• 締切済み

夫婦関係苦しいです

nikorai40の回答

  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.5

40代既婚男性です。 確かに借金もなく衣食住が満たされている状態はそれだけで 恵まれていて感謝すべきことではありますが、それはあくま でも物質的な前提であり、決してそれだけでは精神的に満た さるものではないと思います。 あなたは決して贅沢なことや無いものねだりをされている訳 ではないと思います。また、考えが甘い訳でもありません。 そもそも何もお金をかけることだけが家族の団欒ではありません。 旅行ならどこに行こうか、外食なら何を食べようかと色々話をす ること自体が楽しいのだと思います。 もっとも、たまには贅沢をしてもいいと思います。 御主人は確かに家族を扶養する夫すれば理想ですが、男としては 遊びこころやユーモアもセンスもない非情につまらない男です。

anem5602
質問者

お礼

今生活がこうして出来ていることには感謝していますし、尊敬しています。 しかし、精神面はぼろぼろです。 どうしていいのかわからなくなったり、でも生活させてもらっているのだからと思い直したり、この10年その繰り返しです。 少し気持ちがわかっていただけたので感謝しています。 楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女遊び、借金で壊れた夫婦の信頼関係

    結婚3年、1歳の子供がいる主婦です。主人は結婚直後にキャバクラと思われる女の子から営業メールが入ってきて、それに「会いたいよう、家に行っていい?」など返信しており1度目のけんかをしました。仕事の延長で行くことはあってもそんな擬似恋愛メールを送ることが許せませんでしたがいきなり離婚するまでではないと思い仲直りしました。 その1年半後、出会い系サイトに登録し、会う約束をしていたことが発覚。仕事に行ってるとばかり思い一人育児に追われてた私は激怒しましたが泣いて謝られたし、完全に遊びだったので今度こそと思い仲直りしました。 8ヵ月後の先週、消費者金融からの通知で借金が発覚。問いただすと最初は飲みとかおごったりのお付き合いに使っていたが返せないと思いギャンブルをしたがおこづかいで何年かかけて返すから迷惑はかけない、家庭を壊す気もないからいいじゃないか・・・と言い逆ギレ。結局キャッシング含め100万を家計から一括返済しました。お金は返せば済みますが反省のあまりない主人にあきれ義父に相談し、ようやく悪かったと思ってこれからはおこづかいから家計に返済するので最後のチャンスを欲しいと言われました。 休みの日などはとてもいい夫、父なのです。私はまだ愛してますし息子もパパっ子なので離婚は望んでないのですが女と借金は治らないと言いますし、今何をしてるんだろうと疑心暗鬼の日々で苦しいです。 これから私はどうすればいいのでしょうか、離婚も考えるべきですか? 度重なる裏切りにもう信用もできないし・・・借金や女遊びという病持ちのパートナーをうまくコントロールする方法、心がけ、信頼関係の修復の経験談などありましたら教えてください。

  • 夫婦関係 

    夫婦関係    結婚27年目になる同い年50代の夫婦です。結婚当初から暴言、暴力が絶えず気が休まる時はありませんでした。娘にもそれが及び不登校や非行など色々な事がありました。死ぬかも知れないような事もあり、長い間仮面夫婦だったと思います。主人も歳をとり暴力はなくなりました。しかし、今、自分自身の更年期の影響もあり、今まで我慢できていたものが、限界を感じています。ストレスガ多いからだと思いますが、体にも影響が出ています。心も壊れてしまっているようです。離婚というと反対します。私に対する愛情は微塵も感じられないのによく分かりません。調停離婚を考えて書類も用意しています。一年目の結婚記念日に自分の両親と一緒でないと食事には行かないと言いました、それ以来記念日はしていませんでしたが、少し状態が良かったので、その時のつらさを話し25年目の銀婚式はしたいと伝え、了解してくれましたが、その日は両親を連れて三人で旅行に行ってしまいました。少し悪かったと思ったのか何ヶ月も後に帳面消しの旅行に行きました。途中で何度も、行ったからね、行ったからねといい続けていました。今年になって私が体調を崩していたら、温泉にいこうかと言ってくれましたが、それから直ぐ両親との旅行を計画し三人で出かけていきました。それ以降今まで何度言ってもはぐらかされています。離婚を拒否する事の一番は両親を心配させたくないからだと思います。いつもタイムリーに傷つく事をするのは何故なのか、苛めている自覚が無いのは何故なのか。この頃死ぬ方が楽かなと真剣に思っています。

  • この夫婦関係をどう思われますか?

    結婚して4年目。子供はいません。夫とは普通の恋愛結婚でした。正式に付き合う前も付き合っているときも、人当たりがよく、優しい人だと思っていました。転勤を機に結婚。結婚後多くの事が事実と違っていくことを自分なりに対処しながら4年たってしまいました。私と付き合ってから、数回友人と遊ぶだけでほとんど私と週末を過ごしていました。今より若かったので、一緒にいれたり会えたりというそれだけのことが幸せに思っていたのかもしれません。いろんな話もしましたし、毎週のように私の実家に来ていたので、私の実家との関係はとてもよく、誰もが疑わない彼氏といった感じです。私の家族を大切に思ってくれています。結婚式の話などがでてからでしょうか?何かこの人違うかもと思える言動が多くなったのです。それは彼の実家に対してもです。 入籍後に式を挙げたのですが、今になってわかったのですが、この頃からどんどん話がおかしくなっていたのです。結論から申し上げますと、どうやら彼の性格が問題を引き起こしているのです。彼からの話だけを信じていると、彼の実家の人間は普通の大人であれば理解できない印象となるのです。ですが、私は勿論全て信用していました。自分の夫ですから・・・。ですが、彼の言動も理解できずに勇気を出して彼の実家に話しを聞きに言ったのです。そしたら、彼以外の家族は全員彼の話しを否定でした。それどころか、実家には全て自分を信じろといった発言をしていたそうです。彼の実家からすれば、家族関係が上手くいかないのは私と結婚したからといった感じでうけとめていたわけです。 結果的に絶縁状態なのですが、どうしていいかわからないのです。 主人の人柄を信じて結婚したはずなのに、残念です。結婚してからも勿論毎日が最悪な日々ではありませんでした。 しかし、お酒の力を使わないと強くなれない人だということもわかりました。結婚は独身生活同様の生活は送れないと私は思います。お金も感情も1人暮らしではないので、我慢だって必要だと思うのです。 でも、それを理解してくれません。子供がいないからお金に余裕があると勘違いしているのです。今なんて事情があり会社を辞めて2ヶ月何もしていません。最近やっと数時間のアルバイトを始めましたが。 いろんな事を乗り越えようと、話し合いをしようとしますが、都合よく言い訳したり、逆切れしたり。子供ですよね・・・。離婚の感情を引っ張りながら4年きました。口にはするけど実行しない私に甘えているのでしょう。 ・1度風俗へ行き性病をうつされました。 ・酒癖の悪さで暴力もされました。 ・見え透いた嘘もつかれました。 ・約束も守りません。 ・口だけは達者です。 ・主人の実家の絶縁関係も都合よく言い訳に使います。 多くのいろんな理由から、私は離婚協議書を作成し、強制執行付公正証書も作りました。ここでも、私が口だけだと思っているのでしょう。 簡単にサインしました。慰謝料も数千万という額です。私は、勿論自分にとっては有利な内容ですからいいのですが、強制執行付公正証書を簡単に作る主人に驚いてしまいました。離婚はまだしていませんが、誓約事項が守られなければ数千万の慰謝料を支払い調停等せず離婚という内容なのに約束も守りません。ごめん、努力するから、といいながら、4年です。勿論、見切りをつけない私もおかしいと思われるでしょうが、変わってほしいと望んでいます。そんな情無駄と知人には言われます。 勿論、今出来ない人がこの先子供が出来ても変わらないのは分かります。ただ、離婚と思うと切なくなる私がいます。いいところも一杯わかるので・・・。ただ、風俗のニュースなどをみれば私は思い出しますし、主人の実家との関係も本当にいやですし、強制執行されるようなものにサインをするようなおろかさに私は信頼関係を築けないのです。 私の努力が足りないのでしょうか・・。私のやりたいことを自由にやらせてくれますし、悪いところばかりでもないのですが、強くはない人です。 そして、私は昨年大病を患い、大手術をしました。その時も、社員旅行へ行ったり、発作時には歩いて、電車を乗り換えさせられながら病院へ運ばれました。術後1年たたない私に、喧嘩をして感情的になると、「フルタイムじゃなくても働けるでしょ」という夫です。公正証書にしてる時点で、夫婦関係とは言わないですよね。それでも主人は離婚したくないといいます。本当に子供を見ているみたいなのですが、先のことを考えると子供のいない今別れて正解ですよね・・・。 毎日考えていて、頭がおかしくなりそうです。 こんな二人に幸せはこないですよね・・・・。

  • この夫婦関係でよいのか悩みます

    結婚5年目、主人は30代前半、私は20代後半、幼い子供がひとりいます。 結婚前には6年間付き合って結婚しました。 付き合い始めて4年経ったころに結婚を正式に意識し始めましたが私の母が急逝し実家の父と学生の妹が心配だったこともあり2年後に先延ばしして現在に至ります。 母を亡くした直後に私が淋しさを堪えきれず職場の男性と数ヶ月付き合ったことがあります。彼女はいないと聞き私は彼(今の主人)と別れる方向でいたし、頼りの母を亡くしてこの先の人生に莫大な不安を抱いているときに「泣いていてどうするんだ?しっかりしなくちゃ。」とか公私ともに具体的な的確なアドバイスをくれるような人でこの人と一緒にいたいと思うようになりました。でもどうも行動がおかしい・・・そして私と少し言い合いしたときに「少し考えさせてくれ」と言ってそれからしばらく連絡がつかなくなりました。後から聞けば同棲している彼女がいたそうです。そして私の存在に気づき始めてもちろんそこでも揉めだしてぐちゃぐちゃだったそうです。このことを知れば全てが納得できる彼の行動でした。でも貞操概念にはなんとも言えませんがそれ以外は、甘えて育った私には初めて出会う現実的でいつでも目一杯生きている人でした。でも必要なうそはつくものという人でもありました。 でも結局彼の連絡途絶えに耐え切れず、母を失って直後の淋しさとか女兄弟のこれからの不安もあってか?主人は「絶対にうそはつかない、結婚したら何があっても浮気はしないだろうし私を見捨てることはないだろう、私の父や妹を大切にしてくれる」と思って主人の元に戻り結婚しました。主人は職場の男性とのことも知っており最初は許せなかったようですが私を受け入れてくれました。 結婚前も今も周囲からはいい旦那さん、優しい旦那さんねと言われます。その通り現在では子供を本当に可愛がってくれ家事育児もよく手伝ってくれるし、産後夫婦で乗り切っていたころには寝ずに出勤することが度々ありましたが、子供が生まれてから「疲れた」という言葉を主人は口にしたことがありません。でも主人は受身の人だと思います。口下手、感情を表に出すのは苦手だと思います。そんな穏やかな主人に甘えることに慣れてしまった私現在は育児休職中ですが、主人の収入に多少の不安があるので復帰するつもりです。将来設計を今頃になり考え出したようで頼りなさを感じてしまいます。そんなことを考えていると「夫婦ってこんなに冷めた関係なの?」「受身の生き方を尊敬できなくなっている旦那さんとこの生活を続けていいの?」と不安が大きくなるばかりです。私のこういう気持ちが抑えきれず主人にも優しくできなくなっているしそれが夫婦関係を更に悪化させています。もう半年以上もこんなことで揉めていて別れるだの別れないだの・・・主人からとうとう「この夏が終わるまでに離婚するなら結論を出してくれ、俺は○○(私)のことが好きだし例え子供がいなかったとしても俺は離婚はしたくない」と言われました。 そして昔の彼のことを思い出してしまいます。全く正反対の人間です。いつでも何でも全力疾走。でも女性関係も当時までは派手でした。本当はいけないことがわかっていますが正直ずっと忘れられません。たぶん彼の存在がなければ主人と離婚なんて考えもしないと自分でも思います。彼とは職場の同僚との集まりと通してたまに大勢で会います。話もします。でも今は同僚以上の関係はありません。とは言っても過去のことがありますから周囲に同僚がいても昔の話をすることもあります。まだ独身です。私に時間をくれと言ったあと同棲していた彼女と別れて私を待っていたそうです。そしたら一年後ごろに私が彼に「結婚することになりました」と伝えたとき「すごくショックだった」と思ったことも聞きました。その後に付き合った人にいるけれど・・・今は誰もいない。「○○(私)は幸せなの?」と何度も聞きます。「縁のある人はどんな道をたどっても必ず結ばれる」と言われます。こんなことに気持ちを動かす自分が本当に情けないです。子供もいるのに。それでもこの彼を好きな気持ちは一生続くと思います。だから職場を辞めようかとも考えたりもしています。こんな人間を妻としていても主人は幸せになれないのではないか?と考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも私は女ひとりで子供を育てこの厳しい社会を生き抜いていく覚悟は出来ません。 とりとめない文面になり申し訳ありません。夫婦とはどんなものなのか?過去の恋愛した人への感情とは皆さんどう心に終われているのか?私は主人と婚姻関係を続けていて主人に迷惑ではないのか?ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 夫婦の関係について質問です。

    突然失礼いたします。私は結婚して22年の44歳主婦です。旦那さんも44歳(学年は年下)です。 早速ですが、6年前に主人が浮気をしました。 もともと、私は甘やかしていたと思うのですが。束縛が嫌いなので「よそに子供を作らない。遊ぶ時はプロ相手にすること!」とそんな風に伝えてました。当然そのような遊びもしてました。 ただ、6年前はかなり本気だったようです。香水の匂いで仕事から帰ってきたり それまで、うんざりするほど、身体を求められたりしていたのが、ピタリとなくなりましたし。 少し頭を冷やしてやめろよとの意味を込めて「私に何か隠してることあるでしょ?」と 笑顔で近距離で質問したところ、見るも無残な動揺っぷりでした。目を逸らして逃げ出しそうでした。 それから、しばらく様子をみてましたが、終わる気配なし。携帯は風呂場まで持っていってた。 なので、携帯の発信履歴を取り寄せてみました。ビンゴ!いつ仕事してんだ?って思うほどに 同じ番号がだーーーーーーーーっと出てました。 間違い電話を装って友達の携帯借りてそこへ電話しました。女の人が出ました。 主人に発信履歴の紙を見せ、私「これ、誰なの?」旦那「あー?しらねーよ。ふざけんなよ」 私「知らないなら今ここで電話してみて」旦那「やだよ」私「じゃ、あたしがかけてみるね」ここで旦那逆上「ふざけたことやってんじゃねー」と怒鳴りながら顔が腫れるほど殴られました。 その後、その時の相手と旦那がどうなっているか知りません。相手も知りません。 同じ人か違う人か、その後メールのやり取りをコソコソとやっていました。 で、その騒動後も今もどうも信用できません。 どれにおいても確証がないので。 そして、セックスレスです。旦那はまだ性欲こそあるようで、アダルトDVDとかネットで見たりしています。たまに夜中に起きてくると見ていることがあるので。 ただ、私にはもうそういう気は起きない。万の一に起きても機能してくれません。 なのでセックスレスですね。 正直、これから破たんしてる夫婦関係を戻すことができるのでしょうか? お互いもともとスキンシップをとりたがらない性格です。 下手に長話すると、どっちかがイライラしてしまいます。主に私が。 離婚も一つの手、もしくは別居でも。希望的にはまず、別居が理想です。 一番ネックになるのが、身体の弱い病弱な私です。 家事ぐらいは、かなり手抜きですがなんとかできるんですが 生活するために、みっちり働くなんてムリですし。。。 あとは、子供の問題でしょうか。二人男の子です。上は21才大学生、下は18歳会社員です。 今まで、それとなくそのような話題を持ち掛け話し合おうと試みましたが、必ず逆ギレというか むしろ、脅すような言葉さえ使って攻撃してくるので話し合いになりません。 旦那が休みの日は憂鬱です。 何か良きアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 夫婦って。

    結婚10年子供7歳1歳 夫婦共に30歳。 去年旦那の浮気疑惑がありました。 出会い系をやっていました。 言いましたが、何も無かったと否定されました。 知り合いで問い詰めたら逆ギレされ、逆に離婚を切り出され離婚した夫婦がいた為、 悩んだ末、私は離婚する気は無かったのでそれ以上問い詰めませんでした。 でもそれ以来、私は旦那が帰りが遅くなるとフラッシュバックのように思いだしたり 子育ても楽しめず、 幸せそうな夫婦と比べたり 若い女の子と年の差婚した人を見ると、いつか捨てられるんじゃないかと感じたり…。 どんどんネガティブなイヤな女になってしまいます。 どうすれば抜け出せるんでしょうか? 夫婦仲は喧嘩はしませんが、 夫婦生活は1、2ヶ月に一度キスもその時だけ、愛の言葉もないしどちらかというとけなされます。 何だか浮気疑惑以来、以前と変わらないのに上辺だけの夫婦なんじゃないか、子供がいるから繋がってるんじゃないかと そんな事ばかり考えてしまいます 実際そうだったとしたとして 前はそうだったけど、結婚から何年かたった今奥様が好きで仕方ない男の人っていますか? 逆に旦那が自分に対して冷たい人だったが、今はラブラブな奥様。その秘訣などありましたら教えて下さい。 ずっとこんな気持ちでいるのは辛くて…。 自信を持ちたいんです。 その為にできる事があれば教えて下さい。お願いします。

  • 夫婦生活について

    結婚して8年です。2年ほど付き合って結婚しました。 子供は2人いますが、主人は子育てに協力的で、共働きなのでとても助かっています。 私はあまり色々な人とお付き合いしたことがないのでわかりませんが、主人は夫婦の営みが好きな方だと思います。私は、付き合っていた頃から言えませんでしたが、少し月日がたったあたりから、もうそういうのはいいかなー(しなくてもいい)と思っていました。これは結婚してから実はそう思っていたと打ち明けました。 子供が2人になって、誘われること自体減りましたが、それでも私からすると(この間したばかりなのに)というタイミングです。私はそういう時間について、あまり意味がない生産性のない時間だと感じてしまいます。本人には言えませんが。主人は、ギャンブルもしないし、女癖が悪いとか、借金とか問題もなく、本当に…私にとってもったいない人だと思っています。自慢の主人だと思います。でもここにはあえて書きませんが、色々な事情があって、その中のやりとりで価値観とかそういったものに対して、結婚当初に不信感を感じたことがあり、今もそれはあります。 なにが原因か自分でもわかりませんが、あまり夫婦の営みはしたくないんです。 月1も…できればなくていいです。30代ですが、おかしいですか。 主人は不愉快そうです。できないなら離婚といわれたこともあります。 私からすると、そんなことで離婚なんて本気?くだらないと思えます。 他の男性もみんなそうですか?けっこうな頻度でしたいんですか。 また、他の奥さん方は、みんなちゃんと応じてるんですか。 離婚となったら立派な離婚理由になりますか。 色々教えてください。客観的なご意見、お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚しても数年で離婚する夫婦の見分け方を

    100%ではなく単に傾向としての話で、 「結婚しても数年で離婚する夫婦の見分け方」 が有れば教えて頂けませんでしょうか? 例えば、 「友人が極めて少ない人はこういう事をやってしまう為に  歩み寄りができず離婚しやすい。」 とか 「親が離婚していると異性を理想化しすぎて現実を受け入れきれず  離婚しやすい。」 など。 あとその逆の 「離婚しにくい夫婦の見分け方」と。 「離婚しやすい家系は離婚しやすく、  離婚し難い家系は、親族そろって離婚し難い。」という噂話。 この2点についても、もし思いつく事が有りましたら お考えを教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫とキャバ嬢との関係

    初めて相談させていただきます。五年以上お付き合いして2年前に結婚しました。ところが一年前より無頓着だった夫が おしゃれになったり音楽の趣味が変わったりあきらかに様子が変なのでダメなこととわかっていますが携帯を見てしまいました。 どうもキャバ嬢にのめり込んでるようで毎日夢中でせっせとラブメールを送りつけています。キャバ嬢もまんざらではないようで本名まで教えて同伴アフター店外デートもしているようです。高価なプレゼントも渡していました。信じていた夫に裏切られたこととメールの内容がトラウマになって精神崩壊しそうです。未だ肉体関係にはなっていないようですが、避妊具をつねに持ち歩いてるようで、あわよくばそんな関係にもなりたいんだと思います。夫に全部話したら、疑似恋愛だ! 家庭が一番大事!とは言ったけど、私がこんなに傷ついてるのにメールやデートをやめるつもりはないようてす。生活のために我慢するしかないのか 自分のプライドを守って離婚するべきか悩んでいます。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 夫婦の関係(SEXレス解消)について

    現在、我が夫婦はSEXレス約5年目になります。 私は、38歳になる夫で、妻は37歳で、専業主婦です。子供は小学生3人です。 妻のことは今でも好きですし、愛情もあります。 自分なりに家族を大事にし、暴力も振るったこともありません。もちろんギャンブルもやりません。 給料も妻口座へ入れており、妻に家計を任せて生活をしておりますので、その辺りの不満は無いと思います。 先日、SEXレスについて話し合いをしました。(以前も話し合いはしました。) 妻の答えは、家族になった夫とは今さらしたくも無い・・・。かといって他人ともしたくない。あなただって、友達のような感覚の人とは出来ないでしょ?と言ってました。 もししたければ、ばれないように他で満たしてもらったら楽だとも言われ、とある芸能人のように外で満たした後、家族は大事にするというのが理想だとまで言われました。 私は、SEXはお互いの心、気持ちが歩み寄れるとても重要な行為だと思ってますので、外で性欲を満たすだけの出会いとか好きではないんです。そのことも伝えましたが、「ホント、貴方が可哀想だと思うけど無理だわ。」という回答でした。 でも、お金を使って満たす様な事は許せないとか、SEXレスが離婚の原因となって裁判でも認められるということも理解した上での発言だとも言ってました。 全く愛情が無くなって離婚したいのかと聞くと、「そういうわけではない。嫌いになったわけではないし、離婚はしたくないけど、自分としてはSEXが重要とは思えないから・・・。」と言っており、お互い歩み寄ることが出来ませんでした。 何故そうなったのか聞いてみると、妻としては、長男出産時(10年以上前ですが)に色々手伝ったりして欲しかった事があったが、私が仕事の忙しさで手伝ったりしてあげれなかったことが原因だとも言ってました。 今、それを大いに反省し、家事も極力手伝い、子供の世話も手伝い、遊びに行く時間を作ってあげたりとして、妻が再び振り向いてくれてSEXレス解消にむけて頑張っております。 前振りが長くなりましたが、こんな状態の妻に対して、努力して夫婦関係が戻るものなのでしょうか? 今更、無駄な努力でしょうか? いろんな意見聞かせてください! 因みに、妻は末っ子でどちらかと言えば我が強く、わがままタイプで、自分の意見をあまり曲げたくなく、あー言えば理屈攻めで反論してきて話し合いのつもりが感情論になり、ケンカに発展すると言うことも結構ありました。少し難しい性格だなと思ってます。