• ベストアンサー

次々に最悪が訪れます・・・自分はどうしたらいいのでしょう

こちらでは何度かお世話になっています。 自分はただ心穏やかに生きていたいだけなのですが、事件と期限がいつも付きまとって辛いです。 どうしたらいいのでしょうか。 現在自分は派遣社員(20代後半)で家族は母と姉のみです。 私は夏から一人暮らししていて母(56)は現在無職で仕事を探しながら姉(36)と同居しています。 自分は持続性気分障害でメンタルクリニックに通っていまして、1年通っても良くならない事、姉にひどくあたってしまった事もあり、姉から「許すには20日までにコンビニバイトしてダブルワークすること。そうでなければ絶縁」と言われました。 自分は悩んだ末、逃げかもしれませんが絶縁を選びました。 母、姉の携帯からは着信拒否され連絡もとれず、このまま一人で・・・と思っていたのですが。 今度は母が「○○(私)のいない生活なんて考えられない、一緒に昔みたいに住もう。一緒に金曜日に謝ってくれ」と電話やメールや手紙で何度も懇願されます。 でも今、母の居る家は姉が買ったマンションですし、姉は私と暮らすつもりはないと昔から言っています。 私もそのつもりです。 でも母はどっちも結婚しないなら、ローン早く返す為に私が姉の家に住んでお金返した方がいいからと、今週何度も電話してきます。 断ると泣いて、辛い辛いといいます。 親孝行したいですが、姉に謝るためにダブルワーキングしないと決めましたし・・・(今の仕事だけでも手いっぱいなので)、親からは金曜日まで考えてくれと懇願されて辛いです。 人生「今が一番最悪だと思えば、それ以上悪いことは起きない」という言葉を聞いたことありますが、先に進むにつれて予想もしない「最悪」が待ってます・・・。 どうしたらいいのでしょう・・・。 もう、何もかも疲れてしまいました・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.1

こんにちは。 難しい内容ですが。。 「御母上に事情を説明し、理解を求める」のが一番現実的かと思います。 貴女がダブルワーキングを選択しなかったのも、御姉様への意地だけが理由では無い訳ですし。。 >母の居る家は姉が買ったマンションですし、姉は私と暮らすつもりはないと昔から言っています 。。と言う事は、「家の所有者が貴女との同居を望んでいない」訳ですから、たとえ御母上の説得により同居が実現したとしても、後で必ず問題は起きるでしょう。 >人生「今が一番最悪だと思えば、それ以上悪いことは起きない」という言葉 人生「今が一番最悪だと思っても、必ずそれ以上悪いことになる」ですよ。 これの言わんとする所は、「悪くなる可能性のあるものは、必ず悪くなる(マーフィの法則)。だから、それに対応できるように備えておけ」です。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「悪くなる可能性のあるものは、必ず悪くなる(マーフィの法則)。」 そういう意味の言葉だったのですね・・・。 自分は今が最悪だ、これ以上悪くはならないと言い聞かせて過ごしてきましたが(逃げかもしれませんが)、このお言葉聞いて合点がいきました。 もっと最悪の事が起こりえるのだと、いろいろと考えておくべきだったと今は思います。 個人的に、母にも姉にも会わないつもりでしたが・・・。 話し合いなしには今の状況が打開できそうにないので明日にでも(今日は姉が居ないらしいので)話し合いに行こうと思います・・・。 少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#209521
noname#209521
回答No.5

姉は母親を一人で背負っている。 君は自分の病気のせいにして姉に当り散らしている。 だから姉は自分以外の分を稼ぐつらさを知るため、親をみるのは私だけ?だからWワークしろといっているのでは? 君は自分のことだけでいい。 姉は自分と母親。 君は病気の自分を擁護すりゃいい。 でも姉の辛さは?病気がないひとはなんでも平気ですか? 親孝行したいといいつつ何もしないのは親孝行じゃないでしょ? 君のできる親孝行ってなに? それを示すべきじゃないかな。 病気の君は大変だと思う。 でも病気のない人はもっと大変。 病気のひとの分まで動くから。 そう考えてみることはできませんか?

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母は夏まで自分と一緒に居て、私が病気して。 母も仕事しすぎで体を壊して休職→退職でした。 それまで4年間姉は一人暮らしでした。 私は母がいるときは母の方が帰りが遅いのと年なんでご飯つくったり掃除したり家事全般やってました・・・。 離れてからはまったく親孝行してませんが、今まで4年間親孝行していたつもりでしたが・・・。 確かに今の姉はすべてを背負ってるというお言葉には感じるものがありました。 姉は私の事も考え、母の事も考えて夏からいろいろやってくれていました。 それなのに酷いことを言ってしまったから、怒っているのだなというのもあらためて気付きました。 姉が昔から「お母さんの面倒は私がみるから、アンタは自由に生きろ」と言っていて、それに甘えていたと、甘えてる状態なんだと改めて気が付きました。 未だに絶縁状態ですが、姉の事は尊敬しています・・・。 ただ、ダブルワークしたり家族三人で住むつもりが無い自分には、今日姉の家(母も居る)に行って、母が一緒に住めるようにお願いしようとさそってくれてますが乗り気になれずに悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>先に進むにつれて予想もしない「最悪」が待ってます・・・。 どうしたらいいのでしょう・・・。 もう、何もかも疲れてしまいました・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 予想される最悪は、あなたが契約切れで次の更新がないことです。 すると、一人暮らしの基本としての生活費はどうなります? 最初に住居費が出ないですが、更新は確実にできるでしょうか? 母様が同居を迫るようですが、これは、住居費の節約を主眼としたもので あなたが今とおなじ生活費を捻出できることが条件です。 今は、多少、病気で余り体調がよくないといっても「稼ぎ」がある。 でも、それも契約が更新されないと、すぐに、困りませんか? ダブルワーク云々というより、収入の道が途絶えたときに、 母様は娘=長女がいますが、あなたはどうする? そのとき、屋根を貸してくれというのは非常に甘えてないですか? マンションを手放さなくてはならないようになったときはタブン、借金しか残らないでしょう。 考える経済的な最悪は、あなたの契約更新はない。 住まいに困る。 長女も、ローンが返せない、売ッテ、清算して、借金が残る。 母様はご時勢ですから、無職のまま。 経済的にはここが最悪です。 姉様の就業は保証されているのでしょうか? これもだめになるなら、さらにそこがある。 ここから考えてみて、一歩手前、2歩手前を考えてみる。 そのときが来てからでは遅いです。 あなたのために、別な屋根(アジール)があるとはおもいませんか? リスクヘッジという考え方をして見ましょう。 意地を張って、通せなくなって、ごめんなさいで何とかなるなら それは甘えです。 でも、なんともならない最悪の事態もありそうですよ。 そのときになって、ドミノ倒しの最初の倒れるドミノにあなたがなるならどれもひとつの将来です。 一人で倒れる。 誰かに頼らない。 でも、タブン、母様がまだ立てる長女を説き伏せるのでしょう。 そこからどうなるかはわかりませんが、 親のすることは想像がつきます。 私も同じような年の母ですから、倒れるなら3人いっしょッテネ。 ならば、最初から協力するというのも最悪から3歩手前を考えればないこともない手段です。

kateking54
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答拝見して、今はまだ最悪の状況ではなく、もっと底があるのだと認識しました・・・。 姉は正社員でボーナスカットはあったらしいですが、私よりも将来は安定してると思います。 (だからこそローンでマンションが買えたということにもなりますが・・) そうですね、母も何社か面接してますが落ちてばっかりのようです。 私としては契約更新は3月までしか保証されてないので貯蓄はしてますが、次が決まってないので・・・その努力はしてみようと思います。 これから起こりえることのご回答ありがとうございました。 まだまだ先には底があるから気をつけなければと実感できました。 ありがとうございます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

