• ベストアンサー

教員免許

詳しい方お願いいたします。 現在、サラリーマンとして働いております。 ひょんなところから高校の教員になろうかなと思い始めています。 どのような手順を踏むのが一般的なのでしょうか? ちなみに最終学歴は大卒の24歳です。経営学部でした。 教職をとるところからのスタートです。 詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

高等学校の教員免許状が必要です。 教員免許をもっていない場合でも、特別免許状制度というのがあり 社会人で各分野の知識や技能をもっているならば、 都道府県の教育委員会で「特別免許状」の教育職員検定をうけます。 効力は10年で都道府県内のみです。 他に「教員資格認定試験」というのがありますが、H16年以降休止されています。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/08041507.htm ですので、やはり大学なり専門学校へ行き、教職課程をとるしかないかと思われます。 なお、採用試験に合格しても即採用される事はなく、公立高校の場合は生徒数や退職など欠員が出て採用がきまり、それまでは待機となります。 現在この競争率はかなり高く、また教員として採用されるのも希とききます。 私立高校の場合は高校単位で採用試験が行われますが、こちらも大抵は欠員が出た時に募集という方法のようです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%93%A1

その他の回答 (2)

回答No.3

 教師をしておりますが、大卒後に通信教育で教員免許を取った友人も多くいます。  頑張ってください。

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.1

小学校の教員免許なら、『教員資格認定試験』という方法もありますが、高校でしかも教職を取る所と言うなら大学へ入るしかないかもしれませんね。 通常の入学か、通信か。 通信なら教職を取るのでかなり大変ですが、学士を取る必要はないので少しは余裕もあるでしょうし、現在の仕事を続けながらでもスクーリング等あるので大変ですが両立は可能です。

関連するQ&A

  • 社会人から教員免許を取るには

    今現在は一般企業で働いている22歳の社会人です。 教員になる夢を諦めきれず、これから目指そうかと思っています。 学歴は工業高専卒なので教育学部などでもないのですが、これから教員になるのはどのようにしたらよいのでしょうか?? ちなみに中学校理科希望です。

  • 就職と教員免許について

    私は今年から大学2年になります。 教育学部ではないので、教員免許を取るにはたくさん授業をとらなければなりません。 私は将来は検察事務官になりたいと考えています。 難しいとは思いますが、チャレンジしたいと思っています。 そのため2年の後期に行われるコースわけで、法律関係、国家公務員試験を目指す人向けのコースに行きたいと思っています。 姉や母は、絶対に教職を取れと言っています。 大卒は教員免許を持っていて当たり前だと思われているから、と言っています。 しかし教職のためにとらなければいけない授業を全部とると、コース分けした後とったほうがいい法律関係の授業をけずらなければなりません。 やはり少しきつくても教職はとっておいたほうが就職に有利なのでしょうか。 もし法律関係の職につけなかったとしても、先生になる気はないのですが、一般企業の就職でも教職は関係してくるのでしょうか。 時間割の組み方が難しく、悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 教員免許を取るか悩んでいます。

    現在、大学2年生で今年度の時間割を組んでいるのですが、 教員免許を取るかどうかでとても悩んでいます。 取得するには本当は1年生から教職の単位を取っていかなければいけないので、 今からだと少し時間的にきついです。 取ろうと思った動機は、私の親は教員なのですが 親に「何か一つ資格を持っておけばもしもの時に安心だ。」と言われたためです。 私は社会に出たことがないので”もしもの時”というのがとても怖いし、 親の言うことには納得できます。 私の大学は、少し教職に関して有名らしいので、割と強い保険になりうるかもしれません。 ただ、教職の単位を取ってしまうと受けたかった授業が受けられなくなってしまい 自分の勉強したかったことがあまりできなくなってしまいます。 時間的にサークルやバイトもあまり行けないので、やりたいことがあまりできないです。 私は教員になりたくて大学に入学したわけではなく、 現在も特に教員になりたいわけではありません。 でもやはり”保険”を取っておくべきでしょうか? あと教員免許は”保険になりうるのでしょうか? どんな意見でもいいので色々な人のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は中学と高校の(もしくは高校だけ)の数学の免許を取ろうかと考えています。

