• 締切済み

たたかいとは

戦い(闘い)とはいったいなんなのでしょうか。 皆さんは戦いをどういうものだと認識していますか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.17

 阿修羅は 天界と 人間界の間♪

noname#99155
noname#99155
回答No.16

生存競争に代表されるような、生き残りを賭けた、相手あっての、というわかりやすい戦いと、 そういう戦いに振り回されないための内なる戦いがあると思います。 叩くうちは手が届いて勝てると思って、自分より低くするのが目的だったのに、結果的に、叩いた相手の方が、自分より高~くなっちったら、自分より低くするためだったはずの目的が台無しです。今度は、叩いて高くしてやったのじゃ、感謝せい!なんて言い出したり。 出過ぎた杭は叩かれない。 低過ぎる杭も叩かれない。

noname#131234
noname#131234
回答No.15

ねたきり病人とっては、ベットの上で夢(頭のドグマ生のテレビ)をみるのが戦いですが、本当の戦いは、他人の意見を受け入れるというところから始まります。 寝ているということは、この方の毎日です。 何もしないのが、「戦い」というのは、屁理屈です。 へです。半死。ビールスを含む排泄物のかけら。 それから立ち上る悪臭のことです。 けつを拭くのは他人。世話をするのは他人。 戦いと悪臭(悪臭の元)とは、何の関係もないものでしょう? よく考えると 面白いことに、悪臭の元は存在しますものね。 他人に対面しないモノ(唯物論者 )に戦いもなにもないでしょう? 悪臭を放つだけの患者に、介護士を評価する根拠はありません。 そんなものはありませんね。戦うのは下っ端と他人です。 戦いは、議論を含みますが、寝たきりで議論をする気はない。ああだ・こうだと、ごにょごにょいってるだけ。評価¥命令¥自分だけの自由¥というよだれが、あくびの内容です。寝言です。自分の利益だけです。搾り取りたいだけ。金を払うのが自分ですらない。 哲学で議論を放棄する老人は、自分の思いつきだけしか念頭にないということが理由で、それが理由で「おいぼれ」と呼ばれるのです。 「戦いでないものを戦いである」ということをあっさり認める能無し信者が、ほしいだけですね。サル・キジ・イヌ(老犬)がいればいいのです。 何を言ってもタカ(集)ッテくる狂いサル(愚民)が、かわいいだけですよ。 日本人はみな昔桃太郎だった。という主張。戦っていない人の夢物語です。(戦争に参加してもないのに戦争の話をする。日本人がどうあるべきかたわごとをわめく) 信憑性のみじんもありませんよね。 寝言を聞かされる身にもなってください。 さいごに、 間違っている人が自然に消えてなくなるというのは正論です。 誰が最初にいなくなるかは内緒でしゅ。

回答No.14

 No.14の言葉の問題でお茶を濁しました。もう少し答えてみます。  たたかいとは 自分は何もしないことです。  相手が 勝手に自分で自分を躍らせているのを受けとめてやることです。やがて 疲れてくるでしょう。だから それをも見守っていてやることです。  ただし その相手が 人間であることを放棄する振る舞いや発言に出たならば もう見捨ててもかまいません。  たたかいとは 言わば悪が悪とたたかうのを 見守ってやることです。こちらは 何もしません。何もしないというたたかいでもあります。

noname#99109
noname#99109
回答No.13

光を喪失した 宇宙の闇 宇宙の暗黒人間 闇の人間同士が罪を赦し合っても傷を舐め合っても何の意味もない 光を失っていることに気が付いていない闇人間 その特徴とは何か 光子を見失った闇の者は ただひたすら自らの中の光子を確認しなければならないのだ

回答No.12

たたかいとは  多様化 変化生成 する世界の中で 必然的に発生してくる欺瞞誤謬をなるべく少なく最小限にし続けていくこと なくして行く事  そのための個々の人間の他者と自分への働きかけ

noname#99063
noname#99063
回答No.11

新自由主義のブードゥー経済論は破綻したし 究極のブードゥー物理論 散逸構造理論 こりゃ正に最先端の物理をやってると思いこんで 地球を丸ごと鵜呑みにして分かったつもりになってるってやつだな。 帝王切開したら卵じゃなくて 死んだ地球が出てくる ってか? 分かった分だけ誤解たぁ言い得て妙だ。 最後の秘境 無知蒙昧の ブードゥー宗教の最終の天動説的頭の○○の××ってのはどうよ 復讐するは我にあり とか言っちゃったぐらいにして 何も解っちゃいない 餓鬼は噛みつくだけで料簡の狭い狂犬みたいなもんだ 中国全体が日本並みになったら地球住環境は一気に崩壊だな。 先進国が作りだした環境だから規制するなら先進国からまず大幅に規制するべきだ。 そりゃぁ一理ある そうだな それに対する祈りの言葉は かみちゃま 地球が ちにちょう。。。 たちゅけて みんな みんな ちんでちまいまちゅ かみちゃま たちゅけてくだちゃい たちゅけて。。。。 それを  信じる 信じない  信じる 信じない  。。。    。。。      。。。 もし神が在ったとして その願いを聞き届けるとすれば何が起こると考えられるか ただ観るだけの光子はすべて等価 人間を特徴付けるものを選択的に喪失させる方法があるとすれば 知を獲得したように 知を喪失させる 意識的に その現象を起こせばどういうことが起こるか それがただ観るだけの点の意識 素粒子 部分を持たない点 MICROであると同時にMACROであるCOSMOS 思考の雲はただ観るだけ 凝視しない 思考を 心にひっかけない 欲 蛇に惑わされるなよ セッションは始まる 世界のどんな宗教にもよらない すべては ただ半眼で自分自身が観ること 時空の変化の中で 自分が観ずること    観よ        君たちは豊かさの内に        生きていたいのか        死にたいのか        どっちなんだい        子供はかわいくないのかい        その幸せを願わないのかい        かわいい子供のために        住みよい社会を造ろうとは        思わないのかい        自分さえよければいいのかい        どっちなんだい        人間が        しようとすれば        できることを        おまいら         人間かい        畜生かい        それともゴキブリかい        そんなことさえ判らなくなった人間の皮をかぶった        餓鬼なのかい?        自らが神の子        光子であることを見失った        悪人かい        悪人同士が契約を結んで徒党を組んでる        大悪党かい        人間みなブッダ?     ダァフォ        餓鬼はブッダか        ブッダは餓鬼か        糞味噌見分けもつかないで        それを平気で口にできる       ダァフォ        光の子 素粒子        それは今もそこにあり        誰もがブッダになる素があるというだけなんだよ        それぞれが        自らの内にそれを見つけてくれることを待っている        ブッダになってくれることを自身が待っている        自然にあるいは戦争で淘汰され        金持ちだけが生き残ったとして        今まで人がしてくれていた身の回りのことは        自分でしなくちゃならなくなるだけ        今の豊かさは今ある生命で構成される        これを持続性のあるものにできるのは        神ではなく        神から乖離した人間自身なのだ。        こんな人工的な小賢しい仮想空間で        皮相な人間の浅知恵に浸らず        小欲を離れ        半眼にて観世よ        言葉は乖離した人間のその域を出ない      学習により      同じ過ちは繰り返さない        言葉を失った        静寂のなか        ゆらぎ        振動する        時空の変化の中に        大いなる        宇宙の実相と真相を観よ        世界のすべての宗教        すべての思想が目指したもの        それは何か        人は何を求めるのか        近視眼的な富を求めるがために        地球全体の生命体もろとも生命を落とすか        宇宙の実相と真相の把握は        自らを部分を持たない        ただ観るだけの点とし        外観と内観を同時に観る半眼による        宇宙は        量子論に始まり        量子論に終わることを知る 人が戦うべきものがあるとすれば 自らの内の貪欲さを克己しなければならないということ 人間の貪欲は地球生命体そのものの生を死に追いやる 人間は豊かさを求め 自分で自分の首を絞めてるのだ 道は 神なりの道は 戦争を回避し 世界が 自然と共生していく 里山のような社会を構成することを志向する その面影を誰が知っているというのか この考え方は 人間社会にも適用される 遍くテラス      アマ        テラス           。。。。。。。。。。君                     なんちゃって                         ケッケロケ~                               。。。。。                               `

  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.10

私の感覚では、戦いは自分の中にあると思います。「自分との戦い」です。 色んな価値観を持った人間、マスコミやインターネットで情報過多になっているこの世の中、確固たる自分が無ければ流されていく一方です。 他人と比べて優越感を感じないと幸せを見出せない人間が増えていると思いませんか?学業、収入など、他人と比べて優れていれば気分が良いでしょうが、それは単なる自己満足です。 精神的な面で自分と戦い(大失敗、挫折など)、それを自己の力で克服したしてこそ「真の幸せ」が見えてくるものだと思います。そして、その幸せを勝ち取るために、自分と戦うのだと思います。人生、常に精神修行ですね。

