• 締切済み

たたかいとは

戦い(闘い)とはいったいなんなのでしょうか。 皆さんは戦いをどういうものだと認識していますか? 教えてください。

みんなの回答

  • dio_world
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.7

戦いとは、優劣を決めるものです。 じゃんけんも、運の優劣を決めるという点では、 戦いの一種だと思います。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

思い付きですが、「たたかい」とはタタキアイがなまって変化した言葉ではないでしょうか。

回答No.5

 戦いとは強さに伴う安らぎを得るための世界への働きかけ。  勝利とは 心の穏やかさ、安らぎ 雨露に濡れる草の緑を見て 和む心。より根源的で、刺激の少ない もので感銘を受けることが出来るようになること。  敗北とは 心休まらない心境。勝ち負けの世界観を持つこころ そのもの。

noname#131236
noname#131236
回答No.4

戦いとは 弱者の鼻息ですかね。 例としてスポーツを見ればわかるでしょう。 勝者にとって戦いは、幸福の余韻です。いつも通過する毎日の一局面でしかない。 勝者は、戦いの前にすでに勝利しています。 戦いの中でも勝ちますし、戦いの後は、次の勝利への準備です。 こうしている間にも、怒りで顔が真っ赤の方の半泣き+鼻水顔が思い浮かびます。敗者です。戦う前から自己分裂で、すでに敗退しています。悲しいことです。自分が仕掛けたわなのことばっかり考えているというのが敗残者の定義となります。まけたあとは、どうしてその罠が機能しなかったのか、そればっかりです。哀れな錆の人生。十円玉の運命です。十円玉は自分がなぜ評価されないのか、納得できません+どうしてもわかりません。 勝者と敗者が同じであると考えるのが、敗(稗)者の特徴ですね。自分の不幸が唯一の自慢です。米(生活には必要だが最低なもの)の批判しかできない。馬鹿よりは、あ魂(たま)がいいということは、誰でも主張できます。話題は「日常最低の域」を出ません。時限が低いのです。 幸福になること。幸福であること。それが、勝利の女神です。 普段からリラックスできない人は、弱者予備軍です。

noname#99175
noname#99175
回答No.3

こんばんは† 戦い 闘い う~~ん、どういうのがいいなの!? 多過ぎるなの。 一方的主張<政治・民族・宗教> 自分自身 受験<学友・塾仲間・その他と張り合い> 恋愛・スポーツ<ライバルとの張り合い> 生存競争<仕事関係→出世> バーゲンセール<品物の取り合い→特に,女> 女同士のいがみ合い<総体的嫉妬> ざっと,こんだけ考えたなの。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

>>戦い(闘い)とはいったいなんなのでしょうか。 簡単なようで奥が見えないほど深いのですね。 動物的な人間の答えは生存競争でしょうね。 これは企業や団体にも当てはまりますね。 少し人間らしい人間はプライドの争いかな。 社長はプライドで争う人が多いね。 国家間、何だろうね? 国益とは民族のプライドですかね。 石油でも出ればお金にもなるが何にもならないゴミ土地で争ってみたりしますものね。先に住んでいたかどうかだけのことなんですよね。 宗教戦争、これもなんでしょうね。神様同士のプライド争いですかね。 神々も悪魔と戦いますから戦争はこの世だけのものではないですよね。 平和な世界にナポレオンが出れば全て破壊ですね。ヒットラーも同じですかね。 誰も望まないのに突如として破壊の神が出現して大戦争を始めるのですね。 争い、何でしょうかという問いには、「破壊と創造の連鎖」は人間には抗えないところがあるということでしょうか。必然とはいいたくないが歴史的には抗えない必然性が存在するというのが冷静な見方でしょうね。それが人間に与えられた試練なのでしょう。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

生存競争です。

tttyyyuio
質問者

補足

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 関が原の戦い

    ご存知関が原の戦いなのですが、疑問点かあります。 豊臣秀吉が亡くなったあと、家康が大老の身にありながら専横の限りをつくし。。。 ということで戦いが始まったと思うのですが、 いくら主がいなくなったとはいえ、大阪には淀殿と小さいながらも秀頼公がおり、関が原合戦当時、直轄地が240万石ほどあったと認識しております。 片桐且元などは家臣と家臣の戦いだからということでノータッチを貫くよう言っていたようですが、 単純に、豊臣家として「家康の暴走」を止められなかったのでしょうか? また合戦当時の豊臣直轄の軍隊はどれほどだったのでしょうか? 詳しい方お願いします。 ついでに、関が原の合戦では小早川秀秋の裏切りがクローズアップされひどい極悪人扱いされていますが、どの家もお家大事であり、つぶさに見ていくとみんなあまり変わらなく卑怯のような気がします。(特に毛利) この辺もついでに、ご意見いただければと思います。

  • 負けられない戦いがある。

    負けられない戦いがある。 というようなものを身近には何がありますか。? 日本はデンマークにサッカーでは負けられないところにありますね。 私は、小学生の娘とテレビ番組の主導権を渡す訳にはいかないレベルの低い戦いがあります。(時間によりですけどね)

  • 男らしい戦いと女らしい戦い

    男らしい戦いと女らしい戦いの違いってなんですか?

  • タフな戦いとは何ですか?

    誰かが「タフな戦い」って言葉を言ってたのを聴いたのですが、どういう意味ですか?

  • 赤壁の戦い

    赤壁の戦いについて教えてください。 わたしは「三国志」で、赤壁の戦いのことを読みました。 それで、赤壁の戦いとは、連環の計を使った戦いだと思っていました。 でも、この間、十八史略の赤壁の戦いを学校で習ったのですが、 どうも「三国志」の赤壁の戦いとは違うみたいです。 曹操軍の船が密集しているとはかいてありましたが、 連環の計のことは書いていませんでした。 三国志と十八史略では、どう違うのか教えてください。

  • サラミスの戦い・テルモピレーの戦い

    世界史で、 サラミスの戦いとテルモピレーの戦いが、同じ年に一緒に書いてあるのですが、 同じ出来事なんですか? 場所が違うような。 すみません、よくわからないんです。教えてください!

  • ハンカオの戦いについて教えてください

    老人が昭和19年に中国で「有名なハンカオの戦い」があったと聞きましたがそういう戦いがあったのでしょうか。招集されて派遣されるはずの部隊がこの戦いで全滅して、中止になったと言っていましたがそういう戦いが見つからないのです。ハンカオは漢江でしょうか。よろしくお願いします。

  • カタラナウヌスの戦い?

    カタラナウヌスの戦い? 予備校で慶応義塾の2006年の過去問に書かれていたのですが、476年にカタラナウヌスの戦いで西ローマが滅びたと書いてあるのですが、その戦いについて調べても全く資料がありません。ちなみにカタラウヌムの戦いではありません。一体何なのでしょうか?

  • ★テロとの戦いとは?★

    実は、イスラムとの戦いなのではありませんか? 1.反・イスラエルとの戦いなのではありませんか? 2.パレスチナ救済との戦いなのではありませんか? 3.パレスチナ問題を解決しない限り、永遠に続くのではありませんか?・・・・・・・・・・

  • 乱/戦いについて

    歴史の教科書には「関ヶ原の戦い」や「桶狭間の戦い」など書いてありますよね。 他にも「島原の乱」「平治の乱」など… ここで質問なのですが、戦いと乱の違いは何ですか? 教えてくださいm(__)m