• ベストアンサー

なぜ蓮舫議員なのでしょうか

事業仕分けで中心となる議員が蓮舫議員なのはなぜなのでしょうか。 将来の国力に関わる部分を学術だったりスポーツだったりどんどんカットする方針を見ていると、本当に日本にとってこの仕分けは有益なのか?と感じてしまいます。将来展望のない事業などを絞るには必要なことではあると思いますが。 外国人参政権の問題などもある中、当人自体は外国人参政権には慎重姿勢とはいえ、ナショナルアイデンティティがふたつの国にまたがるであろう印象を与えるハーフの方を、今、将来の国力が絡む分野で矢面に立てて議論させることはどうなんでしょうか。 今までの取り組みも予算や景気、財務ではなくて福祉や少子化問題などが中心のようにも感じますし、専門性も適任性も特に彼女でなくては…という要素がよくわかりません。 学術研究に予算が出ないということは将来的には大学など研究機関を兼ねた学校などの運営に弊害が出て、学費が上がり、進学が難しくなり、教育費の負担を国民が憂い、より少子化が進む事も考えられると思うのでむしろ真逆のような気もするのですが… 大学進学には奨学金と言っていた気がしますが、そうすると回り回って国が負担になるので節約の意味もあまりないように思えますし。 ふと、思いつくところはこんな感じでした。 ・そんなところを気にしなくても余裕、と野党がなめられている。 ・審議しても財務省が予算を考えるので、今はパフォーマンスが最重要なので認知度とショー要素を上げられる人選。 ・予算を削るには、言い負かせる強い人選が必要で、他に適任者がいない。(党内の人材不足で消去法?) 考えてみてもどうも民主党の意図やメリットも見えないし、蓮舫議員にとってもデメリットが多そうな気すらするのですが、何か彼女が!という要素があるのでしょうか。 いろいろな視点でご意見を聞いてみたいと思います。 ※なお、帰化された方やハーフの方などの参政権を問題にしたり差別をするつもりはないので、蓮舫議員の議員としての存在意義を問いたい訳ではありません。あくまで民主党による人選についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154614
noname#154614
回答No.9

なぜ蓮舫議員なのか。 「元芸能人」の特性を活かせるから。 この一文につきるからだと思います。 鳩山首相も発言するように「国民に見せること」が第一目的であって、非難や混乱は政治主導で修正できる。 パフォーマンスに「華」として利用でき、後始末としてのスケープゴートとしても使える。 報道されている一連の映像を見ていて、その発言内容の薄さや若干ヒステリックともとれる苛立ちを 随所に流されて、これは女性の地位を大きく下げることになるし、最後は「やっぱり女は駄目」と 生贄にされ、関係者の面目を保って終わりにするつもりなんだろうなと感じました。 小沢代表は本人か側近か分かりませんが、賢いですね。 「小沢派」である議員(本来事業仕分けに活躍できるであろう官僚出身の優秀な人材)を事業仕分け から遠ざけたことは、さすがの判断力だと思いました。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に生け贄のような気がしてきました。 田中眞紀子さんのように離党したあげく今度は自民党というオチにはならないで欲しいですが。 報道の切り口は報道の責任だとしても、今までの蓮舫議員の印象だと確かにこうなるだろうな、十分予測範囲だったと思います。 私も女性ですが、節約的なコメントがあまりに主婦(夫)的で「食費節約したいから国産牛からオージービーフにすれば?」というのとどのへんが違うのかつっこみたくなる発言も多々あり、本当に家庭ならともかく国家レベルでこの感覚でいいのかも疑問でした。 経験もあるし優秀なのでしょうがなんでここに配置されてしまったのか…と思うくらい、口は立つけど、説得力にかける印象を受けました。 意見も言っても聞いてる感じがしませんし。 小沢派が遠ざかっていたのは初耳な情報で驚きでした。 他に人材はいるけど温存したいから矢面に立たせる気がないんですね。 凄い納得です。 なんだか蓮舫議員、かわいそうになってきますね……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

質問者さんは真面目に質問なさっていると思います。そして、丁寧でもある。それでも内容に不思議な感じを受けるところに問題の本質があるのではないでしょうか? オバマはイスラム教徒とのハーフですが、仕分け人どころか大統領です。 アメリカと日本は文化が違うと反論されるでしょうが、彼に核のボタンを持たせるほうが国の予算の仕分けより、すごく違和感があるとおもいますが。 まず国会議員だし新人でなく、知名度があり、真面目で頭の回転もいい。人選として特に問題があるとはおもいませんが^^。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オバマ大統領はそういえば核ボタン押せますね。 彼自身はキリスト教のようで、イスラム教徒のお父様は無宗教に近いという発言をされているようですが。 オバマ大統領の選挙は劇場型の極みという印象も受けます。党代表候補の最後は初の女性候補か黒人か、と時代を乗り越えるアメリカという印象を予備選の段階からガンガン出ていましたから。 彼の選挙で不思議だったのは、彼の出身がハワイであるのにアフリカでも大盛り上がりしている様で、アフリカの人達の喜びです。 それはおそらくアフリカから先進国アメリカの大統領が出たという誇りと、今後の外交がアフリカへより友好的なものになるであろう可能性への期待だと思うのです。 オバマ大統領がハワイ出身のアメリカ人であるにも関わらず、民族としてアフリカの血が流れていることにアフリカの人々が喜びと期待を持つのであれば、民族性やナショナルアイデンティティの問題は政治家にとってとても重要だという表れだと感じます。 民族の和平の橋渡しになるなら良いのですが、蓮舫議員の場合は国内の方向性を定め、今後、国がどこを補強し、どう動かして行くかという部分ですから「技術躍進に関する削減」が「日本の競争力を削ぎ、結果として他の国に遅れを取る」という事態が起きたとき、その他の国が彼女の親の国だとしたらどうでしょうか。 彼女に本来その気がなかったとしても「あのとき、なぜあの予算を削減したのか?計画的ではないのか?」という疑問が極論だとしても浮かぶ可能性があるわけで、これは例えば根っから日本どっぷりの2世議員だったりした場合には出てこない疑問が浮かんでくるのではないかと思います。 他の方のお礼にも書きましたが、蓮舫議員は中心のひとりであるだけでひとりだけの中心ではないようですが、報道で目立つキャラクターとしてはひとりだったわけですから、どうなんだろうか?と思った次第です。 逆に彼女だけでなく、もうひとりでも劇場型向きの議員をキャスティングすれば印象は変わったであろうし、そうしなかったのであればやはり「なぜ民主党は蓮舫議員を?」になってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

劇場型政治を目指しているんでしょうね。 なのでTV出演暦の長い蓮舫ちゃんを据えた。TVも彼女を中心に撮影してる。美形だし、男心をくすぐる。一応口も達者。 ただし、その政治観は紋切り型で底が浅いですね。 女性の政治観はその様な「定規で線を引く」みたいになる事がある。実体験として政治を認識してなく、観念的に優秀政治家になろうとすると、ああなる。(これは蓮舫ちゃんに限らず、自民党でも民主党でも社民党でも、政治家でなくとも似たような物) もう一つ劇場型を目指していたと思えるのに、鳩山が首相就任直後からしばらくの間、政治に関係ない分野でのパフォーマンスを幾度となく行なった。(ファッションショー出演とかetc) あれも劇場型を狙った宣伝だったんでしょ。 また、閣僚相互で発言が食い違う事が多過ぎる。実際に主張が異なっている部分もあるんだろうけど、これも劇場型を狙っているのかなあ…と。 前原パフォーマンスも劇場型なんだろうし。 政策面で、国民の間に議論を巻き起こしたい…との戦略が裏に有りそう。 何やら民主党は国民に政治意識を持たせる為の戦略展開をしているのか?と思えるフシが多い。 だけど民主党のこの劇場型戦略は充分機能してこなかったみたいですね。反発食らうばかりで。 仕分け作業でも、国民の間に議論を起こすというよりは、反発した人達が怒って文句を付ける…とかの形態を辿ってるし。 空回りしていそうな… 蓮舫ちゃんの人間性が悪いですね。その意味で、つまり劇場型作戦の意味でも、実際の仕分け能力の面でも、蓮舫ちゃんの人間性がアダとなってる。つまり人選の失敗。 本日・昨日に、蓮舫ちゃんが自衛隊員の制服の調達先が国内なのは何故かとか、国外から調達は出来ないのかとか、言ってましたが、制服を国内メーカーから調達してきたのは弱体低迷しつつあった国内繊維産業救済の意味もある。国が率先してやるべき事を、蓮舫ちゃん、理解せずに余りに女の子チック。 今、不景気の真っ只中ですから、こういう蓮舫ちゃんタイプの感覚は国民の為にはならない。 仕分けとは、「無駄を排除する」事に意味があり、「必要な物を必要でないと勘違いする」事にあるのではない。 この前の科学振興予算切捨てもあるし、どうも政治の大本となる感覚が欠如してますね。蓮舫ちゃんは。彼女、今に始まった事ではなく、ずっと以前から「定規で線を引く」タイプの女の子だと、TV画面でも自白しているんだから、これはやっぱり人選ミス。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 劇場型の花形として抜擢というのが当初の目的なのだろうな、というのは薄々感じます。 そして仕分けが終わったあたりになってくると小泉総理の時の田中眞紀子議員を思い出します。 結局名前があり顔も売れ、というキャスティングを目立つ所という劇場型には当人が無傷で済まない印象を受けます。 人選ミスであるとも感じますが、はじめからトカゲの尻尾のつもりなら、話題を攫うという点では民主党の狙いなのかもと思います。 蓮舫議員は悪い議員だとは思いませんが、自衛隊の話を聞くとちょっと驚きですね。自衛隊という名ではあっても国防関連のところに海外業者をいれてはどうだ?というセンスは国内産業救済の意図を差し引いても驚きます。自衛隊広報センターをテーマパークとして比較する感覚も驚きですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

自民党には仕分けが出来る玉はいませんよ。 河野洋平のせがれや小泉進次郎に何が出来る。 大いに結構です。 ちなみに共産党支持です。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の自民党はボロボロですから自民党に出来る玉がいないというのにか同感です。 小泉進次郎さんも1期目ですから期待するだけ酷という気もします。 他の党含めて出来るとしたら誰でしょうか。 仕分けは必要。でも出来る能力のある人はだれでしょう?と感じます。 どの党にもあまり思い当たる方がいないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 三箇所の会場で、菊田真紀子、田嶋要、津川祥吾(しょうご)、寺田学各衆院議員、蓮舫(れんほう)、尾立源幸(おだちもとゆき)両参院議員の6人が、2人ずつ3グループに分散して民間人50人以上とともに予算の無駄遣いを探す作業をしています。  蓮舫議員は顔が売れているので、中心であるかのように、多く報道されていますが、一会場を担当して、政治家として結論を出す二人の担当者のうちの一人という位置づけです。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強不足ですみません。 報道を見ているとどうも蓮舫議員with仕分け人みたいに見えてしまっていたので… その編成だと、蓮舫議員を目立たせる意図はあるのでしょうか。 こう言ってはなんなのですが他の担当議員にひとりでも顔が売れた人やネームバリューのある人を加えれば、蓮舫議員中心の印象はなかったと思うのですが、そうしなかったということは民主党の意図として蓮舫議員を目立たせたかったという意図があったのではないでしょうか。 まさか目立つとは思わなかったとは考えていないと思いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

 蓮舫は元クラリオンガールですからね。 多くの国民は、見た目で人を選びます。  前、理想の首相は? というアンケートでキムタクが1位でしたしね。政治は顔でするものと、選挙に強い小沢はわかっていますからね  だから全面に彼女がでるんでしょう。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのアンケートは見たことがあります。 その時の「ドラマでやった印象が良い」という理由には吹きましたが。 やはり見た目なのでしょうか。 それにしてはキツ過ぎて戦っているというより、わかっていないヒステリーの空回りにさえ見えてしまうのが、ちょっとどうなんだろうか?とも思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.3

