• ベストアンサー

プチパーティーにあと一品!何が良いでしょうか?

snowcat-8の回答

  • ベストアンサー
  • snowcat-8
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.11

勤労感謝の日がとっくに過ぎてるのに答えてみるw 他の回答者さまとかぶるかもですが、煮物って良いんじゃないかな? 肉じゃがや筑前煮も良いし、大根や里芋、カボチャの煮物とか良いかも。 (ネギトロ丼にするならお魚の煮物は外す方向でw) あとは柔らかい食感のメニューが多いので、 きんぴらゴボウとかゴボウサラダとかシャキシャキした食感のメニューが加わっても美味しそうだし、そういう意味で、お漬け物なんかがあっても良いかな? 普段料理されてる方なら、ふっくらだし巻き卵とかも 美味しそうかもですね(^∀^)/ もう一品追加の質問なのにどんどん色んなメニュー書いちゃってますがw デザートあっても良いですね。 そんでもってテーブルコーディネートは 麻っぽい生地のランチマットに箸置き、 器も(100円ショップや安いものでも雰囲気でるものあるので)ちょっと こだわってみたり。 花言葉でお父さんやお母さんを労う意味をもつ花を買ってきて一輪挿しとか。 ・・・普段と何か違うものがあると良い感じになるのでは? 最後に和風を意識するデザイン(またはご両親の好きそうなデザイン)の 小さめのカードに主さんの言葉で「いつもありがとう」の気持ちを書いて、渡してあげたりも素敵な演出になるんじゃないかな?

関連するQ&A

  • 好きなお味噌汁は?

    なめこの味噌汁 豆腐の味噌汁 これに限ります!

  • 塩分控えめなお汁

    いつも夕飯や朝食には味噌汁を作って出しています。 しかし、朝食には納豆に醤油かけますよね。大根おろしに醤油。 夕食にもおひたしにお醤油をかけたり(普段はポン酢)、塩を使った料理を・・・。 なんか「塩」が多いような気がします。 だから塩控えめな和食に合う「お汁」が何か無いかと探しています・・・。 皆さん、お薦めの「汁」ありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

  • 皆さんの家の今日の夕飯は、何ですか?家は、ケールの

    皆さんの家の今日の夕飯は、何ですか?家は、ケールのサラダとヒラメの刺身、牛乳の豆腐となめこと豆腐の味噌汁です。

  • 味噌汁を作る順番

    ・なめこ ・乾燥ワカメ ・豆腐 のお味噌汁を作る場合、 どの順番に入れていけばいいのでしょうか? 私としては なめこ、豆腐、ワカメ、水をいれて沸騰したら、 味噌を入れればいいかなーと思うのですが いかがですか? 先に味噌のほうがいいですか? 味噌は出し入り味噌です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 味噌汁に最低2品の具を入れたいのですが

    味噌汁に最低2品の具を入れたいのですが、具の組み合わせがあまり思いつきません。 みなさんの意見をお願いします。 因みに、わかめは大体の味噌汁に入れるようにしているので、 わかめは抜きでお願いします。 自分では 豆腐+ねぎ 豆腐+なめこ 豆腐+エノキ 大根+ねぎ 2品と言うとこれくらいしか思いつかなくて^^; 皆さんの味噌汁教えてください。 宜しくお願いします。

  • お豆腐のおいしい食べ方

    お豆腐は、色んな食べ方があって、奥が深いですよね。 しかも、安い! 高級なものもあるのは知っていますが、お手軽に買えるお豆腐ではどんな料理が好きですか? 僕は、お豆腐に瓶詰めの、なめ茸を少し載せて食べるのが好きです。 あとは、なめこと豆腐とネギの味噌汁がたまらなく好きです。 もちろん、木綿豆腐派です。

  • なめこのお味噌汁に白い膜があっても食べられますか?

    家族が、なめこと豆腐のお味噌汁が好きでよく作ります。先日多く作り過ぎたので、翌日の朝食に食べようとボールに移し冷蔵庫に入れておきました。 翌朝ボールを取り出すと味噌汁の表面が白いカビ(?)のような薄い膜に覆われていて、食べても大丈夫なのか不安になり、結局捨ててしまいました。 前日の夕食のお味噌汁が残ると翌朝暖めなおして食べる事があるのですが、なめこは初めてだったので、こんなふうになるのが普通なのかわかりません。 経験のある方、詳しい方、食べても大丈夫なのか教えて頂けませんか?

  • おかずに悩んでいます。

    新米主婦です。 夕飯のメニューどちらの方が見栄え?バランスいいですかね? 焼き魚・ひじきの煮物・みそしる・ほうれん草のおひたし 焼き魚・肉じゃが・みそしる・ほうれん草のおひたし 毎日の献立って難しいですねぇ。 食べたい方でいいので教えてください。

  • なめこ なら食べられるので…

    こんばんわ☆ きのこ嫌いなのに なめこだけは食べられるので、 (おかしいですかね?)味噌汁に入れる以外で 美味しい食べ方があったら教えて下さい。 スーパーで売ってる100円くらいの袋に入ったやつを 買ってるんですが、 なめこって火を通さないとダメなんですか? 味噌汁にする時、火を通すって意識はないんですが 何分ぐらい茹でますか? 「なめこおろし」って袋から出して大根おろしのせて 醤油etcかけたもの…=生、じゃないんでしたっけ? 飲み屋のお通し程度で、家で作ったことがないので^^;。 宜しくお願いします。

  • 野菜中心の食事

    義母が2週間ぐらい入院することになりました その間、義父と義兄の夕飯を私が作ることになったのですが まだ主婦1年目でレパートリーが少ないです。 義父は高齢&糖尿なので基本は野菜中心の食事を好みます。 和食というと、 ・焼き魚(ほっけやあじ) ・煮物(肉じゃがや里芋の煮っころがし) ・和え物やおひたし(いんげんやほうれん草) ・お味噌汁 ・ご飯 という献立ぐらいしか浮かびません。 作り方は自分で調べるので、和食の献立をたくさん教えて下さい。