• ベストアンサー

年金 - 年末調整か確定申告か。

現在年間勤労所得がここ10年来3,0xx,000円で、今年は年金受給請求して、年金所得が約1,340,000円あり、配偶者所得が約1000,000円です。  去年までは会社が自動的に年末調整をしてくれていました。 今年も年金からの年末調整に必要な書類を添えて会社で年末調整をしてもらうべきか、来年三月に確定申告をすべきか分かりません。 何方かご指導いただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

年末調整は給与所得だけが対象となります。 年金収入が有る場合は、「雑所得」なり、年末調整では対応できませんから、翌年の確定申告の時期に、給与所得とあわせて確定申告をして、1年間の所得税の精算をする必要があります。 なお、妻の所得が給与収入であれば、年収103万円以下であれば、扶養(配偶者控除)の対象となります。 事業所得であれば、収入-経費=利益が38万円以下の場合です。 又、妻の給与の年収が103万円を超えて141万円以下の場合は、配偶者特別控除が適用されます。

hakkoichiu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 配偶者の給与所得が140万円でも配偶者特別控除が適用されるのですか。  無知なもので、妻は休暇をとったり、パートから、正社員の推薦も断って年収を調整していたようですが、滑稽な結果ですね。  ご教示よく分かりました。  

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 確定申告の結果、追納になるか、還付になるかは、年金から源泉税が控除されているかどうかや、生命保険料控除、社会保険料控除の額で変わってきます。 給与が月額25万円(年間300万円)であれば、今年は老年者控除が適用されますから、給与の源泉税では少し過納になっています。 年金からも源泉税が控除されていれば、の確定申告で追納にはならないでしょう。

hakkoichiu
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 健康、厚生年金,雇用保険料は年間役380,000円です。  民間の保険類には入っていません。  また、年金からは税金は引かれていません。  安心しました。 とても参考になりました。  どうも有難うございました。  今後ともよろしくお願いします。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.2

年令が65歳以上の場合、140万円までは、公的年金等の控除がありますから、年金に対する税金はかかりません。 しかし、65歳未満だと、受け取った年金額の25パーセントに37.5万円を加えた金額が、控除額になります。 すなわち、1,340,000*.25=335,000に375,000円を足した710,000円の控除額になりますから、差額の630,000円に対して税額が発生します。 しかし、所得税法第百九十条において、「給与所得者の扶養控除等申告書を提出した居住者」の場合、年末調整を源泉徴収義務者である会社がしなければなりませんから、その申告書を取り下げた場合、「乙欄適用」として高い源泉税額が、その日以降かかることになります。会社では、年末調整を受けた後に、来年の確定申告で、増加分を納付することになります。

hakkoichiu
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 今年の7月で満62歳です。  今は賞与無しで時間給のみ、毎月の給料から所得税約六千円差し引かれています。  正しくは払い足りないのでしょうか。  もしそうなら、追加納付としてあとどれぐらい払わなければいけないのでしょうか。  質問攻めで恐縮ですが、ご存知ならご教示戴けないでしょうか。 あまえが過ぎて恐縮ですがよろしくお願いします。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

年末調整して貰えば宜しいかと思います。

hakkoichiu
質問者

お礼

たった2分でのご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年金受給者の年末調整後の確定申告について

    年金受給者の年末調整と確定申告について 初歩的な質問だと思うのですが、宜しくお願い致します。 当社に65歳以上の年金を既に受給している社員がおります。給与につきましては年末調整済みでありますが、年金分の確定申告について質問されており本人には自分で確定申告に行くように伝えましたが、私自身の勉強の為にも疑問を解決したく何点か教えて頂ければと思います。 1.所得税の確定申告書Aの収入金額欄には会社からの給与と年金額の両方を記入するのでしょうか? 2.控除額は年金の源泉徴収票に記載されている社会保険料の金額と配偶者控除と基礎控除だけになるのか?(生命保険料などの控除は年末調整時に控除しており重複になるので控除できないと思うのですが) ちなみに公的年金等の源泉徴収票の支払金額は200万円弱で源泉徴収税額は0円です。 解りずらい文章ではありますが、是非お願い致します。

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    年末調整と確定申告の違いについて 正社員として働きながらも、年間20万円以上の副業をしており 確定申告をしております 今年は本業の会社から、年末調整は全ての社員に書類を提出してもらう との事で年末調整を行う事になりました 年末調整と確定申告で何か大きな違いはあるのでしょうか? 私の場合、イメージとしては年末調整をしても確定申告で計算をやり直す というイメージなのですが・・・ 例えば年末調整で控除を使って給与所得の課税金額を下げると 所得税や住民税以外の税金(健康保険とか雇用保険、厚生年金)も安くなるのでしょうか?

