XY軸座標の原点出し測定器のおすすめは?

このQ&Aのポイント
  • 現在使用しているタッチセンサー式のポイントチェッカーの故障頻度が高いため、別の測定器を検討している。
  • 樹脂加工がメインで、0.05程度の精度が出せれば特に問題ない。
  • ファナック社のロボドリルを使用しており、扉を開けた状態で測定できると便利。
回答を見る
  • ベストアンサー

XY軸座標の原点出し測定器

初歩的な質問で失礼します。 タイトルの件ですが、現在はタッチセンサー式のポイントチェッカーを使用 していますが、価格の割に故障頻度が高く感じており、別の測定器を考えて います。 一般的に多く使われているもの、またお薦めのものがあったら教えていただけ ませんでしょうか。(メーカー、製品名など) 樹脂加工がメインで、0.05程度の精度が出せればとくに問題ありません。 使用機械はファナック社のロボドリルですが、扉を開けた状態で測定できれば 便利なんですけどね。 どうぞ宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1
noname#230358
質問者

お礼

早速購入しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)は順当、 しかし   樹脂メイン + 0.05程度 + 扉を開けた状態で測定 なら、使わないでも出来るのでは? Yはバイスの固定側基準、X方向もバイスに細工して小さな位置決めを設けることで作業を無くせる。 エンドミルを回転せずに寄せて光の透き見で決める(樹脂は行き過ぎても刃は痛まない)    〃  回転させて削り始めを検出。X側ならココと判定したあとYに少し送って具合を確かめる。マジックを塗ると判りやすいときも。 Zはどうされてます? 高さ50とかのツールセッターは導通を要する(非導通タイプ有) これも削ってみて寄せる方が早い。

noname#230358
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • nc旋盤のタッチセンサーについて

    オークマのL250なのですがタッチセンサーを使用している際、測定している工具の隣の工具が近く(タレットが小さい)、測定に集中してしまい、隣の工具をタッチセンサー本体のアーム部に接触させてしまいました。センサー部を折ってしまうことはあるかと思います。突き出しの長い工具を隣同士に付けた事が原因かと思います。オークマに問い合わせたところ、測定出来ていれば大丈夫とのことでしたが、場所が場所なので心配です。経験のある方、もしくは詳しい方、ご意見お願いいたします。(取り外せるタッチセンサーになります。現状付け直したところ、ガタなく取り付ける事は出来ています。当方、樹脂専門で精度は0.05くらいまでです。) ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • ワイヤカットの加工速度について

    こんにちは ファナックのα1iCを使用しています。 線径は0.25です。 同じファナックの機械でR条件を頻繁に使用している方いらっしゃいましたら フィルタの寿命や加工速度、精度など何でもかまいませんので教えていただきたいのですが。 他社の機械を使用されてる方でも、加工の速度を上げる良い方法などありましたら、教えていただけないでしょうか。 SUS系の加工が多いです。特に精度の厳しくない、粗加工のみの場合だけでも加工速度を上げたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • NC旋盤のX軸がいきなりずれて困っています

    オークマのLB400という機種を使用しているのですが昨日いきなりX軸だけが0.3mmほど外径と内径がマイナス方向に0.3ほどずれてしまいました。() タッチセンサーを当て直しても工具のオフセットは変わらないので現状で原因がわかりません 機械原点を触ってしまった覚えはないのですがもしかしたらそれが原因かもしてないと思って 機械原点のところを+0.15mm加算してみたのですが変わらないようです。今までタッチセンサーのみで+-0.05mmの精度で寸法が出ていたためその状態に戻したいです。どなたか直し方を教えてくださいお願いします

  • 樹脂加工について。

     初めまして。八王子で樹脂加工をしています。そのワークに関してですがなんと言いますか、うまくいきません。キャムは倉敷の”パワーキャム”でmcはファナックのロボドリルです。初心者の私に何かアドバイス有りましたらご指導、お願いします。

  • タッチセンサの測定精度について

    皆様こんにちは。 MCの機内測定に関して質問です。 現在、J社製の横型MCで型を加工しています。 品質チェックのため、タッチセンサを加工後に形状を測定していますが、 規格値や三次元測定機での結果と0.05~0.1mm程の誤差が生じてしまいます。 現在はまだテスト段階のため、測定前に毎回タッチセンサの振れ等を ツールプリセッタで確認しているのですが。。。 (ちなみにタッチセンサはレニショー製です。) どのような要因でこのような誤差が生じてしまうのでしょうか。 温度等が関係してくるのでしょうか。 また、自動で測定するのと、手動(ハンドル操作)での測定でも 0.05~0.1mm程の差異が生じるのですが、これはタッチセンサの 押し代等が関係してくるのでしょうか。 以上、お手数ですが教えていただけると幸いです。

  • 【マシニング】長尺部品(長物)の座標拾いなおし

    最近マシニングを導入したばかりの初心者です。 FANUCのロボドリルを使っています。 当方の設備はX軸のストロークが350程度の機械の為 それ以上の長尺の部品を加工することができません。 ところが、ストロークよりも長いフラットバーのようなものを加工したいシーンが多発しております。 例えば、600mm程度のフラットバーにタップ穴を複数空ける加工をしようと思ったときに 作業者から見て、左半分をまず加工し、一度バイスから外して、フラットバーをずらし、再クランプして、その後右半分を加工する、といったことをしたいのですが 一度バイスから離して、再クランプする際に、ワーク座標を取り直す、良いやりかたは無いでしょうか。 このようなことを実施するうえで、おすすめの機材などがあればご教示頂けると助かります。 リーマ穴などを捨て穴として空けて、ピンを入れてタッチセンサ(BIG社のポイントマスタを使用しています)で座標を拾いなおす、というやりかたで考えたのですが ・製品なので捨て穴が空けられない ・リーマ穴とピンとのクリアランスが精度に影響するのではないかという懸念がある といった理由から、他の方法を探しております。 また、皆様、こういった加工方法を、なんと呼ばれておりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルミ加工について

    今まで樹脂の加工を専門にやってきたのですが アルミの加工を相談され困っています。 形状は10mmの板圧にボスが立ったり、穴加工 があったりと簡単な形ではあります。 設備はファナック製のロボドリルを使用している のですが、専門が樹脂のためクーラントはエアーブロー のみです。 簡単な加工を一つ取ってみても、アルミ加工に切削油 なしでは不可能なのでしょうか? とりあえずは今の設備で色々と試してみようかと思っては いるのですが、少しでもアドバイスが頂けたらとココに 投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • 5軸加工機の工具長について。

    一年程前から、MazakのVari Integrex e-machine などで5軸加工を させてもらっています。 CAMのモデリングから 実機での加工までやっています。 加工物は機械部品や異形の配管部品等で  今のところそれほど高い精度のモノはやっていませんが、 3軸加工部分と5軸加工部分での段差が気になっています。 原因は工具長の誤差だと思うのですが、 機械に付いている工具長センサーの精度があまりよろしくないようで、 どうすれば、旋回軸基準の正確な工具長が測れるかと悩んでいます。 精度が良くて簡易的なチェック方法があれば教えて頂きたいのです。 宜しくおねがいします。

  • ハームレ、DMGの5軸マシニングについて

    こんばんは、初の質問です。 5軸マシニングの選定をしています。ハームレか、DMGの5軸加工機を 使用している方で、操作性、加工精度、アフターケアなど教えてください。 また日本のメーカーでおススメの機械があればその機種もお願いします。 Chloeさん、御指摘ありがとうございます。 重視する点として、ファナックの制御装置との使い勝手、制御装置と機械ベッドとの段取り性、故障やトラブル時早期対応可能か、ATCで加工時の工具交換後の加工面の段差などです。 よろしくお願いします。

  • ファナックのロボドリルについて

    ファナックのロボドリルについて お聞きします。 この機械を使ったことのある人の感想をお聞きしたいです。 この機械でA3の用紙くらいの大きさまでの金型なら 十分加工出来ますか? 剛性の点や切り込みの点など 経験者の意見をお聞きしたいです。 よい点悪い点など。 よろしくお願いします。