• ベストアンサー

捕手を見るポイントとは…

swat0413の回答

  • swat0413
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

(1)について 捕手の能力は、一般的には リード(配球)、キャッチング、スローイングをチェックします。 ただ、リードについては、素人ですから、 善し悪しはつけにくいですね。 キャッチングは、ショートバウンドの捕り方、ストライク・ボールが微妙な球の捕り方(ストライクに見せる捕り方) で判断していきます。 スローイングは、盗塁阻止率という指標もありますが、 相手の足やらピッチャーのクイックの巧拙に影響されるので、 むしろ、正確に素早い球をセカンドベース上に投げられているかで判断していきます。 (2)について 結論から言えば、正捕手と言えるためには限りなくフル出場してもらいたいです。 なぜならば、キャッチャーはその1試合だけでなく、 三連戦、更にはシーズン全体を見越して リードしていく必要があるからです。 とりわけ、強打者相手では、 何十回とある対決からバッターに印象付けをして (このピッチャーのストレート/決め球は凄い、 勝負所ではこの球を投げてくるといったイメージ) 抑えることが重要になります。 そのような印象付けのためには、 同じキャッチャーが継続的にリードをする必要があります。 故に、正捕手はほぼフル出場するのが望ましいです。 ただ、大差が付いた試合や疲労が溜まっている試合では、 若手・二番手捕手のバックアップを仰いでいくのも必要です。 できるだけ沢山の試合に出てもらいたいですから。 (3)について 20代ですので最近の選手しか知りませんが、 古田、谷繁の両捕手は思わず唸らされるリードをしてきます。 キャッチング、スローイングも上手い。 城島選手のスローイングも大したものです。

8ring
質問者

お礼

よくキャッチャーの良し悪しの判断の1つに、肩の強さを挙げていますね。 でも、思うのですが、そういう送球の良さを相手がよく知っていると、盗塁をする ことが減って、逆に2塁にボールを刺すところが見れない気がするのですが…。 データ上の数値を見て、そうか~としか言えないです。 >キャッチャーはその1試合だけでなく、三連戦、更にはシーズン全体を 見越してリードしていく必要があるからです。 この前、ドラフトの解説で(これは投手にですが) 「プロは同じ人と何度も戦う。そこがアマとは違う。」のようなことを言っていて、 意味が分からなかったのですが、今その意味が分かりました^^ 捕手も投手も相手に自分の特徴を印象付けて、それをもとに次の手を考える と、そういうことですね! わたしも、最近の方しか知りません^^;(しかも有名な人しか) 古田選手は人気がありますね。 谷繁選手は存じませんので、後で調べます^^; 色々参考になりました。ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 捕手について

    プロ野球の公式記録を見て疑問に思った事があるのですが 試合の終盤で接戦にも関わらず代打などで捕手を交代する事がありますが例えば 的場→里崎 谷繁→小田 村田真→杉山。 の様に接戦の試合で正捕手からリードが劣る控え捕手に交代させる理由は何が考え られるんでしょうか? 試合に勝つ気がないのでしょうか? 両捕手とも投手との相性は特に問題ないとします。 宜しくお願いします。

  • プロ野球の捕手

    プロ野球で捕手として活躍している(あるいは活躍していた)選手たちは 全員、高校時代から捕手だったのですか? 投手などほかのポジションでプレーしていた選手が捕手にコンバートされて プロで活躍した例はあるのでしょうか?

  • 西山捕手。

    単純な質問なんですが1997年以降の 元広島カープ正捕手・西山秀二捕手は 皆さんからみて、どういう捕手にみえましたか? 良い捕手だったんでしょうか? ※ 後、悪い思いにさせてしまったら申し訳ないですが 皆さんの野球経験歴なども教えて下さい。 前の質問などでは捕手で打率260台の選手を打撃が悪すぎると 酷評したり必要以上に肩の強さに拘っていたりと本当に野球を 知ってるのかなと思う回答者がいたため、お願い致しました。

  • 近未来の巨人の捕手について

    次世代の捕手について私的な意見、野球好きの意見をお聞かせください。 私は近未来 鬼屋敷選手が正捕手に座ってほしいと思っております。ただ昨年度から ライバルと言われた育成の河野選手が一歩リードしている感がします。特に阿部塾に参加して 優遇されていると思うのは私だけでしょうか?それがこの時期での一軍のオープン戦の帯同 特に今年のキャンプ、紅白戦、オープン戦見ても河野選手が格別良いとは思わないのですが 野球好きの皆さんはどうお考えでしょうか?この時期に育成選手の河野選手をオープン戦に 帯同させる意図は何だと思いますか?昨年の使われ方からどうも納得出来ない場面も多く感じたのです。皆様はどうお思いですか?広く意見を聞いてみたいので宜しくお願いします。