彼女が中心の一人であるのは確かですが、そればかりが目立つような気がするのは、彼女の場面ばかりを取り上げるマスゴミの演出ですよ。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ニュースでも議員さんだと蓮舫議員が多く出ているし、一般の仕分け人の方だと名前や専門のテロップなしで「仕分け人」だけテロップになっていたりしますね。狙った演出かはわかりませんが、目立つ印象は受けますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

蓮舫さんって美人でしゃべりもいいし、頭脳明晰だし、熱心だし、結構鋭いし、なかなかいいんじゃないの? ついでに言うと蓮舫って名前もいいね。一般国民なんてせいぜいこれくらいの視点でしかないので蓮舫さんで良いと思います。

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一般国民なんてせいぜいこれくらいの視点でしかないので蓮舫さんで良いと思います。 うーん、そうなると一小市民の私が疑問を感じたのはイレギュラーなんでしょうか。 名前の響きは個人的には私も好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

目立つからに決まっているじゃん(@^^)/~~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzz

Rafi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに目立ちます。 でも今回は悪目立ちな気がするのです……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少子化対策どうしてやらない?

    少子化対策について国会議員がまともな発言すると叩かれるし、どうして少子化対策が進まないのでしょうか? このままでは純粋な日本人はいなくなってしまいますよね。都心に目を向けても外国人だらけ、少子化対策を妨げているのは外国ですか? 毎年、防衛予算増大してますが、日本なんて武力使わなくたってすでに外国から占領状態じゃないですか? あと十年もしたら、外国人参政権も認めざる得なくなり、多民族国家の誕生でしょうか?

  • 愛国心があるのなら【外国人参政権】に賛成しよう!

    愛国心があるのなら【外国人参政権】に賛成しよう! 少子高齢化に歯止めがかかりません。 このままでは人口は徐々に減少し、内需が減り、企業の業績が悪化し、労働者の収入が減り、ますます内需が減り・・・といった悪循環に陥り、日本経済は加速度的に衰えていくことだと思います。 日本市場の価値が薄れれば国際的な立場も弱まります。 さらに、高齢化が進むことで、政府の支出が増え、税収は減るため、ただでさえ負債を抱える日本がギリシャのように破綻することは確実だと思います。 こうした問題を打開するため、自民や民主の議員グループには、移民1000万人受け入れようとする構想があります。 しかし、いきなり1000万の移民が流入しては混乱が生じるため、事前に段階的な法整備が必要です。 現在、巷で話題の外国人参政権は、この移民受け入れに向けた法整備の一環にすぎません。 私は、日本の将来のためを考えれば、移民受け入れはやむなしと思いますし、同時に外国人参政権もやむなしと思いますが 外国人参政権に反対の方々は、将来、祖国日本の経済が衰退しようが、祖国日本の国際的地位が弱まろうが、祖国日本が財政破綻しようがお構いなし、ということでしょうか。

  • 外国人参政権法案は成立しますか?

    外国人参政権はこの政権内で成立しますか? そしてなぜ鳩山や閣僚はこれほどまでに在日特権についてこだわっているのでしょうか? また、小沢は政権をとるや、すぐに韓日議員連盟会長と会談し早期実現を約束しましたが、小沢がやることはまず日本国民に対しての政策ではないですか?いったいどこを向いているのでしょうかこのお方は。 総理 鳩山由紀夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(被選挙権まで容認) 戦略 菅直人 - 外国人参政権法案を推進 官房 平野博文 - ? 総務 原口一博 - 外国人参政権法案を推進 外務 岡田克也 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-会長) 防衛 北澤俊美 - 外国人参政権法案を推進 財務 藤井裕久 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 金融 亀井静香 - 外国人参政権法案を推進 厚労 長妻昭 - 外国人参政権法案を容認 経産 直嶋正行 - 外国人参政権法案を推進 法務 千葉景子 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-呼びかけ人) 文科 川端達夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 少子 福島瑞穂 - 外国人参政権法案を推進 農水 赤松広隆 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 国交 前原誠司 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 環境 小沢鋭仁 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 行政 仙谷由人 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 公安 中井洽 - 外国人参政権法案を推進

  • 移民労働者受け入れ問題

    政府が打ち出した成長戦略で、、移民受け入れに舵を切りました。少子高齢化で停滞する日本経済は大量の外国人労働者を受け入れないとジリ貧になるという財務官僚や識者の意見なのでしょうが、全く理解ができません。人口低下による税収減を移民で補うという事なのでしょうか? 治安の悪化など考えれば考えるほど我が日本にとってデメリットしか浮かびません。 安倍政権には基本的には支持しておりましたが、この件については民主党が打ち出した外国人参政権級の失策だと思えてならないのですが。メリット、デメリットを教えてください。

  • 麻生おろし、なにがしたいの?

    ニュースで麻生おろしが活発化してきました。 いつも思うんですが麻生さんをおろして誰か良い適任の人はいるのでしょうか? 別に麻生さんが総理に向いている!といっているわけじゃなくて、おろした後のビジョンを議員達がしっかりと持ったほうが良いなあと思って質問した次第です。 議員達が国民の表集めのために麻生おろしをやってる気もするのですがね… あと今後も麻生さんが首相を続けるべきだと思う方、思わない方、政権交代したほうが良いなど意見をよろしくおねがいします!

  • 外国人の出入国で新基本計画?

    今ニュースを見ていると 「少子高齢化だから?日本が活力を維持するためにアジア地域を中心に積極的に外国人受け入れを推進」「技術者や研究者なら基準を満たせば永住資格を得るまで期間を半分に」と言っていました。 政治のことはよくわかりませんが、子供が生まれてからは少し真面目に考えるようになりました。 最近、外国人参政権やその他、外国人を積極的に受入れるようにしているように見受けられるのですが、これは少子高齢化のためですか?政府に「少子化対策」が設けられているのに、あきらめてこんな政策を検討しているのでしょうか?また、「アジアを中心に」というのはやはり中国や韓国のことなのでしょうか? 政治の知識がないので、とんちんかんな質問や言い方をしていたら申し訳ありませんが、教えてください。ちょっと子供たちの将来が心配になってきたので。

  • 困っていますー仕分けは快挙と称える親友

    どう思いますか?的な素直な質問ならいくらでも論陣を張れる私なのですが、実は恥ずかしながら、民主支持の親友をどうしても説得できずに苦しんでいます。 下記のメールが今来てどこから論破したらいいのか絶望しています。 特に >学者や、大学の学長の声明も、全部できレースです。 とやられてしまい、どうしたらこういう頑迷な意見が出るのかと。 本人は子供のときから出来のいい秀才だったのですが。 仕方ないんじゃない、と言う意見以外で この財務省とか族議員とかの辺り、出来レースと決め付けているあたりに反論できる人がいましたら是非ご教示下さい。一パーセントが五パーセントなんていうあたりは私でも頑張ればなんとかなりますが、そもそもこの間ノーベル賞学者が連盟で声明出しましたよね、あれを出来レースなんていうのですから本当に気が滅入ります。 民主党を明治維新の偉業のように後世評価されるだろうと八月に彼が言った時にはのけぞりました。 子供の頃から知っている親しい友人と思っていたのが 本当にどっと憂鬱になっています。 何か返事が来るたびにこうなので 本当は左翼だったのかと疑い始めているところです。 彼は医者で、そういえば医師会も民主に回ったなと思い出すのですが 私はこの人を説得だきなかったら保守の力で日本は救えないという気がしているので 善意の方、是非力を貸してください。 ..................... 仕分けは、財務省がやっているんです、昨年まで、族議員が乗り込んできて十分な仕分け作業はできなかったのですが、今年は、公開でやり、しかも、短時間での作業と言う作戦でやっています。そのことで、今まで1%位しかできなかった作業を、5%程度できるのではないかと踏んでいます。学者や、大学の学長の声明も、全部できレースです。 8月の後半、自民党政権の最後に、我が国が強い分野の科学技術関連の大きな特別予算を決めました(予算の名前は忘れました)。政権交代し、民主党政権になって、この予算はそのままで行くことになったのですが、予算に漏れた研究者たちが大騒ぎをして結局潰されてしまいました。仕分けの話に戻りますと、今まで密室で行われていたことが、部分定であれ公開されたことは国民にとって良いことです。

  • 公明党議員も自民議員と同じことをやってますか?

    自民党議員が江戸時代の悪代官さながらであるのは、いつものことですが、自民党と既に永らくズブズブの関係になっている公明党議員はどうなんですか? 公明党議員が自民党議員と同じになれば、創価学会の会員が許さないでしょうか? それとも既に公明党議員にも堕落が始まっていて、一般会員が知らないだけなんでしょうか? http://lite-ra.com/2016/11/post-2727.html もはや「ぼろ儲け内閣」と呼ぶべきではないか──昨日、総務相が昨年2015年の政治資金収支報告書を公表したが、あらためて安倍政権の“金満ぶり”があきらかになった。  とくに目を見張るのが、大規模な政治資金パーティでの集金率だ。  その筆頭はやはり安倍晋三首相で、安倍首相の資金管理団体「晋和会」の報告書によると、昨年、「安倍晋三後援会朝食会」と題した政治資金パーティを計3回開催。すべて東京の高級ホテル・ANAインターコンチネンタルホテル東京で開かれ、5月12日に2320万円、9月2日に2074万円、12月8日に2346万円を集め、たった3回で6740万円も集金した。この“売上”からかかった費用やパーティ券の返金分を引いても、その額はなんと約6150万となる。  安倍首相は2014年もこの朝食会で6196万円、13年には8580万9895円を計上。たった3年で約2億1517万円も荒稼ぎしているのである。  このように政治資金パーティで収入を得ることは違法ではないが、問題は安倍首相が総理大臣であるという点だ。  2001年に閣議決定された「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」(大臣規範)では、国務大臣や副大臣、大臣政務官といった職務に就く者は「国民の疑惑を招きかねないような大規模な政治資金パーティーを自粛する」と規定されている。対して、安倍首相のこの朝食会は、1回の開催で多いときは約2300万円も集めており、十分「大規模」なものだ。つまり、国務大臣の筆頭たる総理大臣みずから、この大臣規範を平気で破っているのである。  この大臣規範にはより厳しい改正が必要だという声も上がっているが、安倍首相は今年2月5日の衆院予算委員会で「献金自体が不適切とは考えていない。民主主義の費用をどう国民が負担するかは、各党各会派で議論してもらうものだ」と発言。襟を正す気などまったくないらしい。

  • 民主党は何がいけないのですか?

    個人的には次の衆院選は民主党が政権を奪取すると思います しかしネットや2ちゃんねるを見ると民主党は売国政党だ!とか民主党はいかん!という意見が目立ちます テレビなどではそこまで大きく言われませんが、未熟な部分はあると思います 菅直人は嫌いですが、他にはなかなかやってくれそうな政治家もいるのですが、民主党は何がいけないのでしょうか また人権擁護法案や外国人参政権などの悪法案に関しては民主党内にも反対の議員は数多くいます それを加味しても民主党になったところですぐさま日本がダメにはならないような気もします どうなのでしょうか?

  • 売国奴という言葉

    ある政党の議員が売国奴と言われ憤慨しました。気になったのでその政党のことを調べたら、なんと外国人参政権という最悪の売国奴政策を実現させようとしてるではありませんか。憤慨する意味がわかりません。開き直ってくれた方がまだ可愛いげがあります。しかもその法案提出回数がシャレになってません。他にこの売国奴政策を実現させようとしてる政党はありますか?

このQ&Aのポイント
  • B4サイズの印刷に問題が発生し、用紙の一部しか印刷されず、白紙のままになる。
  • 用紙指定の選択にB4が無く、B4サイズを直接入力しても同じ結果になる。
  • A4サイズにするとB4のデータが拡大されて全体が印刷されない。
回答を見る