• ベストアンサー

源氏物語の現代語訳は誰がオススメ?

源氏物語の現代語訳を読もうと思っています。 原意に忠実なものは誰の現代語訳でしょうか? 潤一郎や与謝野晶子のはむずかしいですか? 教養文庫のものは読みました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

与謝野晶子のものは、角川文庫にはいっています。これの欠点は訳者が歌人だったため和歌がそのままになっている事です。それ以外は比較的歯切れのよいしかし女性らしい良い訳書だと思います。湖月抄本の訳書です。---注意。角川文庫では与謝野晶子の源氏物語を二種類出版していますが、片方は抄訳です。「全訳」の方を求めて下さい。又最近迄3冊本だったものを改版して5冊にしています。古本などを利用する際には気をつけて下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E8%A8%B3-%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E4%B8%80-%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB/dp/4043889011/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1259657297&sr=8-4 谷崎潤一郎訳は中央公論社です。文庫に入っています。国文学者の校閲を経ているので、内容は問題ないと思いますが、最近の文章を読みなれた向きには重いかもしれません。これも湖月抄本の訳書。 http://www.amazon.co.jp/%E6%BD%A4%E4%B8%80%E9%83%8E%E8%A8%B3%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%B7%BB1-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%B4%AB%E5%BC%8F%E9%83%A8/dp/4122018250/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1259657297&sr=8-5 原意に忠実と云うと講談社学術文庫の今泉忠義訳を外す事はできません。国文の参考書の訳のような感じもしますが、解りやすい訳です。和歌も口語訳がついています。元は20冊だったのですが、最近改版して7冊になっています。首書(かしらがき)本の訳。 http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_adv_b/?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&unfiltered=1&search-alias=stripbooks&node=&field-title=%8C%B9%8E%81%95%A8%8C%EA&field-author=%8D%A1%90%F2&field-keywords=&field-isbn=&field-publisher=&x-genre=&field-binding_browse-bin=&x-age=&field-dateyear=2010&field-datemod=0&field-dateop=before&field-price=&field-pct-off=&emi=&sort=relevancerank&Adv-Srch-Books-Submit.x=38&Adv-Srch-Books-Submit.y=9 それ以外の、窪田空穂訳(改造社・入手困難)、円地文子訳(新潮文庫)、田辺聖子訳(仝上)、橋本治訳(中公文庫)は、窪田訳を除いて作者の創意がはいっていますし、窪田訳は入手困難と云う事で省きます。 玉上琢弥訳。これは角川文庫の各冊前半が原文、後半が訳文と云うかたちではいっているもの。独立して読める事を念頭においている。台本が定家直筆本のあるものはそれを用い、存在しないものは明融臨模本、それも存在しなければ飛鳥井雅康本(大島本)と複雑である。記者はこれをきちんと読んだ事はないので詳細は記述できない。 http://www.amazon.co.jp/%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E%E2%80%95%E4%BB%98%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3-%E7%AC%AC1%E5%B7%BB-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%B4%AB%E5%BC%8F%E9%83%A8/dp/4044024014/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1259657960&sr=1-3 瀬戸内寂聴訳。講談社文庫。これは読んだ事がないので解りません。 大塚ひかり訳。ちくま文庫。刊行中で未完。書店で見た程度だが、注釈などを利用して解りやすい訳書をつくろうとしている。小学館本の訳書。 http://www.amazon.co.jp/%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%88%E7%AC%AC1%E5%B7%BB%E3%80%89%E6%A1%90%E5%A3%BA~%E8%B3%A2%E6%9C%A8-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%A4%A7%E5%A1%9A-%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A/dp/4480424814/ref=sr_1_14? ie=UTF8&s=books&qid=1259660207&sr=1-14 記者でわかる範囲はこんなところです。お気に召したものをご利用になればと考えます。

その他の回答 (2)

  • v_biora
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんばんは。 私は田辺聖子さんの「新源氏物語」が好きで、何度も読んでいますが、 >原意に忠実なもの をお探しであれば「日本の古典全集」のような現代語訳はいかがですか?いろいろな出版社からでているとおもいます。 ご参考までに。 図書館でお探しになってもよいと思います。ご自分の好みの文体なら、読みやすいですものね。

参考URL:
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0209362179,http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0209362180
  • assa012
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

与謝野晶子さんの訳が掲載されていますので是非参考になさって下さい。 http://www.genji.co.jp/yosano/yosano.html 個人的には瀬戸内寂聴さんの訳が淡々としていて読みやすかったように思います。

関連するQ&A

  • 谷崎潤一郎の源氏物語は文庫で出てますか?

