• ベストアンサー

香典の金額について

ta2916の回答

  • ベストアンサー
  • ta2916
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.5

先ずはお悔やみをもうしあげます。 No1~4の方の仰るとおりですがいま一つ気にかかるので申し上げます。 親御さんを亡くされてのご心痛は図り知れません、現状の事情も厳しいことからのご質問と解釈しました。ご長男ではないようにも伺えます。 であれば誠心誠意のお弔いをなされば宜しいのではないでしょうか。お金ばかりに拘ることでなく親子の関係は貴方御自身に生ある限り続きます。 命日や年忌もあります。その時にはやはりそれなりのお手伝いをしなければ貴方自身にも悔いが残りませんか?。 私は両親とも子供の頃に失いました。老齢の今でも自分に生をくれた親に尽くせなかった悔いがあります。遠方在住ですが時折の墓参や献花で悔いを償っています。金額や自分中心の判断でなくお気持ちを精一杯つくされて心に悔いを残さないようにご冥福を祈ってください。 経済事情などは今後好転してからどのようにも償えることではないでしょうか、 ご長男もしくは喪主になられる方も誠心誠意の貴方の処し方はご理解いただける ことでしょう、費用の負担少ないことも事情は判って頂けると思います。 お金の額で計れること計れないことを、お間違えないことを願っています。

noname#101468
質問者

お礼

親切なご意見どうもありがとうございます。 私自身が悔いを残さないようしたいと思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典の金額は?

    香典の金額について質問があります。同級生の親、配偶者、子供が亡くなった時に同窓生一同で香典を出すときの金額はぞれぞれいくら位が相場でしょうか?

  • お香典について

    お香典について質問です。 夫の長男の嫁が亡くなりました。 その場合、私の親はお香典を出すべきでしょうか?出す場合は金額の相場等ありますか?

  • 香典金額

    実祖母が亡くなりました。結婚して世帯を持ち、別住まいです。こういう場合は、香典金額の相場はいくらぐらいでしょうか??

  • ご香典の金額について

    ご香典の相場金額について教えて下さい。 弟の義理の父が亡くなりました。  私の両親と、兄である私はいくら位が 相場でしょうか?  また、私は告別式の日は大事な出張が入る かも知れません。こうした時は、お通夜の参列 だけでも構わないものでしょうか? ちなみに、場所は静岡県東部です。 お恥ずかしい事ですが、宜しくお願いします。

  • 香典の金額について

    職場の上司の奥様のお父様(上司夫婦とは別居)がなくなられました。その上司からは4年前に私の父がなくなったときに香典をもらっています。こういう場合、香典の金額としては私の父が亡くなったときにいただいた香典の金額と同額を包むものでしょうか。それとも少し低い額でもよいものでしょうか。基本的には香典はいただいた金額を包むということを聞いたことがあるのですが、上司の親の場合ならそうかもしれないけど、配偶者の親(別居)なので少し低い額でもいいのかなどと思ったりしていますが・・・(ちなみに喪主は故人と同居している上司の奥様の弟さんです)

  • <至急>お香典の金額について教えてください!

    至急教えてください。 明後日お葬式です。 (1)息子の嫁の父親が亡くなった場合のお香典の金額はいくらが相場ですか? (2)実の弟の嫁のお父さんが亡くなった場合はいくらが相場でしょうか? (3)お香典をした場合、花はしなくて良いですか? 時間が迫っていて困っています。 どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 香典の金額?

    ネットで、冠婚葬祭、マナーなどで検索し、香典の金額を調べました。金額の”相場”はけっこうみかけるのですが、偶数か奇数か、というのは、探してもわかりませんでした。一般的には、お祝いも香典も奇数、と聞きますが、先日、友人と香典の話をしていて、友人(知人の一周忌の法要→身内、親しかった人を集めて食事するだけのもので、本格的な法要は、一ヵ月後の同じ家内の別の方の一周忌の法要とあわせてする、とのことでした)は2千円包んだ、というのですが(正直、えっ?…と思ったのですが)…偶数枚包むのは香典の場合でも、失礼なものでしょうか? それとも、偶数枚でもけっこう包まれるものでしょうか? 今後の参考に、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 身内のお香典の金額について

    先日妹の旦那が急死いたしました。 私の家族は人数が多いので(妹含めて6人姉妹です)家族でお香典を出そうかと思っています。 相場金額を検索致しましたが、該当するような情報がhitしなかったので、同じような経験をお持ちの方、または詳しくご存じの方教えて頂けないでしょうか?? 家族でまとめてとなればもちろん父・母も一緒のお香典をと考えています。(父・母からすると義理の息子という事になります) あまりお金には余裕がない状態なのですが、相場はいくらくらいでしょうか??

  • 香典の相場は、いくらでしょうか?

    自分の親が亡くなった場合の香典の金額相場は、いくらでしょうか?ちなみに自分は親と同居していますが、他に嫁いだ姉は10万が相場だとの事でした。姉が10万なら自分も同額が相場なのでしょうか?

  • 祖父へのお香典

    長年会っていない祖父が亡くなりました。 お香典は親と合同でもよいものでしょうか? それとも、親とは別々に用意した方がよいのでしょうか? ちなみに親と私は別居で、私は再独身です。 もし一つのお香典でよい場合は、 目安の金額も教えていただけると助かります。 (お香典は、親の場合は10万、孫の場合は1万が相場とのことですが・・・)

専門家に質問してみよう