  • 教員免許について

    以前から教育に興味があったものの、免許取得のわずらわしさ・採用倍率の高さ・少子化現象等から教員免許には目もくれていませんでした。 しかし、今年の4月に一般企業に新卒で就職しすでに辞めてしまったので、ここで教員でも目指してみようという気になりました。 今日(7月29日)の新聞にも載っていましたが、過去に大量採用された教員の方々が定年を迎える時期にさしかかっているとのことで、 「これはいけるんじゃなかろうか?」 と思ったわけであります。 ここで質問なんですが、私は某公立大学の経済学部卒にもかかわらず、中学か高校の理科の教員免許は取れるものなのでしょうか? ちなみに大学時代は教職課程は履修していません。 お忙しくない方に回答していただければ幸いです。

  • 教員免許について

    私は30歳、現在団体職員です。 将来的に教員になることに興味があるのですが、私にも教員免許取得が可能でしょうか?中学または高校の英語教師になるとしたら、教員免許取得の前に大学で科目を履修する必要がありますか? ちなみに私の学歴は、短期大学英米語学科卒業・大学経済学部経済学科卒業 です。

  • 教員免許について(2)

    再び質問させていただきますm(_ _)m 高校の公民の教員免許をほしいんですが、一般的に、他大学出身の大学院生でもその大学で開講されてるの教職単位は履修できるものなのでしょうか? また、教科に関わる単位と、教職単位はそれぞれ違う大学から取ってもいいのでしょうか?教えてください!

  • 教員職員免許状について

    現在文学部1回生のものです。 僕は別に教員志望ではないのですが、つい先日友人が「教員職員免許状はとりあえずとるよ。就職できなかったらどうするんだよ。」と言っていたのを聞いてじゃあ僕も取ってみようかなと思い始めました。 しかしいろいろと調べてみた結果、けっこう免許とるのしんどそうです。卒業の単位に認定されない教育学部の科目(教職科目)をとらなければいけないし、4回生には教育実習が入ってきます。 もちろん教職を目指される方はそれでもがんばるしかないのでしょうが、僕や友人のようにとりあえずとっとこかみたいな感じで免許をとる方っておられるのでしょうか?やはり教員職員免許状をとるのは将来教職を志している人だけなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 教員免許について

    現在大学3年生です。大学卒業後は一般企業へ就職の予定だったので教職課程をまったくとっていなかったのですが、最近教師になりたいという夢ができてしまいました。中高の教員免許(英語)を取得したいんですが、もう3年生なので教職過程を一からとると、留年が確実になります。できるだけリスクを少なくして教免をとりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?知識を深めるために大学院への進学も選択肢にあります。大学院に進学した場合でも、教員免許をとるためには大学と同じような教職課程を履修しなければならないのでしょうか?ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 教員免許をとるには・・・

    現在某美大に通っている2年生です。 学校によると1年から授業をとっていないと教員免許をとることが出来ないと聞いたのですが、何かしらとれる方法はないのでしょうか。 高校の情報の教職です。

  • 教員免許 取るべきか取らないべきか

    今大学2年(理工学部)の者です。今、教員免許を取るべきか取らないべきか、とても悩んでいます。今、私は絶対になりたい職業があるわけではありません。なので、色んな分野の本を読んだりして、新しく興味の持てる事を探していると段階です。そこから職業を決めていこうかなって思います。ですので理工学部なのですが、文系理系を問わず職業を探している感じです。医療系に興味を持てば、お金をためてでも行き直そうかなとも思ってます。 そこで質問なんですが、 (1)教職を取ってよかった事 (2)教職を取って悪かった事 を教えてください。 最終的に決めるのは自分だとは思うんですが、皆さんの体験や意見など聞かせてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう