コンプレッサー選びについて

このQ&Aのポイント
  • ファナックのロボドリル(MC)に使うコンプレッサーについて迷っています。
  • MCの主軸エアブローとゴミ飛ばしには3.7KWドライヤー付のスクリュコンプレッサーにエアタンクをつければ問題ないでしょうか?
  • 他の方々はどのようなコンプレッサーを使用しているのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

コンプレッサー選びについて

二次元の樹脂加工にファナックのロボドリル(MC)を導入したのですが、それに使うコンプレッサーを何にするか迷ってます。 MCの主軸エアブローとゴミ飛ばしに使う場合、3.7KWドライヤー付のスクリュコンプレッサにエアタンクをつければ 問題ないのでしょうか? ちなみにMCは1台のみです。皆さんはどのような物を使われているのでしょうか? よろしくお願いします。    

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 貴工場でどれだけエアを使うかでコンプレッサ容量は変わります。 5psもあれば、50坪の敷地に機械をびっしり置いても足りるでしょう。エアを使用する設備が他に無い(とは思えませんが)のであれば、1psでも十分です。  エアブローの為だけに使うのであれば、エアタンクは不要です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。色々悩んで、3馬力のスクロールコンプレッサーに決めました。お返事遅くなりすいませんでした。

関連するQ&A

  • 樹脂加工について。

     初めまして。八王子で樹脂加工をしています。そのワークに関してですがなんと言いますか、うまくいきません。キャムは倉敷の”パワーキャム”でmcはファナックのロボドリルです。初心者の私に何かアドバイス有りましたらご指導、お願いします。

  • エアコンプレッサーのメーカー選定について

    お世話になります。 ある設備専用で11kwのスクリューコンプレッサーを3台使用しています。これは寄せ集めでもってきたコンプレッサーのようで、3台ともメーカーが違います・・・ 省エネのためにもこれを37kwのインバータースクリューに更新しようかと考えました。 そこでどこのメーカーのものにするかを迷っています。 うちの工場で主に使用しているのはコベルコと三井です。すべて37kwです。 この2メーカーのどちらかにしようと思っていますが、経験上コベルコのほうがオイル消費が多く、吐出エアーに混ざるオイルが多く感じられますので、三井にしようかなと考えています。 皆さんの工場ではどこのメーカーのものが、どうだとか、こだわりとかお勧めはありますでしょうか? あと、ドライヤー内蔵式と別で設ける方法とはどちらがどのようなメリットがありますか?  内蔵式→ドライヤー別置きスペースがいらない。  別体式→ドライヤー故障でもコンプレッサーのみで運転可能 暗いしか思い浮かびませんでしたが・・・

  • ツール認識してくれません

    ファナック製のロボドリルを使用していますが、ツールが付いているにも関わらず 『EX1005』 主軸にツールがないので指令不可 『EX1006』 主軸にツールが付いていません このように表示され加工ができません 解決方法を教えてください

  • 各種、樹脂切削加工の適正刃物(エンドミル等)選択

    ファナック・ロボドリルでの樹脂の切削加工を始めるに当たり、各種樹脂の特性に合った刃物選択から始めたいと思いました。ご教授お願い致します。 主な使用材料は、MC ナイロン、POM 、UPE、PE、PEEK、PPS、エンビ、ユニレート、ABS、アクリル、ポリカです。エンドミルで、超硬やハイスといった名前は聞いたことがあるのですが、明確な使い分けがわかりません。ちなみに、基本的に加工にはクーラントを使用します。よろしくお願い致します。

  • エアタンクとエアブローについて

    自転車の細部や車のエンジンルーム等の埃飛ばしにエアコンプレッサー購入検討しておりましたが 騒音、価格とパワーのバランスなどから、エアタンクのみの購入を検討しております。 これでしたら、電気不要の上、スタンドでエア補充できると聞きました。 そこで、タンクの容量とエアブローの使用可能時間について教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルミ加工について

    今まで樹脂の加工を専門にやってきたのですが アルミの加工を相談され困っています。 形状は10mmの板圧にボスが立ったり、穴加工 があったりと簡単な形ではあります。 設備はファナック製のロボドリルを使用している のですが、専門が樹脂のためクーラントはエアーブロー のみです。 簡単な加工を一つ取ってみても、アルミ加工に切削油 なしでは不可能なのでしょうか? とりあえずは今の設備で色々と試してみようかと思っては いるのですが、少しでもアドバイスが頂けたらとココに 投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • 三次元(二次元半)加工のプログラム

    恥を忍んで質問させて頂きます。 現在、二次元加工をメインにファナックのNC(ロボドリル)を稼動させています。 知識のないまま、同業者にNC機を薦められ、なんとか二次元のみの加工を こなしている状況ですが、どうしても三次元加工の需要もしばしばあり、 その度に「うちではまだできない」と情けながら断っている始末です。 Gコードはもちろんさっぱりなので、最初からCADCAMを使用し 加工データを作成していますが、一度、三次元の講習を半日ほど受けたものの どうしても理解できませんでした。 年齢、コンピュータ音痴のせいにはしたくありませんが、どうしてもマスター したいと思っているものの、1人で経営している上、時間的余裕、再度講習を受けて また何も理解できずといった不安から、どうしても一歩踏み込めずにいます。 こんな状況の私に、三次元加工の近道というか習得のアドバイスを頂けたらと 思います。どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • CAM
  • NC(ロボドリル)のワーク台の設置について

    樹脂加工をしている者です。 全くの知識無しでファナックのロボドリルを使用して一年近くが 経とうとしてますが、加工の際は加工物に両面テープを貼って テーブルに固定させてます。 しかし、このやり方だとZの高さが届かないため、テーブルに 厚めの塩ビ(40ミリくらい)を2枚重ねていますが、使用を重ねる うちに付いてしまう傷などの除去の為、表面を平らにする目的で 定期的に何度か表面をフルバックで削っているうちにソリのせいで ワーク台の表面が出せなくなってきてしまいました。 しかも終日加工を続けていると樹脂の収縮の特性のせいか、Z値の 数値が時間が経つにつれ乱れてきてしまいます。 これを解消するには再度厚めの板を固定しなおすしかないと考えていますが 他にいい方法があればアドバイスを頂けないでしょうか。 一度板を固定してしまうと容易に取り外すことも出来ないので、 いろいろと考えてはいるのですが・・・。 現在のやり方では、バイスの固定もうまく出来ない仕様なので いろいろなご意見を参考にさせて下さいませ。

  • XY軸座標の原点出し測定器

    初歩的な質問で失礼します。 タイトルの件ですが、現在はタッチセンサー式のポイントチェッカーを使用 していますが、価格の割に故障頻度が高く感じており、別の測定器を考えて います。 一般的に多く使われているもの、またお薦めのものがあったら教えていただけ ませんでしょうか。(メーカー、製品名など) 樹脂加工がメインで、0.05程度の精度が出せればとくに問題ありません。 使用機械はファナック社のロボドリルですが、扉を開けた状態で測定できれば 便利なんですけどね。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 樹脂の部品加工用のCAD/CAMを探しています。

    樹脂の部品加工をNC旋盤、マシニングセンター(ファナックのロボドリル、碌々のセガ)、複合旋盤(マザックのインテ100、ミヤノのY軸付)で行っています。 このたび、複合旋盤用のCAD/CAMの導入を検討しています。 将来的には、マシニングセンターの3D加工も目指したいと思っています。 現在、デモで話を聞いたのは、マスターキャムとゴエランというソフトですが、 どちらの話を聞いても良さそうで、違いがよく分かりません。 工作機械との相性もあるのではないかと思いますし、 ポストの作成がうまくいかないこともあるようです。 安い買い物ではないので、 他のソフトもあたってみようと思ってみます。 部品加工で良いソフトがあれば教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • CAM