• ベストアンサー

就きたい職種につけない

37歳主婦です。 現在、失業中でパートを探して5ヶ月が過ぎます。 会社の詳細や勤務条件が詳しく掲載されている、 ハローワークをよく利用しています。 希望している(事務)仕事が近郊ではなかなか見当たらず、 相談窓口の方から「働きたいならば、事務ばかり にこだわったってしょうがないでしょう」っていわれます。 けれど事務職以外だと長続きしないと思うので 他業種は応募できずにいました。 通勤距離を広げると事務職の求人はあるので 思い切って応募しました。早く働きたいという気持ちと、 やはり通勤時間を考えるとおちてもいいかとも思う、 今、複雑な気持ちで結果を待っています。 早く家計の足しをつくりたいのです。 そう思えばパート探しは内容より条件重視と ハローワークの方がおっしゃるように やはり頭を切り替えたほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

ハローワークの方がおっしゃることに賛同です。 「早く家計の足しを作りたい」 ですよね? 事務職以外だと長続きしないと思うだけで、実際やってみたら続くかもしれないじゃないですか。 やってみてやっぱり無理ならまた探せばいいのでは? 事務職が楽だから、楽に稼ぎたいという気持ちがあるのではないでしょうか。 楽に稼げる仕事はありませんよ。

1jimu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、反省して頭を切り替えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#209756
noname#209756
回答No.6

つきたい仕事を考えると確かに自分のことしかかんがえなくなります。でも相手にあわせるとつづきません。つけなければ、あえてあまりやりたいことをかんがえすぎないことかかもしれません。

1jimu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、考えすぎなのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chiyalove
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.5

1jimuさん、初めまして。 5ヶ月間事務職を探したけれど無いのですね。 私ももし、この先職を探すとしたら、やはり事務職を、と思っています。それは、今の職場でパソコンをある程度覚え、経理的なことも 経験させてもらったので、それを生かしたいと思うからです。 しかし、実質的な資格を持っているわけでもないので、簿記3級をまずは習得しようと、先日申し込んだところです。 1jimuさんが事務職にこだわる理由は何でしょうか? それまでのお仕事が事務職だからでしょうか? 体力的なところでしょうか? まだ37歳ですから、職種へのこだわりはあっても良いと思うのです。 しかし、5ヶ月探しても近郊に無い、という現実を実感されたのでしたら、ここは気持ちを切り替えて良いのかな?とも思います。 もちろん、こだわるのでしたらこだわり続けても良いとは思いますが、 1jimuさんと同じような希望を持つ方は大勢いると思います。 面接も殺到すると思います。さて、その時に売り込むアピールはありますか?職場も少しでも仕事にプラスになる人を採用したいでしょうから 「1jimuさんが最適!」と思って頂けるような何かが必要だと思います。 別の職種でも一生の仕事では無いのですから、「人生経験」と思って トライするのも良いと思います。 ハローワークも良いですが、折込チラシもチェックを忘れないで下さいね。

1jimu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前に身体を動かす仕事に挑戦したことがあるのですが、本当に疲れきってしまって帰宅後、家事ができなくて家族に迷惑をかけてしまいました。 それからはやはり自分の身の丈にあった職種をと探しています。 現在、求人募集に年齢を明記しない業種が多くなりました。 ハローワークの窓口の方が電話で求人先へ私を紹介する際、私の年齢を告げると「うちは若いスタッフばかりなので…」とやんわりと断われてばかりで、現実には面接もまともに行けていません。  けれど、この失業中の期間も「人生経験」としていつかきっと何か役に立つ…と思ってがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • byu02371
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.4

私の勤め先では、一時的な事務職は、人材派遣会社を通して、求人をかけています。元正社員の方が残る場合は別として、パートの事務職は少ないと思います。早く家計の足しにしたいのであれば、チラシくばり、配送の補助、ド短期バイトなど、職種を広げた方がよいのではないでしょうか。

1jimu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、職種を広げてもっと視野を広くもちたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

長続きしないというのは特別な事情は無く(あるなら書いているはず) 根性が劣るだけでしょう。 「通勤時間を考えるとおちてもいい」ということは 通勤が短くなおかつ事務限定と二重に条件をつけている わけですが、あなたはなぜ自分がそんなに優遇されるべきと 思うのですか。世の中は対等の他人の集まりですよ。

1jimu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通り自分の要求ばかり強く、 今ははずがしく思います。 何がしたいか、何ができるかをよく考えるいい機会となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

目的がなんなのかでしょうね。 収入ありきであれば、きついのなんのなんて、ただのぜいたくでしょう。まあ、それだけ余裕があるなら、がつがつ働かなくてもいいのでしょうが。 趣味程度なら、やりたいという職場が見つかるまで、何年でも待てばいいのです。生きがいなどと言う話で働きたいなら、そもそも甘い考えなのでしょう。

1jimu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の医療費だけはまかないたい、と思っております。 家族に迷惑・心配をかけず、笑顔で暮らしたいとそれだけです。 わがままな条件で自分から視野をせまくしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添え状の職種について

    現在就職活動をしている者です。 ハローワークの求人で探して応募するのですが職種が、「配送業者での受発注受付、問い合わせ対応」となっております。 添え状を送付する際に この度ハローワークで貴社の○○職の求人を拝見し、応募させていただきます。 今回得た資格を貴社の○○業務に活かしていきたいと考えています。 上記の2行の欄は何業務になるのか、事務で良いのでしょうか?

  • ハローワーク

    私は3月いっぱいで事務職からアパレル業に転職したく、仕事を自己退職しました。 ハローワークに行って失業手当の手続きと仕事探しに行こうと思っています。 しかし明日、自分でネットから応募した求人の面接があります。 ハローワークに行くのはその面接結果がわかってから行った方がいいのでしょうか? また、 退職してから何日までに手続きしないと失業手当がもらえないとかありますか? どなたか教えてください!!

  • 応募者がこない…

    事務職の倍率が高いと言われておりますが、当社は求人を出しても応募者がおらず困っております…泣 ハローワークや大手転職サイトでも掲載しました。 職種は一般事務で未経験歓迎です。 高卒から応募可です。 月給18万~で昇給あり、賞与は年2回で家族、住宅手当あり、退職金もあります。年休は115日です。 ネックとしては出勤日が土日祝を含むシフト制であることと、職場までバス利用(マイカー通勤可)となることです。 ネックとなっている条件のために応募者がこないように感じております。 事務職を希望される方はこのような条件は避けられるのでしょうか?

  • 業種を決めるときの覚悟

    現在転職活動中です。 特にやりたい仕事はなく、あえて挙げると「運転」「清掃」「事務」でした。 なのでその3つの業界に絞って応募をしているのですが、 ハローワークの相談員の方に「(会計)事務の仕事は言うなれば職人なのに比べ、ほかの2つはあまり技術がいらない全然別の業種。それを同時に応募を検討するのは(会計事務の人に)失礼」と言われてしまいました。 確かにそうだな、と思う反面、そこまでの覚悟を決めて業種を選ばなければいけないのか?という気持ちもあります。 今までのやり方を全否定されたようで途方に暮れています。 なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 職種に関心があるとき

    中途採用で就職活動をしております。 職種は事務系で考えています。 正確には再就職という形に近いと思います。 このご時世、なかなか応募しても受からないと思います。たとえば、契約社員の一般事務なら少しでも条件が良かったり年齢不問なら100人近くがハローワークを通じて応募し書類を会社に提出しているようです。 私は、経理関係の事務を考えていますが、これも一般事務ほどではないにしてもやはりこの時代、労働条件がそんなに良くはなくても受かるのは容易ではないと思いました。 そんな中、たとえば仕事内容は関心がある(仕事内容は経験が活かせそう)けれども、会社の業種には関心がない、もしくは合わないのでは?と思う場合も応募してみるべきでしょうか。 私は、地味で真面目そうと言われますが、確かにその通りでどちらかと言うと静かな性格だと思います。そんな私が馴染めそうな会社を選ぶと本当に受けられる会社は限られます。思いきって仕事内容が経験があるものなら会社との相性はひとまず考えずに応募していこうかと思いましたが、会社としてはいくら仕事内容は合っていても、会社の雰囲気に合わなそうな人は雇用形態関係なく(いくら契約社員やパート社員などで応募しても)不採用になってしまうのでしょうか。 相当に会社と合わない、というわけでなければ許容範囲なのかどうか、体験談など伺えれば幸いです。

