• ベストアンサー

三井精機のコンプレッサ

上司から三井精機のコンプレッサの導入計画を指示されました。 神戸製鋼や日立のスクリューコンプレッサとどう違うのか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

もし既にご存じのことでしたら申し訳ありませんが。コンプレッサの名前に惑わされないように。同じ名前「スクリューコンプレッサ」と云っても、三井精機の物は神戸製鋼、日立製作所のものと全く異なります。スクリューが三井では一本、神鋼日立では二本です。 少なくとも、三社の仕様(回転数、圧力)を比べて下さい。カタログ用でもよいので断面図を見ましょう。 私は今 仕様を持っておりませんので、確かなことは言えませんが、三井の物と他の二社の物は、全く別の分野で使われます。価格も全く異なります。(使用目的が異なりますから比べても意味がありませんが、三井が格段に安い) スクリューの断面も、全く異なります。神鋼や、日立の物は、効率や漏れを最小にするため、数学的に複雑な計算をして、決めてあり、専用の工作機械で加工します。 オイルフリーの意味はご存じですね。軸受けなどには、潤滑油が使われてる可能性もあります。オイルが空気室(気体室)に入らないという意味です。スクリューの間、あるいはスクリューと壁の間の隙間を最小にして、(オイルによるシールを使わないで)空気の漏れを最小にしているのです。高圧側から低圧側へ二逆流を防いでいるのです。

heboeng
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 コンプレッサを分野別に使われることも了解いたしました。 (少々驚いておりますが) 再度私の方でカタログを取り寄せたりして調べてみます。 うわさでは内臓式ドライヤの性能が良いとか、神鋼とか日立と比較してメカロスが少ないとか聞いていました。 制御プロセス等も各社違うと思うので、BASKETMMさんのおっしゃる通り用途を優先的に考えていきたいと思います。 (上司はなんと言うかは別として) いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

コンプレサー本体の機構的には、ほとんど同じですね。 三井精機とメーカー指定されているのは、heboengさんの上司は、三井とつながりがあるのでは?基本的に、コンプレサーを導入されている会社は、メーカーを変える事はあまりないのですが*** 効率を考えると最近では、オイルフリータイプでINVタイプが良く売れているとうか?でも、使用する場所によって良く検討する必要がありますよ?

heboeng
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 上司は他の事業所から転勤してきたこともあり、前工場で実績の あったメーカーを単純に押していると思います。 (私自身良識のある上司だと思っています) 私自身コンプレッサメーカーがどこになろうが良いのですが、 今後の省エネ構想を考える上での1号機になりそうなこともあり、 使ったことのないメーカーだったので質問させて頂いた次第です。 導入予定は空冷水循環式のオイルフリー(インバータ仕様)ですが、 使用場所によって機種を良く検討するしたほうが良いと言うことでしょうか? いいアドバイスがあれば教えて頂ければ助かります。

関連するQ&A

  • コンプレッサー選びについて

    二次元の樹脂加工にファナックのロボドリル(MC)を導入したのですが、それに使うコンプレッサーを何にするか迷ってます。 MCの主軸エアブローとゴミ飛ばしに使う場合、3.7KWドライヤー付のスクリュコンプレッサにエアタンクをつければ 問題ないのでしょうか? ちなみにMCは1台のみです。皆さんはどのような物を使われているのでしょうか? よろしくお願いします。    

  • コンプレッサーのオイルの価格

    カテゴリーが合ってるか判りませんが、経営者の方なら良い回答が得られると思い書き込みました。 弊社ではコベルコのコンプレッサーを使用していまして、モーターで使用する潤滑オイルを交換するとオーバーヒートになりにくいと技術サービスの方に言われて1年に一度エレメントと合わせて交換しているのですが、価格が4L缶で15000円を2缶使用そしてエレメントが10000円と高価なのに疑問を抱いています。コンプレッサーのモーターが車のエンジンより精密とはとても思えません。来週の半ばにコベルコの営業が来ますが丸め込まれないように知識を得たいと思っています。どうかお力添えをお願いします。 取説には純正のスーパールブを必ず使用と有ります。(まあ当然そのように明記しますが)コベルコさんのコンプレッサーを使用していてオイルの価格がわかる方いらっしゃいますか? #4さんも4L 15000みたいですね。独禁法の匂いがしてきました。 #3さんからの情報ですとコベルコのスーパールブの他に日立さんのアルファースクリュー、三井精機さんのウルトラスーパーZ、北越工業さんのロングライフPAOという商品名でオイルを売っているみたいですね。 #2さんの M精機のスクリューの純正オイルは18Lで約10000 を考えると相当高いですね。 今見積もり結果が出ました同等品20Lで26000です。 約3倍の値をつけている計算になります。(売値で・・) こういう問題は何処に問題提起したら早いんでしょうか。知っている方いましたら教えて下さい。 他のルートからの情報で日立さんとコベルコさんは全く同じ金額で販売してるみたいです。共に1L 7000 三井さんは1L 2800らしいです。北越さんは販売している業種が土建なのでわかりません。おそらくそんなには高くないと思われます。元凶はHさんのような感じがしてきました。たたけば埃がまだまだ出そうな気がします。 コベルコさんの営業と技術の方と話し合いをした結果をお知らせします。 解ったのはコンプレッサーという機械はコンプレッサー用のオイルに依存した物だと言う事が解りました。 この特殊オイルで圧縮機の潤滑と冷却の両方をカバーしているということです。そして圧縮された空気がこのオイルに触れるため劣化も早いとのことです。なおかつ水分を無くす為に機内を100度以上に設定しているとのことです。これら全ての内容を網羅して尚且つ超寿命(4年or12000h)に作られている為高価になるということです。 しかしエレメントのほうが2年で交換となっている為 大体その時オイルも交換するみたいです。 それで最近寿命を2年にした安価オイルをだしたそうです。(最近かどうかは本当の所は解りませんが) しかも冷却効果はオイルの量で決まるとのことです。真夏は特に満タンにして下さいとの事です。 私の結論を言えばこれからも純正のオイルを使います。安価な物を使用して機械のメンテナンス回数が多くなっては困りますので。次回買う物を各社比較して効率性と経済性の良いものを選びたいと思います。 皆さん有難う御座いました。 http://www.kobelco-comp.co.jp/

  • エアコンプレッサーのメーカー選定について

    お世話になります。 ある設備専用で11kwのスクリューコンプレッサーを3台使用しています。これは寄せ集めでもってきたコンプレッサーのようで、3台ともメーカーが違います・・・ 省エネのためにもこれを37kwのインバータースクリューに更新しようかと考えました。 そこでどこのメーカーのものにするかを迷っています。 うちの工場で主に使用しているのはコベルコと三井です。すべて37kwです。 この2メーカーのどちらかにしようと思っていますが、経験上コベルコのほうがオイル消費が多く、吐出エアーに混ざるオイルが多く感じられますので、三井にしようかなと考えています。 皆さんの工場ではどこのメーカーのものが、どうだとか、こだわりとかお勧めはありますでしょうか? あと、ドライヤー内蔵式と別で設ける方法とはどちらがどのようなメリットがありますか?  内蔵式→ドライヤー別置きスペースがいらない。  別体式→ドライヤー故障でもコンプレッサーのみで運転可能 暗いしか思い浮かびませんでしたが・・・

  • オイルフリーコンプレッサーの購入

    お世話になります。町工場をやっております。 現在、三井精機のi14000の22kwのオイルフリーのコンプレッサー 使用しているのですが、5万時間が経ちオーバーホール(本体の交換)などで123万円も見積りがきています。プラス通常メンテを入れると140万になります。このままメンテせずにこれをサブにして 新しいメンテ費の少ない機種がないか、御教示いただけますでしょうか? 長文になりましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • このマシニングの加工精度について

    S45Cベース材を深さ10mm又は 50mm程度の四角ポケット加工するにおいて、 0.1残しでどれほどの仕上げ加工精度が得られるでしょうか? 欠点・癖 や 良いアドバイスもいただきたいです。 導入するのはつぎの3台の中古機械です。もちろん程度にもよると思いますが。 ・マキノ精機 MSA40 BT40 ATC付き ・日立精機 VM40?  BT40 ATC付き ・マキノ KE55

  • 5軸加工機による加工方法

    今回三井精機のVertexを導入することになりました 今までは3軸加工機しか扱ったことはなく加工手順を勉強してます 加工のメインはアルミブロックによる削り出しです バイスによる加工ならエキセスを取って加工すると思いますが、 何処にエキセスをつけたらいいのかすらよくわかりません 5軸を使ってる皆さんはどうやって勉強されましたか?

  • 研削盤導入検討

    上司より縦軸両頭研削盤導入の検討を指示されました。 光洋機械 日清工業 大昌精機 富士産機 で、比較検討しろとのこと。 富士産機はラップ盤みたいで自動化は無理そうというのは判ったのですが、 他の三社は感覚的に同じような機械で特徴がつかみきれません。 スルーフィードは数をこなせ、アームインフィードは精度狙いみたいですが、 それぞれ各社特長にあった使い分けみたいなものをアドバイスお願いします。

  • 愛地球博の予約について

    8月8日に家族4人(大人2人小学生の子供2人)で行く予定をしております。 お聞かせ願いたいのですが 8時くらいに着く予定で9時の開門と同時に私が三井東芝か日立かトヨタのどれかに当日予約をしに行きその間に妻と子供を三井東芝か日立かトヨタに並ばせておこうかなと計画をしていますが考えがあまいでしょうか? 例えば当日予約がうまくとれたとしてその後、妻と子供の並んでいる所に入り込むというのはヒンシュクをかってしまうでしょうか?それとも皆さんやっておられることでしょうか?おしえて下さい。 変な質問ですいません。

  • 凝縮水と飽和水蒸気圧力

    (1)飽和水蒸気圧は(全圧?)かけらてる圧力によって変わりますか。 (2)たとえば大気圧が二倍になっても水蒸気圧は変わりませんか。また飽和水蒸気圧ではない水蒸気圧という概念がありますか。 (3)コンプレッサーの話みたいですが(私は機械ではなく水蒸気圧に関心があります)。 「圧力による飽和水蒸気量」というグラフが(ドレン|三井精機工業株式会社の)サイトで見られます。 「飽和水蒸気量は温度が高くなると増加し圧力の上昇に伴い減少する。」 と前説して「凝縮水」の話題になります。 上記サイトのその表現はかなり不正確でしょうか。であれば校正してください。この会社独自のものではないと思われるので本件は業界的なんでしょうか。私には何が正解か分かりませんので疑問になりました。 (4)凝縮水とは何ですか。因みに私はコンプレッサーという代物が何かほぼ分かりません。 答えたいところだけで構いませんので、ご教授よろしくお願いします。

  • フリーター対策などにおける企業の対応や対策

    現在、フリーターについて研究している学生です。 テーマは「フリーター増加に対する企業の対応や対策」として、企業の採用事情やインターンシップ(試験的労働期間となるのでしょうか)制度などについての情報を集めています。 どんな些細な情報でも構わないので、企業関連での対応や対策についての知識をお持ちの方がおられましたら、是非ともお教え頂きたく投稿させて頂きました。 ちなみに、現在発見しているものは 1)体感型セミナー(三井不動産) 2)アド・ビジネス・キャンプ(博報堂) 3)公募制インターンシップ(神戸製鋼) 4)オープンエントリー制(ソニー) です。 どのような些細な情報でも構わないので、どうか宜しくお願い致します。