• ベストアンサー

京都市の常林寺について教えて

常林寺は、江戸時代には、 知恩院の「役番」として活躍したそうです。 「役番」とは何ですか? 詳しい説明は必要ないですので、 簡単な説明をお願いしたいです。 またこれは「やくばん」でしょうか 「えきばん」でしょうか? 読みだけでも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

「やくばん」とよみ、太番役のことで、元々は御所の門の警護をする役務をいう。 この寺は、若狭街道への出口(今の出町柳)にあり知恩院の門警護の役務をしていた。 勝海舟の京都での宿舎として有名

J_KT
質問者

お礼

ありがとうございます!完璧な回答ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう