年金の確定申告についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 年末調整ではなく、確定申告をする必要がある場合、本人に申告するように伝えるべきか悩んでいます。
  • 会社として義務があれば伝えなければならないが、言いがかりをつけられる可能性もあるため、慎重に考えています。
  • 年金受給者は給与所得以外の所得の合計額が20万円を超える場合に確定申告が必要です。しかし、本人に伝えるかどうかは義務や状況によります。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金を確定申告するようにいった方がいいのか

小さな会社の経理を担当しており、年末調整の準備をしています。 この度従業員の中にはじめて公的年金を受給している人がでてきました。 国税庁のHPなどをみて、年金受給者は 「1ヶ所上から給与所得を受けている人で給与所得及び退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える人」に該当し、 年末調整ではなく、確定申告をしなければいけないとまではわかるのですが、申告するように本人にいうべきなのでしょうか。 もし、義務でなければ親切心でいってもいつも言いがかりをつけてこられるので避けたいと思います。 逆に会社として義務であれば言っておかないと大変な事に・・・。どなたかアドバイスをお願いいたします。

noname#105389
noname#105389
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

確定申告した場合の還付金を自分で知る事が出来る事をお知らせし、後はご自身の判断にお任せすれば良いと思います。 2ページ目の作成コーナーは「所得税の確定申告」、提出方法は「申告書等を印刷して提出」を選んで下さい。 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm 殆どの人に還付があると思います。 Windows7、IE8には対応していませんので注意して下さい。

noname#105389
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 給与と年金受給、確定申告は必要ですか?

    すみません確定申告が必要かどうかわからなくて困っています。どなたかお願いいたします。 年金受給者ですが働いて給料をいただいています。給与所得の年末調整は会社でやってくれますが年金は含まれていません。 年金と給与で400万を超えますが、この場合は確定申告は必要でしょうか。

  • 年金受給者の給与所得について

    経理初心者です。分からないことが多くて困っています。  わたしの勤める会社では、年金を受給している人数名が、パートタイマーとして働いています。年末調整は会社のほうでしたのですが、年金をもらっている人たちは、各自で確定申告に行かなければならないのでしょうか。確か年金は雑所得となるんですよね?  また、会社では市民税等の徴収はしていないので、従業員は各自で市役所に行って、所得の申告をしないといけないのでしょうか?  恐ろしくちっちゃな会社なので、経理の知識のある人が周りに誰もいません。ご回答お願いします!!  

  • 年金 - 年末調整か確定申告か。

    現在年間勤労所得がここ10年来3,0xx,000円で、今年は年金受給請求して、年金所得が約1,340,000円あり、配偶者所得が約1000,000円です。  去年までは会社が自動的に年末調整をしてくれていました。 今年も年金からの年末調整に必要な書類を添えて会社で年末調整をしてもらうべきか、来年三月に確定申告をすべきか分かりません。 何方かご指導いただけないでしょうか。

  • 親(年金受給者)の確定申告について。。。

    よくわからないので教えてください。 親は年金受給者でなお且つ嘱託社員として働いて降ります。そこで給与所得に関しては年末調整を行ってもらってます。後、公的年金等の源泉徴収票もありそこにも源泉徴収額として税金が引かれています。 これは、確定申告しないといけないのでしょうか? しなかったらどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 【年金と2箇所以上からの給与】 確定申告年金のみ!?

    父の相談ですが、教えてください! 60を過ぎ、年金をもらい始めました。 また、この1年で2箇所の会社から給与をもらっています。 2箇所の会社から源泉徴収表が送られてきました。 年末調整もやっているとのことです。 確定申告をするときに、年金のほかに2箇所からの給与も書くべきですか? 国税庁のHPで試算してみたら、還付ではなく更に支払わなければいけないようです。 それで上記の疑問になりました。 よろしくおねがいします。

  • 年金受給者の源泉徴収と年末調整

    国税局の年末調整業務説明会に行ってきましたが、個別の事例についての扱いがわかりませんでした。 @70歳以上の非常勤職員(週3~4日、5~8時間/日) @社会保険・介護保険・厚生年金・雇用保険は対象外 @月額給与(時給計算)=5~7万円 @「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出有り、月額の源泉徴収は発生せず。 @年金受給者 年金受給者なので確定申告の必要があるため、事業所としては、給与支払証明だけすれば、年末調整は不要と思っていたのですが、「事業所は給与所得者の扶養控除等申告書の提出を受けている全従業員に年末調整をしなければならない」とのことだったので、やはり年金受給者で、かつ源泉徴収額が発生していなくても、該当者に保険料控除などの確認をとって、事業所で年末調整をしなければならないのでしょうか? あるいは、給与所得者の扶養控除等申告書の提出を受けずに、「乙」欄で源泉徴収すべきだったのでしょうか。また、その場合、今後の対応はどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 給与+年金の確定申告について

    父から確定申告について聞かれ、 一応私なりには頑張ってみたのですが、 不安な点が物凄く多い為 給与+年金受給者の確定申告書について 御相談させて下さい。 昭和17年産まれ   給与 3,194,382 所得金額 2,054,400 社会保険  456,581 生保控除   50,000 損保控除   15,000 基礎控除  380,000 公的年金 1,350,080  (2箇所から1,291,976+58,104) 所得金額  637,560 課税される所得金額 1,790,000        税額  179, 000 定額減税   35,800 源泉徴収額 107,024  (92,100+14,924) 『納める税金 ¥36,100-』 (1)給与+年金=『4,544,462』に対して、 所得金額合計の『2,691,960』が 少なく感じるのですが、雑の所得金額を計算違いしているのでしょうか? (2)『36,100』も払うのでしょうか?? (3)第二票に「生命保険控除」の覧が有りますが 年末調整で書類を提出してしまった為、 支払合計が解らないそうです。 書かなくては駄目でしょうか? (4)納付書(領収済通知書)が入っていたのですが、 自分で支払う金額を記入して 金融機関で支払えば良いのでしょうか? (5)また、余談ですが、この様な収入の働き方だと、 だいぶ損になるのでしょうか?   長文で申し訳ありませんが、 ご親切な方、教えて下さいませ。。。

  • 確定申告について。

    教えてください。 国税庁HPのタックスアンサーのNo1901 http://www.taxanser.nta.go.jp/1901.htm を見ていたのですが、 同族会社の役員 年末調整を受けている 給与所得以外に20万円以下の所得がある (その所得は、その同族会社から受け取っている車の賃借料で年間18万円) そのほか給与のほかに受け取っている所得等はない 上記のような場合は、この役員は確定申告は不要ということで理解してもよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 在職老齢年金と確定申告

    昨年、在職老齢年金をごく僅かですが受給しました。一方、在職中ですので、会社でいわゆる年末調整も受けました。 で、公的年金控除(120万円)後の雑所得はマイナスになるのですが、このような場合は、年金に係わる確定申告は全く不要ということでよかったでしょうか。それとも、追加納税(もしくは還付)は発生しなくても原則確定申告すべきなんでしょうか。

  • 確定申告について(年金)

    去年会社を退職し、現在老齢年金の受給しています。 社員としては会社を退職したもののアルバイトとして現在も会社に勤めていて年末調整も会社でしていただきました。 はじめてのことでよくわからないのですが、このような場合年金の確定申告の必要はあるのでしょうか?