• ベストアンサー

スタッドレスをやめさせる方法

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.22

安全、という意味で補足しておいた方が良さそうですね・・・。 スタッドレス、最近は良くなってきていはいますが、雪のないところでグリップが弱いのは事実です。で、安全運転でカバーできるか? と言われえばカバーできないこともある、となるでしょう。たとえば制動距離が10mと9m、わずか1m差ですが、その1mのところに人がいれば交通事故になってしまうわけです。静止のわずか1m前とはいえ怪我はします。実際の制動の差、タイヤなどにもよると思いますが、1割以上は差はあるでしょうね。これを大差ない、と考えても良いのですが、私は正直なところ、雪の可能性がほとんどない時期のスタッドレスは怖いです。 私は雪国に住んでいます。「春に夏タイヤに替えず、履きつぶして翌シーズン新しいスタッドレスに履き替える」という人、確かにいますが、少ないですよ。1%程度でしょうか?(人数ではその数倍ですけど) そして・・・残念ながら私の見る範囲では、安全意識がいま一つの人の割合が高いように思います。 とはいえ、雪の上では普通のタイヤは無力です。雪の可能性のある時にどちらが安全、と言えばもちろんスタッドレスです。 そういう意味で・・・スタッドレスの方が安全かな、と思います。もちろん、雪のときは乗らない、というのが一番安全です。

noname#189769
質問者

お礼

履きつぶす人が殆どいない… 回答者の中には「履きつぶし派」の方もいらっしゃるようですが、思想の違いだけでなく、走行距離や地域によっても判断は分かれるかも知れませんね。 わずかな制動距離の差でも明暗が分かれると云う御指摘は、共感します。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤについて

    そろそろ雪も消えてきて夏タイヤに交換の時期が近いのですが、今のスタッドレスタイヤは3シーズン使用したので来シーズンは新しいスタッドレスタイヤにしようと思いますが、夏の間もこのタイヤを使い捨てにしようと思いますが車にとって、よくないこととか道交法上で何か不都合はあるものでしょうか。

  • スタッドレスタイヤ

    奈良から佐賀のおばぁちゃん家に数ヶ月~滞在予定です。お父さんが滞在中不便だろうと気を利かせて奈良からフェリーで車を持ってきてくれたんですが、雪が割と降るところだろうと想定してスタッドレスタイヤに交換してくれたんですが、私は免許とって8ヶ月程ですし、ノーマルタイヤでしか運転したことなかったのでいきなりスタッドレスになって戸惑っております。 去年は割と降ったらしいんですが今年は今のところ降ってる気配はないです。ただスタッドレスタイヤで調べると雨の日は滑りやすい、制動距離が伸びる等怖いことが書いてあって大丈夫なのだろうかと心配しております。速度は40~50(たまに60近いこともあるけど超えることはない)くらいで走っております。初スタッドレスタイヤですので気をつけることとか何かありましたら教えて下さい。 装着タイヤはブリザックvrx 115/65r14 75qです。 冬場はOKとして春や夏もそのままってのは危険ですか?

  • スタッドレスタイヤで・・・

    私の住む地域ではあまり雪は降らないのですが、通勤で山越えして通っているので、スタッドレスを購入しようと思います。ここで、購入しようと思った動機ですけど、今の車のタイヤが消耗していて買い換えたいのと、今、雪の時はチェーンをつけていますが、雪が降っているところが限られるため、付けてはずしてを通勤中にするのが面倒くさいからです。 しかし、スタッドレスを買ったら雪の降らない期間は、通常タイヤを履き替えますよね? 私の所は、1月・2月しか降らないので、3月には普通のタイヤを買わないといけなくなります。今回、スタッドレスを購入すると、ラジアルを買うお金がありません。 そこで質問ですが、雪が降らない期間もスタッドレスで支障ないのか?また、継続して履き続けた場合、次の年にそのタイヤでも冬をこせるか?私は通勤で、毎日往復50キロ通っています。ちなみに今回、ブリジストンの商品を購入予定です。

  • スタッドレスタイヤにはきかえるべき?

    初めて車を購入(HONDA/Life)し、初めての冬がやってきました。以下の理由でスタッドレスタイヤにはきかえようと考えています。 《はきかえたほうがいいかもと考えた理由》 ☆毎日通勤時に車を使用しています。いきなり積もるような雪が降ってきた場合、車を動かせないと移動手段がなくなる為、突然雪が降っても当日慌てなくて済む。 ☆数年前チェーンを取り付けようとしたが、自分では取り付けられなかった(--; しかし、以下の理由で悩んでいます。 《悩んでいる理由》 ☆関東地方に住んでますが、冬は数回雪が降る程度。スキーやスノボをする為に車を出す予定なし(雪が積もった際の運転技術に自信がない為)。それでもスタッドレスにする必要性があるのか? ☆スタッドレスタイヤに関する他の質問で、「雨の日はスピンしやすい」「ブレーキのききが甘い」などの書き込みをみました。今月から3月くらいまでスタッドレスで過ごそうかと考えていたのですが、雪以外の日にスタッドレスってどうなんだろう? 備えあれば憂いなし♪ですが、みなさんどうされているのかな?と思い質問しました。 みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 雪が降らないのでスタッドレスタイヤが勿体ないです。

    北国に住んでいる者です。 昨年は大雪だったので、今年ももしかしたら?と思い、 12月の始めに夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。 しかし、全く雪が降りません。 まともな雪の上を走ったのはこの1ヵ月半で1日もありません。 通勤のために毎日アスファルトの上を60キロも走行するので、 タイヤの減りが気になります。 今年新しくしたものですし。。。 3月の終わり頃までは交換できないのですが、 やはりアスファルトの上を走ってばかりだと寿命は短くなりますか? 通常であればスタッドレスタイヤは何キロくらい走行するまで使えるのでしょうか?

  • 車通勤か、スタッドレスがあるか

    沖縄以外では基本的に雪が降る事があります。 車通勤をする人にとって、出勤日に雪が降っていて路面が凍結しているというのは本当に嫌なものです。 そこで質問です (1)通勤は車ですか? (2)冬季はスタッドレスタイヤを装着してますか? (3)スタッドレスタイヤを装着していない人は、普通タイヤで雪道を走り、怖い思いをした事がありますか?

  • スタッドレスタイヤ!!

    現在、タイヤの交換を検討しています。 交換理由は、そろそろタイヤの減り方です。 スパリ、雪があまり降らない関東、都心部在住の当方に、スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 当然、車で地方へ移動もまずありません。 また、当方がスタッドレスタイヤに対し気にしているのは、一年を通して使用できない点。 今のシーズン、冬が終わったら、夏へ向けて交換が必要。 と、聞くからです。 すると、冬用と、夏用のタイヤ二種類が必要となるのか。 だとしたら、そんな面倒な手間があるなら、スタッドレスタイヤにこだわり必要はないかなと思っています。 どうでしょうか。 ちょっと、皆さんのご意見を伺いたく、質問してみました。 回答、よろしくお願いします。

  • スタッドレス(スノータイヤ)を買うべきかどうか

    青森県の三沢市在住です。車はトヨタサーフに乗っています。 三沢では先日雪が降りました。 今はオールシーズンタイヤを装着していますがスタッドレスタイヤを買うかどうか迷っています。 迷っている条件として 1.去年の冬は幸い三沢は雪が深く積もることがないですが寒い時には路面凍結をすることがありました。が、引っ越してきて初の冬、通勤のみの利用そして新しいオールシーズンのタイヤでしたのでスタッドレスタイヤを買わずに乗り切りました。 2.転勤族のため今年と来年の2シーズン三沢に滞在です。 タイヤ屋でスタッドレスタイヤの値段が大体7万円はする高額さ、そしてみなさんの回答からスタッドレスでも滑るという観点から三沢での毎日の通勤だけの為にスタッドレスタイヤの着用をすべきなのか。 雪が深くなる等の為スタッドレス購入ではなくチェーンのみ購入しオールシーズンのまま次の転勤まで乗り切る事も考えています。 実際に三沢のような地域在住の方のご意見が聞きたいので回答よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ すり減る?

    北陸地方に住んでいます。 今年4月に新車を買い、今月初旬にスタッドレスタイヤ新品を買い交換しました。 雪国ではありますが、雪は降っていませんし積もってもいません。 そのため夏タイヤ同様コンクリート上を走っているわけですが、すり減って従来のスタッドレスタイヤの効果がなくなっていかないのか疑問に思ってます。 すり減っていかないでしょうか?

  • スタッドレス必要ですか?

    週末に関東より石川、富山方面に車で行きたいのですが、WEBカメラを見ると 雪が降っています。ノーマルタイヤでは危険でしょうか? スタッドレスタイヤでないとまずいですか?ご回答お願いいたします。