• ベストアンサー

QA84

QA84 To the "Catalogues", as we have said, was appended another work, the "Eoiae". The title seems to have arisen in the following way 1110: the "Catalogues" probably ended (ep. "Theogony" 963 ff.) with some such passage as this: 'But now, ye Muses, sing of the tribes of women with whom the Sons of Heaven were joined in love, women pre-eminent above their fellows in beauty, such as was Niobe (?).' 試し訳 我々が述べてきたように、『カタローグ』に対して、他の作品の『エオイアイ』が付加された。 この題名(Catalogue)は次の方法1110から生まれたと思われる。『カタローグ』は恐らこれ(エオイアエ)とよく似たこんな一節 ‘しかし、今こそ、さあムーサたちよ、神の息子たちが愛した(に結ばれた)女性たち、美しさにおいて、例えばニオベのような者達より秀でたpreeminent女性たちの族のことを歌いまつれ’’(『神統記』963の一節(の付加))で終わったのだろう。 質問; 書いてある通りの解釈で結構です。ただ、考えられることがあれば、 何でも結構です。 (1)To the "Catalogues", as we have said,について ここは語順を変えて訳した方がよいかと思うが。 as we have said, To the "Catalogues“ (2)in the following way 1110について     The wayが1110というのは意味が良く分からない。     手法を整理番号でしょうか。全く別の意味でしょうか (3)their fellows, in beauty, such as was Niobe Niobeは単数、their fellowsは複数, theirはfellowsのこと、訳は‘ニオ ベのような者達(日本語は者でもよいかと思う)/ この解釈は正しいでしょう か。 (4)women pre-eminent above their fellowsについて    women pre-eminent関係詞の略でしょう。 普通は動詞の筈ですが、    pre-eminentは名詞・形容詞しか定義されていません。    倒置して、Pre-eminent womenと理解したのですが正しいでしょうか。 *ff. 次 *ep. Epistle 書簡(一節) *ep.Theogony 963について   「さあ今度コタビは 女神達の族ヤカラを歌いまつれ   神楯アイギスもつゼウスの娘 オリュンポスの声甘い詩歌女神ムーサた ちよ」『神統記』廣川洋一訳 P120

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

(1)To the "Catalogues", as we have said,について ここは語順を変えて訳した方がよいかと思うが。 as we have said, To the "Catalogues“  いいと思います。 (2)in the following way 1110について     The wayが1110というのは意味が良く分からない。     手法を整理番号でしょうか。全く別の意味でしょうか  これ注を入れてるんでしょう、だから「この題は、こういう風に(注1110を参照されたい)出来たんだと思う」みたいな意味だと思います。 (3)their fellows, in beauty, such as was Niobe Niobeは単数、their fellowsは複数, theirはfellowsのこと、訳は‘ニオ ベのような者達(日本語は者でもよいかと思う)/ この解釈は正しいでしょうか。  ここは「周りのものより抜きん出て美しい女性達、例えばニオベの如き」という意味でしょう。 (4)women pre-eminent above their fellowsについて    women pre-eminent関係詞の略でしょう。 普通は動詞の筈ですが、    pre-eminentは名詞・形容詞しか定義されていません。    倒置して、Pre-eminent womenと理解したのですが正しいでしょうか。  そうですね。  なかなかよく訳してあります。

noname#171580
質問者

お礼

試し訳に決定的な間違いがありました。 回答により気付きました。 women pre-eminent above their fellows in beauty, such as was Niobe この部分は、美しさにおいて奴らより秀でた女性、たとえばニオベのような  このように解釈すべきなのでした。 これも重要な問題があり、womenとsuch as Niobeが同格となる事例と思われます。しかし、ニオベはそんなに美人だったろうか。 ニオベは子沢山を自慢して、アプロディティに子供を石にされ、嘆き悲しんだ女性です。このイメージが強い。この先入観が間違いの原因でした。

その他の回答 (1)

noname#202629
noname#202629
回答No.2

興味を引く記述に出会いました。 これも倒置文で To the "Catalogues" was appended another work, the "Eoiae" ↓ Another work, the "Eoiae" was appended to the "Catalogues" ”何故倒置なの?”は、作者は The title = "Eoiae" と言いたいため。 添付の解説によると "Eoiae" = "Catalogues of Women" = "Catalogues" (Catalogues of WomenとCataloguesに若干の違いが有るようですが、詳細は分からない) だから"Eoiae"が"Catalogues" に付加されたは X で間違い Another workと言っているので添付解説をよむと "Eoiae" = "Catalogues" ではあるが "Eoiae"は”Or like her”と言う意味を持つで、 Another work = Or like her の言い回しがCatalogues"に付加されたと解釈すべきでしょう。 such as was Niobe (?) の?マークは上記の”Or like her”を意味すると考えると文章の言わんとしていることが理解できるはずです。 P.S. 我も仕事を持つ身、補足要求があれば、少なくとも24時間の猶予を下さい。 

参考URL:
http://messagenetcommresearch.com/myths/ppt/Eoiae_1.html
noname#171580
質問者

お礼

「回答への補足」の文字が乱れ、整理も悪いので、 改めて質問させてください。 新しい質問の題名 「QA 84、Fruchanさんの回答に再質問」です。 よろしくお願いします。

noname#171580
質問者

補足

回答の中の’添付の解説’の意味がよくわかりません。論点は3つあると思われます。   (1)次の1行のwas appended の目的語は何かということ   (2)another workと”Eoiae”は同格か否かということ   (3)such as was Niobe (?)の(?)は何をいみするかということ a)appendの目的語はanother workと考え、"Eoiae"と同格と解釈した。 b)(?)はNiobeを pre-eminent in beautyと言えるかな(?)という意味に  解釈した。SPS700さんの回答へのお礼に書きましたが、例えばと断りなが   ら、Niobeを美人とする根拠に疑問をもったことを示すと考えました。 c)さて、回答で参考URLをご紹介いただきましたので、これから目を通します   が、貴重な資料ですが、読めるかどうか疑問です。 d)"Eoiae"は herόes の語源らしく、"Catalogues" もherόesのlistとすると、herόesのListという共通点がある。この形式だけがwas appendedされたと読むことは可能性と思う。(これはかなり専門的な知識が要求される) このように、herόesの叙事詩の形式の模倣という意味なら、回答の意味が少し分かるような気がします。 * Eoiae;Calamity;herόes;a being of godlike;immortal being   (dictionary.com)  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう