• ベストアンサー

うつのことを家族に話せず、家にいられない

1年前にうつになりました。軽度であったため今は職場にいるのですが、数ヶ月に一度くらい大きな波が来て会社に行かず、食欲以外なにもできない日が何日かあります。 そんな状態で、私は会社を休み主治医の元へ向かうのですが、 ・そのことを家族に話せません  特に妻には言えません。妻に話すと、私のうつのことで彼女自身が沈んでしまうためです。ある意味理解はあるのだと思いますが、そうなってしまうのが心配で話をできません。 ・家にいられません  上記のような理由もありますが、家にいても子供の相手もできないし、元気なときならせっせと私がやっている家事も全くできず自分が役立たずと思われているような気がしてならないからです。 今日も主治医の元を訪れた後、大きな公園の駐車場で車を停めひとり呆けています。 うつの話をする相手は主治医だけなのですが、何とか家族にわかってもらいたいという気持ちが最近多くなってきて、また別の悩みを抱えてしまっているような気がします。 私はこんな場合、どう行動すれば良いのでしょうか。もちろんうつを直すことは先決ですが、家族にプレッシャーを与えずに何とか理解してもらえる方法があればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.5

最近、夫が軽度の鬱と診断された妻です。 私は様子が変だと思っていたので、随分前から疑っていました。 奥様も、気付いているけれど、そっとしている、 という事はありませんか。 うちは、何度か夫にカウンセリングなどを受けるように 促しましたが、本人が必要を感じておらず、 時が過ぎてしまいました。 今、カウンセリングに通っていますが、薬は拒否しています。 未だに、自分の病気を受け入れていません。 正直、鬱病と診断される前より、夫の様子をみて こちらも沈んでいました。それは事実です。 ですが、受け入れ、治療したり、改善したいと思う気持ちが 夫に芽生えていれば、私は支えていきたいと思っています。 こちらを気遣ってしまう方がうつ病になりやすいのは分っています。 ですが、夫婦なんだし、ここは、奥さんに気遣うことなく 甘えれる事は甘えて欲しいです。すみません、私の意見です。 役立たず等とは思わないです。もし、そう思うのならば、 それは、うつ病を理解していない周りの責任です。 あなたの責任ではないと思う。 奥様に気遣って何も言わなかったり、甘えられないと頑張る事は すごい事と思います。ですが、そうされる側は、 自分も甘えられなくなり、相手にも気を遣ってしまうようになります。 奥様を信じて、素直な気持ちを伝えてみませんか。 沈むと思っていえなかったこと、 役立たずと思われるかもと不安だった事、 でも、分って欲しかったといってみてください。 私だったら、そうして欲しいです。今は違うから・・・

akaoni8128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえずまじめに薬を飲んで治療はするつもりです。 家族に甘える・・・なかなかできませんよね。 仕事できず、家事できず、では。 時代が時代なら「穀潰し」ですからね。 今はいい時代になりました。 でも、みなさんのアドバイスで、妻と話し合ってみる気にもなりましたのでそれだけでも収穫です。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

貴方が奥さんに告白すると貴方が悪化してばれるのと、どっちが彼女の沈みは深いと思われますか? 貴方の状態や欠勤などによる収入の変化等でいつかばれる可能性は高いと思います。 と鬱の人に決断はご法度でしたね。主治医の指示も参考にして早く元の生活に戻ればいいですね。

  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.3

akaoni8128さん、一人で抱えているのはお辛いですね。 家族に話せない、ということが自分にとって窮屈になってきているのかもしれませんね。 私はうつになった家族がおります。 私は打ち明けてもらって嬉しかったですよ。 何かしら力になりたいと思うのが家族です。akaoni8128さんはきっとお優しいから、家族にプレッシャーをかけずにとか負担にならないように・・・とか思っているかもしれません。でも家族って、一緒に苦労をしてもいいと思うんです。少なくとも私はそう思いましたよ。家族みんなが知ることで、それぞれでできることを少しずつでも出し合えば大きな力になりました。 私の家族は、そういうことがあって、逆に絆が深まったようにも思います。ちょっと本人には申し訳ないけれど、病名がわかったほうが家族としてはすっきりしましたよ。あぁ、だから辛そうだったんだなとか、だから機嫌が悪かったのかな・・・とか。本人を理解する手助けになりましたし、今後どうしていこうかという指針になりました。なにより本人の辛さの一片だけでもわかったことが嬉しかったです。 打ち明け方や、今の家族に理解してほしいお気持ちは、お医者様にも相談できたらいいですね。 ちなみに家族が打ち明けてくれたときには、本人曰くスッキリしたそう。言うというだけでも緊張だったんですって。 その家族は、まわりの支えもあって今では仕事もして自分の生活ができるようになっています。 akaoni8128さんも少しでもお気持ちが楽になるといいですね。

akaoni8128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族に話してみようかという気にもなりましたので 少し気持ちとしては前進したような気がします。 たぶん妻は気づいていますので、改まって言うと 妻が却って緊張しそうな気がします。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 >そのことを家族に話せません >家にいられません あなたの家庭の立場を考えると難しいですね。 しかし、家族(夫婦)で隠し事はタブーです。 奥様と現状を話し合い、今後について相談することが必要です。 奥様も少しは気ずいていると思われます。 結果によって離婚などの最悪なことが考えられますが、今の状態からそんなに目をそらすことは、無理です。 あなたがうつを早期に治すためにも家族で相談することをお勧めします。 回答者様No.1さんの言う通り、主治医とも相談するべきです。 お大事に!!

akaoni8128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たぶん妻は気づいています。 今日は会社を休んで、家におります。 家族にも近いうち話してみようかと思うようになりました。 確かに現状から逃げても始まらないですしね。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.1

主治医にそのことを訊ねられましたか。主治医の指示を教えてください。

akaoni8128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。主治医には、「まあ公園とかでひとりになってぼーっとするのも良いかもしれない」とアドバイスを頂きました。

関連するQ&A

  • うつが治るためには、家族と離れないといけない?

    うつで、10年以上になります。今は、回復に向かっている状態です。 薬も2錠になり、今も徐々に減らしている状態です。 うつになってから、家族の理解が無かったので、ずっと重い体を引きずって、一人良いと言われる治療は色々と受けてきました。 引きこもってはいけないと、ずっと引きこもらずにずっときました。家事なども、全く出来ない頃から、しないと家に居られなかったので、ずっと家事もやってきていました。 数年前にもう頑張れなくなって、家族の前で倒れるようになって、その頃からやっと家族の理解も得られるようになり、協力してもらえるようになってきて、それで回復に向かってきました。 ただ、長年ずっと治る努力をしてきたり、治療所に行ったり・・とにかく家でほっと出来ることなく、ずっと来ました。だから、今は頑張らない・・事が、自分にとっては治療だと思っています。 また、自分も色々とあってきたので、心底疲れているというのが、今の状態です。 だから、家でゆっくりしたいと思っているのですが、中々、思うようには行きません。 両親が家に居て、兄弟も一人は一緒に暮らしています(仕事をしています)。自分一人では、無いのでやはり思うようにはゆっくりできず、また長年自分が生きるか死ぬかの時に両親にも、ほっておかれたような状態なので、両親対しても色々と思う事があり、病人は自分一人なので、ちょっとした事が気になり、しょっちゅうもめてしまいます・・ 其のたびに、自分の気力、体力が消耗していっています・・。 両親もやはり病気に関しては、以前よりは良いですが、やはり難しいです・・ 自宅で、ゆっくりすることは、難しいです・・ そこで、やはり家には居ないで、授産施設なり、今は復帰プログラムの様な施設もある様なので、そういう所へ行かなければ行けないかな・・と感じて来ています。 また、療養所の様な所もあると聞きました。 やはりうつが完治(完治とは言わない、ようかい?だったでしょうか・・)の状態になるには、その様な所へ行かなければ治らないのかな・・と感じています。 家でゆっくり安心して、居られるようになるには、やはり何かしらの専門機関や、施設に通うなりして、健康にならないと、家の中では安心しては居られないのかな・・と感じ始めています。 やはり、うつが治るためには、家族と離れないといけないのでしょうか・・

  • 「鬱」を家族が解ってくれない

    鬱になってしまった皆さんはどのようにご家族の理解を得ましたか? 私はもう5年も通院しております。 両親は私を見て「あんたが鬱なんて嘘だ」と言います。 でもそれは薬が効いているからであって、先生の話によると、 もう少し薬での治療が必要とのことです。 心療内科に通い始めてたきっかけは、母の病気の発覚で、それ以来「死」というものが怖くなってしまいました。 おかげさまで母は健在ですが、今まで何度も心療内科に通院しているいきさつを説明しましたが、「現実を見ろ」とか「私は自分の親が死んだ時も鬱になんかならなかった」と言います。 母の言葉の中には「自分のことでそんなに悩まないで・・・」という意味も含まれているように感じますが、私は現実を認められない弱い人間なのだと思い、自分が嫌になります。 誰にも解ってもらえなくてもいいや、とも思うのですが、やはり同居している家族の理解は必要だと思うのですが、どうすれば解ってもらえるのでしょうか? 先日、伯父が亡くなり、そのことでまた少し鬱がひどくなっていると先生に言われてしまいました。

  • うつの治りがけ、家族との付き合い方が分りません

    いつもお世話になります。今、うつの治りがけで、色々と不安と戸惑い、イライラなどがあります。15年と長がったのと、かなり悪い時は重症だったので、最近お医者さんにも「治って来ています」とは言われても、現実の状況と食い違いがある感じで、同じような質問をしているかもしれませんが、お許しください・・汗。そして何か良いアドバイスがあれば、お付き合いいただければ幸いです。 現在、両親と弟と犬と暮らしています。 うつになったとき、全く理解が無く、自分も両親、家族といえど、この状態は理解できない・・と、ひたすら治りたい・・と自分で治療所を回ったり、うつに良いという事はとにかく試してきました。その間、家族とはまともには話も出来ず(病気だったからというのが大きくあったと思いますが・・)、孤立した状態でした。しかし、一昨年位から、薬も効かなくなってきてて、家事をしていたら家族の前で倒れたりしだして、いよいよ自分一人では限界だと感じ、家族もこれは・・と思いはじめ、自分の事を第一に考えてもらえるようになりました。一時は、薬の影響もあったと思いますが、ストレスで過食をしてしまい、体重がかなり増えて、一人ではお風呂も入れない状態で(体力がなく)、母にいっしょに入って貰っていました(今も悪い時は、そうしてもらっています・・)。 自分がうつになって、この一年位でやっと家族と病気に立ち向かってもらえるようになりました。 しかし、実際は、理解してもらえない事も沢山あり、特に両親とはかなり衝突してきました。弟が間に入ってくれたから、何とかなってきましたが・・。 普段は、その弟も仕事で居ません。だから両親と自分だけです。 その両親との距離の取り方、付き合い方に迷っています。良くなってきている状態の今、その両親との距離もかなり悩んでいます。自分だけの暮らしではないので、一緒に暮らしているその家族との距離なども分りません・・汗。 元々が、年齢もあるのか?!うつという病気に関して、あまり理解は無い方だと思います。 でも、治ってきている、でも色々と戸惑っている、そんな自分に気を使っているのも今は凄く感じます。色々と自分の今の状態の話もするのですが、理解しがたい事も多い様です。話していたら、眠くなってきていたり・・仕方ないとは思っているのですが、ついつい・・そんな両親にイライラしてしまったり、でもそれをぶつけてしまうと、あとで自分がかなり・・落ち込んでしまいます・・汗。 なるべく、今は自分のしたい事、出来る事を優先しているのですが、それをしていると(外で草取りなど)、「そろそろ辞めた方がいいんじゃない?」と言ってきて、それは自分の身体を心配しての事と分っているのですが、うるさいな~、ほおって置いてほしい・・と思ってしまいます・・ でも、その両親に助けてもらわないといけない事も多々あるのが現状です・・ どう・・今の状態のとき、家族(特に両親)と付き合えばいいのか、距離感はどう保てばいいのか・・が解りません。一時は、全く一人で食事などはしていましたが、それもストレスになって、そのはけ口が食べる事になっていました・・汗。なので、家族と全く孤立するのは、どうかな・・とは感じていますが・・ 何か、アドバイスなどがあれば宜しくお願いいたします。 長々と読みにくいとは思います・・汗。また同じような質問になっているかもしれませんし、良く解らない事もあるとは思いますが、何か良いアドバイスがあれば教えてほしいです。

