• 締切済み

彼と別れた後の精神状態

tacmの回答

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.2

ご質問を読んで感じるのは、彼が、もうすでに、以前のような誠実で優しい人ではなくなったということです。お友達の助言どおり、彼をあきらめるのがよいと思いますが、心の中から彼を追い出すためには、彼以外のことを心の中に置くように努める必要があります。前向きに新たな関心事を探してください。

Jessicarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、以前の彼ではなくなってしまったように感じます。 気のせいか顔つきまで変ってしまった気がしてなりません。 よく感じるのは、自分さえ幸せで楽しければいいというのが仕事をしていてわかります。 社内では私たちのことを知っている人はいないので、同僚からは彼のことを悪く言う人も最近ではでてきました。 以前はみんなに慕われて尊敬される存在だったのに・・・。

関連するQ&A

  • 今の精神状態

    ここ3年ほど過激なストレスを感じます。 思春期のため当たり前なのかもしれませんが、少し心配なことがあります。 いつもそうなわけではないですが、 ・金縛りになったりそのうえ幻聴がする。内容は、死ねという言葉を主にお前なんかいなければ???←最後はあまり聞こえない。とか、消えろとか、てめぇなんか必要ねぇんだよ!などといった言葉を耳元で複数の人(おもに女性)が私に言っているのが重なって聞こえます。 違う世界にいるようです。 ・熱がないのに頭痛や腹痛、しびれ、原因不明の体の痛みが起こることがすごく多い。 ・特に嫌なことがあったわけでもないのに急に悲しくなったり泣く。 ・どこにも行きたくないし誰にも会いたくなくて、目的なく知らないところをぼーと 歩いてしまう。 ・強い眠気がしたり寝れなかったりが極端 ・思ってないことをきつく言ってしまったり軽く人にポンッと手を置くなどの動作に 力が入ってしまい自覚がないが、すごく痛がられる。 ・物忘れが多く暗記が異常にできない。 ・注意力がない ・生理痛がひどい時がある ・ちょっとしたことを気にしすぎてしまうことがある。(深く考える) ・好きなことを含めすべてのことに興味がなくなることがある。 などです 母は、精神的に疲れていることは気付いているようです。 ↑のことは、精神面と関係してないかもしれないかもしれないけど 思い当たることを書いてみました。 今は人に迷惑をかけてしまうこと、自分の将来を心配しています。 2年前に精神的な大きなショックを受けましたが(恋愛、人間関係等)、今そのことは あまり気にしていないつもりです。 思春期はみんなこんなものですか? 人に甘えたい気持ちはあります。親とかではないです。 父親は小さい時から苦手です。

  • 苦しい精神状態

    浪人生で予備校に通っているものです。通いだしてから1か月たちますが全く友達ができません。友達ができるきっかけすらありません。他の人は同じ学校の人が多いのですでにグループができてしまい話しかけづらい状況です。だから今自分は、浪人の苦しみと友達がいないことの苦しみ、すなわち二重の苦しみを経験しています。今は勉強に集中して、友達作りは大学に入ってからでも遅くはないでしょうか?この苦しみを乗り越えれば、精神的に強くなれるとプラス思考には考えています。

  • 精神病なんでしょうか?

    最近、自分の性格が分からないんです。 無意識に人が変わったように変なことを言ったり、 酷いことを言ったりしてしまいます。 後になって言ってしまったことに気づくことも多いです。 友達に謝罪しても、その時は許してくれたりするんですが、 また友達を傷つけるようなことを言ってしまいそうで、自分が怖いです。 友達が自分から離れて行きそうで怖いです。 原因で考えられるのは、 ・性格のきつい友達に酷いことを言われた。 ・性格のきつい友達に他の子にはしないようなことをされた。 ・人間関係のトラブルで3年間悩まされた。 ・(内気な性格なので)怒りたい時には怒れず、  ストレスをためこむという生活を約8年間もしてきた。 この4つです。 あと、小学生の時に自分が友達に酷いことを言って、 その事を学級会(みんなの前)で相談を持ちかけられて、 みんなに白い目で見られたというのがトラウマにってます。 多重人格というんでしょうか… それとも他の精神病なんでしょうか…。 本当に悩んでます。 本当に精神的に追い込まれてます。 死にたいと思ったこともありました。 誰か、助けてください。

