• ベストアンサー

音が割れています。

O-LEOの回答

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

> 途切れるっていう表現の方が近いかもしれません。 > 鳴らない時と鳴る時があるのはどうしてでしょうか。 断線したりしなかったり、いわゆる配線がブラブラか 回路が故障しかっているとかですかね。 音声出力端子のようなところからは音は出ますか? > 先月あたりからスピーカーからの音が割れ始めました。 ハードウェア的な変更はありませんか? > 入れ直しで最初は改善されました。 > しかし、また音が割れ始めました。 何かのファイルの影響でしょうかねえ。 デフラグはどうでしょう?

tatata716
質問者

補足

デフラグはやっています。 頻繁にするようにしているので30分程度で終わります。 新しくインストールしたものもないし・・・ (アンインストールしたものはありますが) やっぱ修理ですかねぇ・・・

関連するQ&A

  • 音が鳴らない・・・

    IEのweb上では音が鳴るんですが、他は何も音が鳴りません。 音量もコンパネも見ましたが、ミュートも入ってなくてどうにもできません。 使ってるのはNECのLaVieNXです。 解る方どうか教えてください。お願いします。

  • 音が出ないです。

    NECのLaVieを使ってます。windowsXPです。 ノートパソコンなんですが音が出ません。 ボリュームコントロールもチェックしましたがミュートもしてませんし音量マックスになってます。 でも音が出ないんです。 何が原因だと思われますか?お手数ですがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画の音が出ません

    NEC VS700/Bですが、TV の音はでますが、HPの動画ニュースなどの音が まったく出ません。ミュート、音量は確認しました。

  • 突然、音が出なくなった!

    パソコンから突然音がでなくなりました。 ウイドウズのアップデイトが済み、インストールし終わり、「再起動しますか?」と聞いてきていたのを、「閉じ」てしまったせいかな?と思ってしまいました。 設定の「サウンドと~」というところの音量を見ても、音量は0ではなかったし、ミュートでもありませんでした。 質問です。 1 どうしたらまた、音が出るようになりますか? 2 再起動するだけで終了だった、アップデートはまたはじめからやり直しですか?どうしたらいいですか?

  • ウィルススキャンが終了しない

    Nortonアンチウィルス2003を使用しウィルススキャンを実行していると、180万個のファイルのスキャンまでいっても終了せず、2004にバージョンアップしても同じ状態でした。ウィルスに感染しそれがこのような状態を起こしているのでしょうか? マシンはNECのラビーです。よろしくお願いします。

  • 音が出ない!

    ゆうべ、ネットをやっている最中にどこかをさわってしまったのか、音がまったく出なくなってしまいました。右下のスピーカーのマークのところで見ると、音量はめいっぱいになってますし、もちろんミュートにもなっていません。起動音や終了時にも音は出ていません。どうすれば元通りにできますか。どなたかよろしくお願いします。

  • 音が出ない!!!

    突然音が出なくなってしまい困っています。本当に突然・・・。ミュートでもなく音量はマックス。立ち上げた時の音も出ません。ちなみにその他は問題ありません。FMVのDESKPOWER LX50Rを使用

  • rmファイルの音が出ない。

    rmファイルを再生しても音が出ません。 映像はちゃんと映るのですが、音だけが出ません。 ミュートにはなっていないし、音量バーも真ん中に置いてあるので音が出ないわけは無いんですが^^; 解決方法を教えてください。

  • 起動したりしなかったり…FDのところから音がします(初心者)

    ド素人の主婦です。NECのLavie LC60H (Windows ME)を使用していますが、3日くらい前から急に起動時にエラー音が鳴るようになりました。いつもなら起動時の音は「ピー」だけなのですが、おかしくなってからは「ピー、ピピ」という音で、必ずフロッピーディスクを入れるところがガガガガガと鳴りキーボードの上のフロッピーディスクのランプが点灯します。 画面には全く何も出ず暗いままで、ピー、ピピ音が鳴り続けるので、強制終了の時のようにスイッチを押して止めています。一旦スイッチを止めて、フロッピーディスクを入れてから、またスイッチを押すと時々起動できます。 このときNECのロゴ画面の次の黒い画面に「フロッピーディスクを取り出して、何かキーを押してください」という英語表示が出ますのでFDはそのときに取り出しています。 一体何が起こっているのか訳がわかりません。こういう症状は改善できるものなのでしょうか? なお、起動してしまえば問題なく使用できています。 こんな状況なので、お礼等がなかなか出来ないかもしれませんが何かご存知の方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 急に音がでない

    MDの整理をしようと思ってリンクソフトを購入しインストールしたら、全く音が出なくなってしまいました。起動時の音もしません。ミュートは解除してみたものの一向に改善されません。NECのノートシンクパット98SEを使用しています 原因と解決策を至急知りたいです