• ベストアンサー

確認有限会社、解散事由の抹消について

当社は確認有限会社です。定款にも5年以内に増資がなければ解散すると第22条(解散事由)に定めています。 解散事由の抹消手続きを行いたいのですが、登記所に必申請する必要書類、印紙代について確認したいのですが、下記で合ってますでしょうか? 1.取締役の過半数の一致を証する書面(原本と控えで2枚)  →第22条を削除したい旨を全員可決という内容。役員全員記名押印。 2.収入印紙3万円 上記の他、必要な書類や持って行くものはありますでしょうか? 収入印紙は郵便局で購入し、生のままもっていっていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.定款変更は、普通は株主総会の特別決議が必要ですが、   この場合には特例で取締役会の決議でも良く、さらに   取締役会が無いような場合は解散事由廃止決議書を作成   のうえ取締役全員の押印をします。 2.登記申請に当たっては変更登記申請書のほかに、上記の   株主総会議事録、取締役会議事録、解散事由廃止決議書の   いずれか一つだけ添付します。 3.収入印紙は変更登記申請書の余白でも、別紙でも良いですが   別紙の場合は、変更登記申請書との綴り目に契印を押します。   収入印紙は貼付するだけで消印は押しません。そのままです。 以上、簡単ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確認有限会社の解散事由の抹消について

    当方、確認有限会社なのですが、会社登記後5年を経過するまでに増資するか定款から「解散事由の抹消」を行わなければなりません。 今回は増資しないので、「解散事由の抹消」を行うことになるのですが、手続き上わからない点がいくつかあります。 1)定款の変更手続きの手数料が30000円かかるようですが、 これは「収入印紙」?「登記印紙」?どちらですか? 2)解散事由の抹消の際は、株主総会議事録ではなく、取締役会議事録で構わないと聞きました。 原本をコピーしたものに代表者印を押したものを提出すればいいのでしょうか?原本もいっしょに出すのでしょうか? (実際は原本もコピーもプリンタで印刷してしまうのですが) 3)同じ区分内の変更であれば、複数の定款変更も30000円の中で変更可能と聞きました。 同じ区分内ではどういった変更項目がありますか?

  • 特例有限会社の解散事由の抹消を行っていなかった場合

    当方、代表1名だけの確認有限会社なのですが、会社登記後5年を経過するまでに増資するか定款から「解散事由の抹消」を行わなければなりませんでした。 法人自体は休眠状態だったため、うっかり5年が経過してしまいました。定款通りに処理を行うなら、解散ということになります。 法務局に相談したところ、「解散事由の抹消」の登記自体は行うことができるそうです。 しかし、後で裁判所などからペナルティ(罰金)のようなものがあるかもしれない、といわれました。 そのペナルティについて聞いたところ、「わからない」といわれてしまいました。 法務局の相談員さんの話から考えると、これからとれる選択は3つあるようです。 (1) 5年経過前の定款変更の登記を、今から行ってびくびくペナルティを待つ (2) 一旦、解散処理をして、3年以内にできる継続の処理を行う (3) このまま解散ということにしてしまう 上記のそれぞれについて必要な書類の説明を受けて、帰ってきました。 できれば、印紙税や処理の手間を抑えて(1)の方法で会社を継続させたいと思いますが、あまりにリスクが高ければこのまま解散にしてしまうか迷っています。 もし、この(1)の場合のペナルティがあるとしたら、どれくらいの金額や罰なのでしょうか?裁判所から具体的にどのようなアクションがあるというのでしょう? 「裁判所からペナルティがある」という言葉におびえています。 また、実際に定款変更を行う場合、日付は10ヶ月前の期限前の方がよいのでしょうか。それとも、期限の後(現在)にしてしまってよいのでしょうか? 上記以外の選択肢や、上記の選択についてアドバイスがあればぜひお聞きしたいのでどうぞよろしくお願いします。

  • 解散の事由の削除

    平成16年に資本金300万円で確認株式会社を設立しました。5年以内に1000万円に増資をしなければ解散をするとの記載を「解散の事由」に記載してあります。そこで法務局の担当に今回、役員の変更と増資をしたいのだと説明をしたら、1000万円に増資をすれば、解散の事由の部分は無くなりますと説明を受けました。そこで役員の変更と増資を行いましたが、増資後、登記簿謄本を見てみると、「解散の事由」の記載が残っており、何故かと法務局の担当に尋ねると、「解散の事由」の削除申請を行わなければならないと言われ、また3万円掛かるとの説明でした。1000万円に増資をして、効力の無くなった「解散の事由」なのですが、これを削除するのにまた3万円掛かるのは納得がいきません。何か方法などがありましたら教えてください。宜しく御願い致します。

