• 締切済み

商標権の更新について

10年経過の商標権の更新をする予定です。 更新登録の費用は合計で200,000円ほどです。内150,000円程度が収入印紙代で残りが手数料です。 取得時に他より購入した場合は商標権になるとありますが、今回は償却が終わったものの更新なので他購入・自社取得に関係なく単純に費用にしてよいと考えていいのでしょうか? 以前税理士さんに特許事務所からの請求のうち10万以下のものは費用にしてよいと聞きましたが、これは印紙代を抜いた金額と思っていいのでしょうか?その考え方によると上記は費用になると思うのですが・・・。 またその考え方だと取得時の他・自社の関係は気にしなくていいということなのでしょうか?

noname#52812
noname#52812

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.2

※商標権の更新は10年です。費用と印紙で暗中模索。 (1)更新登録に費用200,000円。この金額に対して決裁基準の収入印紙を貼ればよいのです。 (2)内150,000円が収入印紙と手数料と書いてありますが、もしかして、国庫の話をしているのではと思います。 説明(国庫だって収入印紙の中から仕訳があるのです)・・・・国庫の収入となる特定の租税・手数料その他の収納金の収納手段として、政府が発行する証票。地方公共団体では証紙という。この事を書いてあるのなら、これは国庫内部の事です。 要するに更新に費用は200,000円掛かりました。この分を費用処理して無形固定資産に計上する形になります。 この商標権作成書類の金額に見合う収入印紙を貼付して提出すれば全て終わりです。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

更新は、経済的に見て自己創設と同様ですから、一括費用化するのが妥当でしょうね。 なお、外部購入の商標権を資産計上するか否かの判定においては、印紙代を含めるはずです。

関連するQ&A

  • 商標登録の更新について

    商標登録から10年経過する物があり、弁理士より、更新手続きの請求がやってきます。 この更新登録の費用合計が221,000円かかります。 (申請手数料30000円、印紙代151,000円、書換登録申請手数料40000円) ある書物によると、弁理士費用や、印紙代等は、取得価額に含まれないとありますが、実際、費用計上してもよろしいのでしょうか? もし出来るとしたら、商標権というのは、最初の10年だけが、固定資産として計上され、以後更新される場合には、全額支出時に費用計上できるという認識でよろしいでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 商標権の更新用特許印紙は・・

    商標登録は無形固定資産ですが、 更新用の特許印紙も計上しなければいけませんか? 租税公課ではいけませんか?? 減価償却はとても苦手なのでよろしくお願いします。

  • 商標権が申請~登録されるまでの仕訳

    商標権の登録出願から登録完了までの仕訳処理はどのようになるのでしょうか。(デザインは外部委託、申請は特許事務所に委託) (1)デザイン会社に500万円支払った。 (2)(登録出願時)特許事務所より出願手数料10万、         印紙3.6万 を支払った。 (3)決算が来た。 (4)(商標登録完了時)特許事務所より手数料30万、           10年分の登録印紙代20万、            を支払った。  ※仮数字を使用しています。 (1)の仕訳処理(使用科目は?) (2)の仕訳処理(どこまで取得価額とするか) (3)の仕訳処理(償却等が必要か) (4)の仕訳処理(どこまで取得価額とするか) (2)(4)は課税と非課税の支払経費なので、取得価額に含める場合はどうやって入れるのでしょうか。 商標権が登録完了するまでは仮払金や建設仮勘定としておくようなやり方を聞いたこともありますが,実際よくわかりません。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 商標権の処理

    商標権に関しての会計処理で、2つほど質問があります。 1つは、商標権の計上についてです。 現在商標権を取得するために申請中なのですが、登録が認められるまで、時間がかかる見たいです。 そこで、BS上に載せる予定の商標権なのですが、これは、登録されていなくとも計上可能なのでしょうか?また、追加で費用があとで発生した場合は、個別に償却する必要があるのでしょうか? 2つめは、更新・書換についてなのですが、 更新・書換にかかった費用を計上する予定なのですが、これは、先に計上されていた書換前のものを一旦全て償却してから新たに計上したほうがいいのか、 平行でそれぞれ個別に償却したほうがよいのでしょうか? 教えてください。

  • 商標登録願に貼る特許印紙について

    商標登録願に貼る特許印紙について 特許印紙は3400円+(区分×8600円)を貼りますよね。 書面の電子化にかかる手数料1200円(枚数×700円)も この、商標登録願に一緒に合わせて計算して貼ってしまっていいのですか? 実用新案出願を出したときは、後日特許庁から(?) 電子化の手数料は振り込み用紙が郵送されてきたのですが 特許庁のHPを見たら、商標登録願の書き方でそのような説明があったので・・・ おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 商標を取り下げる場合は、更新費用は返還請求可能?

    5年分の商標更新費用を特許庁に支払いました。商標を使わなくなったので、取り下げを考えていますが、先払いの費用は返戻・請求可能でしょうか

  • 商標権の更新登録および書換登録申請について

    商標権の更新登録および書換登録は弁理士を通してでないとできませんか。素人が直接特許庁に申請できないものでしょうか。このままだと特許事務所に22万4800円請求されそうです。ちなみに被服の商標です。

  • 商標権の取得価格

    商標権取得の請求証が届きました 内訳は印紙代6万 手数料6万 商標登録12万でした どの分を資産計上にすればよいのでしょうか 又全部で30万未満なので少額減価償却資産で処理できるでしょうか よろしくお願いいたします

  • 登録の更新につきまして

    会社を経営してる物です。(加工品製造・販売) 自社で商品の「商標登録」があり その二つが今年末まで更新しなければなりません。 今までは⇒「特許事務所」にお願いをしていたのですが・・・1つで20万円以上するのです⇒2つで42万円です。。 今はインターネットで「更新」が出来るそうですが・・・代金は特許事務所にお願いするよりは・・・かなり安く出来るそうです。(面倒臭そうですね)  今までお付き合いがあった「特許事務所」には どのようにお断りすればいいのでしょうか?? 経験のある方々 お願い致します。 (文書でお断りがいいでしょうか?)

  • 商標ダイレクト出願?

    商標登録って、出届け出すだけで2万ぐらい とられて、それから2年後ぐらいに、OKでたら、10年ぐらい 守られて費用が10万ほどかかるって聞いた事 あるんですが、このサイトでは「実に商標登録の出願費用は印紙代21,000円でできるのです!」って書いてあるけど、 これって普通なんじゃないかな?って思うけど、なにが安いんでしょうか?出願費用ってかいてあるし、出すだけで、通常2~3万かかる って出した人からききましたけど、このサイトではなにが、お得なんでしょうか? http://www.ibr.co.jp/patmark/index.html

専門家に質問してみよう