• ベストアンサー

江民殺毒軟件のウイルス検出率を知りたい

中国で首位を取っている江民殺毒軟件2010の検出率を教えてください。 配布サイトは中国ですが、日本語版があります。 http://www.jiangmin.com/zhuanti/200910/12/index.htm 中央の「新用戸30天免費体験」をクリックすると、ダウンロードが始まります。 セットアップは日本語です。98やMEでも使えるので、良いソフトなら使おうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TCD725c
  • ベストアンサー率58% (66/113)
回答No.1

中国語で検索して見ましたが...、下のページ(google翻訳で翻訳)からは決して検出率はよくないようです。 http://translate.google.com/translate?langpair=en-ja&hl=ja&u=http%3A%2F%2Fbbs.kafan.cn%2Farchiver%2Ftid-580499.html (以下は翻訳文から抜粋) >しかし、テスト領域のテストでは、騒音の検出率が低いああそう見える?最近几天18.5%,52.1%,68.0%,52.9%,29.5%!最近では18.5%、52.1%、68.0%、52.9%、29.5%! >ウイルスデータベースの更新が遅すぎるとの最大の問題です よって、テスト用で無ければあまり使わないほうがよいと私は考えます。

参考URL:
http://news.ccw.com.cn/internet/htm2009/20091020_827122.shtml
noname#243565
質問者

お礼

なるほど。 昔使っていたときは98.5%という最高水準の検出率があったのですが、最近ではAV-Testにも参加していないだけあって下がっているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

このソフトですけど、今年前半Vistaで使った感想では、あまりよいとは言えず、数ヶ月で削除しました。 日本語版のウィルスドクターとして、どこのショップでも1000円以下でたたき売りしていたのでどんなものかと購入、日本から撤退したので現在はカスペルスキーへの優待乗換えをやっています。 うちの環境ではエラーが多かったことと、メールの受信が遅くなったことがアンインストールの理由で、印象は悪かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.2

江民殺毒軟件はウイルスドクターの中国名になります。 日本からは撤退していますので最近のデータはないみたいです。 たぶんあまり売れなかったのでしょう。 参考:アンチウイルスソフトウェア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 2009年8月27日 アンチウイルス製品調査文書(PDF) https://www.aavar.org/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=2&lid=3 人柱希望者以外にはお勧めではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検出率の高いWindows用ウイルス対策ソフト

    検出率の高いアンチウイルスソフトを探しています。そこで検出率比較サイトを探したのですが、自力で見つけることができませんでした。 日本語のホームページがベストですが、英語でも問題ありませんので、知っている方がいたら教えてください。

  • 中国の毒食品問題の原因は?

    また中国製の日本向け食品に毒混入事件がありました。 【中国製インゲン】中国製冷凍インゲンに農薬 基準3万4500倍の殺虫剤検出 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081015/dst0810150105000-n1.htm こうも続くということは中国人が故意に日本を攻撃しているのでしょうか? いったいなにが原因だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 無料で軽快で検出率の高いウィルスソフトを探しています

    無料のウィルスソフトを探しています。 AntiVirを使ったり、Kingsoftのインターネットセキュリティ使ったりしてみていて、このあと、AVGも使ってみます。AVASTも使ったのですが、動作が重いのでほかのものを探しています。AntiVirは問題ないのですが、英語なのでみにくい(といっても支障はまったくないし、日本語化するために使うE-WordCanger2000がシェアウェアなので日本語化できない)ため、違うのはどうだろうといろいろ試してます。「動作が軽く」て「検出率が高い」無料のウィルスソフト(またはその組み合わせ)を教えてください。日本語じゃなくても結構です。

  • 中国産の“毒野菜”を食べても大丈夫ですか?

    日頃からなるべく国産の野菜を食べようと思っているのですが、外食などをすると中国産の毒野菜を食べているみたいです。 新聞や週刊誌を読んでいると 「中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も」(産経新聞より) 「中国産ブロッコリーから禁止猛毒農薬検出」(日本農業新聞より) 「中国産野菜から発ガン性農薬」(農民運動全国連合会より) 「EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ・使用禁止の抗生物質検出 」(日経新聞より) 「中国産の鶏肉もBSEの危険性あり」(BizTechNewsより) 「中国産のウナギから水銀が検出」(読売新聞より) などたくさんの報告があります。 噂では「中国産のニンニクは3年間、倉庫に保管しても腐らない。」とかあります。 調べていると、こんなサイト(『アジアの安全な食べ物』 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/)を見つけました。 みなさんは中国産の毒野菜を食べていますか? スーパーなどで購入しないように気をつけていても、外食などをすると中国産の毒野菜を口にしているみたいですが、大丈夫でしょうか? 不安になってきます。

  • ウィルスセキュリティZEROの誤検出

    オープンオフィス3.1日本語版をインストールしたところインストール中にウィルスが発見されて削除してしまいました。 またか・・・という思いが強いです。 というのもこのアンチウィルスソフト誤検出があまりに多すぎます! 以前もマイクロソフトのメッセンジャー内のファイルをウィルス検出して消してしまうし、どう考えてもウィルスではないファイルをウィルスと検出してしまいます。 さて質問ですが 今までフリーよりはマシだと思って使い続けてきたのですがこの際フリーのAVG辺りに変えようかと思っています。 フリーのAVGお使いの方の使い勝手をお聞きしたいのです。 誤検出はないですか? またウィルスセキュリティZEROと比べてウィルスの検出率はどのようなモノでしょう? 皆様のご意見お待ちしております。

  • CPU使用率が100%になりました

    pcに詳しくありません。 どなたかお助け下さい。 状況は以下内容です。  1,ハードデスクが、動きっぱなし  2,レジストリーブースターでスキャンチェックしたら、     103の問題/エラー が検出されました。  3,タスクマネージャーを開くと、「csrss.exe」の使用率が    変動して50%~70%となっている。    また、「wsctf.exe」が実行中となったり消えたりする。 経緯  中国で私のpcのハードディスクのデーターを中国人のフラッシュ  メモリーに 送ってからの症状です。  「wsctf.exe」を検索したら中国語と英語の文章が出てきましたが  日本語での対処方法が有りません。  翻訳機能で少し分かりましたが対処法が不安です。  どうすればよろしいのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 日本で見ることのできる中国語放送、ほか

    (1)日本で見ることのできる中国語放送を探しています。 有料では、 http://crossdoor.net/chinese_broadcast/index.htm が見つかりましたが、できれば、無料or格安&初心者向け&字幕つきで。インターネット放送でも構いません。 (2)東京界隈で、「単発で」参加できる中国語交流会とかその類はありませんか? もし、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 中国語、日本語変換フリーソフト探しています。

    中国語日本語変換、フリーソフト探しています。 中英、英中はありました。 中日、日中は、下記サイトが一番安くて、お勧めでしょうか。 http://www.j-server.com/lang-t/ja/index.htm

  • 「AntiVir PersonalEdition Classic」の日本語化

    今日、「AntiVir PersonalEdition Classic」を入れました。 理由は、今まで使っていた「ウィルスチェイサー」より検出率が高いことです。 そこで質問なんですが、日本語化ソフト配布のページを見つけたのですが、どうしても日本語化のやり方がわかりません。 説明を見てやってみても、日本語表記になりません。  http://www.nihongoka.com/comission.html の1番下を見て、 「E-WordChanger2000」を入れてみたりもしたのですが。。。。 なんせ、今までとの日本語化パッチを当てるだけと違うソフトは初めてなもので・・・・。 どうか日本語化する方法を分かりやすく教えていただけないでしょうか。分かりやすいサイトでもうれしいのですが・・・。 それとも今のバージョンは対応してないのでしょうか>日本語化パッチ 同じソフトを使っている方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国の毒ギョウザ事件の結末後・・・

    今、何かと話題の毒ギョウザですが、 中国の調査団は開き直っているようですね。↓http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080205/crm0802050252003-n1.htm 私達は今現在、不安で仕方がない立場ですが、中国サイドは北京オリンピックの事や、ご自分の国のイメージをさらに悪くする事を防ぐ為に日本の粗探しや、真面目に調査していない気がしないでもありません。(邪推でもうしわけございません) http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00126668.html ↑の事件は2007年のものです。 ヒモ一つ持ち込めないとかおっしゃっていたのですが。「携帯」を忘れて無残にも蒸されてしまった少女いたのです。 天洋食品側は遺族に賠償金を支払い、表ざたにはならなかったらしいですが。 事件は事故だったとしましても、その後の対応が最低です。これが中国が太鼓判を押した優良企業なのですか… もう、何を信じてよいのやら意味がわからなくなってきました。 質問は、仮にこの事件の原因が分かり、終結したとします。それでもみなさんは中国製を購入しますか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷場面で用紙送りがうまくいかず、用紙がなくなる問題が発生しました。
  • 用紙の紙送りが上手くいかず、印刷が中断されてしまいます。
  • 用紙送りのトラブルで印刷がストップしてしまいます。
回答を見る