• 締切済み

希望職種とまったくあわないため転職したい

ご相談にのってください! 10月に某生命保険会社のPCを使用した事務(契約社員)に応募し、見事採用となりました。ただ、面接時に『隣の部署でもう少し動きのあるところがあるから、あなたにはそこに配属になってもらいたい』と言われました。 内容は詳しく教えてもらえませんでしたが、ほぼ変わらないと言われたので了承しました。 しかし実際働いてみると、PCはまったく使用せず、自席すらなく。書類をチェックしたり仕分けしたりするだけ。ほとんど立ちっぱなしです。 もともとPCのブラインドタッチ必須という求人で、私も事務経験があるので自信があって応募したのです。スキルアップのためにもと思って… 最近派遣で仕事を探したところ、恐らく同じビルの違うフロアで受け付け事務の求人を発見しました。同じ保険会社にまた応募というのはやはり辞めたほうがいいでしょうか…? 今のところに部署異動を願い出るにしても空きがないと恐らく無理です。 恥ずかしながら膀胱炎もちで立ち仕事を続けるのは辛いのです。 どうしたらいいでしょうか…

noname#111786
noname#111786
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.1

もし、雇用形態がその保険会社の直接雇用の契約社員であれば、異動願いを受理され易いのでは? > 今のところに部署異動を願い出るにしても空きがないと恐らく無理です。 聞かないと分らないと思いますよ。 身体に無理をされて困るのはご自身ですので・・・ ご健闘をお祈りいたします。

noname#111786
質問者

補足

回答ありがとうございます。 保険会社直接雇用ではなく、業務委託されている会社に雇われている状態です。 部署異動を願い出ても、みんな断られているかかなり先延ばしになってしまうそうです。 先延ばしになるのであれば派遣で違うところに行った方がいいかなと思ったんですが、同じ保険会社に違う派遣会社からでも、やはり私の履歴みたいなものが残っていて無理なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 希望していなった配属先に・・

    先日、一般事務、受付事務、秘書業務募集という求人を見つけ、早速応募しました。私はこれまで事務の仕事をしてきて、今度は受付事務のような人と接する機会がある仕事をしたいと思っていたので、採用の面接のときも自分の希望を伝えました。しかし、配属されたのは一般事務。配属された部署はこれまで1人の事務員さんがされており、あまり忙しい部署ではなく、時間が余って暇になることが多いです。 後日、職種を変更することができないか担当の方に相談しましたが、それはできないとのこと。 こういう場合、残って頑張るか、それとも他の仕事を見つけるべきか悩んでいます。。

  • 転職の際、同じ会社で複数の職種に応募すること

    転職の際、同じ会社で複数の職種に応募することについて(人事担当の方、経験のある方のご意見お願いします) 先日、応募した企業が新たな別部署の求人を出しておられました。 私はその会社自体にとても興味があり、先に事務職にも応募しましたが、営業職にも興味があったので応募の際に事務職を応募している旨を添えて応募しました。 後日先に営業職の面接にきてくださいと連絡があり面接を受けて今一次面接の返事待ちです。 そこへ、ずいぶん先に応募して連絡がなかった事務職の面接の電話がありました。 担当の方に、営業職のほうに伝えてはいるが事務職と両方に応募させていただいていますと伝えたところ 「営業の方から聞いています。どうしますか?もし営業課事務どちらかに絞られるならそうされても・・・」 と言われたので、 会社自体にとても興味があり、事務職の方の仕事のお話もぜひ聞きたいと言って面接をお願いし、 明日面接に行くことになりました。 正直な気持ち、第一志望は後から求人が出た営業です。 面接ではきっとどうするかって思われると思うので、正直な気持ちを話して それでも会社自体にすごく興味があり、この会社に携わりたいので・・・と言おうと思っていますが、 やはりどっちつかずというか・・・ 「どっちでもいいから受かりたい」といった風に聞こえるでしょうか? 会社に興味があること、以前働いておられた方から聞いた話もすごく良かったこと、実際お客として足を運んでみてすごくよかったことなど 会社や雰囲気自体がすごく好きなことは嘘ではないのですが・・・ 複数応募の経験がある方、 実際に面接をされた方や人事担当経験のある方のアドバイスを聞かせてください。 よろしくお願いします

  • 希望職種、業務について

    就職活動中なのですが、前職での経験を活かしたいとおもって、応募する業務以外(部署は同じ)でも貢献したいなど、応募動機に記載したり、面接の際に発言して大丈夫なのでしょうか? 例えば、IT事業部の受注受付や事務、オペレーター的な業務で募集しているけど、前職でサーバ構築、運用などを行なっていたので、社内SEなどにも関わっていきたい、等。 募集してない業務なので、無理やり過ぎる気もしますが、社員80名未満の小さな会社なので、様々な分野で活躍出来る人がよいのではないかと思ってます。

  • 全く違う職種へ転職。

    レンタル機器会社のアシスタント事務に転職したいと考えております。 志望動機は、家からも近く、正社員、販売の仕事で培ったコミュニケーション能力を生かせれたらと思い考えました。添削をお 願い致します。 お客様には気持ち良くご利用して帰って頂けるような接客、一緒に働く方と少しでも気持ち良く仕事をしていけるような職場環境作りに貢献したいと思い貴社の求人に応募さてていただきました。 色々なレンタル機器を扱って、レンタルしていただきより働きやすい環境でお客様に働いていただきたい。という文章もいれたいのですが上手くまとまらず・・・。 よろしくお願いします。

