• ベストアンサー

ほんわかな雰囲気とは

darchesの回答

  • darches
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

想像するに、笑顔がやわらかいとか、「普段顔」も笑顔に近いとか、そんな感じではないですか?  私は、意識してそういう顔をしています。  目元を柔らかく、口元も少し笑顔。  仕事柄、話しかけてもらいやすいようにです。    私には、貴方が羨ましいです(笑)。

noname#98511
質問者

お礼

羨ましいだなんて言っていただいて。なんだか不思議な気分です。 だけれどうれしかったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼氏がいそうな雰囲気??

    私はいたって普通の25歳女です。 特別かわいいわけでも綺麗でもスタイルがいいわけでも なく、お洒落もメイクも人並みです。 でも久々に会う人や初対面の人からよく 「彼氏がいそう」といわれます。実際いないにも関わらずです。 これってどういうことなんでしょうか? 男がいそうな雰囲気ってどんなかんじでしょうか? 私がそう思える人はイキイキしてて輝いていて だからこそ魅力的な人・・ 自分はそれに当てはまらないので謎です。

  • 人の雰囲気について

    人の雰囲気について 人の雰囲気は、どのようなことから作られるというか、現れると思いますか? 私はよく、「癒される雰囲気」「柔らかい雰囲気」「雰囲気がかわいい」など言われます。。 (美人・かわいいなど、顔について言える部分がないからだとは自覚していますが…男女問わずです。) 友人からも言われますが初対面の美容師さん、アパレル店員さんにまで 「優しい雰囲気がすごいです。正直びっくりします」と言われて。 自分が考える癒し系の人って、何不自由なく愛されて育ったイメージなのですが、 私自身は幼少時に両親が離婚しており、まわりの友人のように父親に甘えたりした記憶がありません。 けれど母親は、厳しいながらとても愛情を注いでくれ感謝しています。 雰囲気はどこからくるものなのかととても不思議で、 毎回似たようなことを言われ、無理に誉める部分を探してくれているのかなとさえ思えてきて正直微妙です。 雰囲気ってそもそも何からくるのでしょうか?

  • 【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか

    【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか 4月から大学に進学することになりました。 高校進学時は、中学から仲の良い友達が同校に進学したので困らなかったのですが、大学へ進学するにあたっては全くの1人です。 人見知りが激しいのか、初対面の人に話しかけるのがどうも苦手です。 高校に入った時には、中学からの友人のおかげで交友を広げることができましたが、大学ではそうはいきません。 ここで質問なんですが、友人を作るために初対面の人にはどうやって話しかければいいでしょうか。 色々調べてみたんですがどれも具体的でない物が多くて… ・サークルに入ればOK! ・話すときにはちゃんと目をみて! …とかではなく、 ・~~なシチュエーションで「○○」って声をかけてみよう! …といった感じのを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 一青窈を聞いていそうな人の雰囲気を教えてください。

    一青窈を聞いていそうな人の雰囲気を教えてください。 私は初対面の男の人に何度か一青窈とか聞いてそうと言われたのですがどういう意味なんでしょうか? 確かに一青窈も聞きますがそこまでというわけでもなく、宇多田ヒカルやミスチルや中島みかや大塚愛や浜崎あゆみやスピッツや洋楽とかも色々聞いています。 前にオレンジレンジをたまたま聞いていたとき(普段はオレンジレンジとかはあまり聞いていません)男の子の友人(何度か話した事があるけどそれほど親しいわけではありません)に何聞いてるの?と言われオレンジレンジだよと言ったら、一青窈とか聞いてそうだよね、と言われました。 そのときそういえば男の先輩の友人(初めて会った人)にも一青窈とか好きそうと言われた事を思い出しました。 どういう意味なんでしょうか? 一青窈の曲はなんだか悲しいというか切ないというかそんなイメージがあるので初対面の人に聞いていそうと何度か言われた事に、もし自分にもそういうイメージがあるのかと思い投稿させていただきました。 仲良くなった友人にはそういうことはあまり言われません。

  • 大勢の中で友達ができない…

    私(21歳)は最近合唱団に入隊して、 先日飲み会に参加してきました。 けれど、その合唱団の人たちとは会って2回目。 何を話していいのか分からず、 固まってしまいました。 そして一番やってはいけないこと、 泣いてしまったのです… 何も話せない悔しさと、場をしらけさせてしまった 悲しさ、それでも優しく接してくれようとする人たち。 そしてそんな人たちを泣いて困らせた事で エンドレスで泣いてしまいました…。 これは、今回に始まったことでなく、 いつも出来上がった輪の中に上手く入ることが 出来ないんです。(こんなに号泣したのは初めてですが…) しかし、同日の昼には新しいバイトをはじめ、 それは短期のバイトで、皆初対面だったので 初日にしてすんなり友人ができました。 初対面で少人数(2、3人くらいまで)だと友人は 上手く出来るのに、すでに仲のいい大人数とは どうしても仲良くなれません。 アドバイスや、経験したことなど 聞かせていただければ嬉しいです! 仲良くなるために一人一人と面接が出来たら 上手くいきそうなのになぁ…なんて 馬鹿なこと考えてしまったりします(^^;)

  • 気になる人との外出・・・コーディネートは?;

    男性、女性どちらにもお聞きします! 初対面の男性との外出・・・。何を着ていけばいいのでしょうか・・・?;; 初対面の男性の方と外出することになり、当日着ていく洋服のコーディネートに困っています;。 少し気になっている人なので、それとなく好みを聞いてみたところ「モード感があるクールな着こなし」も「女の子らしいふわふわした着こなし」のどちらも好きだと言われました;; まだまだ時間はあるのでゆっくり決めようとは思っているんですが・・・。 初対面ならやっぱり女の子らしくしていくべきでしょうか・・・?当日はショッピングが中心の外出なのであんまり高いヒールを履かずに行こうと思っています。 ちなみに私が持っている服は、一応、ダメージジーンズや、サルエルなどのクール系、ティアードスカートや、シフォンチュニックなどの女の子らしいレースが多い洋服のどちらも持っています。 男性の方、初対面の女性と会うときは女の子らしい服装の方がどきっとしますか? 女性の方、ファッションに詳しい方、オススメのコーディネートがあれば是非教えてください。コーディネートのサイトでも構いません。 今まであんまり男性の視点を意識したことがないので本当に困ってます;; ただ、できればボーイフレンドシャツを羽織ってみたいと考えています。 切実ですので皆様のご回答宜しくお願いします。

  • このWDドレスSHOPに踊らされてるのでしょうか?

    今秋に結婚式が決まり、今色々調べているのですが、皆さんの意見をお聞かせください。 今の悩みというのが、ドレスの事です。 あるSHOPのドレスが気に入ったのですが、ドレスはレンタル(18万)できるのですが、 それ以外は全て買い取りなんです。しかも全て万単位。ベールまでも買取で・・。(6万~) 下着はしょうがないと思うのですが、お店の人は「ベールもグローブもドレスに合わせてトータルコーディネートします」と言われていて、それだとかなり高くつきそうです。 一番気になるのが、ヘアメイク。これもこのSHOPのヘアメイクさんにすれば「ドレスを事前に試着しながらのメイクなので、本番さながらのヘアメイクができます」との事。 でもリハ込みで10万円なんです。(拘束時間5hにリハも含まれます。)高いですよね??? でもドレスを着ながらじゃないと、当日ヘアメイクとドレスが合わなかったら怖いかなって・・・。 普通はどういうものなのでしょうか?教えてください。m(__)m

  • アイメイク教えて下さい。

    私は、つり目・奥二重です。 初対面の人にはきついイメージを持たれることも多く悩んでいます; このような目にあったメイクの方法を教えていただきたいです。 また個人的に、見るからに濃いメイクは好きではなく AKB48の篠田麻里子さんのようなナチュラルメイクに憧れています。 回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • メイクアップアーティスト

    初の投票なんですけど…。私は香川県(四国)に住んでいる中3何ですけど、メイクアップアーティストに凄く興味があります。でもメイクアップアーティストについてインターネットで調べていると『美容師の免許をっとってからメイクの方をとった方がいい』という声がありました。ぶっちゃけ私はメイクだけに興味があってヘアの方には全く興味がありません。でもメイクだけだと就職も難しく、給料の方も低いと聞きました。本当のところはどうなんでしょうか?!それとメイクアップアーティストになるにはどういう道があるんですか?!詳しく聞きたいです。メイクアップアーティストの人、美容師の人、ヘアメイク両方の人などなど詳しい話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 美容院でヘアメイクの経験がある方にお訊きしたいです。

    8月に、友人の結婚式があります。 式場がかなり遠く、友人達も誰も一度も行ったことがない場所のため 新婦(友人)に美容院などの手配をして貰うことになりました。 手配してくれたのが、式場まで出張できてくれて、ヘア(セット)単品で5千円、ヘアメイクで1万5千円という事でした。 セットはまだしも、メイクが高すぎるのではないか?という気がするのですが・・・ 大人になってから結婚式に出席するのがはじめてなので、実際に体験された方のお話をお訊きしたいと思っています。 まず、ヘアメイクの料金として、これくらいが普通なのでしょうか? それから、実際体験されて、「美容院でやって良かった」と思われましたか? 調べてみたところ、「せっかくだからヘアメイクは美容院でした貰った方が良い、自分でやるのとは全く違うから」という意見も多く見られたのですが、 正直今までの人生で、他人にメイクをして貰って良い思いをしたことがないのです。 成人式などの際に着付けとヘアメイクなどの経験をしましたが、 顔の色が変だったり、睫毛は全く綺麗に上がっていなかったり、保湿が不十分で顔が粉を吹いたり(普段はクリームorリキッドファンデを使用していますが、パウダーを使われ肌がガビガビになったりもしました) 鏡で出来上がっていく自分の顔を見ながら苦笑するしか有りませんでした。 普段から結構ばっちりとメイクをする方で、両親もそれを見慣れているはずなのに、支度が終わってから会いに行くと顔を見て苦笑されたほどでした。 その時は、絶対に自分で化粧した方が綺麗だった!と思いました。 そのような経験もあり、どんなところかも解らない初めての美容院で、そんなに高いお金を払ってまでメイクをして貰う必要があるのかどうか、悩んでいます。 ただでさえ、遠方までの旅費(交通費宿泊費)が全て自腹、ご祝儀の金額も据え置き、ドレス代etc・・・ともの凄い出費のため、出来ることなら削りたいと思っています。 出来ることならヘアも自分でやりたいくらいなんです。 友人達も、私と同じように悩んでいるようです・・・・。 高い分綺麗に仕上がるかもしれない、綺麗に仕上がるならして貰っても良いかな、とも思うんですが 期待すると余計また落ち込みそうで・・・。 是非、アドバイスや、経験して良かったこと、悪かったことなどお聞かせいただければ幸いです。