• 締切済み

懲役から出てきた人を役所が支援する制度ってありますか?

家賃半分援助支援 生活保護じゃなくお金をくれたり 新婚なら1年間家賃の援助支援 そんなのありますか??

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

基本的に懲役上がりの人にお金をくれたりする制度はありません。 ただし各都道府県には保護会というものがあり 刑務所を出所する際、身寄りの居ない人や行く宛ての無い人を一時的に引き受け、 短期間だけ食事と寝床を提供し、そこから自立出来るように手助けをしている団体はあります。 ですが、そこに行ってもお金は貸して貰う事すら出来ない為 お金に関しては、自分で職を探し、働いて自分で稼ぐしかありません。 働かずにお金を貰おうとか、働かずに住む場所が欲しい。 と言う人を助ける仕組みや団体は居ないので そんな甘えた考えはいい加減捨てましょう。 生活出来ないほどお金に困ってる状況なら結婚する事自体が計画性の無い適当な行動ですし 結婚したから生活を援助してくれ! という発想はあまりにも幼稚で自己中心的な考えすぎます。 とことん国に甘えたいなら、路上生活者が一時的に収容される 保護所的なものはありますが、そこも食事と宿の提供が基本なので 基本は自分が働いてお金を稼がないとまともな生活は出来ません。 新婚なら2人で働いて頑張るのが正常な思考・方法なので 発想を変えて頑張るしかないですよ。

shityann01
質問者

お礼

ありがとうございます。 大阪刑務所でそんな嘘話が出てて、 手紙で知らせてあげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 区役所の生活支援課について

    区役所の生活支援課について 生活困窮者自立支援制度というものを生活支援課に相談すると利用できる可能性があると知りました。 ちなみに既婚者です。 子供はいません。 1、家賃延滞で追い出されて新しい賃貸契約初期費用や家賃が払えない人に対して1回だけ援助、お金を貸してくれるみたいですが 条件、必要な書類や物、申請方法教えてください。 また、いくらくらい援助、お金を貸してくれるのですか? 2、その他にメリットや援助してくれることはありますか? 教えてください 例えばハローワークと連携とって就職活動を手伝ってくれるなど

  • 生活困窮者自立支援制度

    生活困窮者自立支援制度 現在、自己破産手続き中の者です。 現在住んでいるマンションの延滞を繰り返してるので契約更新を拒否されていて困っています。 (新居の初期費用、引っ越し費用が無いので) 区役所の支援課でやってる生活困窮者自立支援制度は住居探しや家賃補助などもやってるみたいですが 1、具体的にどのような人が上記の対象になり援助をうけられるのですか? 自分のような状況は住居探し、家賃補助などの支援受けれますか? また、援助の内容も教えてください。 2、その他、金銭的に援助うけられることはありますか?

  • 求職者支援訓練中の支援制度を受けられませんでした。

    私は来月より半年間求職者支援訓練を受講することになっておりますが 今後の生活の当てにしておりました支援制度による支給金を頂けないことになりました。 理由は定められた期間以内に上記制度を利用済みであることです。 この支給金が出ないとなるとこの先、訓練に通うどころか生活さえままなりません。 また、アルバイト等で生活費を稼ごうにも訓練期間中の勤労には制限があり、 家族への支援も諸事情により不可能な状況となっております。 そこで質問ですが上記のような状況での生活保護受給は可能でしょうか? また、生活保護以外の方法で助成を受けられる制度をご存知ないでしょうか? 質問にお答えいただけるとうれしいです。

  • 生活保護と自立支援制度について

    現在娘が精神疾患により市の精神自立支援の手当を受けています。この度家族で生活保護の 申請をしましたが、この生活保護の申請にあたり担当者より話を伺ったところ私達家族は将来 数か月先では、ありますがまとまった資産が入る予定なんですがこの際に生活保護費の返還を して欲しいと担当者より言われております。そこで保護費の返還しては、理解できるのですが自立支援 制度で受給受けている分も返還してくれと言われていますがはたしてこの自立支援の資金も変換 対象に入るのでしょうか?軽く自分なりに調べてみたのですが、生活保護と自立支援の場合は、 自立支援が保護よりも優先してとありましたがそうなるとどうなってしまうのでしょうか? すいませんが私自身頭の整理がついていませんのでどなたかこのような問題に詳しい専門家の 方がいらっしゃいましたらご意見頂けませんでしょうか