  • 有限会社の増資のやり方

    2004年に確認有限会社を設立しました。 2005年の会社法施行により、5年以内の300万円以上への増資の必要がななくなりましたが、定款から「解散事由の抹消」をしなければなりません。 考えたところ、「解散事由の抹消」をするのであれば、いっそのこと300円に資本金を増資してしまおうということになりました。 そこで、特例有限会社の資本金の増資の方法を教えてください。 単純に、現在銀行の口座にある現金をそのまま増資に当てようと思います。 定款変更内容を記載した議事録と、残高が300万円以上ある銀行の通帳のコピーなどでかまわないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 解散事由の廃止手続きの際の議事録

    当方、確認有限会社を4年前に設立しました。 定款には「5年までに増資をしなければ解散する」と記載しており、今回増資をしない為にこの「解散事由の廃止」を申請することになりました。 ネットなどで事前に調べて見ると「議事録」が必要とあり、取締役会の議事録で良いということを知りました。 ところが、実際に登記所に行って申請しようとすると登記所の係員に「定款の変更となるので取締役会議事録ではなく、株主総会の議事録が必要」と言われました。 これはどちらが正しいのでしょうか? ネットで検索するとほとんど情報が「取締役会議事録」でも良いと記載されています。たしかに法務局の正しい情報ではないかもしれませんが、、、。

  • 確認会社について

    認株式会社の解散の事由に、5年以内に1000万円まで増資もしくは有限会社・合名・合資会社への組織変更を登記しているのですが、抹消登記を行いたいのです。 そこで、定款変更のフォーマット等をダウンロード出来るサイト等をご存知の方おりましたらURL等を張って頂きたいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 収入印紙の割印

    seaseaと申します。 電話の加入権を売却しました。(ホームページから必要な書類を印刷して記入をして)契約書に甲乙記名押印のうえ、正副各1通を保有するものとする。とあり、私が記名押印をして書類を送り、コピーに乙の印と収入印紙に割印  で戻ってきました。 疑問に思うのは、収入印紙の割印(正しくは消印というのでしょうか)なのですが、○のなかに割印という字が書いてあるもので、普通は印が押してあると思うのですが.... それと、収入印紙もコピーなのですがこれも普通なのでしょうか?? (買主の手元にある契約書に収入印紙を貼りそれをコピーしたものがおくられてきました。) 説明がわかりにくくてすみません。 よろしくお願い致します。

  • 減資にともなう定款文面変更は必要?

    私の会社の定款には、「取締役会における議事内容は議事録に記載し、議長ならびに出席した取締役および監査役全員が署名または記名押印したのち本会社にこれを保存する 」と謳っております。 今回減資をおこない資本金1億円以下の小会社になったので、商特法25条によって監査役が取締役会に出席しなくても成立可能になったので監査役の署名押印は必要なくなったと考えております。 その際、この定款の文言の中の「監査役」も削除変更しないと商法的にはマズイのでしょうか? また増資したりすることを想定すると、いちいち定款変更は煩雑だと思うのですが・・

  • ◆有限会社の事について教えてください。

    1 有限会社において社員総会を開催するにあたっての社員とは株主であり出資者は社員に当たらないのか? 2 会社の定款については何回かの増資を経て現在に至っている模様だが定款の変更をしておらず当初出資者20名が社員として記載されているのですが、現在は増資の結果約200名程になっております。 3 取締役の改選があり登記をしなければいけないのですが、法務局へ提出する書類は改選に当たっての取締役会、社員総会の議事録、手数料の他には何が必要ですか? よろしくお願いいたします!

  • 有限会社の定款変更

    よろしくお願いします。 会社(有限会社)の定款に社員(出資者)氏名、住所、出資口数を記載しています。 これから出資者の変更、出資割合の変更などを数回に分けて行う予定でいます。 都度、定款変更を行うと費用もかさむので、定款から、社員関連の記載を無くしたいと考えています。 (引越しても定款を変更する必要が出てきます) 資本金、出資の口数、出資1口の金額が記載してあれば氏名、住所などを削除しても問題ないでしょうか 定款に、最初の役員は記載してありますが、今の代表取締役、取締役を記載していません。記載する必要はないのでしょうか? 定款の最後に設立時の社員が記名押印しています。 この設立時の社員は、削除する事ができないのでしょうか?

排出トレーの異音
このQ&Aのポイント
  • 排出トレーの動作時に異音が出ます。異音の原因や対処方法について教えてください。
  • 排出トレーを使って印刷するときに、異音が発生します。異音の原因として考えられる要素や、対処方法について教えてください。
  • エプソン社製のプリンターの排出トレーを使用していると、異音が発生します。異音の原因と解決策について教えてください。
回答を見る