• 締切済み

この式をL=の式にするとどうなりますか?

f=1/2π√{1/L(1/t+1/c)} {}内がルートの中。この式をL=の式にするとどうなりますか? お願いします。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

L=(t+c)/{4(π^2)*(f^2)*c*t} です。 「*」は掛け算、「^2」は二乗です。

noname#98133
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

分子・分母の境界がはっきりしませんので括弧をつけて書いて下さい。 >f=1/2π√{1/L(1/t+1/c)} f=(1/(2π))*√{(1/L)((1/t)+(1/c) )} この括弧の付け方でいいですか?

noname#98133
質問者

補足

はい、そのとおりです。すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分すると1/2とLが消える?

    本の計算では、ある式を積分すると1/2とLが消えてしまっていて、自分の計算と合いません。右辺が0なので両辺に2を掛けてLで割った可能性もあるのですが、1/2が消えるのはまだ許せても、Lが消えるのは納得いきません。(消していいものなのか、もしくは別の理由で消えたのか、判断願います。) 原文を引用します: ※関係式: ∫[0,L] cos (2nπx/L) dx = ∫[0,L] sin (2nπx/L) dx = 0 (式1.17a) (nは正あるいは負の整数) [前略] …さらに、 (1/2) * { da[0](t) }/dt + Σ[n=1,∞] { da[n](t) }/dt * cos(2nπx/L) + Σ[n=1,∞] { db[n](t) }/dt * sin(2nπx/L) = -D * Σ[n=1,∞] {(2nπ/L)^2} * a[n](t) * cos(2nπx/L) - D * Σ[n=1,∞] {(2nπ/L)^2} * b[n](t) * sin(2nπx/L) (式7.6) …の両辺をそのままx=0からx=Lまで積分すると、先の関係式(式1.17a)より、 { da[0](t) }/dt = 0 (式7.7c) が得られる。 ・・・以上、引用終わり。 私の計算だと、(式7.6)の両辺をそのままx=0からx=Lまで積分するので: (1/2) * { da[0](t) }/dt *∫[0,L] 1 dx + Σ[n=1,∞] { da[n](t) }/dt * ∫[0,L] cos(2nπx/L) dx + Σ[n=1,∞] { db[n](t) }/dt * ∫[0,L] sin(2nπx/L) dx = -D * Σ[n=1,∞] {(2nπ/L)^2} * a[n](t) * ∫[0,L] cos(2nπx/L) dx - D * Σ[n=1,∞] {(2nπ/L)^2} * b[n](t) * ∫[0,L] sin(2nπx/L) dx になり、 ∫[0,L] cos (2nπx/L) dx = ∫[0,L] sin (2nπx/L) dx = 0 (式1.17a) により、 ∫[0,L] cos(2nπx/L) dx ∫[0,L] sin(2nπx/L) dx はすべて0になります。 残りを計算すると (1/2) * { da[0](t) }/dt *∫[0,L] 1 dx = 0 (1/2) * { da[0](t) }/dt * [x][0,L] = 0 (1/2) * { da[0](t) }/dt * [L-0] = 0 (1/2) * { da[0](t) }/dt * L = 0 になります。本の答えは { da[0](t) }/dt = 0 なので合いません。 [概略](原文が凄まじく長いので、自分の言葉で書きました…なんとなく分かっていただけたらと思います…足りなかったら補足します) u(x,t) が時刻tにおける座標xでの温度uを表します。 このとき、1次元の熱伝導方程式 { δu(x,t) }/δt = D * { δ^(2) * u(x,t) }/{ δx^(2) } (式7.1) を解くためにフーリエ級数をどう使うのか、というのが今回のテーマです。 最初の時刻(t=0)での温度分布(つまり、初期条件)は u(x,0) = f(x) (式7.2) とします。 例として、長さLの「リング状の」棒での熱伝導を考えます。リング状なので、棒に沿って「ある点」をx=0とすると、 x=x[0] と x=x[0]+L は同じ点に対応するため、「温度uが座標xについて周期Lの周期関数である」という周期的境界条件 u(x,t) = u(x+L,t)(式7.3) が任意の時刻t (>=0)で成り立っている必要があります。 このときには初期温度分布f(x)にも条件が付き、 f(x) = f(x+L)(式7.4) が成り立っていないといけません。すなわち、f(x)も周期Lの周期関数です。 u(x,t)をフーリエ級数展開すると、 u(x,t) = (1/2) * a[0](t) + Σ[n=1,∞] a[n](t) cos (2nπx/L) + Σ[n=1,∞] b[n](t) sin (2nπx/L)(式7.5) になり、この(式7.5)を(式7.1)に代入して項別の偏微分をすると、私の質問に出てくる (1/2) * { da[0](t) }/dt + Σ[n=1,∞] { da[n](t) }/dt * cos(2nπx/L) + Σ[n=1,∞] { db[n](t) }/dt * sin(2nπx/L) = -D * Σ[n=1,∞] {(2nπ/L)^2} * a[n](t) * cos(2nπx/L) - D * Σ[n=1,∞] {(2nπ/L)^2} * b[n](t) * sin(2nπx/L) (式7.6) になります。