    最近、谷崎潤一郎の作品を好んで読んでいます。氏が源氏物語の現代語訳を書かれているというのを知りまして、古本屋など巡るのですが、ハードカバーの大きなものしか見当たりません。 できれば文庫が良いなあと思って探し回っているのですが・・・・そもそも文庫で出ているのでしょうか??

  • 源氏物語の現代語訳。。。

    源氏物語の『玉の男皇子』 の現代語訳がわからないんです。 訳したけど、自信がなくて・・・ だから合ってるかどうか確かめたいんで、 現代語訳が載っているサイトってありませんか??

  • 与謝野晶子訳 源氏物語での「葵の女王」?

    与謝野晶子訳での源氏物語では葵の上に「女王」(にょおう)という敬称を使っていて、 「葵の女王」等の呼び名が使われています。 しかし、葵の上には「女王」の資格が無いはずなのです。 この敬称は与謝野晶子が間違って、つけてしまったものなのでしょうか?

  • 源氏物語の冒頭の現代語訳

    源氏物語の冒頭が、あさってのテストに出題されるので、 源氏物語の冒頭の現代語訳がみたいのですが、 私の通う通信性高校の教科書、学習書、要覧には ないので、どこか訳のあるサイトをおしえてください。 お願いします。

  • 「君死にたもうなかれ」の現代語訳

    与謝野晶子の詩、「君死にたもうなかれ」の意味が、小学校高学年の子どもにも分かるような、現代語の訳を調べています。どこかに、現代語の訳が紹介してあるサイトはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 源氏物語と枕草子はどちらが読みやすいですか?

    現在、源氏物語(与謝野晶子著)があり全く読んでいません。 枕草子は持ってませんのでわかりませんが、どちらが初心者には読みやすいorわかりやすいでしょうか?

  • 源氏物語の和歌について

    いくつかの現代語訳を少し読んでみたのですが、和歌が少しずつ異なってるような気がするのです。古い和歌は和歌集などに載る際、選者によって少し編集されてしまうこともあると聞きました。これと同じことでしょうか?与謝野晶子の現代語訳を読みましたが作中の和歌の細かいところが気になるので…。 詳しい方いらっしゃったらお願いします。

  • 源氏物語はどっちがいいのでしょうか?

    源氏物語の現代語訳を読もうと思い、円地文子さんの現代語訳を読んでみようと思い読んでるのですが、先日瀬戸内寂聴さんの現代語訳を本屋さんで見たところ、こちらが話がわかりやすいなと思いました。 原文に近いのは円地文子さんの方だと聞いたのですが、源氏物語のおもしろさをつかむには、どちらがいいんでしょうか? 知人が原文を読んだというので、話をできるようになりたくて読み始めたのですが、でも、物語がわからないままっていうのも無駄な気もしますし・・・。 話がまとまってなくてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語訳本 オススメは

    30歳代の者です。源氏物語の現代語訳でオススメの物を探しています。 源氏物語の内容はひととおり知っています。 ・気軽に小説的に、しかしできるだけ話の省略なしに読めるもの ・図書館で普通に見つかりそうなもの を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語の和歌についてお勧めの本は?

    源氏物語の和歌に興味を持っています。 物語自体は現代語訳や原文で読んでいるのですが、 和歌は解釈が難しい(と思った)ため、 和歌の隣に書いてある解説を読んで 「ふーん、こういう意味か」で終わりだったのです。 ところが最近、源氏物語の和歌を きちんと読まなければ、登場人物の教養度(?)が 分からないのではないか、と思い始めました。 そこでご質問なのですが、 源氏物語の和歌についてお勧めの本はありますか? 現代語訳などについてある解説は内容が長くて 和歌を和歌として楽しむことが出来ないような気がして 抵抗があります。 俵万智さんの「愛する源氏物語」のように 現代風の短歌に歌いなおしたようなものがあると 楽しみやすいかなと思っているのですが、 このような内容の本は他にあるでしょうか? また、現代短歌に直していなくとも、 源氏物語の和歌について書いてある本で お勧めのものがあれば教えてください。