回答No.9

 こんにちは。  ○ たたかい < たたかひ < たたき(叩き)あひ(合ひ)  ☆ という語源の問題は おおむねそのとおりですよ。  もしくは  ○ たたく(叩く) → たたか〔-ず〕(=不定法=いわゆる未然形)  → たたか‐ふ〔=たとえば ふ(経)・へる(経る)〕    * 同じ類型での派生例     ・ とる(取る)→ とら〔‐ず〕(=不定法活用)      → とら‐ふ(=捉える・捕らえる)  ○ ふ(≒経): 日常性の相をあらわす。ゆえに     ・繰り返し反復相(たたかふ・とらふ)    ・反復習慣相      ・ 咲く→ 咲か‐ふ(=栄える)      ・ おこ(進行するさま)‐な(属格≒名詞化 あるいは 為ス       のナ)‐ふ(=行なう)      ・ あき(秋〔の収穫〕‐な‐ふ(=商う)  ☆ 繰り返し反復の相は 相手があるなら 相互の行為や関係の相になりえます。ですから アフ(合う)とフ(経)とが意味・用法において重なることもあり得ます。  ○ たたかひ ∽ たたきあひ と同じような例として つぎがあります。   ・つかみ‐あひ(掴み合い)   ・つかま‐へ {つかま‐ふ=〔捕(つか)まえる〕}  ☆ なぜ ひとはこのような行動に出るのでしょうねぇ?

noname#122427
noname#122427
回答No.8

#2の方の「たかいたかい」でハッとしました。 そして、#7の方の「たたき合い」も。 語源って、こう言う時一つの鍵を提示してくれそうですね。。。 高いと叩き合い、たたかい、似ています。 様々にある「高み」を目指してするもの、でもありますよね。 その手段として「相手を叩く」事もあります。 これから図書館に行きますので、語源辞書等探してみようかなーーー

関連するQ&A

  • 関が原の戦い

    ご存知関が原の戦いなのですが、疑問点かあります。 豊臣秀吉が亡くなったあと、家康が大老の身にありながら専横の限りをつくし。。。 ということで戦いが始まったと思うのですが、 いくら主がいなくなったとはいえ、大阪には淀殿と小さいながらも秀頼公がおり、関が原合戦当時、直轄地が240万石ほどあったと認識しております。 片桐且元などは家臣と家臣の戦いだからということでノータッチを貫くよう言っていたようですが、 単純に、豊臣家として「家康の暴走」を止められなかったのでしょうか? また合戦当時の豊臣直轄の軍隊はどれほどだったのでしょうか? 詳しい方お願いします。 ついでに、関が原の合戦では小早川秀秋の裏切りがクローズアップされひどい極悪人扱いされていますが、どの家もお家大事であり、つぶさに見ていくとみんなあまり変わらなく卑怯のような気がします。(特に毛利) この辺もついでに、ご意見いただければと思います。

  • 負けられない戦いがある。

    負けられない戦いがある。 というようなものを身近には何がありますか。? 日本はデンマークにサッカーでは負けられないところにありますね。 私は、小学生の娘とテレビ番組の主導権を渡す訳にはいかないレベルの低い戦いがあります。(時間によりですけどね)

  • 男らしい戦いと女らしい戦い

    男らしい戦いと女らしい戦いの違いってなんですか?

  • タフな戦いとは何ですか?

    誰かが「タフな戦い」って言葉を言ってたのを聴いたのですが、どういう意味ですか?

  • 赤壁の戦い

    赤壁の戦いについて教えてください。 わたしは「三国志」で、赤壁の戦いのことを読みました。 それで、赤壁の戦いとは、連環の計を使った戦いだと思っていました。 でも、この間、十八史略の赤壁の戦いを学校で習ったのですが、 どうも「三国志」の赤壁の戦いとは違うみたいです。 曹操軍の船が密集しているとはかいてありましたが、 連環の計のことは書いていませんでした。 三国志と十八史略では、どう違うのか教えてください。

  • サラミスの戦い・テルモピレーの戦い

    世界史で、 サラミスの戦いとテルモピレーの戦いが、同じ年に一緒に書いてあるのですが、 同じ出来事なんですか? 場所が違うような。 すみません、よくわからないんです。教えてください!

  • ハンカオの戦いについて教えてください

    老人が昭和19年に中国で「有名なハンカオの戦い」があったと聞きましたがそういう戦いがあったのでしょうか。招集されて派遣されるはずの部隊がこの戦いで全滅して、中止になったと言っていましたがそういう戦いが見つからないのです。ハンカオは漢江でしょうか。よろしくお願いします。

  • カタラナウヌスの戦い?

    カタラナウヌスの戦い? 予備校で慶応義塾の2006年の過去問に書かれていたのですが、476年にカタラナウヌスの戦いで西ローマが滅びたと書いてあるのですが、その戦いについて調べても全く資料がありません。ちなみにカタラウヌムの戦いではありません。一体何なのでしょうか?

  • ★テロとの戦いとは?★

    実は、イスラムとの戦いなのではありませんか? 1.反・イスラエルとの戦いなのではありませんか? 2.パレスチナ救済との戦いなのではありませんか? 3.パレスチナ問題を解決しない限り、永遠に続くのではありませんか?・・・・・・・・・・

  • 乱/戦いについて

    歴史の教科書には「関ヶ原の戦い」や「桶狭間の戦い」など書いてありますよね。 他にも「島原の乱」「平治の乱」など… ここで質問なのですが、戦いと乱の違いは何ですか? 教えてくださいm(__)m