• 締切済み

内定者たち自分で企画した飲み会は参加すべきか?

内定をもらって、来年の4月に入社することになりました。それで、安心してがんばって修論を書こうと思っていますが、同期の子が毎月飲み会を企画しています。私忙しいのに・・・と思って、先月のには参加しませんでした。ちなみに、開催される場所が遠いんです、新幹線で2時間とか。。。 内定の同期が企画した飲み会って、一回くらい出た方がいいのかな。。。出なくても平気なのかな。。。 教えていただけませんか。。。

みんなの回答

回答No.4

社会人です。 大量採用、離職率高!の会社を除いたら、 新入社員が一つの部署に配属されるのって1人2人なんですよね。 入社後も新入社員研修などあるだろうし何人か顔と名前がわかれば十分ですよ。 要するに学校と違うから、入社後も毎日顔を合わせておしゃべりしなきゃいけないわけじゃありません。 わからないことがあったら同期より先輩に聞く方が確かですし、 仕事をしていくうちに同期の絆って出来るものですよ。 心配ありません。

oyin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

出なくていいよ。 ムダだよ。 確かに出るメリットはある。 恋愛面でもだし、仕事面でも。 でも、天秤で大金やシュウロンにかなう代物じゃない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadoshu
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.2

M2理系です。 自分の内定先でも事務系の人たちが中心に 飲み会や旅行の計画を立ててくれています! 自分の場合は、時間が許す限りは参加しています。 自分は、同期と会いたい!同期のことを知りたい! という気持ちから参加していますが、oyinさんはそういう気持ちになることはありませんか? また、入社した後に自分以外のみんなが仲良いのが心配なら 多少無理をしてでも参加する方が良いのかもしれませんね。 ・・・ただ、新幹線で2時間は遠いですね笑 関西在住で東京の飲み会に参加するイメージでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245802
noname#245802
回答No.1

うーん。 来年4月に、自分以外の新入社員はとても仲良くなっているのに、 自分だけその輪の中に入れないかもしれないっていう不安は、 とってもよくわかります。 社会人なのに、学校の延長線上みたいだとも思いました。 私も、内定式も懇親会も事前研修も出席しなかったので、 入社式後の食事会で、あれ?という疎外感を感じました。 でも、仕事ができれば信頼関係は築けますし、人柄とかキャラクターとかで、 「仲間」は自然にできるものです。 実際、研修期間のしばらくは疎外感を感じるかもしれませんが、 現場(会社の業務)に入り込めば、疎外感を感じる間はないかもしれません。 ただ、研修期間が短ければ、 同期の社員との絆を深める前に配属となってしまうので、 ご心配であれば、一度は参加なさってみてはいかがでしょうか。 面接にも二時間かけて行ったのであれば、飲み会にも行けませんか? 一度行って、必要なければ次は入社式まで行かなければいいし、 また、ご連絡をくださる方と連絡を密に取って仲良くなっていれば、 入社してからも心細くないと思いますよ。

oyin
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 実は、同会社の社員と絆を深めるなんて、今まで考えたことがありませんでした。とても参考になりました。 今回は行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同期の企画した飲み会に参加すべき?憂鬱です。