  • 年末調整&確定申告について

    12月に入籍の予定で、現在は雇用保険を受給しています。 (11月末で受給終了予定) 今年の4月まで働いており、今年の収入が120万円ほどあります。 12月以降~来年はとりあえず仕事はしない予定でいます。 私は確定申告をすることになりますが 来年は旦那さんの扶養家族になるのですが 現在、ちょうど年末調整の時期で、彼(12月からは夫)は 年末調整もしくは確定申告、どちらをすべきなのでしょうか? 年収が103万円を超えており、今年は扶養にはなれないので 普通に年末調整をするべきでしょうか? 会社への年末調整の書類提出は11月中のため 入籍には間に合わず、考えてしまいました。 無知な質問ですみませんが、どなたかご回答をお願いします。

  • 年末調整後の公的年金の確定申告

    父(62歳)の確定申告のことでわからないことがあるので教えてください。 会社で年末調整を済ませているのですが、医療費が10万円を超えたので、わずかでも還付金を期待して医療費控除の確定申告をしようと思います。 ただ、預かった資料の中に社会保険庁以外の「公的年金等の源泉徴収票」がありました。支払金額が100万円弱で源泉徴収税額は7万円くらいです。 これも確定申告をすべきなのでしょうか。 申告する場合の方法もよくわかりません。 年末調整をしていますが、「給与所得の源泉徴収票」にある社会保険料控除、生命保険料控除や配偶者控除、基礎控除ももう一度記入するのでしょうか。 面倒なので医療費だけの確定申告でもよいかと思いましたが、自分の勉強のためにも知りたいので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 年金受給者の年末調整と確定申告

     62歳で厚生年金を受け取りながら、この10月から再就職をしました。  会社から年末調整の書類をもらいました。昨年度は年金のみでしたので確定申告を行いましたが、いろいろ調べますと、今年度は年末調整を会社でしたうえ、来年再度確定申告をする必要があるようです。  それはいいのですが、来年確定申告をする際の控除の申請(保険料、配偶者の国民年金保険料、国民健康保険料等)の方法がよくわかりません。年末調整で申請したうえ、確定申告で再度申請する必要があるようなQ&Aがありますが、その際支払証明書の添付は、どちらかはコピーでもいいのでしょうか。あるいは、年末調整時に添付したものが返却されるのでしょうか? 私の理解が間違っているのでしょうか。  だらだらした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 年末調整?確定申告?

    今年の9月に出産を控えていたため、5月に派遣の仕事を退職しました。 現在、保険は主人の扶養家族に入れてもらっています。 漠然と、今年収入が100万円ほど(源泉徴収を見ていないので正確な金額は分かりません。)あったので、所得に関しては自分で確定申告するものだと思っていました。 先日、主人の年末調整の書類の提出があり、上記のつもりで私の配偶者特別控除の申告はしなかったのですが…ふと、もしかしたら申告した方が得だったのでは?!と思ったのですが、自分で確定申告しても同じなのでしょうか? ちなみに、昨日、派遣会社に本年度の源泉徴収を送ってもらいたい旨を連絡したところ、15日をメドに送付することになっているとの回答でしたので、主人の会社の年末調整には間に合わないと思います。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    こんにちは。 私は今年の9月迄 正社員で働いていて 現在 妊娠をし9月いっぱいで退職をしました。 10月からは 主人の扶養に入りました。 今 主人の会社から年末調整の書類をもらい 困っています。 今まで 会社勤めの経験しかなく、知識もなく どのように この書類を書けばいいのかわかりません・・。 もらった書類は 《給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除》 《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の2枚です。 上の保険料控除申告書・・(以後 保・配特)は 主人の生命保険の記入はわかるのですが・・ 配偶者特別控除の方がわかりません・・。 ・・・というのも 私の源泉徴収票には 支払金額→200万を超えている額が記入されています。 これだと控除は受けられないんですよね!? この場合・・この2枚の書類の記入の仕方はどのようになるのでしょうか??? あと・・私自身の生命保険とか書いたり 何か控除があったりするんでしょうか??? 扶養になった場合は 今まで会社がやってくれてた 年末調整みたいなことは 確定申告でやるのでしょうか? 本当に無知で 実際 年末調整・確定申告の違いも 理解できていないレベルです・・。 どうか こんな私にも わかるような説明宜しくお願いします!!

  • 年末調整と確定申告について

    お恥ずかしいのですが年末調整と確定申告がよくわかっていません…。 今年、医療費が10万円を越えるので確定申告したかったのですが、時期的に年末調整って先にきますよね? 年末調整は今まで通り会社に行ってもらい、その後、医療費控除の確定申告申告は2月に別途行えばいいのでしょうか? それとも年末調整はせずに確定申告でまとめて行えばいいのでしょうか? 給与所得も1か所なので、できれば年末調整は会社、確定申告は医療費だけにできると楽なのですが…。 また、根本的な質問で恐縮なのですが、なぜ年末調整は12月で確定申告は3月なのですか? 同じ税金の還付のような気がするのですが何が違って時期が違うのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    先日、会社から年末調整の用紙が渡されました。 二枚あり、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 です。 私は、今年、どちらも確定申告でやりたいと考えています。会社にあまり知られたくないからです。 保険料控除は確定申告でできたと思うのですが、扶養控除はできないですかね? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m

  • 年末調整?確定申告?

    私の妻は、今年の6月まで個人で仕事をし収入を得ていました。(昨年分は今年3月に確定申告しています) 7月から私が会社を設立し、妻も役員として働いています。給与といいますか、役員報酬をもらっています。 そこで質問です。 ・今年の年末調整ですが、妻は会社での所得分以外に、  6月までの個人での収入分も年末調整をするのでしょうか?それとも個人での収入分は別に確定申告をするのでしょうか? 配偶者控除を受けたいと思っているので、年末調整でいっしょに申告したいと考えているのですが。。