• ベストアンサー

外国の公務員はリストラはありますか

日本の公務員はリストラによる解雇はないですが、外国ではどうですか。 最近、日本の公務員にもスト権を与えるべきだとの記事を見ますがそれと引き換えに、業績と財務状態により配意転換ではなく、不要な者は解雇するべきだと思うのですが外国ではどうでしょうか。

noname#125580
noname#125580
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ありますよ。ニュースステーションでみました。   アメリカのどこぞの村(「まぢそん・かうんてぃー」とかなんかでしょう)   不景気なんだから、まるっきり副業禁止というより「起業」をさせて、世間のきびしさ知らしめ、運が良ければ人を雇えるようなNPOでもたちあがるなりゃいいんじゃないって考え方で、3年間の「起業に失敗したら帰ってきてもいいからね」離職を勧める等という政策提言をしてる人をみました。    

参考URL:
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1051897155/l50
noname#125580
質問者

お礼

なかなかこの手の質問の答えは難しいようですね。PCに関する質問は山のように答えがきて御礼をするのも大変ですが。そのなかで回答ありがとうございました。 「起業」しても9割はだめでしょうね。特殊法人のようにひずんだコネでも使えば何とかなるかもしれませんけど。 まあ、週刊誌ねたでIMFは日本が破綻したときに徹底的に公務員をリストラする案を検討しているみたいですけど。。。。給料3割カット、退職金全額カットとか。いずれこれは現実となるでしょう。

関連するQ&A

  • 公務員のリストラ

    今後税金の値上げや、社会保険料は値上がり負担が増える一方で 税金の無駄遣いはなくなりません。 社会保険事務所は解体だ! とかニュースにもでてきましたがきっとしないと思います。 小泉は未だ郵政民営化を言っています。 法律で身分が保証されている公務員ですが、自衛隊派遣など これまでにないことを実行してきたのだから公務員の削減も 今後するのでしょうか? ただ新規募集枠を少なくするのではなく、一般的に言うリストラのように 高齢者や使えない人材を解雇することです。 (希望退職は若干やっているようですが、あくまで希望なので効果はとても薄いでしょう) 同じ公務員同士に負担をかけると圧力がかかるのでやはりしないのでしょうか? また公務員人気は世界においても日本だけと聞いています。 (バブル前はとても人気がなかったようですけどね) 消防士など大変な仕事もありますが、逆に市役所、社会保険事務所の窓口 なんかは液晶パネルやバイト、パートで十分だろう? って思っています。

  • 日本と外国の公務員の違い

    日本と外国の公務員の違い 今の日本の公務員の制度(景気に左右されない安定高給・リストラが無い等)にそれはおかしい、 と仰る方がよくいらっしゃいます。 その中で、以前「外国の公務員は安月給だ。副業してやっと食っている。公僕なんだからこれくらいで当然」 という話を聞きました。 外国の普通の公務員(官僚などではなく一般事務など)の給料はそんなに低いのでしょうか? 日本の公務員の給料は景気に左右されないので今では高給取り扱いですが、 バブル期では低給料で誰もなりたがらなかったと聞きました。 外国では公務員の給料はその国の景気に左右されるのでしょうか? また、「日本の公務員は無駄に多い」とも聞きますが、諸外国と比べて多いのでしょうか?

  • 公務員の減給・リストラ

    大企業でさえ正社員をリストラする昨今、 大借金で増税しなければならない財政状況を考えるに、 公務員をどうにかしようという風潮はないのでしょうか? 決してすべての公務員がダメとは思いませんが、 平均給与が高過ぎるような気がします。 もらうべき人は多くもらって当然ですが、 全員がそれなりの額を保証されているのはとても非効率に感じます。 少なくとも、倒産リスクが無くて、解雇リスクもないんだから、 中小含めた民間平均と同等の給与でも十分な待遇だと思います。 (もちろん、より責任の高い公務員は民間の中でも大企業並みの給与でいいとは思いますが) この点に関して、 現在の体制(法律)では、公務員の減給などの劇的な改革は可能なのでしょうか? また、この点について改革しようとしている政治家は居るのでしょうか? (正直、郵政民営化などよりももっと大切なことだと思います。) また、諸外国(先進国)の公務員制度とはどのようになっているのでしょうか? あくまで、個人的な意見なので、いろいろと足りない点もあると思いますので、 (それでも、やっぱり大借金してる状況ではどげんかせんといかんとは思うのですが……。 正直、政治家の数を減らしてもせいぜい数百人程度ですが、 公務員は比べ物にならないくらい居るわけで……) いろいろな視点でご意見頂ければと思います。

  • リストラされました。

    私はある印刷会社で働いていますが今日7月25日リストラ宣告をされ8月20日付けで解雇をいわれました。また、昨年暮れに会社に損害を与えたと言うことで給料10パーセントカットの処分を受けました。1月分よりカット、2月には業績悪化を理由に全社員5%カットで16.2パーセントカットに、カット率が高いので社長にお願いしましたが会社が何とかしてくれる時代は終わったと取り合ってくれなく最後にはリストラこれからするかも知れないと言い出す始末でやむなく断念。本日給与明細を見ると16.2パーセントのままだったので社長に丁重にお聞きしたところ別室に案内されリストラ対象になっている。これは1ヶ月前に役員会の総意で決まった。工場長にも言うように伝えてあったと言うのです。別室に案内される途中工場長にどうして言わなかったと叱責していました。 質問ですが10パーセントを超える給与カットは法的に認められていますか?また、知ってから1ヶ月に満たない期間での解雇は有効ですか? カットの処分のきっかけになった過去の相談は以下です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3635039.html 不当解雇を訴えて残ったとしても配置転換とかで結局退職に追い込まれると思うので転職を決意しています。 どうも仕事が閑散期にいる今を狙っていてリストラ既定事項だったようです。印刷業界は年度末が繁忙期なので。 リストラは自己都合、会社都合退職どちらになるのでしょうか? またこのようなリストラ宣告は合法ですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 外国の公務員について(公務員数、窓口対応等)

    知人でアメリカとカナダに住んでいた人が言っていたのですが、彼曰く「総じて外国の公務員は人数が多い割りに、仕事がとろく、窓口対応も横柄。ひどいもんだ。はっきりいって、日本の役所のほうがよっぽど感じが良い。」とのこと。 彼はこうも言っていました。 「アメリカやカナダでは、優秀な人、できる人は公務員にならないが、日本では優秀な人が公務員になりたがる傾向がある。特に地方ではその傾向が強いんじゃないか。」と。 世間では、日本の公務員は、「態度が横柄」、「人が多すぎ」、「暇」などと言われておりますが、日本の公務員数、窓口対応、公務員の資質は他国との比較でいうとどのような感じでしょうか。 最近、私も、仕事の関係で時々日本の役所に行くことがあるのですが、少なくとも私は「横柄」などと世間でよく言われているようなひどい扱いを受けたことがありません。 もちろん、日本の公務員の中にも問題のある人がいるのでしょうが、基本的には真面目で温厚な人が多いと個人的には感じております。 特に、外国で経験のある方のお話をお聞かせいただければ幸いです。

  • アメリカのリストラって相当厳しいんでしょうか?

    映画『Up in the air』を見て疑問に思ったので質問させて頂きます。 ジョージ・クルーニー扮するライアン・ビンガムは企業のリストラ対象者に 解雇通告する仕事をしていますがリストラ対象者との会話で『自宅の隣に綺麗な橋があるの。そこから飛び降りるわ』『年収9万ドルから明日から無一文だ。家族になんて言えばいいんだ』と泣いたり、取り乱したり、怒ったりと。。。 冒頭シーンでは解雇された者が解雇した者を射殺するのではという憶測の説明もありました。アメリカの雇用事情って相当厳しいものなのでしょうか?また、終盤シーンでライアンの部下、ナタリーは有名大学で心理学を専攻し優秀な成績で卒業した事ですぐに再就職先が見つかりました。 これはアメリカ社会では優秀な能力スキル+優秀な学歴があって初めて雇用主に良い評価をして貰えるという事ですよね。能力・資格が問われ始めた日本の雇用もまだまだ新卒主義です。アメリカは日本以上に学歴社会ではないでしょうか? お暇な時に回答頂けたら幸いです。

  • 公務員の将来性

     公務員になろうと考えています。  最近、マスメディアなどでは公務員叩きをよく見かけます。世間での公務員に対するみかたもよくないようです。  今後もこのような状態は続く、あるいはもっと酷くなり公務員の解雇等なども日常茶飯事になるでしょうか?  それとも数年で非難なども緩和され、立場などもよくなり尊敬される職業となるでしょうか?  ズバリ、公務員という職業の将来性について教えてください。

  • 無能な役人は、なぜリストラされない?

    ●国民の平均年間報酬(内閣府調べ) ----農林水産業206万円、製造業522万円、金融・保険657万円、公務1001万円 ●役所の「ご意見番」、行政委員は時給177万円 ●東京都庁では働かずに給料をもらっている休職者が2,923名 ●年収200万円以下の"ワーキングプア"と世帯 "ワーキングプア"1,100万人(24.4%、2010年:国税庁)であり、世帯単位で見ても19.3%(2009年:厚生労働省) 平均年収を見ても、国家公務員の662万円に対して、地方公務員は728万円 国家公務員には日本国籍を有する者しかなることができないのに対して、地方公務員には多くの自治体において在日外国人でもなることができる。 つまり在日朝鮮人でもなれます。 阿久根市の税収は年間20億で役人の人権費で24億かかります。 つまり役人の報酬だけで年4億の赤字。 動画の中間ぐらに、出てます。 http://www.youtube.com/watch?v=CbhQhKI_3sc&feature=related この不景気でも関係なく役人の報酬は勤務年数で上がります。 いらない部署や無能な役人がリストラされないのは、なぜですか? 特に地方公務員ですね。

  • リストラについての質問です。

    リストラについての質問です。 実は、昨年10月の末に上司から呼び出されて解雇を言い渡されました。その時は気が動転して余裕がなく 会社の言いなりになってのですが...。 後で下記の整理解雇の4要件ののことを知ったのですが、もう退職金も、失業給付金ももらってしまっているので遅いかもしれませんが納得いかないことばかりなので質問させていただきます。 (1)人員削減の必要性 (2)解雇回避努力   配置転換、希望退職の募集など他の手段を行わず、いきなり整理解雇を実施した場合は解雇権の濫用とされる可能性が大きくなります。 (2)についてですがこのような措置は一切しておりません。  むしろ私が解雇を言い渡された時に3カ月の使用期間を過ぎて改めて正社員になった社員さんもいるぐらいです。   (3)被解雇者選定の合理性  労働者の整理解雇がやむを得ないと認められる場合であっても、被解雇者の選定は客観的で合理的な基準を設定し、公正に適用して行うことが必要です。  この基準として認められるものは、欠勤日数、遅刻回数、規律違反暦などの勤務成績や勤続年数などの企業貢献度、経済的打撃の低さ(例:30歳以下の者など)などがあります。 (3)について私は有給休暇もほとんどとらずに働いていました。時には、サービス残業もあります。 貢献していたかどうかは、わかりませんが...。7年働いてきました。  (4)手続の妥当性  使用者は、労働者に対して整理解雇の必要性とその時期・規模・方法等について、誠意をもって協議し、その納得を得るよう努力する必要があります。 (4)についてその時は気が動転して納得したような感じで言わされましたが、だんだんとおかしい  なんで私だけこんな目にって。  一番納得できないことは、いろいろな手続きや残務処理で会社に行くことがあったのですが その時に、何度も社長から再就職に有利になるんだったら自己都合に変えてもいいですよ と言われたことです。私は断固として会社都合でと申し上げました。 もうひとつは、解雇を言い渡された時、心を開いてくれないからとか風邪ひいているのに会社に来るなんてとか(病院にいって熱もないので大丈夫といわれています)。 精神的に苦痛になること言われたことがショックです。 再就職へのサポートを会社のほうでもうちょっと考えてほしかったです。 私には、何のつても頼ることもできないので、そういうことを会社に要求することは不可能でしょうか。 お金はいりません。ただそのサポートがほしいんですが。 できれば同じ目に会った人か、法律にくわしい人に回答お願いします。  

  • 売れる外国製品-どう思いますか?

    最近外国製の家電が売れているようです。 どう思いますか? 悔しいですか? それとも、色々選べて楽しいですか? 売れる外国製品、日本家電復活は ソニーに追加リストラを迫った外国家電猛襲の危急 日の丸メーカーよ、非連続系イノベーションで蘇れ! http://news.goo.ne.jp/topstories/business/130/d05f75c82a647674ccea04665bcef76d.html