    大学4回生、女性です。 今度、内定を頂いた職場で飲み会があります。企画したのは同期の子で、職場の正式な飲み会ではないのですが、それに参加すべきか否か迷っています。 私の内定先は、同期が100名ほどいまして、同期全員と顔を合わせたのは内定式のときだけなので、全員を誘っているかどうかもわかりませんし、平日なので全員参加するかどうかもわかりません。私を誘ってくれた同期の子(飲み会の企画者)はたまたま隣に居合わせたためアドレスを交換しただけで、おそらく私の顔等は覚えていないと思います…。交換した人がたまたま積極的な人だったということです。 私は大勢の方の中で仲間をつくるような場面がとても苦手で、今までの友人たちはみな1対1で話せる機会があったときにできた友達です。学生時代も初日には友達があまりできず、何日かしてたとえば一緒に委員会活動等をする機会があったときに親しくなって…というパターンが多いです。そして一度友人になった方とは長く続いているというような付き合い方をします。 先日、内定式での出来事なのですが、内定式後に先輩への質問の時間というものがありましてその際に数名のグループになって先輩に対して質問をするという時間がありました(グループわけはあらかじめ決められていたものでした)。その質問会が終わった瞬間、隣に座っていた男性が私を通り越してその隣の女性にアドレスを聞いていました(私はきかれませんでした…)。アドレスを聞かれていた女性は私とは違っていつもニコニコしていて感じがよく、印象としては「肝っ玉母さん」みたいな感じでした。(失礼な表現かもしれませんが…) ふと周りを見渡すと、質問会が終わった後も結構みんなおしゃべりをしていて、ものすごく疎外感を感じてそれ以来もやもやしてすごしています。 私は、見た目がおとなしそうに見えるらしく、今の友人にきいたら見た目と中身が全く違うそうです。(友人になった人によく言われるのは、「最初にあったときは、いいとこのお嬢さんかと思って、絶対友達になれないと思った」です。)でも実際はよくしゃべるし、冗談だって言うし、割と明るい性格だと思っています。いいとこのお嬢さんでもありません。大学でも、1対1の付き合いを通して一生涯付き合っていきたいと思える友達も何人もできましたが、確かに最初の方はあまり友人ができませんでした…。 仕事が始まれば、また友人もできるかもしれませんし、職場は友達づくりの場ではないことは承知していますが、質問会後のことでずっともやもや過ごしていて、4月がくるのが不安です。そのためにも飲み会に参加すべきかとも思うのですが、またこの間のように無視されてしまうのでは…とか、みんな友人同士で参加していて、一人だけ孤立してしまうのでは…など不安です。(企画者がアドレス交換をした人にだけ誘っているものだと思うので、みんなが友達同士で参加する可能性はじゅうぶんに考えられます。) こんな私は飲み会に参加すべきでしょうか。参加するとすれば、飲み会で孤立してしまった場合、どうしたらいいのでしょうか。こんな私にアドバイスお願いします。

  • 内定者の引き止め

    来年4月1(2)日入社の内定者につき、内定辞退を防ぐべく何か企画をしたいのですがどういうことを皆さんは実施していますか?

  • 会社での飲み会について

    入社1年目の大卒社員です。今日、他部署の方から事務所の若手社員(20代~30代)で飲み会を開催するので参加するようにとの連絡がありました。部署を越えての飲み会は初めてなので、楽しみなのですが、1点だけ気になることが。僕の上司(30代前半)の名前が募集者のリストに入っていなかったのです。 リストをよく見てみると、若手社員の中では多少浮いているような方がもう1名除かれているようでした。確かに僕の上司も空気が読めないというか、浮いているようなところがあるのですが、仕事はまじめで、僕に丁寧に仕事を教えてくれる大事な存在です。 その飲み会は平日に開催され、一斉に若手社員が事務所から消えるため、流石に自分を除いて何かイベントが行われていることくらい、上司も分かると思います。そういう飲み会に部下である自分が参加することが、果たしていいのか、疑問になりました。 他の事務所に勤務する同期入社の友人に話してみたところ、その飲み会に参加しなかったら、お前も今後ずっと飲み会に呼ばれなくなるだろうし、黙って参加した方がいいと言われました。 果たしてそうなのでしょうか…。悩むことではないのかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 内定者に馴染めない

    今年内定を貰い内定式で同期と顔を合わせたのですが、全く馴染める気配がありませんでした。 同期は全員営業職採用で明るく元気で騒ぐの大好きな派手な人ばかりで、対する私は唯一の技術職採用で、超人見知りのネクラ、ノリの合わない人とは全くと言っていい程話せない人です。 技術職の職場はまったりとした感じで大人しい人が多く馴染めそうなのですが、同期は今まで関わったことも無いような人種で、会話しててもついていけず孤立してしまいそうです。 今後飲み会なども企画されているようなのですが、行かないと一層孤立しそうなので行く気ではいます 同期のことを考えるだけで憂鬱で仕方ないです どうやって仲良くしていったら良いのでしょうか? また、仲良くなれなくても部署が違うから問題ないですか? 新人研修が終われば各部署に配属されるのでそれまで我慢してれば良いのでしょうか? 正直仲良くしたくないので極力飲み会も参加せず少しの間我慢しようと思ったのですがそれは良くないでしょうか?

  • 会社の飲み会に参加出来なかった時の対応について

    部で全員参加の決起会があったのですが、私用の為に私だけ出られませんでした。幹事には数日前に欠席する事を伝えていますが、飲み会を企画した一番偉い上司(部長)には何も言っていません。あまり前もって言うのも失礼かと思ったので、当日帰る前に参加出来ない旨を伝えて一言謝ればいいかな、くらいに考えていました。 ところがその時に限って上司は不在で、代わりにメモかメールで伝えようとしましたが、そこまでする必要ないんじゃない?と同期に言われたので帰って来てしまいました。 明日出社した時に「昨日は参加出来ず大変失礼しました」と伝えようと思うんですが・・・私の行動はおかしいでしょうか? ちょっと考えすぎかもしれませんが、何も言わないのも失礼な奴と思われそうで、悩んでいます。 結構重要な飲み会を断る時、どういう対応をすれば正しいのでしょうか・・。

  • 祝賀会の企画(4~5人程度)

     34歳男、東京の会社員です。  入社以来仲良くしてくれた同期の女性が、めでたく結婚退職と相成りました。ご主人の任地の関係で今秋東北に行くのですが、その前に仲間3~4人集めて簡単な食事会(飲み会?)でもしようかと思います。  今までも単なる飲み会はやってきてるんですが、今回は特別お世話になった子だし事情が事情なので、何か企画したいのです。プレゼントも当然考えてますが、それ以外に何かないかなあと思ってます。  ここのカテゴリーは結婚される方が多いと思うので、自分がされたら嬉しいなあという企画でも結構です。何か教えて下さい。

  • 会社の飲み会に、参加したいけど・・・

    今年、社会人になった者です。 私以外は若手の多い課、私は年長者・転入者ばかりの課に配属しました。 必然的に、仲良くなるすべがなく、会社は仕事をする場であることはわかっていますが、なんとなくがっかりしました。 私の部署は若手がとても仲良しで、休日にも時々遊びに行きます。 他の課にいった同期は、業務中や帰り道に生まれる「内輪ネタ」のようなものがどんどんできてゆき、冗談でいじられたり、ふざけたりということもできていました。 若手だけの飲み会がよくあるのですが、最近は 自分にはわからない内輪ネタに笑うふりをするのが疲れ、会費も高いし、次の日会社に遅刻しないか心配だし、いろいろな「イヤ」な要素ができて、色々理由をつけてほとんど行かなくなりました。 もともと私は喋るのが得意ではないし、仕事もできません。先輩にもつまらないと思われてるかもしれない。。。こういった、個人的な不安要素もあって、さらに皆で飲んだり遊んだりするのが怖くなりました(自分の思い込みに過ぎないのかもしれないのですが) 私だけ全然ちがう課だし、同期は先輩と共通の話題で笑いあえても、 私は何もネタがありません。気のつく先輩が、私に話を振ってくれたときに、私はちょっと喋るだけです。(面白くもなんともない返事をするだけですが) 来年になれば、後輩が入ってきます。 若手の先輩と仲良くできていない私を見て、心の中では「この先輩、仲間はずれなんじゃないの」と思われるかもしれません。 とても心配で、怖いです。 話題が無いこと、飲み会や遊びに参加しないことで、さらに溝が深まることも悲しいです。 今後どうすればいいか、アドバイスいただけるとうれしいです。 ・仕事をしっかりやって、いい噂が部署にわたるように努力する ・飲み会やイベントには参加し、黙って笑ってるだけでもいいから  参加して、仲良くなりたいという誠意を見せる 自分で思いついたのは、こんなところです。長くなりましたが、皆さんからのご意見を心からお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 飲み会やりましょうって・・・・・。

    あるクラブで開催されたパーティに参加しました。 気に入った子からメアドをゲットして、早速、メールしてみました。 そしたら、 「今度、3対3くらいで飲み会をやりませんか?」 と返事が来ました。 以前にもこう言うことがあったのですが、これは 「あなたには興味は無いけど、友達で誰か、良い人いないかな~。」 と言う風に考えているのでしょうか? どうなんでしょうか?

  • 飲み会での女性の呼び方について

    私は今大学4年で、もうすぐ内定先の飲み会に参加する予定(内定者の同期のみで社員はいません)なのですが、女子を呼ぶ時はどうやって呼ぶべきですか? 大学院生などの年上であれば男女関係なく「○○さん」と呼ぶべきでしょうが、同じ年齢の場合どうすればいいのかわかりません。 合コンとかの場合、初対面でも○○ちゃんと呼んだりしますが、こういう場では好ましくないような気がします。 だからと言って、○○さんもチョット・・・という感じです。 ご教授願います。

  • 内定先の企業で馴染めるのか…

    大学四年生の者です。 先日、内定先の企業の「内々定者懇談会」に参加しました。 しかし、そこで会った将来の同期とうまく馴染めませんでした。 自分から話しかけたり、笑顔を絶やさないように努力はしていましたが、 全国からの内定者が集まる懇談会だったので、 地方出身同士の仲良しグループが出来てしまっていて輪に入れませんでした。(私と同じ出身の子は一人もいませんでした。) 入社後の研修が全員で集まって一か月間すると聞き、 仲の良い同期が出来るか不安です。。 今から就職活動をやり直そうか考えてしまいました。 どうすればいいでしょうか。。。