• 締切済み

手首痛で悩んでいます。

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 整形外科に行ってください 腱鞘炎とか心当たりないでしょうか?

TT1630
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手を酷使した覚えはないのでまさかと思っていましたが、 調べてみると妊娠出産でなることもあるんですね。 整形外科に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手首の痛み

    痛む日と、痛まない日があるのですが、両手首が痛みます。 手首の外側の骨の下あたりが、がんがんと痛みます。 手をついて立ち上がったり、力を加えたら、痛みだすのはもちろん、力を入れてなくても痛みます。 痛むからといって、何もできないわけではありませんが、うずくような感じなのです。 整骨院に行くと、筋肉が固まっているや、腱鞘炎のなりかけと言われ、電気治療を受けましたが、何にも効果はありません。 これは何の病気なのでしょうか?教えていただけたら、幸いです。

  • 手首の痛み

    一昨日、大量に重なったボウルを片手で持ったのですが、その後からなんとなく手首が痛くなります。 小指の下の飛び出てる骨が少し腫れています。 ずっと痛いわけではなく、力を入れた時や、ひねった時、スマホを操作した時などに痛くなるのですが、これは、捻挫なのでしょうか?腱鞘炎もかんがえられますか? また、接骨院行ったらどんな治療をされるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 手首を曲げると痛むんですが

    昨日、友達と遊んでいて、後ろ向きに走るという遊びをしていたら、 つまずいてしまって後ろ向きに倒れてしまいました。 すると前を走ってきた友達が僕につまずいて倒れてしまって、僕は下敷きになりました。 頭を打ってしまってそのときは「痛って~!!」って感じでした。 起き上がると頭が左右から押されるような痛みがしました。(くらくらしました) でもそれはすぐに治りました。本題はこれではありません。 起き上がると左手首が痛いではありませんか。 そのときは手首を曲げずにいても痛かったです。 家に帰って手首の部分を保冷剤で冷やしました(なんとなく、痛みが弱まるから?)。 今は、手首を真っ直ぐにしているとほとんど痛くありませんが、 手を握って力を入れてみたり、手首を上下に曲げてみたり、手をついてみたりすると痛いです。(特に手首をまげてみると) これらの痛みはだいたい親指の方の手首が痛みます。 こんな症状があるので少し生活に支障が出ています。 幸い、僕は利き腕が右手で、今回痛むのが左手だったのでよかったです。 ちなみに、まだ病院には行っていません。行ったほうが良いでしょうかね。 また、何が原因でこうなったのでしょうか。 痛みは筋肉から出ているのですか?それとも骨からですか? 治療はどうすればよろいいですか? 長文になってしまいました。。 アドバイスや適切な回答をお願いいたします。

  • 手のひらから手首、そして腕にかけて痛いです。

    左手の親指側の手首にガングリオンができ、痛みがヒドイ為…接骨院で潰した方が良いと言われ接骨院でおもいっきり潰されました。一度では潰しきれず次の日も潰され…その後、痛みが今までより悪化し手のひら、手首、手首の下の筋?にかけて痛みが続いてます。毎日接骨院に通ってますが痛みはひかず…どんどん酷くなるばかりです。お茶碗を持つことさえ痛みが走りできません。特に手首をそる動作と手首を小指側にむける動作などが痛く、洗い物も激痛との戦いです。接骨院では、ガングリオンを潰した後、私が手首の痛みを無意識にかばう事により他の所に痛みが出てる。と言うのですが…自分では同じように生活してます。あまりにも痛みが酷すぎて、このまま接骨院に通って直るのかも不安になってきました。私の手はどんな状態なんでしょうか。行くとしたら、どんな病院に行けば良いのでしょうか?

  • 手首の痛み

    5年位前から左手首を反らせると、軽い痛みがあります。おそらく、学生の頃、腕立て伏せのような運動をしていたときに、いためてしまったのだと思います。 日常生活で差し支えはないので、特に何もしてこなかったのですが、 ふとした拍子に反らした手に力が加わり、痛みが増してきました。 私はピアノをやっていて、左手を大きく広げて鍵盤を押さえることが多いのですが、長いこと弾いていると手が痛みます。 このことも関係しているかもしれません。 治すには病院に行くべきでしょうか? どのような治療がされるでしょうか? 行くとすれば整形外科でしょうか?

  • バイオリン 手首がかたいです

    高校生の女です。 小3から小6の半ばまで、そこから3年間のブランクを置いて、高1からまたバイオリンを習っています。 どちらもきちんと先生について習っています。 私は背が小さい(楽器は大人サイズを使っていて、大丈夫です)のですが、それ以上に手がとても小さく、手首から指先まで15センチないくらいかもしれません。なので、弦を押さえるときはいつも思いっきり開いています(特に4の指はつっぱってしまいます)。 それが関係してるのかはわかりませんが、弦を押さえるときに手首に必要以上の力がかかってしまってる気がします。 移弦のときなどの肘はやわらかく使えてると褒められるので、腕自体が硬いわけではないようなのですが。 これから先、ビブラート(今まで習ったことありません)を習うまでに少しでもやわらかくしておきたいです。 ちなみにビブラートをかけない状態で、音程は確実に取れるようにはなっています。こんな手でビブラートはかけられるようになるか、というのも気になっています^^;苦労しそうです…。 はちゃめちゃな文章になってしまっていてすみません。 要点は、 『何か手首をやわらかく使えるようにするコツなどあったらぜひ教えてください!』 です。 よろしくお願い致します!

  • 手首、肘が痛い。

    大学生です。 卓球をやっているせいか最近手首と膝が痛くなってきました。 手首は練習していると次第に痛くなりまずが普段は痛くありません。 肘は本当に最近気になりだし、症状は曲げると鈍痛?程度のものです。 両方とも押すとすこし傷みます。 手首のほうは接骨院に行きましたが電気を流しただけです。肘は医者に行っていません。ただ手首と違い変な違和感がありますので大きな病院にいくつもりです。 これから練習する時はアイシングやストレッチを念入りにしようと思います。ですが肘や手首のストレッチをどのようにすればよいかわかりません。アイシングの仕方に関しては全くです。ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 また私と同じような痛みにあわれた方がおりましたらどんなことでも良いので教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • バドミントンで手首が・・・

    アホな質問ですが教えてください。 昨日バドミントンを始めて競技としてしました。 練習後から手首が動きません。 使いすぎなのはわかっていますが、手首を下に動かすことはできても、自力で上にそらすことができません・・・ 手に力も入りません・・・ 自力でやろうとすると手がプルプル震えるだけです・・・ 無理に自力で手首を上に持ち上げると、指が曲がっていってしまい、伸びません・・・ 感覚をたとえるなら、正座をしすぎてひどく麻痺した際に勝手に足首がまっすぐのままで、自力で動かすことができなくなりますよね? そんな感じです・・・ 家事+仕事で物をつかむのにも力が入らず、大変こまっています。 早く直すために、ここをマッサージ!とかここにシップ!サロンパス!とか、ご存知の方いませんか? ちなみに、手首を回してもどこも痛くなく、筋肉痛もありません。(まだなだけかもしれませんが・・・) だれか助けてください・・・

  • 手首の捻挫(腱鞘炎)

    4ヶ月ぐらい前にバレーボールで手首を痛め、骨に異常なかったので 整骨院で治療してもらっています。(電気治療、矯正ゴキゴキかなり痛いです・・で、テーピング固定に添え木固定で、少しずつ回復していますが・・(腕立て伏せ無理状態)いまだに、日常生活にいたっても、添え木固定・・ なにか・・!?が違うと指摘する人もいて・・ あんまりながく固定するすると治りが遅い!?とか・・??? なるべく、動かさないようにしてきたのですが・・ 色々な治療の仕方はあると、思いますが・・疑問に襲われ・・┐('~`;)┌ 悩んでいます・手首をかばうもんで、腕まで張って痛い・・反対の腕も泣いています・・はやく・治したい・・今現在よりいい治療法ってあるのでしょうか???

  • 突然手首に何かできました

    今日仕事中に手に力を入れた時手が少し痛みました。しばらくして、手首を下に曲げた時、手の甲の付け根あたりがポッコっと出っ張っているのに気づきました。手首のくるぶし?が2つあるような感じになってます。場所はくるぶし?からそれぞれ2cmほど指先側で親指側です。 特に痛みや内出血はないのですが一体なにが起きているのでしょうか? GW中は忙しく、また病院もほとんど休みのため検査に行く事ができません。 問題がなければいいのですが、ご存知の方ご意見ください。