  • 式の展開について

    次の式が途中式が省略されすぎてわからないので途中式を 書いてわかりやすく式展開してもらえるとありがたいです。 √2×Er×sin(ωt + θ)+√2 ×El×sin(ωt+θ+π/2)+√2×Ec×sin(ωt+θ-π/2) = √2×√{ Er^2+(El-Ec)^2 } ×sin(ωt+θ+tan^ -1{ ωL - (1/ωC) /R } よろしくお願いします。

  • Butler-Volmer式の変形方法を教えてください。

    電池について学んでいます。 Wagner数は、↓のように表せます。 (電極のkineticsとオーム損失の比を示す。) Wa=κ(dη/di) / L κ:伝導率 S/cm L:代表長さ cm そこで、(dη/di)の部分をButler-Volmerの式から得たいと思っています。 i=i0 × ( exp(αa F η/R T)-exp(αc F η/R T) ) i0:交換電流密度 F:ファラデー定数 η:過電圧 R:ガス定数 T:温度 Butler-Volmer式からη/i を得たいのですが、どのように2つあるexpからηを外にだして、η/iを得ればよいのでしょうか? ここでTafel近似や線形近似は使わないことにして、αa=αcの場合とします。 Butler-Volmer式からηをexpの外に出す方法を教えてください。

  • 式の整理が出来ません;;

    式を整理するところが分かりません。 L+X/L-X=T/T-t  ∴X=t・L/2T-t (答) となるそうなのですが、どうしても、この答えになりません。 式の途中を書いて自分にも分かるように説明してくれる人はいませんでしょうか? お願いします。m(_ _)m

  • 速さから到達距離を求める式を教えてください。

    加速時間⊿T=∫f(v)dv=F(v)+Cが与えられてます。 到達距離⊿Sを求める式は次のどちらの式ですか? ⊿S=∫(f(v)*v)dv ⊿S=∫((F(v)+C)*v)dv

  • すいません、この式が解けません。

    この式の解き方を教えて下さい。 f^2S + 2fM + L = 0 このとき「f」の値はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 質問中の比例式(2)式の成立する根拠

    f(x)=ax^2+bx+c   a,b,c ∈Z(整数環) f( ξ )=0なる ξ が実の2次代数的数のときξを2次無理数 という。 以下f( ξ )=0となる2次無理数とする。   (1)式 η=(r ξ +s)/(t ξ +u)  r,s,t,u∈Z ,ru-st=1のとき ξ→ η なる変換を正のモジュラー変換という。 ここで ξ→ ξ なる自己変換を考える。 (1)’ 式  ξ =(r ξ+s)/(tξ+u) (1) ’ 式より t ξ ^2+(a-r)ξ-s=0、f(ξ)=0かつ ξ は有理数ではないので (2)式  t/a=(u-r)/b=-s/c=yとなる この(2)式は直観的には納得するのですが、厳密な論理からするとどういう定理(あるいは根拠)により成立するのかお教えください。 

  • 経済学の課税に関係する式の質問です。

    Y=1-c(1-t)/1(c0+I +G+cT0) この式は、税引き後のGDPを表してるのでしょうか? ちなみに上記の式の「1-c(1-t)/1」は分数ををあらわしています。 それから、この式の中のc0の「0」は何を表してるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 不定積分の問題

    不定積分の問題です。mを自然数とするとき、                n       (1)∫(cosx)^(2m-1)dx=Σa(k)(sinx)^k+C                k=1 (Cは積分定数) (a(k)のkは添え字です。) を満たす自然数nおよび実数a(k)(k=1,2,…,n)を求めよ。 (2)f(t)を多項式とするとき、 ∫f(cosx)dx-∫f(-cosx)dx=g(sinx)+C (Cは積分定数) を満たす多項式g(t)が存在することを示せ。 という問題です。 (1)はn=2m-1     a(k)=0(k=2.4.…n-1)        (k=1,3,…n)のときは式が複雑なので記載するのは控えます。 分からないのは(2)で解答には     n f(t)=Σb(k)t^k とおけるので、n=2L-1とおくと    k=0        L f(t)-f(-t)=Σ2b(2m-1)t^(2m-1)      m=1 となっているんですが、なぜ n=2L-1とおくのか、f(t)-f(-t)の右辺のΣのmが1→L なのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 次の式を簡単にせよ。

    という問題なんですが、 √ ̄ ̄ ̄ ̄ 4+2√3 ↑見にくくてすみません… ※ルート式の中にルート3があります。 やり方を教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC=L3770CDWの印刷面が汚れてしまうトラブルに悩んでいませんか?この記事では、印刷面汚れの原因や解決方法について解説しています。
  • Windows11で無線接続している場合、印刷面が汚れる問題が発生することがあります。本記事では、この問題の解決策をご紹介します。
  • ブラザー製品MFC=L3770CDWの印刷面が汚れる原因として、トナーカートリッジやプリントヘッドの汚れが考えられます。この記事では、定期的なメンテナンス方法やクリーニングの手順について解説しています。
回答を見る