  • プロ野球 1試合で全ポジション

    プロ野球で、1試合で全ポジションを守った選手が誰だったか、覚えている人教えて下さい。 35年ほど前のことなのですが、確か選手登録は捕手で、最終回投手で、9つ目のポジションだったと思うのですが、どうしても名前が思い出せません。 よろしくお願いします。

  • 捕手について

    レギュラー選手について アンケート的な質問で申し訳ないですが 解答宜しくお願い致します。 鶴岡 スタメン出場100試合 380打席 大野  スタメン30試合 100打席 中嶋 スタメン14試合 30打席 上記の場合 捕手3人を併用したという事になるんでしょうか? あるいは規定打席には到達していないものの あくまで鶴岡が中心捕手であり併用とまでは いえない。 どちらだと思われますか?  ・(日本ハムの選手を使いましたが出場試合数・打席数は私が勝手に 考えたものです。) 投稿日時 - 2010-12-06 12:02:57 通報する.QNo.6366341

  • 捕手について

    何度もすみません、これで最後にするので ご意見お願い致します。 プロ野球の捕手で例に出しては悪いですが日ハムの大嶋捕手や大リーグの 捕手の様に構えが高く審判から判定しにくいといわれている捕手がいます。 低めの球が生命線だという投手が多い事を考えると構えが高いというのはカウント判定も 含め配球のバリエーション等、様々な面を含めて投手には不利になると思います。 私が知っている選手で上記の様な捕手がいるのですが正捕手を担っていました。 投手陣の信頼はあるとの事ですが技術的に低い捕手なのに何故正捕手になれたのでしょうか? 技術より安心して投げられる捕手の方が投手の心理から考えると起用するべきなのでしょうか?? 投手が安心しているという事は特に技術的に問題がないという考え方も出来ますが 最近の大嶋捕手の件や大リーグの捕手の構え方の指摘等を見ているとやっぱり 大きな問題ではないかと感じています。 速球派投手なら上記の様な捕手でも大丈夫とは思いますがどうなのでしょうか・・・? キャッチングは下手ですが球を捕れないという意味ではなく上記の様な構えの問題を 含めキャッチングが下手だという事です。 宜しくお願いします。

  • 野球のルール

    非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが 捕手を交代する場合、それまでその試合で野手として守備についていた選手は交代出来る のでしょうか? たとえば、 捕手Aがベンチにさがる時、二塁手のBが捕手となり、ベンチにいたCが入れ替わりに二塁につく という事は出来ますか? また、それは同じイニングでも可能でしょうか? プロ野球と高校野球で異なったりもするのでしょうか。 よく分からないので誰かよろしくお願いします…。

  • 捕手の信頼とは

    私の贔屓チームの正捕手についてなのですが 弱肩、キャッチングが下手、打撃もそこそこの選手がレギュラーを、つとめています。 2番手捕手の方が肩も強くキャッチングも上なのに何故、正捕手になれないのか考えたのですが 解答者様の意見を参考にした結果、勝率や結果的に抑えたかどうかの面で正捕手の 選手の方が結果的に抑える場面が多かったからだという結論が出ました。 しかし仮に両捕手とも勝率、またマスクを被った時に失点された点数も同じくらいの 場合、どのように考えられるのでしょうか? 勝負所など、印象的な場面で打たれたか打たれなかったなのかなど数字というより 捕手の印象によっても左右されるのでしょうか?? 変な質問ですみません、よろしくお願いします。

  • プロ野球の登録ポジションについて

    プロ野球の一軍登録公示などを見ますと、投手、捕手、内野手、外野手と各選手を分類していることが分かります。 しかし実情では、外野手登録の選手が他のポジションをこなすといった場面をよく目にします。試合においてこの登録内容にプレーが縛られているようにも思えません。 そこで質問なのですが、 ・このような分類をすることにはどういった意味があるのでしょうか? ・もしなにも縛りが無いのであれば、外国人選手の「野手・投手合わせて4人、各最大3人まで」という規約も実のところ意味を成さないと解釈してもいいのでしょうか? よろしければご回答ください。