  • 事務職の志望動機

     私は現在官公庁の臨時職員として一般事務の仕事をしています。これ以外に職歴はありません。  ハローワークで事務職を募集している会社を探しているのですが、業種がまちまちです。自分の興味がある業種の事務職の求人はまずゼロですので、他の業種で事務職を探しています。  しかし、事務職とその業種を結びつけた志望動機がなかなか考え付きません。  事務職に就きたいと思われて就職されたみなさんや、業種にこだわりなくこの職種に就きたいと思われて就職された方々は、どのように志望動機を伝えて就職されたのでしょうか。  どうかアドバイスをお願い致します。

  • パートを選ぶ基準

    事務のパートを探しています。田舎だもんで周りは工場ばかりです。 工場内のパート求人は近くなのですが、立ち仕事ときき、体力的に難しいかなぁと思います。多少遠くても(片道1時間)希望の事務職の方が結局長く勤められるのでは―と悩んでいます。どちらもハローワークによく掲載される会社です。パートを探して2ヶ月以上経ち、仕事がみつからず焦ってまして、とりあえずこのどちらかを受けようかと思っています。パートなので通勤時間にあまり負担をかけたくないと思ってましたが、みなさんはどのように思われますか?職務内容が自分にあっていれば 多少の負担は仕方が無いと思われますか?

  • 就職活動、業種と職種のマッチングについて

    現在就職活動をしている大学四年生です。 今度、ある企業の面接があります。 その企業はクリエイティブな会社で、業種に惹かれどのような形でもいいから携わりたいと思いあまり興味がない(失礼ですが・・)事務職で応募しました。 そして書類通過がきてすごくうれしかったのですが、だんだん、業種を重視してあまり興味のない事務をやっても楽しいのか・・と不安になってきました。 本当はその会社で制作側としてデザインの業務をやりたかったのですがスキルが足りないため応募しませんでした。 しかし趣味程度で絵や音楽制作をしているのでそれを履歴書に書いて後々みるとまるでクリエイター志望の履歴書のようになっていました。 本当は制作に興味があるもののスキルが足らなくてできず事務職で応募した・・というのが現状です。 恐らく面接で、あなた制作には興味ないの?と言われそうで、本音が出てしまいそうです・・・ しかしスキルが足らないからやめましたなんて言えず・・・。 業種には本当に興味があるので、職種とのマッチングで悩んでいます。 また仕事をしなきゃわからないのではという思いもあります。 悩んでばかりいて進めないので、どうぞアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 面接について。

    先日、ハローワークで事務職の求人を見つけて応募しました。 その企業の事務職に応募できる年齢は30までで、 今年に入って30歳になりました。 ハローワークの方から 教えていただいたのですが、 もう1人応募者がいるとのこと。 そして求人票には 応募する際に書類選考あるって 記載されていました。 書類を朝イチに送付した当日に 午後から ハローワークから連絡きて、 企業側から連絡があったそうで、 内容は 書類選考がなくなり、 この日に面接しましょうとのことでした。 面接時間は履歴書が届き次第、 企業側から連絡がくるそうです。 こういうケースもあったりするのでしょうか? 書類選考飛ばして面接してくださるのは とてもありがたいことです。 ただ、もう1人応募しているそうなので、 私より年下だったら、 私より学歴良かったら、 私、落ちそうだなとかネガティブな気持ちにもなります。(・・;) ちなみに私は高卒です。 つい最近まで6年くらい工場の現場で働いてました。 その前は事務職を数ヶ月働いたりしていましたが、転々としてきたので 大丈夫かなという不安はあります。 ↑ このことについても、しっかり受け答えしていきたいと思います。 この質問を読まれた方、 良かったらアドバイスや意見など お聞かせください。

  • 大阪の皆さんは職を探すのに、何を見て応募していますか?

    大阪の皆さんは職を探すのに、何を見て応募していますか? 大阪で、社員若干名+パート、アルバイトを新規に募集することを考えています。 多くの方に応募をしていただきたく、適切な媒体(メディア)に広告を掲載したいと考えています。 社員、パート&アルバイト別に具体的な媒体名を教えてほしいです。 たとえば「タウンワーク(WEB)」「タウンワーク(雑誌)」といった記述だと助かります。複数でも結構です。 また、ハローワークをみなさんはどのように利用していますか?ということも知りたいです。

専門家に質問してみよう