  • 生活困窮者自立支援制度について

    生活困窮者自立支援制度について 区役所の生活支援課で生活困窮者自立支援制度が利用できると知りました。 神奈川に住んでいましたが、 借金のため家賃延滞、自己破産(手続き中)で賃貸マンションを追い出され、 現在東京(最近引っ越ししたばかり)に住んでいます。 引っ越しのための初期費用は恥ずかしながら親から借りました。(現在返済中) ちなみに既婚しています。 扶養義務がある方はいません。 現在無職です。 29年度は190万円の年収です。 1、生活困窮者自立支援制度やその他の制度で引っ越しにかかった初期費用や今後の家賃、生活費を少しでも援助してくれる制度はありますか? ある場合、条件、必要な書類、物、申請方法など教えてください。 2、30年1月1日時点では神奈川に住んでいましたが30年2月1日から東京に住みはじめて住民票なども東京です。 上記の相談は現住所の東京でするべきですよね?

  • 区役所などの生活支援課について

    区役所などの生活支援課について 現在、自己破産中の者です。(生活保護はうけてません) 生活支援課に生活のことについて相談してみたらと区役所の方にすすめられました。 1、生活支援課に生活のことを相談するとどんなメリットがありますか? 2、相談すると、どんな内容の話をしますか?

  • 区役所の生活支援課について

    区役所の生活支援課について 現在、自己破産中の者です。(生活保護はうけてません) 生活支援課に生活のことについて相談してみたらと区役所の方にすすめられました。 1、生活支援課に生活のことを相談するとどんなメリットがありますか? 2、相談すると、どんな内容の話をしますか?

  • どんな支援制度があるのか教えてください。

    どんな支援制度があるのか教えてください。 私は2年程前に急に腰と足の痺れが発症し痛みに耐えながら仕事をしていたのですが 耐えきれず発症してから10カ月で退職しました。 それまでどこの病院「地域周辺の複数の整形外科、接骨院、鍼灸院などなど」 どこに通院しても改善されませんでした。 なので、仕事を辞め治療に専念したのですが、少し無理をするとすぐに悪化しつづけるため 退職してからハローワークの職業訓練所にかよっていたのですがそこでも悪化し途中で退校しました。 医者からは「無理をするな・身体を理解してくれる知り合いに頼んでみては?」などと言われますが そういった知人が全くいません。 貯めていたお金もそこをつき始めています。 なんとかして必要最低限の生活費が欲しいのですが、思うように働けません。 病名は脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアの術後の再発です。 手術しようにもできなかったり、さらに悪くなる可能性「下半身不随」もあると伝えられました。 絶対に治したいため現状でも病院を転々としています。 いろいろな方法で試行錯誤しながらなおしているのですが痛みがとれません。 例えば、自転車をこげなかったり、女性が持てるような軽い荷物をもつだけでも痛みが 右半身「首、右腕、腰、股、右足」を襲います。 痛みのため友達ともずっと遊んでいません。嫁にも逃げられました。かなり孤独です。 そこで質問があります。 私は、無知のため皆様に助けてほしいです。 ありとあらゆる支援制度を教えてほしいです。 例えば、市役所なら生活保護とか。また、国からはどんな支援があるのか。 また、他の機関からは何か支援制度はないのか。などなど。 いろんなサポート制度がどんな名前でどこにあり、どこで申請が可能なのか知りたいです。 以上宜しくお願いたします。

  • 生活困窮者自立支援制度について

    生活困窮者自立支援制度について 区役所の生活支援課で生活困窮者自立支援制度が利用できると知りました。 神奈川に住んでいましたが、 借金のため家賃延滞、自己破産(手続き中)で賃貸マンションを追い出され、 現在東京(最近引っ越ししたばかり)に住んでいます。 引っ越しのための初期費用は恥ずかしながら親から借りました。(現在返済中) ちなみに既婚しています。 扶養義務がある方はいません。 アルバイト月18万円程度の収入あり(妻も月18万円程度の収入あり) 1、生活困窮者自立支援制度やその他の制度で引っ越しにかかった初期費用や今後の家賃、生活費を少しでも援助してくれる制度はありますか? ある場合、条件、必要な書類、物、申請方法など教えてください。 2、30年1月1日時点では神奈川に住んでいましたが30年2月1日から東京に住みはじめて住民票なども東京です。 上記の相談は現住所の東京でするべきですよね?

  • 【生活保護者の給食制度について】質問です。

    【生活保護者の給食制度について】質問です。 生活保護者は1日500円で3食無料宅配してくれるサービスが受けられると聞いたのですがこれは全国の生活保護者が受給できるのでしょうか? 生活保護法にこの仕組みがあるのでしょうか? それともどこかの支援組織の援助システムでしょうか?

専門家に質問してみよう