• 締切済み

自転車のハブダイナモからUSBに給電したいです。

自転車のハブダイナモからUSBに給電したいと考えています。 USBは5V1Aなのでそれだけの電流電圧をどのようにしてハブダイナモから給電するか分かりません。 1つだけで無理なのであればいくつかハブダイナモを使用したいと思っています。 自分で調べたのですが3端子レギュレータを使うなどと書いてありましたが、基礎知識が無いものでよく分かりませんでした。 どなたか教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#103588
noname#103588
回答No.3

SONY GPS Navi NUV-U3Cを自動車で使っていますが、 これは自転車でも使え、私も同じ状況です。 発電機の電圧変動が5Vより低い場合、高い場合があることと できるだけ安定した電圧をKEEPしたいことから、 ・発電機->昇圧回路-Diode-+ -->定低電流回路->充電池(NiMH1.2Vx4)      高圧回路-Diode-+ 電圧測定回路(AD変換)->昇圧、高圧切り替え制御 いわゆるフローティング充電式でニッケル水素電池4本に充電している 電圧を取り出しUSB端子へ。

puramo1229
質問者

お礼

なるほど 一旦電池に充電してからという方法もありますね その方法も考えてやってみます。 ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.2

普通ハブダイナモは内部抵抗が高く6Vで0.5A(交流ですが直流に変換しても同等)の出力が取り出せます。 これは普通に走っている時の出力ですからもっと高速回転させれば20V程度までは電圧が上がるようです。 これから有効に電力を取り出すには3端子レギュレータのような単に電圧を落とす物ではなくて、効率良く電圧変換できるDC-DCコンバータを使うなら5V1Aは可能です。 今では低価格で入手できますから使ってみてください。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01691/ 使用方法(電気回路図)は購入すれば付属してきます。 ハブダイナモから交流が出ますから整流して大きい電解コンデンサで直流にした後にコンバータを入れます。 ただ、ハブダイナモを一定速度で回転させれば良いのですが、普通は入力電圧が大きく変わりますから出力電圧をどの程度安定して取り出せるかテストして見なければわかりません。

puramo1229
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンバータを使用してみようと思います。 友人に手伝ってもらいながらテストしてみます。

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.1

多少の電子工作の知識がなければ無理だと思います。 先ず、ハブダイナモに限らず自転車用のダイナモは定格AC6V、つまり「交流の6V」です。 それに対し、USBは規格上DC5Vで直流の5Vです。 何処で調べたのかは解りませんが、USBの規格上、1ポートあたりの最大電流は1Aではなく0.5A(500mA)です。 ダイナモが交流なのに対しUSBは直流の為「整流回路」が必要になります。 また、ダイナモ出力が1V程高いので電圧を下げてあげる必要がありますが、3端子レギュレータを用いる事は難しいと考えます。 なぜなら、3端子レギュレータを用いる場合、出力電圧に対し入力電圧が最低でも1.5V程度高い必要があるためです。 更に、脈流の問題も挙げられます。 ダイナモは一定速で回転している時はある程度安定した電力が得られますが、回転速度が変動するとそれにつれ得られる電力も変動します。 こういった事に対しても対策が必要と思われます。 単に、ダイナモから直流の電力を取り出すのであれば下記が参考になると思います。 http://www.audio-q.com/power/BS-011.htm

puramo1229
質問者

お礼

ありがとうございます。 USBのことについては人に聞いたことなので曖昧でした。 電子工作の勉強をもう少ししたいと思います。

関連するQ&A

  • ハブダイナモの電圧

    ハブダイナモの自転車があるのですが、改造を考えています。 ライトをLEDにしたいのですが、電球は確か6Vのクリプトン球だったと思うのですが、ハブダイナモは電圧は徐々に上がって20V弱にまであがりますよね あれは大丈夫なのでしょうか? 保護回路みたいなので、6V以上でないようにしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3端子レギュレータについての質問です。

    3端子レギュレータについての質問です。 自転車のハブダイナモから電源を供給し、ダイオードで整流、レギュレーター(NJM7805FA)で電圧を調節し、パワーLEDを点灯させようと考えています。ハブダイナモで発電される電圧をブリッジダイオードを介して測ったところ16Vでした、この電圧をレギュレータで5Vまで下げるということになります。 そこで2つほど質問があります。 1.最大10V以上の電圧をこのレギュレータ(ヒートシンクあり)で下げるのは無理があるのでしょうか? 2.このレギュレータが流す電流がおよそ1050mAになり、電力が5W以上になると計算できました。そこでデータシートを確認したのですが、絶対最大定格の消費電力の欄で複数の値があります。どれを読めばいいのでしょうか? データシートの転記はまずいと思うのでURLを載せておきます。 質問が分かりにくいかと思いますが回答よろしくお願いします。 URL http://akizukidenshi.com/download/NJM7805FA.pdf

  • ハブダイナモは回転するのか・・・?

    やってみようとは思っていませんが、興味があるので質問します。 ハブダイナモは通常6Vを出力していますが、逆に電圧をかけると回転するのでしょうか。(自作電動自転車完成??)

  • ハブダイナモ(6V-2.4W)で風車を作っています

    いろいろと調べた結果、安定した電圧を得るため、電圧を3倍にし、3端子レギュレータで12Vにしてバッテリーに充電したらと考え、図のような回路を考えました。(電流は減るようですが) この回路にした場合、 (1) 通常の倍電圧整流との違いや問題点はなんですか? (2) この回路を使う場合に補足する部品等はありますか? ちなみに、ダイオードは40V5A、コンデンサは50V4700uFを使おうと考えています。 よろしくお願いします。

  • EB-FH52のUSBで給電できる電力

    EB-H52のUSB端子で給電できる電力の値を知りたいです。 5V-2Aは給電できますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ブリッジ整流後の電流値について

    トランスと整流ダイオードと3端子レギュレーターで、5V単電源を作ろうと考えています。 使用するのはNuvotem70041Kという 一次110Vで二次側が9V×2あるトランスと、 W02Gというダイオードと3端子レギュレーターNJM7805FA といくつかの平滑用のコンデンサです。 試しに一次、二次とも2個あるうちの片側だけを使用し 回路を作ってみました。 ダイオードで整流直後の電圧と電流をテスターで測定してみたら、 電圧 11.3V 電流 3A でした。 電圧は(100V÷110V)×9V×√2=11.6Vになるので ダイオードの電圧降下ー0.7V引いたら大体あってるので 理解できたのですが、 電流が3Aとなるのが理解出来ません。 トランスの電力は10VAで電流は0.556Aです。 因みに3端子レギュレーター後は 5V、1.4Aでした。 どなたかわかる方がおられましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自転車の端子について

    LEDライトを自作し、ハブダイナモから交流電源6Vくらいをとりたいと思っています。 自分の自転車のハブダイナモの端子をみるとJ1端子(端子が1つ)でした。 GND端子はどうすればよいのでしょうか?教えてください よろしくお願いします。

  • テレビUSBバスパワーでのLEDライト給電

    先日、USB給電の主にテレビの裏に貼り付けて使用する用途の装飾照明(目の疲れの軽減にも役立つらしい) https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XBR388L/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1 を購入したのですが、 製品のパッケージに 6.48w/5v と記載されています。 パッケージ写真でもテレビのUSB端子に接続して使用するイメージになっているのですが、 テレビのUSB端子バスパワーは 5V 500mA(2.5W) が多いとの事なので、 テレビのUSB端子からの給電では難しいのではないのでしょうか。 また、それが問題ないとの事でしたら、 私は現在、ChromecastをテレビのUSB端子からの給電で使用しているのですが、 USB端子は1つしかない為、USBハブを取り付けて、ChromecastとこのLEDを使えないかなとも考えたのですが、 そのような事は可能でしょうか。 御教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • USB端子の出力電圧は5V?

    パソコンのUSB端子の出力電圧は5Vですか?色々ネット調べたんですけど5Vみたいなんですがもし5Vでなかったら、この質問の疑問は納得します。質問BUFFALLO社製USB2.0インターフェースカードIFC-CB2U2VとIFC-CB2U2V/UCの違いは電力不足時に使用する給電ケーブル添付とカードの仕様、カード中にコントローラがある、電圧?PCかACアダプターの給電の判別?のコントローラ? IFC-CB2U2VにUSB給電ケーブルは対応してない、メーカーのQ&Aにかいてありました、ACアダプターAC-DC5 BUFFALO社別売り 定格出力5.15V 2.3Aは両方に対応する、とするとIFC-CB2I2VはUSB給電ケーブルに対応する?????もちろん負荷電流に違いはあるでしょうが、こんな疑問当方だけでしょうか

  • DC機器 バッテリーより給電?

    dc機器(12v2A)をバッテリーより給電したいのですが、 電圧が13,4vありDC-DCコンバーターを使用すればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。