  • 職種別、求人募集のタイミングについて

    転職をしたいのですが、 企画もしくは事務職で、できれば人員補充とかではなくて新しく創設した部署での募集をしている会社に応募したいのですが、 (1)そういう会社が求人活動をはじめるのって12ヶ月の中ではいつくらいが多いのでしょう。 (2)できれば今くらいの時期(10月中~11)くらいから転職活動を始めたいのですが、そういう企業の求人って今の時期ありそうですか??  あらゆる側面から、アドバイスお願いします。。

  • 一般事務 なぜその職種を選んだか

    事務未経験です。 前職は食品工場でお弁当のライン作業をしておりました。 応募したい求人はお弁当を作る工場の一般事務です。※違う会社です その求人を選んだ理由は ・家から近い ・経験不問 ・前職と同じような商品を扱っていたため(職種は違いますが) というようなことしかありません。 事務は未経験ですが、几帳面な性格のため正確に仕事をこなす事が好きです。 今の製造業も苦ではないのですが、もっと自分が輝ける職があるのではないか?と思い事務職を1度経験してみたいと思い応募してみようかと思うのですがこんな動機では良くないですよね・・・ また、前職と同じような商品を扱っていたため応募、、というのは印象が悪いでしょうか?

  • 就きたい職種につけない

    37歳主婦です。 現在、失業中でパートを探して5ヶ月が過ぎます。 会社の詳細や勤務条件が詳しく掲載されている、 ハローワークをよく利用しています。 希望している(事務)仕事が近郊ではなかなか見当たらず、 相談窓口の方から「働きたいならば、事務ばかり にこだわったってしょうがないでしょう」っていわれます。 けれど事務職以外だと長続きしないと思うので 他業種は応募できずにいました。 通勤距離を広げると事務職の求人はあるので 思い切って応募しました。早く働きたいという気持ちと、 やはり通勤時間を考えるとおちてもいいかとも思う、 今、複雑な気持ちで結果を待っています。 早く家計の足しをつくりたいのです。 そう思えばパート探しは内容より条件重視と ハローワークの方がおっしゃるように やはり頭を切り替えたほうがよいのでしょうか?

  • 転職の二次面接について質問です。

    はじめまして。ただいま転職活動をしている者です。 明日、一般事務に応募した会社の二次面接に行くことが決まりました。 年齢・性別:25歳・女性 前職:食品会社の営業事務 一次面接では 入社後配属される部署の年齢層 と 業務内容 について質問しましたが、二次面接ではどのような傾向の質問をしたらいいでしょうか。 また、面接官の方は二次面接でどのような点を重視しますか? 二次面接を受けること自体が初めてのことなので、とても緊張しています。 日にちも明日で時間がありませんが、どなたかご助言いただけると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 解雇されてしまうのでしょうか?

    新卒である会社(サービス業)の内定を持っています。 正式な入社は4月1日です。 近々配属の面接があるのですが、私には足の持病があります。 日常の生活では特に問題は無いのですが、長時間の立ち仕事や重いものを持つ仕事は避けるようにと医師から言われています。 新卒者は原則的に接客する部署(立ち仕事)からキャリアスタートする。 といった事を耳にしました。 立ち仕事ではなく、座って出来る部署に配属して欲しいと面接で言っても解雇されてしまわないでしょうか?

  • 支援訓練で学んだ資格以外の職種で就職はダメ?

    40歳代前半女性で就活中。事務職希望で苦戦しています。 そこで、少しでも「事務職」応募の可能性を広げるために、ハローワークの医療事務系の求職者支援訓練(3ヶ月)を受講しようと考えています。 医療事務の求人も「経験者優遇」が多いですが、稀に「医療事務資格を最近取得した方」でもOKなのを見かけます。 医療事務の求人は若い人を希望する、そもそも求人が少ない、資格を取得しても就職に有利にならない等は理解していますが、今の状態では求人に応募すらできないため資格取得したいのです。 しかし私の本音として優先順位は 一般事務・営業事務につぎ医療事務、の順です。 結婚はたぶんしないため、事務職で長く働ける仕事を考えています。そして事務職を望むなら最後の就職活動かもしれないという危機感を持っています。 既に失業保険の給付は終わっていますが、支援訓練期間中の生活給付金は 私の場合 条件によりいただけません。 テキスト代、交通費(電車で片道1時間)は私が負担で、委託業者への授業料を国に支援してもらうということになります。 ハロワ職員からは、資格を取得したところで就職に有利にならない等々言われ、受講を回避させようとする感じも受けましたが、最終的には受講に向けての説明と書類をいただきました。 そこで質問なのですが・・・ 訓練受講中や受講後、仮に一般事務や営業事務で求人に応募するのは、事務といえども職種が異なるため受講は気休めだとハロワに思われるでしょうか? 訓練受講後もハロワの継続的な支援があるようで、医療事務以外の求人に応募(就職)したことを咎められるのが怖いです。 生活給付は受けないとはいえ授業料は国が支援するわけなので、資格だけ取って関係ない仕事をするなんて!と言われ一般事務/営業事務の求人に応募しにくくなるのは、応募範囲が狭まり困ります。 他の質問/回答で似たようなものもあったのですが、失業保険受給者が優先で受講できる「職業訓 練(ポリテク?)」についてのものが多かったので「支援訓練」の場合が知りたいです。     あと、簿記やPCは多少できるので事務系の訓練は受けられないと言われています。 文章が長くわかりにくかったかとは思いますが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう