• 締切済み

骨折時の外出

yosiochanの回答

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.1

人ごみって満員電車並みのギューギューなら庇ったほうがいいよ。他人とぶつからない程度なら大丈夫だよ。

shiiika
質問者

お礼

接触しない程度なら 大丈夫ですよねっ! 困っていたので助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨折時の運動

    右腕を骨折しました。 今日で4日目です。 痛みは動かさなきゃそれ程ありません ギブスができる場所じゃなく、 ずれてもいないので、簡易固定です。 足が元気で運動がしたいのですが 腕を動かさなきゃいいのでしょうか。 毎日運動しているのでやらないとイライラします。

  • 足指を骨折してしまいました。早く外出をしたいです

    足指の第二関節に軽度の骨折をしてからもうすぐ2週間(今週火曜日)しています。 医師は完治まで3週間ぐらいと仰っていた事をどうかと思い、質問させて頂きます。 1:このような骨折の完治までの目安が3週間程度って、少し無いのでは? 2:仕事、外出がOKになるのはやはり完治後でしょうか? 3:このような軽度のケースで超音波骨折治療器(健康保険適用)は使えるのでしょうか? 今週には外出したいのですが、控えたほうがいいのでしょうか? 経験のある方、詳しい方、お願いします

  • 右腕骨折時の寝返りをどう注意すればよいでしょうか

    12歳の男児が、今週の月曜日に右腕上腕を骨折しました。 病院へ行ったところ、ストッキネットという チューブ状のサポーターを骨折したところに通して、 残りは胴体と首に巻きつけて、三角布のように 右腕をおへそよりやや上の部分で安全ピンで留めてキープされました。 全治4週間という診断で、湿布と痛み止めをいただきました。 痛みはだいぶひいてきたようなのですが、昨日夜中に 「寝返りを打ちそうになった。」と言ったり、 なぜかうつぶせになって寝ていました(><) あわてて元に戻したのですが・・・ 右腕上腕骨折、ギプスなしの状態で寝返りはやはり禁物でしょうか? また、どのように気をつければよいのでしょうか? よろしく御願い致します。 骨折は、肩より5cmほど下の部位で、レントゲンでは、 横にまっすぐ細い線が見えました。

  • 骨折について

    私は今から約6週間(来週の月曜で6週間)前に左足の小指の下のあたりを骨折し、今、病院に通ってます。医者は6週間位でギブスは取れると言うのですが、本当に6週間でギブスは外れるのでしょうか??てか、年内中に直りますか???

  • ボクサー骨折について

    この前、病院に行ったら手の小指の付け根のあたりが骨折しているといわれました。 今はギプスを4日ほどつけているのですが、近々部活動の大会があります。 ギプスがあるとやりにくいので、はずして出ようと思うのですがその場合のリスクを教えてください。 1 ここでギプスをはずしてしまったら今まで治した分が無駄になってしまうか。 2 動かした後また固定しなおしたら、変なふうに骨が固まってしまうか。 骨折した後でも、指は結構動いていたし痛みもさほどありません。

  • 子供の骨折

    娘が2歳の時に右腕のひじを骨折しました。 当時1ヶ月間ギブスをしてましたが、ギブスをはずしたらひじのところから少し内側に曲がってくっついてました。 医師は、子供はギブスしていても動きまわるせいで、多少ずれることがある・・・ もし見た目が気になるなら、小学校前に手術して直すことも可能です。 あと骨が神経にさわるようなら手術しないとダメですが、今のところ大丈夫です。 痛みがあったら又きてください。とのことでした。 そこで質問なんですが、 (1)子供の骨が曲がってくつくのはしょうがない事なんで しょうか? (2)成長するにあたって骨が神経にさわって手術した方 いますか? 経験のある方のお話聞かせてください!!

  • 骨折。巻きなおしたギブスが当たって痛いです

    3週間前に骨折、ギブスをしていました。足です。 骨折時も直後もその後も痛みは全くなく、骨折してた事にも2日間気付きませんでした。 ギブス生活でも痛みはありませんでした。 先日レントゲン&巻きなおしの為一度ギブスを取りました。 経過は順調でした。 そしてその時に新たにギブスを巻いてもらったのですが、、、 あきらかにキツイです。 今まで全く痛くなかったのにその後からズキズキ痛みはじめました。 翌日に病院へ行って痛みを訴えると、端のほうを少し切断してくれましたが、 根本的にはなにも解決していません。 まだ痛いと言っても、今回はきつめに巻いた。そのうち慣れる。と言われますが日に日に痛みが増していきます。 今まで全く痛みがなかったのに不安で仕方ありません。 病院側は巻きなおしをしたくいないようなのですが、 なにか金銭的な理由でもあるのでしょうか? その場合、別の病院へ行こうかと思うのですが、レントゲンや診断書はもらえるのでしょうか? それともギブスとは本来こんなに痛いのでしょうか?

  • 舟状骨骨折

    水曜日に右手舟状骨を骨折し、水曜からギブスをはめて、生活しています。僕自身、右利きのため、早い話、利き腕骨折です。 今のところ満足に食事も出来ず、ほとんどのことが出来ません。 そこで質問です。利き手にギブスをした経験のある方、そのときの生活工夫の話や苦労談などを教えてください!医者の話だと最低2ヶ月はギブスをはずさないそうです。これから2ヶ月間はこういう状態なので、皆さんの話を元に生活を工夫したいんです。

  • 二歳。足の甲骨折したが走り回る

    長文です。来月二歳になる男の子です。日頃から活発で、その日もこたつテーブルからジャンプしてあまりにも泣いて、その日は泣きつかれてそのまま就寝。次の日、いつもなら私のところに走って起きてくるのに、足が痛いのか、ハイハイでこちらに来ました。心配で整形外科に行き、レントゲン撮ってもらうも、骨折してなくて捻挫で終わりました。しかし、先生が、子供の骨は変わりやすいからまた3日後にきてねと言われましたが、休日を挟み、姉たちもいるので、休みの日に公園で遊ばせました。捻挫と言われたので足が痛いのか遊ぶときもびっこをひきながら遊んでいましたが、3日後に受診してレントゲンとると、足の外側の甲を骨折しており、そのままギプスになりました。捻挫だったのが骨折になったのは、まぎれもなく公園でびっこをひきながらもたくさん歩き回っていたせいだと思いますが。。 ギプスをしてもらうと最初は慣れなかったので歩きにくそうにしてましたが、3日もすれば慣れてきたのか、そして、もともととても活発で走って遊ぶ子だったので、ギプスをしてからは痛みも少ないのか、全く骨折してるとは思えない過ごし方で、走り回って動き回って、なんなら滑り台にも行こうとして滑り台も滑るし(汗。。。 整形には一週間に一回受診ですが、ギプスをしたままで『どんなですか~?』『走り回ってます。』『そうですか。あまり動かないでねって言っても無理だよね(笑』の繰り返しです。来週で骨折して3週間くらいなので、ギプスとって、レントゲン撮ろうと言われましたが、私には不安が。。 先生いわく、完全に骨がくっついてからギプスをとると、固まってしまって、動かなくなるから、子どもの骨折は、骨が完全にくっつかない状態の時にギプスをとって、それからはギプスなしで生活してもらうようにするんだよ~。と言われました。だけど、骨がくっつかない状態でギプスをとるとなると、この子の場合、ギプスなしで走り回る。。→また骨折してしまうのではないかと不安しかないです。。2才の子に動かないでねなんて無理だし、もうどう過ごしていいのやら。。。 先生の話も納得がいくし、わかってはいるのですが、この子の場合、ほんとにずっと走り回って遊ぶ子なので、ギプスを取ってからがどうなってしまうのか怖くて。 長文で読みづらいと思いますが、どなたか、同じ経験されたかたや、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 骨折後のリハビリ

    小学生の子供が大腿骨を骨折して 牽引やギプス固定などのあと、 結局手術で骨を直接プレート固定して 術後はしばらくギプスで固定しました。 ギプスでの固定期間は最初のギプスから 合わせて約5週間になりました。 その間、足をまっすぐしていたので ギプスは取れてリハビリを始めましたが 10日たっても膝の関節が80度までしか曲がりません。 骨は仮骨が出来て来たので、2/3の体重をかけて 歩いてもよくなっていますが、 膝の関節が90度以上にならないと退院出来ないそうです。 本人は骨折した後にも何度も痛い思いをしたので、 その怖さもあって、痛い膝を無理して曲げたくないようで リハビリの先生から見ると、頑張りが足りないと思われているようです。 骨折に詳しい方、膝関節はやはり無理にでも曲げないとでしょうか? その際、骨折部分は大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう