• ベストアンサー

なめこのお味噌汁に白い膜があっても食べられますか?

家族が、なめこと豆腐のお味噌汁が好きでよく作ります。先日多く作り過ぎたので、翌日の朝食に食べようとボールに移し冷蔵庫に入れておきました。 翌朝ボールを取り出すと味噌汁の表面が白いカビ(?)のような薄い膜に覆われていて、食べても大丈夫なのか不安になり、結局捨ててしまいました。 前日の夕食のお味噌汁が残ると翌朝暖めなおして食べる事があるのですが、なめこは初めてだったので、こんなふうになるのが普通なのかわかりません。 経験のある方、詳しい方、食べても大丈夫なのか教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brak
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

大丈夫です。前にそんなことがありましたが、何にも悪いことはありませんでした。

1hanako
質問者

お礼

brakさん、さっそくの回答ありがとうございました。 次回からは安心して食べる事ができます。 捨てちゃったお味噌汁もったいない事をしてしまいました。

関連するQ&A

  • 好きなお味噌汁は?

    なめこの味噌汁 豆腐の味噌汁 これに限ります!

  • 味噌汁を作る順番

    ・なめこ ・乾燥ワカメ ・豆腐 のお味噌汁を作る場合、 どの順番に入れていけばいいのでしょうか? 私としては なめこ、豆腐、ワカメ、水をいれて沸騰したら、 味噌を入れればいいかなーと思うのですが いかがですか? 先に味噌のほうがいいですか? 味噌は出し入り味噌です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 味噌汁のアレンジ

    油揚げ、豆腐、なめこで味噌汁を作りましたが、 味がいまいちのためアレンジを加えたいと思っています。 安い材料、調味料で何を加えれば、もっと美味しくなりますでしょうか?

  • 味噌汁に最低2品の具を入れたいのですが

    味噌汁に最低2品の具を入れたいのですが、具の組み合わせがあまり思いつきません。 みなさんの意見をお願いします。 因みに、わかめは大体の味噌汁に入れるようにしているので、 わかめは抜きでお願いします。 自分では 豆腐+ねぎ 豆腐+なめこ 豆腐+エノキ 大根+ねぎ 2品と言うとこれくらいしか思いつかなくて^^; 皆さんの味噌汁教えてください。 宜しくお願いします。

  • 美味しいなめこ料理

    なめこと豆腐のお味噌汁が大好きで良く作るのですが 他になめこを使った美味しいと思えるようなレシピを知りません。 オススメの料理と作り方を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 意外だけど入れると美味しいお味噌汁の具は?

    我が家の食卓には超定番の具が入ったお味噌汁しかほとんど出ませんでした。 豆腐・油揚げ・長ネギ・なめこ・ジャガイモ・人参・玉ねぎ…等です。 これは普通お味噌汁には入れなさそうだけど、意外と美味しい!という具材があれば教えてください。 ちなみに私は、そんなに意外って程じゃないかもですけど、人の家でキャベツともやしが入ったお味噌汁が出てきた時 へぇ~っ!と思いました。もやしがシャキッとして美味しかったです。

  • 味噌汁の賞味期限はどのくらいですか?

    日曜日になめこの味噌汁を作ってまだお鍋に入ったまま冷蔵庫にあるのですが、 明日の朝飲めますか? ずっと冷蔵庫に入れていて、再沸騰などはしていません。

  • なめこ

    なめこを冷凍庫から出して、使かおうと思い、冷蔵庫に入れていたら半透明が黒っぽくなってしまいました。すぐに冷凍庫に入れたのですが、変化がありません。お味噌汁が好きなので、使いたいのですが大丈夫でしょうか。それとも処分したほうがいいのでしょうか。 どなたかご存じの方がいらしたら、教えてください。

  • なめこは洗ってから使うのもですか?

    味噌汁になめこを入れて食べることがあるのですが、これまでは、なめこは洗わずそのまま入れていました。これは好みの問題で、洗わなくても大丈夫なのか?それとも洗ってからつかったほうが、いいなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • なめこの使い方を教えてください。

    軽く水洗いをして、水を切り、加熱する・・で合っているでしょうか? どうも口に入れるとすっぱいような気がしてしまいます。(夫は何度かお腹を壊してしまいました) 今日も、昨日買ってきたなめこを使い、お味噌汁を作ったのですが、なめこがすっぱかったような気がします。 前回は、なめこと長いものすりおろしたのを油揚げに包んだおかずを作ったのですが、その時も、中身がすっぱくなっていました。 買った当日や翌日に使っているので、なめこ自体が古くなっているとは思えないのですが、 私の使い方が間違っているのでしょうか。。。

専門家に質問してみよう