- ベストアンサー
三角形の記号法
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ここが疑問です。まず、sinやcosは直角三角形のときの辺の比について表した式ですよね。 三角比は角度に対して一意に定まる. 直角三角形は定義をする際に経由するのみ. いっておくと,三角形の相似によって 経由する直角三角形の大きさは無関係になる. この考え方が気に食わなかったら, CからABに対して垂線を降ろせば 直角三角形はできるでしょ?
>ここが疑問です。まず、sinやcosは直角三角形のときの辺の比について表した式ですよね。 三角比は角度に対して一意に定まる. 直角三角形は定義をする際に経由するのみ. いっておくと,三角形の相似によって 経由する直角三角形の大きさは無関係になる. この考え方が気に食わなかったら, CからABに対して垂線を降ろせば 直角三角形はできるでしょ?
補足
三角比は角度に対して一意に定まる 直角三角形は定義をする際に経由するのみ. いっておくと,三角形の相似によって 経由する直角三角形の大きさは無関係になる. 三角比は三角形の角度によって一定であり、あくまで比の関係を表しているので大きさは関係ないここまではわかってますが上の説明が僕の疑問にどう関係しているのか理解できません。 CからABに対し直角三角形を引いてもsin∠BACは求められないと思います。 馬鹿ですいません。ここについてもう少し詳しくお願いします