• ベストアンサー

会社によって決算の時期が違うのは何故でしょうか?

iNLの回答

  • iNL
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.4

>事業や経営方針によって、忙しい時期などは異なります。ですので、通常は忙しい時期でない月を決算期末となるように事業年度を設定します。 について少し補足しておきますと、決算の時には棚卸をやります 在庫を数えるんです。かなり大変です。 本屋さんが棚卸で休業していることもありますよね? 商売の忙しい時期に休業して棚卸はやりたくありません。 なので、デパートは二月決算が多いです。3/31前後はお客さん多いですしね。 別の例を挙げるのであれば、スキー場があります。 シーズン中に区切って決算をやるより、オフシーズンになってから区切って決算をした方が「今期の成績」としての損益計算書も有用なものになると思います。 今は連結決算がありますので、大企業を親会社に持つ企業は親会社より前の3ヶ月以内に設定することが多いと思います。 小規模な企業は商売が落ち着いてて税理士さんがヒマなときを選ぶのが賢いと思います。

noname#255234
質問者

お礼

確かに棚卸しをやるとなると繁忙期は避けたいですね。 具体例まで投稿して頂きありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 決算報告の日程って、、、

    こんばんは。 決算報告の日程を知る方法ってありますか? 企業の決算期ごとに行われるという程度の知識しかないのですが、具体的に日程を知る方法はあるのでしょうか。 株をはじめようと思っているのですが、まだまだ社会の仕組みにまだまだ疎いので、ご存知の方いらしたらご教授ください。宜しくお願い致します。

  • 全上場会社の決算時期を知りたい。

    営業職なのですが、新規開拓のターゲットを考えるにあたって上場会社を狙っていこうと考えています。その際、時期的要素も考慮したいので決算月を知りたいのですが。サイトとかで全上場会社の決算月が一括で見れる所とかあれば教えて欲しいです。

  • 連結決算について(子会社)

    子会社との連結決算なんですが、保有株式が50%未満の子会社について、子会社の全ての売上・利益を計上するのでしょうか? また、期中に子会社化した場合(例えば、3月期決算の企業が11月に子会社化)は、どのように連結計上(月・四半期・半期のいつでしょうか?)するのでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 決算期が違う会社の決算を比較する際の注意点を教えて

    決算期が違う会社(例えば3月決算と6月決算)の決算(財務諸表)を比較したいとき、どのような点に注意すれば言いでしょうか? 当方、簿記1級勉強中っていう程度の会計知識です。 よろしくお願いいたします。

  • 今、本決算の発表の時期なんですが・・・中間決算って?

    5月は本決算発表ラッシュですが中間決算ってあるんですか?聞くところによると中間決算する企業はほとんどなくそのかわり中間配当があると聞きましたがそうなんですか? あと第3四半期決算って聞いたことあるんですが、これはなんですか? 3ヶ月毎位に業績の発表があるんですか? どなたか教えて下さい。

  • 会社の決算日はいつ?

    昨年の8月5日に会社を設立しました。 今年1期目で、もうすぐ決算だと思うのですが、 決算月、決算日というのはいつになるのでしょうか?

  • 決算期だから忙しい、と言いたいとき

    オーストラリア人の友達に、「今、決算期だから、会社が忙しいんだよ」と言いたいとき、どう言えばいいですか? 決算期というのは、自分の会社の決算期ではなく、3月期決算が多い日本の金融市場の決算発表の時期、というような意味です。 My work is busy now for financial term in a year. と書いてみましたが、いろいろ間違えてるところもありそうだと思いました。 うまい言い方がわかる人がいたら、ぜひ教えてください。

  • 会社の決算??

    第2四半期決算とかよくききますがどういう意味ですか??会社の決算しくみを教えて下さい!!

  • 決算について

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 最近は、各企業から「決算」発表が相次いでおります。自分も企業のHPのIR情報等を見るようにしていますが、あまり見方がわかりません。 ここで、基本的に各企業は年間を通して決算(中間・月次含む)はいつ発表するのか?・・・1年間のうち、発表するものすべて! 決算の中で、平成19年度5月期第一四半期財務・業績の概況(平成18年6月1日~平成18年8月31日)」などと見かけましたが、決算報告書の見方について、紹介しているHPがありましたら、ご紹介をお願いいたします。

  • 決算の種類

    上場会社の決算の中には本決算、中間決算、四半期決算とあると思うのですが、すべての会社がこの三つの決算をしてるわけではないんですか?本決算だけだったり、本決算、中間決算、四半期決算とすべて発表してる企業もあると思うのですが、これらは皆会社の好みとかで決めてるんですか?