>先に進むにつれて予想もしない「最悪」が待ってます・・・。 これはわたしも分かりません。 ただし大方の予想はできるのではないでしょうか。 不確定要素が多いということは確定部分が少なすぎなのでしょう。 自力で不確定部分を多少なりとも確定要素に転換できるならば予想できる方向性はもっと見えると思います。

kateking54
質問者

お礼

不確定な部分を確定要素に・・・というのは最初まったくできないと思っていましたが。 他の回答者さま達のご回答で、これから起こりうる状況を肝に銘じることができました。 これで少しは不安もなくなったかな・・・という気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.2

恐らく私は、質問者さんの前回のご質問を拝見した事があると思うのですが その後そういった事になっているんですね… 絶縁しようと決めたのに、お母様に戻ってきてくれと言われてしまうと 一度決意した事が揺らいでしまうと思うので…色々とお辛い事と思います。 しかし、一連の流れを見ると…一度ご実家に戻られてじっくりご家族と話し合った方が良いかと思います。 元々お姉様も「ダブルワークしなければ絶縁」というのは本心ではなかったのでは…?本当に絶縁したかったわけではないと思います。 そもそも何故ダブルワークをさせたいのかが、同じ状況にない私にも理解しかねる部分がありますし、質問者さんご本人も理解しきれていない部分があるのではないでしょうか。その辺りを含めてお姉様ともじっくり話してみて下さい。 家族間の問題というのはしっかり解決しておかないと後々尾を引きます。絶縁というのも、実はなかなか難しいです。法律上は家族であり続けるので、自分は絶縁したと思っていてもお母様やお姉様に何かあった時に思いもかけない形で関わる事になりかねません。 後になってそういう思いをするならば、今のうちに互いの胸の内をしっかり話し合った方が良いと思います。

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母も姉は本心では「絶縁」したくなく、ダブルワークして体力を作り前向きになれるように・・・という意味もあっての条件だったようですが、自分にはどうしてもその条件が飲めず、ならば一人で生きていこうと思った次第でした。 ご回答の通り、母も姉がいつ倒れてもおかしくはないのでローンが私の身にふりかかるかもしれないのだから・・・家族3人で力を合わせようと言っています。 その気持ちはわかるのですが、姉と会いたくない・・・なんでダブルワークしなかったのかとまた責められると思うと辛くて逃げていましたが・・。 最後だと思って話し合いしてこようと思います。 背中を押してくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉に対して、最悪といってしまった。

    さきほどなのですが、姉に性格が最悪だといってしまいました。 どこが、というと 家で職場の人(Aさんだとします)のことを、 Aさんに、自分の意見を言ったら部長に言ってくれるので、自分の面子を保ったままでいられる。Aさんもちょっと頭が足りないからね。 といったようなことを話したことがあります。 職場ではAさんと仲良し、食事にもでかけるといったような仲でした。 それを聞いたとき、私はギョっとしました。 私はまだ高校3年生で、社会にもでてないです。 しかし、私が「それはひどくない?」というと姉は「使える人は、使わなきゃ」といったんです。 そういうことが、Aさんにとどまらず2、3人の方に及び、 最近では姉が小さいときヨーロッパ旅行やら、当時で30万近くしたパソコンを高校の入学祝にかってもらった祖母が年老い、大阪などに出かけても歩くスピードが遅く、それにあわそうともせずさっさと行ってしまったり、 買い物にいくとき、母が「つれていってあげなかったの?」ときくと「急いでいたから。遅いし」と邪険に言うときがあるんです。 私も、冗談で「ばあちゃん、最近ちょっとボケてきたかな」とかいうときはあるんですが、私からみてもそれはちょっと言いすぎ。ということを言って笑っているときもあります。 そんなこんなで、さきほど、話の流れで、「人を利用するとこはやめたほうがいい」といったら、俄かに不機嫌になり、少し言い合いみたいになって「そういうところ、最悪」といってしまいました。 しかし、姉が最悪なわけではありません。姉は、バイトができない私のために携帯代を毎月もってくれたり、優しいところも一杯あるんです。 最悪といってしまったことを悔いてはいますが、 私が心療内科に通っていたとき、私がお風呂にはいっていたときに母と話をしているのが聞こえてきて 「心療内科にいくってことは、まぁ自己中ってことやろ」といっていたのを聞いてしまい、正直最悪にショックでした。 姉は決して悪い人ではないし、嫌いでもないですが、心の病の不理解やそういう人を使うという発言をするところは私は納得できないんです。 私の考えは間違っていますか? 社会にでれば、人を使うことはあたりまえなんでしょうか。 心の病を患わなければ、心療内科に通っている人は自己中にみえるのでしょうか。

  • 嘘つきで子供っぽくて自分勝手な親が許せません

    私は、親を殺してやりたいと思ったことが何度もあります。何も知らない姉たちからはこれまで何度も責められました。 ちなみに姉たちも親に似ています。 自分は、祖父母っ子なので、どちらかと言えば、祖父母よりなんです。姉たちからも、あんたは別!と言われます。きっと親もそう感じてそうです。 そんな家族たちに負けてたまるか、と思ってきました。なぜなら、私が祖父母っ子になったのは、自分のせいじゃなく、親が完璧放置、だったからです。 いつも祖父母と母のいがみ合いの板挟みでした。私だけ、です。姉たちは被害がありません。 そんなことにも負けずにやってきたつもりでしたが、先日親から、お金の為にお前に保険をかけたいと言われて、さすがに負けそうになりました。 それから、カウンセリングに通っています。理解してくれる仲間や幼馴染もいます。 ですが、たまに、不安になります。怒りでおかしくなりそうです。 どうしたらいいのか解りません。 この先、二度と連絡をとることは無いように思います。 ですが、相手が、のうのうと暮らしてると思うと、ふざけんな!と思えてなりません。 親を苦しませたいです。できれば苦しんでる親をみたいです。 因果応報、信じてますが、自分が生きてるうちに、それを確認したいです。 親がいつか死ぬのは解っているのですが、早く死んで欲しいとも思ってます。 祖父母が死ぬ時はそんなことは全く思わなかったです、むしろ、長生きして欲しいと願うばかりでした。 うちの親たちは、最低な人間なので、今でも十分苦しんでいるのですが、どうしたらもっと苦しめられるでしょうか。 簡単なものでもいいです、何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 最悪の別れ方

    最悪の別れ方 中1の時に初めて彼女ができました。その子は幼稚園から一緒で仲のいい子でした。自分が告白したのに自分から振ってしまいました。初めての彼女なのでどうしていいかわからず投げ出してしまいました。それから何人かと付き合いましたがその事をずっと後悔してました。中3の時にもう一回その子に告白しましたがダメでした。当然だと思います。高校に入ってから学校帰りに会ったりすると一緒に帰ったりもしたんですがやっぱり申し訳ない気持ちがずっとあります。最近改めて自分はその子が大好きだったんだと思いました。今も好きです。でも告白はしないつもりです。高校を卒業して4月からその子は福岡に行ってしまいます。その子に謝るべきなのでしょうか?あと今の気持ちを伝えるべきなのでしょうか?教えてください。

  • 親を選ぶか、自分の幸せを選ぶか...

    前回の続きです。 私(24)は父と母と 3人で暮らしています。 そして、今現在は遠距離で 付き合っている彼(29)がいます。 前回の質問のことで 親を選ぶか、彼を選ぶか と、悩んでいましたが 彼 と何度も話し合って しばらくは、二人の将来のための 準備期間として 遠距離という形になりました。 それなりに準備できたら 彼は私の地元で仕事を見つけて 私は私の実家、彼は彼の家で そして休みの日は一緒にいれるように と、考えていました。 最初は誰にも言わずに 内緒で付き合っていこうと 話していたのですが 私の母にバレてしまいました。 もちろん母は激怒し どうしても一緒になりたいなら 親子の縁を切る と、言ってきました。 今すぐどうこうってわけじゃない と言ってはみたものの 付き合いそのものすら認めない、と。 母は癌で、もう長くないと言われているし 姉はもう嫁いでいるのですが 金銭的に援助してくれているので もう頼れません。 父も心臓が悪く歳も高齢なので 両親だけを置いて出て行くのは かなり心苦しいです。 1度、私は母の治療費を少しでも 出したいと思い地元を離れて 彼と2人で暮らしていたのですが その時も親を捨てたバカ娘 親を捨てたくせに戻ってきた などと、親とは思えない発言が 多々ありました。 なにか気に入らないことがあると 自分達の思い通りにならないと いらない、出て行け、縁を切る この繰り返しです。 親に育ててもらったのは ありがたいと思ってます。 手のかかる子だったと思います。 たくさん迷惑もかけたと思います。 でも今現在、親は親が死んだあとの 私の生活のことは考えていない。 そして私の幸せを願ってくれていないと 私は感じています。 家政婦扱いとまで感じてしまいます。 母が元気だったとき 離れて暮らしていたとき 連絡きたと思えば お金をせびられ 私の知らないところで 私の友達にお金を 借りていたりもしました。 そんな親でも 親は親だから この世に親は両親だけだから と、思い一緒に暮らしてきました。 でもここまで親とは思えない 発言が出てくると もう限界だと思ってしまいます。 何度も 楽になりたい 死んだ方がマシだと思いました。 でも結局死ぬ勇気も無く 私は弱い人間だと 自分を責めてしまいます。 彼は まず家を出ろ じゃないとお前が だめになる などと言ってはくれますが そんなことをしたら また親を捨てたとか 言われるのが 目に見えています。 でもこのまま実家にいたら 本当に頭がおかしくなりそうです。 どうしたらいいかわかりません。 助けてください。

  • 勇気を下さい・・・最後のお願いです。

    こちらで何度もお世話になってますkateking54です。 現在メンタルクリニックに通ってる派遣社員ですが、もうこのさいこの肩書はどうでもいいです。 別居してる姉+母からダブルワークをしないと絶縁するといわれ、悩んだ末に絶縁を選びました。 結果、母から「会いたい、きちんと姉と話してほしいkateking54のいない生活は考えられない、家族三人で暮らしたい」と手紙やメールで言われています。 (携帯電話は向こうの方では私の電話がつながらないように着信拒否されて、こちらから電話はできません) 姉は私の病気というか・・・性格上人に愚痴ってしまう人の顔色ばかりうかがって生きてるのに変に人に頼るというものを直そう、悲観ばかりしてるのを直そうとしてくれてる愛情は感じています。 ですが、もうこの中途半端な環境は辛いです。 状況を打破するために進展しないかもしれませんが(姉の条件はダブルワークすること、それしかないと何度も言われてるので)、最後に母にも絶縁を納得させるために行きます。 勇気をください。

  • 親ができ婚…最悪

    親ができちゃった婚だったらどうおもいますか?? 私の母はできちゃった婚です。 はじめてそれを知ったのは小3のときです。母は17歳で私を産んでるから、逆にできちゃった婚じゃない方がおかしい話なんですがww 自分は今中学生です、保健体育の授業で今性病のこととか赤ちゃんのことについてのことしてます。 今日いつものメンバーと3人で帰ってた時に 「最近保健の授業エグくない?」 「思ったw」 「てか 子どもあんな大変な思いして産んだのに虐待とかする奴おるやん。めっちゃむかつく」 「それなー、しかも 若いときに産んだ人のほうがそーゆぅの多くない?」 「大変とか考えれんかったんやろw特にでき婚とか最悪よねww」 まぁ、前後の会話あるんですがこんなノリで中学生の分際でそんな会話していました。 それで最後に友達が言った「でき婚とか最悪よね」の発言がリアルに胸に突き刺さりました。 友達は私の親ができ婚とか知りません。 その場は結構わいわいしてたし暗くなる雰囲気じゃなかったけど、家に帰ってさっきから色々考えてしまいます。 何が最悪なんやろ。 順番が違うから? でき婚とか許せないから? 色々考えてしまいます。 誰だって望まれて生まれてくるっていうじゃん。なんかの歌か、なんかの小説で言うじゃん。 私も保育園の時に母に「赤ちゃんってどうしたらできるのー?」みたいな聞いたことありましたwwその時母は「パパとママの大好きがいっぱいになったらできるんだよ」ってハッキリ言ってました。 でも 母は離婚してます。2回。 それに実際『あら、できちゃったっ♪』みたいな感じで私が生まれてきたんでしょ、、今までそんなこと考えたことなかったし親ともそんな仲良くないから話さないけど…母はあんまり昔の事とか話さないし私も聞かないけど… 私が生まれてきたから仕方なく結婚して、でも やっぱり間違いで離婚してってしたんかな。 離婚した理由は『お金のことで』って言ってたけど…本当かどうかもわかんないし。 母は今彼氏さんがいます。 私が居なくても幸せそう…私がいない方が幸せそう。 病む。病む。

  • 初めまして。

    悩んでます。私には2個上の姉がいます。姉は男にだらしない面があり離婚もしてますし子供を一度手放し風俗で働いてたときもあります。昔はかなり仲が良くて大好きでした。毎日一緒にいたぐらいでした。しかしあることがきっかけで受け付けなくなりました。私の元彼とsexしてたんです。元彼とは別れてたので仕方ないと自分に言い聞かせましたが姉に裏切られた気分で仕方ありませんでした。昔姉カップルと私達カップルで遊んでたくらいなのに。彼とは3年ほど付き合ってて結婚するだろぉなと親からも思われてました。しかし私には夢があり夢を叶えるためになくなく別れました。その別れた後に関係を持ったみたいです。それを聞いたのが私の友達からでかなりショックで当時は泣きました。姉に問い詰めたら『別れた後なんだからいーじゃん。グチグチ言うな』と言われたので絶縁しました。ケド片親で育ててくれた母が悲しんでいたので私から仲直りしようと謝りました。もぉ3~4年も前の話ですが未だに嫌悪感が抜けません。気持ち悪いとも思ってしまいます。会えば普通にはできるんですが。死ぬまで家族だし。どーすればいんでしょうか。 *今私には婚約者がいて元彼には一切未練はありません。

  • 家庭が最悪です

    長文で申し訳ありませんが、読んでくれるとありがたいです 私は親が大嫌いです。 昔から大学や勉強のことしか言わず、中学受験も私があまりわかってないうちにさせられていました。 兄が私立中学、高校にいっていたので私もその道なんだ、と思っていました。 いつも成績で中くらいの成績だったら 帰ったら「座れ!!!!!!!!」 と怒鳴られて、そのあとひたすら説教というか、もう私はどなり道具 という感じでした。 私はそんな父が怖くてずっと泣いてました。 今でもまともに喋ったことは一度もありません… 殴られたこともあります。 いつも些細なことでもどなられて、自分の部屋に逃げ込んで必死に ドアを抑えるんですが、ドアを無理やりねじ開けてどなりながら 脅してきます… もう嫌です。 母も勉強勉強の人でいつも父の味方です。 どうして私は家族とまともに喋れないんでしょうか… もう本当どうしていいかわかりません… 母と父もいつもどなり合ってるし・・・ それでもう嫌でたまらなくて ここ3日くらい父を避け続けました。 私は父が帰ってくる前にじぶんのへやに いきました。 そしたら父も私が避けてることを気づいたらしく 帰って来たとたんドアをものすごい音を立てて閉め、 母に「なんであいつに恨まれなあかんのじゃ!!! 話もしてないのに!!!!!!!!」 と母に怒鳴りつけていました。 私は母も嫌いですが、自分のせいで怒鳴られている と思うと少しかわいそうでした… 父は自分が今まで私に怒鳴ってばっかいるから 私が父と話さない、というかもう精神的に 話せない、というのがわからないんでしょうか…? 私は、不良でも何でもないし、友達の前では 明るくしてるけど家ではやばいくらいに静かです… 喋る相手がいないので… もうどうすればいいでしょうか? このまま親か私が死ぬまで親とまともに話せないまま 過ごすのかと思うとなんだかとてもさびしいです。 つけたしです もう高校1年で携帯が欲しいな、と思い 母にいったのです「お父さんに言い」 と言われ、父に話すのがとても嫌だったのですが (怒鳴られるので)頑張って言いました。 しかしこんな感じでした 私「携帯…もうそろそろ欲しいんやけど… かってくれへん…?」 父「何でいるんじゃ!!いってみろや!!」 私「………」 父「言えや!!!!!!!!!」 私はここで逃げました。 どうしたらまともに話せるんでしょうか…? なんかもう父と話すのに体が受け付けないというか とにかく話せないんです… 何もわかってくれないので今ではもう何も 頼みません。 今は私も父もなんかお互い避けていて母は私に 嫌みばかり言ってきて、おばあちゃんに毎日 私のことを愚痴っています。 相談なんかではなく、愚痴なんです。 母には言う相手がいるのに、私には誰もいません… 昔からなので諦めようとしているのですが 諦めきれない自分がいます アドバイスお願いします

  • 最悪な態度をとってしまった

    最悪な態度をとってしまった 27歳の男です、先日私と姉が実家に帰ったので、姉の車で母を連れて少し遠くまでドライブに行く事になりました。 それで、姉と母は朝ごはんは食べない人なので、私だけ助手席でお弁当を食べたのです、そして私は弁当(前日の残り物の寿司)を食べ終わったのですが、弁当箱にはイクラが数粒残っていました、それを見て姉は「車の中臭くなるからちゃんと綺麗に食えよ!」と言ったのです。 姉は普段から小言がうるさく、私もそれは十分承知しているので、いつものように軽く流せば良かったのですが、どこか虫の居場所が悪かった私は、思わず「あーもう、うるっせんだよ!!」と言ってしまいました。 そしたら姉はさらにこう付け加えました、「やっぱりお前は一生独りで生きて行くしか無いね(私が独身で学生時代から友達も居ない人間な為)」 それで私は自分の人格を全否定された気がして頭に来たので「世界中の人間がお前と同じ感覚してる訳ねーだろ!、お前の中の常識で語るんじゃねーよ!!(世界には私の様な人間も好きになってくれる人もいるだろうと言う意味)」と言ってしまいました。 すると姉は「出た出た(私をキチガイの様な扱いをして相手にしなくなる時の姉の口癖)」と言いだしたので、本当はここでお互いの意見をぶつけ合えば大ゲンカにはなるかも知れませんがお互いすっきりするのでしょうが、私は姉があの様な態度なら何を言っても無駄だと思ったので、そこから黙っていました。 しかしその後も姉は事ある毎に小言をぐちぐち言うので、私は居心地が悪くなって後部座席の母と場所を代わりました、それからは私が我慢さえしていれば楽しく過ごせるだろうと感情を押し殺して必死に平静を装おうとしたのですが、どうしても前述の姉の言葉が思い出されて気分が沈み、ついには後部座席でひたすらだんまりを決め込み寝たふりをしてしまいました。 それからは母も姉も私が面白く無さそうにしているのを気遣って話しかけて来たのですが、私はすべてが面倒になって生返事をするばかり、せっかく母も楽しみにしていたであろう小旅行も台無しになってしまいました。 恐らく今回の事は姉にも非はありますが、ほとんどは私の要領の悪さに原因があると思っており、出来た大人なら何事も無くうまく振る舞えたはずなのにと落ち込んでいます。 そこで質問なのですが、皆さんならこういう場合どのように対処しますか?、悪くは書きましたが私は基本的に姉とは仲が良く、これからもうまくやっていきたいと思っているので、どうかアドバイスをください。

  • 私は自分のことしか考えていないのでしょうか。

    父は私が幼少の頃他界し、母と2歳上の姉と3人暮らしでした。 子供の頃からとにかく姉のことが嫌いでした。わがままですぐに機嫌を損ねていました。妹の私が何事も我慢我慢の毎日でした。怖かったのでビクビクもしていました。こんなこと言うとひどいと思われるかもしれませんが顔も嫌いなんです。(嫌いだからも顔も嫌いになったのだと思いますが) 姉は大学を出て就職して割と早くに職場結婚し、家を出ました。正直心から解放された気分になって、離れたことで少し関係も改善されました。甥っ子もできかわいくてかわいくて私もうれしかったです。 しかし、あることがきっかけ(姉の勝手な思い込み)で私と母に「二度と家に来るな」と言いました。 ああ、やっぱり良好な関係なんて築けないんだと絶望しました。 それから7年、姉とは会っていません。甥っ子も1歳までしか知りません。母は時々会っているようですが、姉の機嫌の良し悪しに振り回されているようです。連絡しても機嫌が悪ければ無視とか当たり前です。 姉と会わなくなった同じころ、私がうつ病になって仕事をやめたのですが、うつになった一因に姉のこともあります。(子供の頃からの我慢の積み重ね、それから解放されたと安堵していたのに、またひどい仕打ちを受けたこと)あとは仕事のことです。うつの状態は一進一退といった感じで社員では働けないので、今は調子のいい時にアルバイトしています。 母から姉の話をされるだけで体調が悪化します。何度しないでくれと頼んでもわかってくれず、母と何度もケンカになりました。今はだいぶん言わなくなりましたが、やはり姉妹仲良く・・と思っているのがわかります。でもそれが私には重荷なのです。 先日も発作的に死にたい衝動に駆られ、母に泣きながら「お母さんがお姉ちゃんと仲良くしてほしいと思っているのがわかって辛い。姉妹仲良くなんて結局は自分の為でしょ」と訴えました。母は「前は思ってたけど今は思っていないよ。あんたが元気になってほしい」と言われました。 それをそのまま素直に受け入れ、自分の病気にだけ向き合えればいいのですが、どうしても母の本心と思えず、やっぱり私は母を悲しませていると思うと辛いです。母にだけ我慢させて自分のことしか考えていないと思っています。 夢で姉が出てくることも多く、それだけ私の頭の中に姉のことがこびりついているのかと、しんどくなります。私が自立して家を出ていれば、もう少し状況も違うかもしれませんが、今はとてもそんな経済力はありません。働いていた時にそこそこ貯めていた貯金もなくなりました。 私が今やるべきことは何でしょうか。今のままでは病気も良くなりません。 このまま自分の意思を通して母を悲しませていいのでしょうか。 何かアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 赤と黄色の部分だけがかすれるトラブルが発生しています。黒字は問題なく印刷できているため、インク残量に問題はなさそうです(インク消耗サインは出ていない)。
  • お使いのDCP-J978Nで赤と黄色の部分がかすれる問題について、解決方法を教えてください。黒字の印刷は正常に行われているため、インクの問題ではないようです。
  • DCP-J978Nで赤と黄色の部分がかすれるトラブルについての解決方法を教えてください。黒字の印刷は問題なく行われているため、印刷ヘッドやインク残量の問題ではない可能性があります。
回答を見る