  • 家族がうつであることを認めたがらない

    うつ状態が続き、お医者さんに行っているのですが、 家族の理解がありません。 両親、祖母(父方)、妹なのですが、 祖母を含めて私の病気に理解がありません。 昔から何かと母は仕事ができる環境のために 祖母に迷惑がかからないことを第一にしていました。 小さいころから、母は子供よりも仕事を優先、 祖母は父のいとこで、実の祖母ではありません。 家を出れば解決することだとは思いますが、体がだるくてすぐにはできないです。 早く健康を取り戻したいのですが、家にいると昔の人がよく言いがちな「気のせいだ。」「私の方が具合が悪い。」「そんなこと言ったら皆な病気だ。」と言ったやりとりで、苦しい思いをしております。 わかってもらおうと熱くなれば成る程「きちがいだ。」と言われる(特に母親)始末なので、 将来、家族をもつのも嫌になってしまい悪循環に陥っています。 こういった場合、どうしたらいいでしょうか?

  • うつ状態の妻への対応について質問です。

    妻は現在軽度のうつ状態でストレッサーは私です。 うつ状態になる前に結婚式の準備の事で互いにストレスが溜まっている時に 妻が重大な失敗を犯し、私や両親などから叱責された事が原因です。 現在妻は精神状態に波があるのですが うつ状態で家事などを出来ない時があり その事に対して私に叱られるのではないだろうか と言うような事で負の連鎖がはじまります。 勿論実際そのような事で怒ったりする事はありません。 やっと妻が心療内科に受診する事を承諾してくれたのですが問題があります。 受診するまでに1ヶ月近く待たされるのですが、妻の精神状態には波があり もし酷いままで1ヶ月を過ごすとなると悪化させやしないかと不安です。 なので、現在妻のうつ状態を引き起こす私と一緒に居るよりは 妻の実家でゆっくりと静養した方が良いと私は考えました。 うつ状態の妻に何かを決めさせたりしない方が良いと言うのは 知っているので私が決めねばなりませんが、軽くこの話を振ってみると 「私が邪魔だから厄介払いしたいのね!」と言われてしまいましたが >うつ状態を引き起こす私と一緒に居るより と言う話を聞かせ落ち着かせる事が出来ました。 私は医者ではないので私の側に居た方が妻の精神状態にとって良いのか 私と居ない方があれこれ考えずに済むから実家の方が良いのか判断に苦しみます。 アドバイスをお願いします。

  • うつと家族関係

    お世話になります。 うつ歴2年半の者です。休職後、職場に復帰して10カ月になります。 うつで休職中は元々一人暮らしだったためそのままの状態で休職をしていましたが、傷病手当が出るとはいえ金銭的につらく泣く泣く実家へ戻りました。 10年程前から父親とは折りが合わず、1人暮らしを始めたのも父親との関係悪化でした。 父親は昔かたぎっぽい人で(70歳)、父が現役で働いていた頃はうつなんて病気はまだ世の中に浸透していなかった時代です。当然今もうつのことを理解しておらず、だらしないとかうつになる気持ちがわからないなど影で言ってるそうです(母親談)。 そのため、落ち込みがひどくなり復職も半年伸びたほどでした。 現在は抗うつ剤のおかげかほとんど普通に生活できてますが、うつは波のある病気のため2カ月に1回ほど連続して2,3日気が滅入り会社を休む状態があります。それ以外は気持ちが落ち込んだりはしていません。 会社を休んだ日になると父の機嫌が悪くなり、ドアを勢いよくバタンと閉めたり、廊下ですれ違う時に舌打ちされたりします。母曰く一日中機嫌が悪いそうです。 私も父になるべく会わないように部屋に閉じこもり、父が寝た後食事をするといった生活をしています。会社に通っている日も帰宅後自分の部屋へ直行で父に会わないようにしています。 精神神経科の先生にに父がうつのことを理解していない、また父とうまくいってないことを相談したところ「お父様が一緒に来られるならうつについて説明しますよ」とおっしゃって下さいますが、当然父は病院に付き添いに来る気はありません。 ひとり暮らしに戻るのもいいかと思ってますが、今は社内の内部部門の部署に配属されているため給料も下がり一人暮らしも難しい状態です。 父と私の間に母親が間に入って申し訳ない気持ちでいっぱいです。今のままだとうつがひどくなりそうです。解決策をご相談いただけないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 鬱の家族への接し方

    私の妻とその妹の話です。 私の妻はあるお店を経営していますが、その従業員の一人に妻の妹がおります。 今年に入ってその妹が、様子がおかしく、鬱のような状態になっているそうです。 症状としては、眠れない、疲労感、体調不良、友達とも疎遠になり、休日も1日中家にこもっています。いままで趣味だった音楽関係や映画鑑賞といったことも一切楽しまなくなりました。 昼食は「考えるのが面倒」と、毎日菓子パンばかり食べるようになりました。妻が「習い事するとか、ジムに行ったりすれば?」とすすめても何も反応しないようです。 先月から心療内科に通って薬を飲んでいます。 他人ならほおっておくとおもいますが、妻からしてみれば妹で、「嫌だけど私がいろいろ誘ったり、すすめたりして、やる気を出させないと」と考えてるようなのですが、妹のことをすべて受け止めようとすると妻にも大変なストレスとなり、そのうち妻までおかしくなってしまうのでは?と心配しています。 さらには、かえってそういう行為が妹にとって逆効果になったりしないか?という不安もあります。 妻も妹ももう30歳代で立派な大人です。ほおっておけばいいという意見もあると思います。 かといって、仕事で1日中いっしょにいるのでほっておくわけにもいかないという思いもあります。 妻は、妹に対してどの程度干渉するのが一番いいのでしょうか? もともと、むかしから妹は妻を頼り切ってきたので、まともに相手をすると妻も「気が狂いそう」と言う時もありました。 よろしくお願いします。

  • 家族の理解なしでうつを一人で治せるか?

    家族の理解なしでうつを一人で治せるか? 度々申し訳ありません。 うつ状態が悪化して医者から休職を勧められたものてます。 家族に相談したら『3月までは会社行く約束したから行け。』 『そもそもそんな病気を信じない』 『別の心療内科を予約したからそっちに行け』 など言われ、今の医者の言葉を信じて貰えません。 なので家族の縁を切って治療していこうと思いますが、弊害はあるでしょうか? 家族に休職したい話をしたら、怠けだ、3月までも働けないのか根性なしと言われ。 家族といる方がうつが悪化する気がして一人になりたいです。

  • なぜ欝病は、朝調子が悪いのでしょう?

    なぜ欝病は、朝調子が悪いのでしょう? 一般に言われることですが、なぜなのでしょう? 単に脳内物質の何らかの機能不全や不足であれば、1日を通して気分が悪いものでは? 朝が一番調子が悪いということが、 欝病特有の気分の日内変動だと言われていることに疑問を感じました。 ちなみに私も朝起き抜けの気分が一番悪いです。(主治医からは軽度の欝病と診断されています)

  • うつが治る、ってどんな感じですか?

     梅雨にかなり憂鬱なオヤジです。 軽度のうつになり、4年経ちます。 4年も経つと忘れっぽい私には、それまでの事がおぼろげになりつつあります。 うつになってからの生活や考え方も、良くも悪くもなれてきました。 うつが完治した方は、どんな感じになるのでしょうか? 薬は服用していますが、ある日突然やる気が出てきたのでしょうか? それとも、少しずつやる気が出てきて、ある日元の自分に戻ったと実感するのでしょうか? また、治ったと実感した時は、その時の自分はうつになる前の自分と同じなのでしょうか? 元の自分とはまた少し違った感じなのでしょうか?