネ法に基づくエネルギー消費効率 25W となっています。 また最近、電源が切れる途中で固まり、何度も終了しないと電源が落ちない状態です。 ご多忙のところ恐縮ですが、アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • LEDの全光束、エネルギー消費効率について

    間接照明に使うLEDライン照明の選定にあたり、知っておくべき事を調べています。 消費電力と明るさの関係がなかなかわかりずらいところです。 可能な限り省電力で明るい器具を選定したいのですが、何を基本にすべきでしょうか? 蛍光灯の場合は、ワット数および白熱灯相当、推奨畳数などから判断もしやすかったのですが、 LEDの場合、同じワット数であれば当然暗いですし、基準がなかなかわかりにくいです。 (自分だけかな?) 光束についてですが、 ■定格光束と全光束は同じ意味でしょうか? あるサイトの説明では 「全光束とは、LEDに限らず光源がすべての方向に放出する光の量(1秒間に放射される光の総和)の事をいいます。ルーメン(lm)という単位で表現します。明るさを表す照度は、この全光束を基本として算出します。」 ■配光曲線が記載されている場合は、イメージがつかめますが、図がない場合は、どうしようもありません・・・。 LEDの場合、ワット数ではなく全光束(ルーメン)の大きさで明るさがある程度判断できると考えて良いですか? ■カタログには「エネルギー消費効率」が記載されていますが、どのような指標として活用できますか? ガイドラインからの抜粋ですが・・ ************************************ 蛍光灯器具のエネルギー消費効率は、消費電力あたりの全光束(lm/W)とし、蛍光灯器具に装着する蛍光ランプの全光束(lm)を蛍光灯器具の消費電力(W)で除して求める。 一方で、LED照明器具は、蛍光灯器具とは構造が異なり、LEDモジュール(光源部)を交換できないタイプの照明器具が主流であることから、表示する光束値は照明器具から放出される全光束(LED照明器具の定格光束)とし、LED照明器具から発する全光束をそのLED照明器具の入力電力(定格消費電力)で除した値を「LED照明器具の固有エネルギー消費効率」と呼び,これを表示することとしエネルギー消費効率の算出式が異なるため、照明器具のエネルギー消費効率の比較は同一光源ごとに行う必要があり、蛍光灯器具の値とLED照明器具の値とをそのまま比較することのないよう注意が必要である。 ************************************ ■つまり、同じ形状のLEDでの比較であれば、例えば光束1000lmhの照明は500lmの2倍明るいと考えてよいものでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンのエネルギー消費効率について

    ノートパソコンを買おうと家電量販店のチラシを見てたのですが 小さく「エネルギー消費効率」なる欄が有りました。 一番安いノートパソコンが 0.00653。 他のノートパソコンのメーカー品は 0.0018~0.0026。 くらいでした(本体にもより違いますが) これって、一番安いノートパソコンは ものスゴイ電気代かかるって事ですかね??

  • エネルギー消費効率の区分のアルファベットの意味は?

    よろしくお願いします。 ノートPCを購入する際に省エネの高いものを探しています。 カタログには「エネルギー消費効率」の欄があり、 これの数値が小さいのが良いことはわかるのですが、その隣の区分を表すアルファベットの意味がわかりません。 これは、どういう意味があるのでしょうか? 例 S区分 0.00030 I区分 0.0017  など 以上です。

  • 消費エネルギー

    2端子素子の電圧および電流がそれぞれ v=10sin2πt i=15sin2πt であたえれれるときt=0から10までのあいだにこの素子で消費されるエネルギーを求めよ。 このエネルギーというのは電力のことですか? 電力ということにして計算したら 1250wになりました。 でも答えは750ジュールなんです。 変換の仕方 または正しい考え方を教えてください。 お願いします。

  • エネルギー

    電気の問題が自分で参考書等で調べ、自分で解答してみましたが答えが間違っている気がしているのですが、誰かわかる人みてくれませんか。 問 地面(基準面)からの高さ1mの位置にある100gの小球のエネルギーについて次の問いに答えなさい。ただし、1kgの物体にはたらく重力による力の大きさを10Nとする。(重力加速度は10m/s^2とする) (1)この小球の持っている位置エネルギーは何Jか。 (2)この小球が基準面の高さ(0m)になったときの運動エネルギーは   何Jか。 (3)小球のもつ位置エネルギーと同じだけの電気エネルギーを使うには   10Wの電力を何秒間使えばよいか。 解答(1)100gの小球が高さ1mのところにあるので、 位置エネルギーは1Jである。   (2)力学的エネルギーの保存の法則により、(1)で求めた位置エ     ネルギーがすべて運動エネルギーに変わったから、運動エネル     ギーは1Jである。   (3)この小球がもつ位置エネルギーと同じだけの電力を消費するの     で、1Jのエネルギーを消費する。      1Wの電力を1秒間使ったときの電気エネルギーは1Jであるか     ら、10Wの電力の場合では、0.1秒間秒間使ったとき電気エネル     ギーは1Jとなる。        私自身はこのように解答しましたが、(3)の答えに自信がありません。 (3)が違うと(1)と(2)がもしかしたら間違っているのでは?と思っていますが、どこが間違ってどこまでが正解なのかわかりません。 だれか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • ACアダプターの消費電力やエネルギー効率について

    ケータイやポータブルゲーム機にデジカメなどの充電器や、 ノートパソコンやゲーム機の電源など、 家の中にもたくさんのACアダプターがあります。 これらのACアダプターは、機器やバッテリーを接続していなくてもほんのり暖かい… ということは電力を使っているのだと思うのですが、その消費電力とはどの程度でしょう。 0.1wとか…? もっと大きいものでしょうか。 また、充電時、AC/DC降圧によりエネルギー的には相当のロスがあると思いますが 実際、何%くらいがロスとして逃げているものでしょう。 これはAC100V→DC5Vよりも、DC12V→DC5Vのほうがロスは少ない、と考えていいでしょうか。 ここで言うDC12Vとは車のシガーライターを利用したUSB電源アダプターを想定しています。 それとついでと言ってはなんですが…、 オーディオやテレビの、音声アンプは、音量を下げると消費電力は少なくなるのでしょうか? テレビやPCモニターを暗くすると消費電力が少なくなるというのは、いろんなところで目にしますが。 技術的な理屈や仕組みはある程度具体的なことまで理解できるつもりです。 数式だけを示されると困ってしまいますがw。 よろしくお願いします。

  • 回転運動のエネルギー⇔電力の変換効率

    モーターは電気エネルギーの変換効率約90%と言いますが、それって電池からの充放電抵抗によるロスも含んでいるのでしょうか。回転運動のエネルギー(例えば回っているフライホイールの運動エネルギー)⇔電力(発電機で起こされる電圧、電流)でみた、純粋な変換効率はどのくらいなんでしょうか? ノートのe-Powerみたいな車はエンジンで発電して、そのままモーターで電力消費するレンジエクステンダー方式です。エンジンから電力で駆動輪に伝えるのと、プロペラシャフト介して伝えるのとどちらが伝達効率いいのか知りたくなりました。 エンジンの軸出力があって、それが発電機を回して電力に変換され、それが配線を通して駆動モータに伝わり、モータの軸出力が駆動輪を回します。配線で消費される電力は微々たるものでしょうから、回転→電力、電力→回転の変換だけだと意外と機械伝達よりも効率いいんじゃないかと思えます。バッテリーに充放電すると結構ロスがあると思いますが。

専門家に質問してみよう