• ベストアンサー

アメリカ図形商標の検索方法を教えて下さい

アメリカで使用する予定の図形商標がありまして、調査を実施したいのですが、できれば費用の面を考えて自社での調査を考えています。 そこで、USPTOで検索しようと考えているのですが、詳細がいまいちわかりません。 日本の場合、図形商標はウィーン国際図形分類で検索が可能ですが、アメリカでも同様に図形分類(ウィーン?)を用いて検索できないでしょうか? できるのであれば、どこから入ればいいのか教えてくれないでしょうか。 誰か助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirobo718
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

米国特許庁HP(USPTOでホームページ検索で見つかります)の「Search Msrks」ー>「Advanced Search」を開き、例えば「030103[DC] and 030[IC]」で検索できます。030103は図形分類で、日本のとは多少違いがあるかもしれないので「Advanced Search」画面で[DC](図形分類コード)をクリックして調べて下さい。[IC]は国際分類コードです。

関連するQ&A

  • カナダ商標の図形分類検索

    現在、カナダで使用する商標の先行調査を実施しようとしています。 ≪検索データベース≫ CIPO - Canadian Trade-marks Database ≪検索対象≫ 漢字からなる商標 上記の内容を調査しているのですが、カナダで漢字を調べるためにウィーン図形分類で検索を試しましたが、どうもうまく動いていないような・・・ 中国語および日本語に相当するウィーン分類は28.3なのですが、これを[Vienna Code]で検索しても0件となってしまいます。 実際に漢字からなる商標がないのかと思い、確認のため、[Foreign Character Translation]にて適当な漢字を検索してみたところ複数の漢字からなる商標がしっかりヒットします。 やはり[Vienna Code]の検索がうまく動いていないのでしょうか? それとも検索方法が悪いのでしょうか? 誰かご存知の方がいましたらお教えください。

  • 商標登録の有無について

    これから自分達が使いたいと思っているマーク、文字などが商標登録されているかいないか調べるにはどんな方法がありますか? また、できれば特許庁HPの図形商標検索のページのウィーン図形分類、区分、類似群コードの解説もお願いします。

  • アメリカ意匠調査 USPTOでの意匠検索方法

    アメリカでの意匠調査を実施する必要があり、USPTOで実施しようと思っているのですが、 どうも意匠の検索方法がわかりません。 【advanced sheach】等で意匠に絞って検索する方法などないでしょうか? お願いします。

  • 商標登録について

    東京オリンピックエンブレムと同じようなことにならないか心配です。 現在、会社で新しいロゴ&マークを決め、これから商標調査登録しようとしているところですが、このマークを使えるようにするためには、商標登録とその前の商標調査が必要なのは判っています。 今後東京オリンピックのようにならない為には、また、いずれ事業を拡大した時に、他者から類似商標で権利侵害されない為には、と考えると、多くの区分において調査の上、登録しなければならないかと思います。 そこで商標には、文字商標、図形商標、記号商標、結合商標と種類が有りますが、これらの違いに「登録し易さ」「権利侵害時の裁判での勝ち易さ」などは有るのでしょうか? 現在会社で決めた新ロゴマークは、東京オリンピックエンブレムのように、マークの下に会社名を入れている物(結合商標?)と、入れていないマークだけの物(図形商標か記号商標?)と、会社名を英字で書いただけの物(文字商標)を作っています。それぞれを調査登録しようとしています。 これらを、将来を考えると25~全45種もの区分で登録しようとしているのですが、調査費用だけでもものすごいことになるのではないか?と思います。どんなに安い特許事務所にお願いしたとしても登録まで100万円はくだらないのではないか?そもそも、今まで付き合いのない安い特許事務所さんにお願いしたがゆえ、後から東京オリンピックエンブレムのようなことになったりしないだろうか?と、色々心配が出てきて、どのように進めるのが正しいのか?費用面でも、どうしたらより安く済むのか? 判る方がいらしたら、教えて頂けませんでしょうか!?宜しくお願い致します。

  • WIPO登録商標と特許庁登録商標の関係性について

    あるマークを使用したくて商標の登録状態を調査していましたところ、国内の図形商標ではある民間企業が登録済みでした。(出願2000年) 実はこのマークは一部の外国では社会的に認知されたマークでしたので国内で民間企業が商標登録をしている事を不信に思い世界的にはどうなのかが知りたくて、IWPOの図形商標を調べたところ、こちらでは1993年の日付で登録済みでした。但し上記に記載した日本の民間企業ではありません。 WIPOは国際的な商標等所有権管理機関だと思っていたのですが、WIPOで既に登録されている図形商標でも特許庁での国内図形商標登録は可能なのでしょうか? WIPOと国内の商標の関係性がよくわからないままで困っています。どなたかご存知の方教えてください どうぞ宜しくお願いします。

  • 海外商標の調査方法

    現在商標を登録しようと類似調査をしております。国内についてはIPDLを利用して大体把握出来てきたのですが、続いて同商標の海外での類似を調査したいと考えております。 当面、国内出願のみの予定なのですが、将来的に海外販売を想定しているので、海外での類似調査だけしておきたいと考えているのです。 海外とはアメリカ、カナダ、ヨーロッパです。 国内のIPDLに相当するようなオンラインの検索サービス、それぞれの国の商標ルールが日本語で分かるようなサイト、書籍などありますでしょうか?

  • 商標権の更新について

    10年経過の商標権の更新をする予定です。 更新登録の費用は合計で200,000円ほどです。内150,000円程度が収入印紙代で残りが手数料です。 取得時に他より購入した場合は商標権になるとありますが、今回は償却が終わったものの更新なので他購入・自社取得に関係なく単純に費用にしてよいと考えていいのでしょうか? 以前税理士さんに特許事務所からの請求のうち10万以下のものは費用にしてよいと聞きましたが、これは印紙代を抜いた金額と思っていいのでしょうか?その考え方によると上記は費用になると思うのですが・・・。 またその考え方だと取得時の他・自社の関係は気にしなくていいということなのでしょうか?

  • 「登録商標」の国際効力について

    「登録商標」の国際効力について 「登録商標」「商標」というのは日本国内だけで有効だと聞いたことがあります。 ということは、海外で日本向けに商品を販売する企業などが、日本向けの商品の名称を 日本で登録商標とされているものと同じにしても、日本で商標登録している会社や個人がその名称を国際申請をしていなければ問題にならない、ということでしょうか?  たとえば、最近アップルコンピュータのIphoneやiPadの名称が、日本で先に登録していた企業があって名称を譲渡したなどのニュースがありましたが、これは日本の企業が国際申請をしていたか、アップルの日本法人が日本で販売をしようとしたから、という理解でよいのでしょうか? この例では、もしアップルに日本法人がなく、あくまで商品をアメリカから輸出するのであれば、そして日本の企業が日本国内でしか登録商標をしていなければ、問題にならなかったということでしょうか?(法的な意味で。もちろん色々倫理面も含め問題はあるでしょうが) アップルの例を出しましたが、一般論でお答え願えますと幸いです。 また、倫理的な面ではなく、法律的な面からの回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 商標登録出願の詳細な質問です。

    商標登録を自力でやろうと考えています。 過去の質問等も拝見しました、ほかのサイトも特許庁のサイトも閲覧しました。でも、わからないところがあります。とっても細かい質問ですが、よろしくお願いします。 1)出願届の長官名は入力しないといけませんか?ネットで調べたら出てきましたが、「特許庁長官 殿」ではいけないでしょうか? 2)商標登録出願人ですが、法人だけど、呼称というようなものがある場合、例えば「株式会社 朝日 アサヒスーパー アサヒ商店」としてもいいでしょうか? 3) http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm から商品・役務名リストを選んで検索をかけると国際分類の表がでます。 出願番号の左に類似群という項目があります。 出願番号があるというのはもう認可されているということですが、出願番号のないのに類似群が付けられているのはなんででしょうか? 出願番号がなくてもリストにある役務は全て使用できないということなのでしょうか? 4)現在出願中の「商品・役務名リスト」「商標」を検索することはできますか?また、それはどうしてもしなければならないことですか? 5)「ウィーン分類、類似群コード、称呼」は特許庁がつけるのでしょうか?確かに出願書には記載する個所がありません。 以上です。お願いします。

  • 商標出願を検討中

    http://www.shohyo-toroku.com/cgi-bin/rakuraku/trademark.cgi 最近法人成りした者です。 会社名を商標登録しておく予定です。 現時点で会社名を使ったサービスを販売しておりません。 商標出願をはじめて試みようと考えています。 格安で実施したいのでネット上の事務所にお願いする予定です。 上記サイトで見積もったところ商標出願通るかどうかに 関わらず数万円発生する模様なのですが、そういうものでしょうか? http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm ↑を使えば素人でも商標調査ができると考えがちです。 で、実際同じ役務で同じ名前が登録されています。 その登録している企業のHPではサービスとして利用していない ようです。 こういった場合、出願をあきらめるべきでしょうか? 申し込んで出願が通らなければお金はどうなるのでしょうか?