• 締切済み

アルバイトに品物を強制的に買わせるのって違法じゃないんですか?

私はあるスーパーでバイトをしている大学生です。 このバイト先のスーパーで、クリスマスやひな祭りなどのイベントごとにケーキを売っているんですが、 社員やパート、アルバイトの私にまでこのケーキを強制的に買わせるのって違法ではないんですか? 違法ならば、なんという名前の法律の何条にひっかかるのか詳しく教えてほしいです。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> このケーキを強制的に買わせるのって どういう風に強制的に買わせるか?によります。 無理矢理身体を押さえつけて、財布を奪い取り、代金を強奪するのなら、暴行罪、強盗罪とか。 「買わないと殺す」とかなら脅迫罪とか。 賃金から天引きするのなら、代金分の賃金不払いとか。 買ってくれって「お願い」するだけなら、問題にならないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

状況によっては違法となりえますが、それを主張したところで、居づらくなって辞めることになるだけですよ。 どのような職種にもたいてい付いて回る問題です。 主張するつもりであれば、辞める覚悟が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

買いたくもないのに、強引に買わせたのなら民法96条の強迫による意思表示にあたるでしょう。 強迫による意思表示は取り消すことができる・・・つまり、売買契約は有効ですからそのままケーキを買うこともできますし、売買契約を取り消すこともできます。 ケーキ代金分を給与の一部として一方的に買わされたのなら・・・ 使用者の権利の濫用として労働法3条に違反する場合は無効となります。 つまりケーキ代として勝手に引かれた給与は戻してもらえます。 でもケーキ代を不服として民事訴訟となると費用もかかり、和解だと訴訟費用は自分もちになりますから、労働基準監督署に相談しますよ・・・ なんて言って、事前にケーキ購入を見送らせるようにしましょう。 ケーキ代を払ったあとでは、取り返すのは面倒で元が取れないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト2,3日でやめて違法か?

    アルバイト2,3日でやめて違法か? 今現在、失業中です。 バイトでもなかなか見つからない状況です。 バイトと、正社員の求人を、かけもって応募しようと思います。 バイトの採用が決まって2,3日働いたあとに、正社員の採用が決まったらバイトをやめようとおもいます。 バイトを2,3日でやめるのは違法ですか? ペナルティありますか?

  • 後援会の半強制的な入会

    実家の母が、パートで某スーパーで働いているのですが、そこのスーパーの系列が支援している、ある国会議員の後援会のパンフレットを渡され、その中の支持カードなるものに、私の名前、住所やらを記入してもいいか聞いてきました。 どうやら、そのスーパーのマネージャーの指示で半強制らしい。 以前から、社員やパートは、やれ雑誌(系列の出版社のつまらない女性誌)を毎月購読させられたり、高いクリスマスケーキを買わされたり、(もし断れば名前が張り出される)今回の後援会の件も同じようです。 今まではまあ仕様がないことだとは思っていたのですが、今回はちょっと違います。 なぜなら私が、警察関係の仕事に就いたため、選挙絡みの話に少しうるさくなったからです。 もちろん私自身の名前を書くことはやめて貰いましたが、母は自分の名前を書いて出すそうです。 母の名前が後援会の名簿に載るのは、やはりまずいでしょうか? またこういった勧誘は飽くまで任意で、強制的な勧誘は違法にはならないのでしょうか?

  • 会社での強制的ノルマ

    スーパーでアルバイトをしています。 どこの会社でもあると思うのですが、クリスマスシーズンにはケーキのノルマ、この時期であれば鰻のノルマがあります。 社員は10万円くらいでとても大変だと思います。 私はアルバイトなので3万円なのですが、毎日廊下に成績表なるものが張り出されとても嫌な感じです。 生活もカツカツで高い鰻を3万円分も買うなんて考えられません。 そのうち上司から何か言われるとは思うのですがこういう強制的なノルマって労働基準法にひっかからないのでしょうか?

  • アルバイトをするかどうか迷っています

    私は2年制の製菓の専門学校に通っていて、現在2年生です。 4月から初のアルバイトをはじめ、働いていたのですが、バイト先の店が20日に閉店になって強制的にやめることになったので、今はアルバイトはしていません。 何かいいバイトはないかなぁと何気なく見ていたらケーキ屋さんでの販売のアルバイトを見つけました。 就職する上でやっておくと少しでもケーキ屋さんの雰囲気を感じられそうだと思ったし、やってみたいのでバイトをしようかとも思ったのですが…。 6月には製菓衛生師の資格試験があり、その勉強をしないといけないし、そろそろ就職活動が始まると思うのです。 11月には研修旅行があって10日ぐらい外国に行きます。 2月には卒展があるので作品制作に時間をとられてしまうし…。 このような状態で、今新たにバイトを始めるべきかどうかで迷っています。始めたとしても1年は続けられないし、これから忙しくなりそうだし…。 バイト先としても長期的にやらないとあまり歓迎されないですよね? 夏休みなどで短期でバイトをする方がいいでしょうか? もし短期バイトなら大体いつごろ募集がかかりますかね? できれば飲食関係のバイトをしたいのですが、そういうのだと夏休みの短期バイトでは難しいでしょうか? いろいろと教えてください。

  • アルバイト先で勤務外労働を間接的に強制されているのですが、これは許される行為なのでしょうか?

    私はアルバイトです。 私のバイト先では、バイトが交代制で、仕事終わりに事務室の掃除をすることになっています。 バイト終わりですので、当然、その掃除に給料は発生しません。 また、バイト前と休憩中に掃除をすることも禁止されています。 仕事終わりで疲れている時に掃除をすることになっているのです。 そして、その掃除は時給が発生しないにもかかわらず、やらないと罰として更に面倒くさい掃除を命じられるのです。アルバイトは間接的にではありますが、半ば強制的に無賃金で掃除をさせられているのです。 掃除をサボれば更に面倒な掃除をしなければならないのですから、サボるわけにはいきません。 このようなことが法律的に許されるのでしょうか? 事務室はアルバイトたちが利用しているスペースですので、自分たちで掃除をしろということなのでしょうが、これは道徳的には正しくても、法律的に許されるかとなると別問題ではないでしょうか。

  • アルバイトの履歴書について。

    アルバイトに応募し、履歴書を書いています。 職歴(パート・アルバイトを含む)と記載されているのですが、 今のバイト先の店長が 私のお店でバイトしていたことは言っても良いけど、お店の名前等は書かないでほしい。 と言っています。 この際、バイトしている事をなかったこと として処理するべきでしょうか。 それとも何か別に書き方があれば教えていただけると幸いです。 自己PRではバイト経験について書く予定です。

  • 強制的に購入を勧められています

    2ヶ月前からスーパーにパート勤めを始めました。 ここのスーパーではお中元・お歳暮はパートであっても強制的に3軒以上の買い物をせねばいけないと先日社員から聞かされました。 特に贈る宛ても無い為購入を断ったところ、『過去に断った人はいない』と言われました。 これって労働基準法に掛かるのではないのですか?

  • バイトでの強制購入について

    バイト先でクリスマスケーキを買えと来ています。 買わないつもりでいたのですがメールや電話でプッシュが強かったので (バイトの環境が悪く今月で辞めることが決まっていました。)最後にお礼として一個買うことにしました。 しかし、目標10個買うこととなっており一個しか買わないのかと電話が掛かってきます。 友達に頼んでも学生金もないし彼女もいないのにケーキなんて買えないと言われ断られています。これを伝えても他の人は最低3つなんだからもっと頑張れと言われます。 また、明日までに予約と取らないと高いケーキを買うことみなると言われ困っています。 どうしたら良いでしょうか? また、契約書には予約品の販売に勤めると書いてあるのですがこれはどの位有効何でしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトについて

    19歳の女でフリーターです。 昨日(2014年5月16日(木))に 某コンビニのバイト面接しました。 その某コンビニの店長さんに 「ここではおせちやクリスマスケーキ、恵方巻きなどをみんなに1つは絶対買ってもらって、売上をあげるようにしています。この方針が無理って言う人は雇わないようにしています。」 って言われました。 その時はそこまで考えてなくて 大丈夫ですって言いました。 しかし、帰ってから親に言ったら 社員なら分かるけど、バイトやのに おせちとかを買わすのっておかしい、と 言われました。 よくよく考えたら時給720円で おせちやクリスマスケーキを 買うってのは、おかしいと思いました。 みなさんはどう思いますか? ご意見ください。

  • パートに対しての社内販売の強制

    某大型スーパーにパートとして働いているのですが、年に四回程 半ば強制的に季節ごとにでる食品(お茶 秋刀魚 etc)を買わされます。 店の売り上げに貢献しろという事と 各店舗で その商品がどれだけの売り上げをあげたか競い合わせてるようです。 今回もクリスマスケーキなどを一人5件とる 又は買う ようにとノルマを課せられ、できない人は時給を下げる とか フルタイムで働くパートさんには ちょっとだけボーナスが出るのですが、評価を下げてボーナスを少なくするとか言っております。 私たちは 六ヶ月更新で労働契約書をもらっており その記載事項にもそのような事は書いておらず ましてや面接時にも言われておりませんが その店(会社)の言いなりにならなければいけないのでしょうか? 正社員なら 会社の経営のためとかでわかるのですが、時給で働いている私たちにはつらいです。 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ファイル送信時のアップロード速度が0.02Mbpsと非常に遅いです
  • 有線接続なのにアップロード速度が低い理由は何でしょうか?
  • 動画編集したファイルの納品が困難で、アップロードにも時間がかかります
回答を見る