  • 精神疲労・・・その後。

    何度も、何度も、職場の悩みについて書き込みをさせていただいております。 今の私の精神不安定・・・職場環境が一番の原因。他にもきっとプライベートも関わってきていると自覚しています。何か、ひとつがうまくいかなくなると他のこともうまくいかなくなってしまうものですね。先日、車を運転中、事故。幸い、相手の方は軽傷でした。 連絡が完全に途絶え、偶然会う事さえなくなってしまった、私を捨てるようにしていった彼(以前、性のカテゴリーで書き込みをしたことがあります)。そんな彼も私の噂を聞いたのか、電話をしてきました。数秒の電話が嬉しくもあり、それ以上に虚しくもなりました。 「辛いときは、辛いと言っていい。甘えられる人には甘えていい。泣きたいときには泣いていい。」と私に言ってくれた先輩がいます。 今、一番甘えたい人は、彼だと思います。私にとって。 でもそんなことしたら、もっと虚しくなって、精神不安定になるのかな・・・。 友達はこんな私を非難します。彼は妻子持ちですから・・・。 彼からの電話があってからでしょうか・・・職場に対して「逃げ」の姿勢ではなく 「あ~ムカツク!」と思うようにもなり、絶対こんな職場に『ハマラナイ』とも思うようになりました。 ・・・いつものことですが何を言いたいのか分からない文章になってしまいました。 スミマセン。 ここに書き込みをすること、そして皆さんからの貴重なアドバイスを頂くこと、 私にとってとても大切なものになっています。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=138828

  • 友人の精神状態がおかしい

    以前職場が一緒で、趣味も共通な友人が助けを求めてきました 職場の陰湿な人間関係にストレスで、社内の金品を五千円相当を盗んだとのこと 被害届けを出されたとのことで、それ以来精神状態を病んでいる感じです 警察が自分を常に監視しており尾行!?されている と真顔で訴えてきました 私は、本当に正直なところ他に犯罪してないか!?薬とか、ストーカーなどと問いただしました 神に誓ってやってないとのことなので、警察にマークされるのはおかしな話です このような場合、どのような精神病なのでしょうか?街のクリニックなどで大丈夫なのでしょうか?

  • 精神状態が不安的なとき、職場で・・・

    20代後半の女です。 今年いっぱい、うつ状態が続いており、職場でも様子がおかしいと思われてます。 症状としては、酷い無気力と、思考能力の低下、などでミスもたくさんしました。 昨年まで、職場の人達とは良好な関係を築いていたと思うのですが、一変して、みんな腫れ物に触れるような接し方に変わってしまいました。 「調子の良い時」と、「悪い時」の差が激しく、本当に酷かったときは、何を言われても、「すみません、ごめんなさい」を繰り返し、自分を責める発言ばかりで、職場の人達も、困惑した様子でした。自分を責める人が職場にいると、ものすごく仕事しづらいだろうと思い、あえて自分から本当に必要な時以外、一切口を開かず、無言で通しました。挨拶は最低限するよう頑張って、正直、ちょっとした人との関わりが、辛いです。相手の表情、言葉遣い、しぐさ、時折聞えてくる雑談など、普段気にならなかったことが、ものすごく気になり、「私が何かわるいことをしたのかもしれない・・・」と、すべて自分を責める材料になってしまい、それが、周囲の人に対し、毎日、オドオド、ビクビクするような態度に繋がりなりました。 相手が、不愉快な思いをするということも、頭で分かっているのに、人が怖くて仕方なく、目を合わせられない。言葉が出てこない。・・・が続いて、今では、デスクに座ったら、ほとんど顔を上げず、誰とも関わらない方が、相手のためだとまで、考えるようになりました。 昨年までは、ちょっとした雑談など含めて、自分から話しかけたり、笑ったりと、気さくな性格と思われていたし、笑顔の絶えない人と周りの人達は受け取っていたので、、、今では、声を掛けずらい人になったんだと思います。 それでも、周りの人に、気を使わせるのがいやで、無理矢理笑顔で、なんとかやってます。 でも、酷かった時期の印象が強いせいか、少し調子の良い日でも、周りの人達は、必死で私に関わるのを避けるような様子だったり、ちょっとミスをすると、「もうこの人には話しかけられない」というような雰囲気が漂ってきます。まさに腫れ物に触れるような扱いです。調子の良い日も、その周囲の対応を見ると、落ち込んでしまい、また、落ち込むから、周囲も引いてしまって・・・の繰り返しです。 時々、職場にいるだけで、消えたいと思ってしまいます。 ものすごい孤独感があります。 毎日、涙を堪えながら、それを隠すために、全力で気を張って笑ってる感じです。 周りの人達が、元気そうに笑ってるのを見ると、「私なんて居ないほうがみんな気持ちよく仕事できるに違いない」とか、「私は、冗談のひとつも言えないんだ」とか、「私なんて」と、自分を責め出してしまいます。自分を責める自分が、本当に嫌で、無理矢理でも元気に見せたい心境です。 そこで、相談なのですが・・・。 職場で、ミスをしたときや、何か人と話すような場面で、「自分を責めている」と受け取られない返し方って、ないでしょうか?自分を責めているわけでもなければ、反省してないわけでもない、という返し方があれば教えてください。それから、落ち込んでいる人は、周りに対して暗い印象を与えるし、さらにミスが多いとなれば、さらに、自分でミスして自分で責めて周りの人に何も言わせないというのは、卑怯な気がします。仕事仲間としても、仕事そのものとしても、もう使えないですよね。 今の現状を、どうしても変えて、前のような職場の人との良好な関係を取り戻したいです。 周りの人には、私から避けられ、「何か悪いことをしたのか?」と、思わせてしまってます。 どうか、アドバイスをお願いします。 うつが原因で、周りの人が離れていくのが、本当に辛いです。 尊敬できる先輩が、たくさんいる職場なのに、今、本当に辛いです。

  • これって精神病ですか?

    1・2年前、職場の人間にストーカーされていました。。 職場でその人と同じ空間にいるのが辛かったです。 ある日、その人が営業で外出したら、いてもたってもいられなく、体が振るえ、じっとしていられなく涙が出てとまりませんでした。 その頃、耳の不調で医者に行ったら自律神経失調症と診断されました。 その後、会社を退職し、耳の不調もなくなり、人間関係の不安もなくなりいつも楽しく元気に過ごしています。 ここからが本題です。 私は旦那の家族と同居しています。 先日、義母とけんかをし、義母の態度が変わりました。無視する感じです。 それがすごく嫌で悩んでいました。その日の夜、耐えられず泣いてしまったら どんどん体が揺れ始め、涙を出しながら一点を見て同じ事を何度も言い始めました。 そんな状態でも私は今どんなふうになっているのか自覚しています。 体が自然となるのか?自分でわざとやっているのか?自分でもわかりません。 精神が病んでると、こうなることはありますか?それとも自分で演技しているのでしょうか? なんだかよくわかりません。 もし、精神病であれば、なんという病名でしょうか?教えてください。

  • 精神的に弱いだけですか?病気ですか?

    私は、大人と呼ばれる年齢の女性です^_^; イイ歳して、とてもお恥ずかしいのですが。 ココ2ヶ月ほど、職場の人間関係で色々な事があり、 精神的にすごく疲れているのを感じます。 仕事が終わって、会社からの自宅までの帰宅途中に、 頭が重いような、痛いような感覚があります。 (出勤途中は頭が痛いと感じない気がします) また、職場のみんなが敵に見えるような気がすることがあったり、 みんながウソをついているように感じたり。 はっきり聞こえない人の会話が自分の悪口ではないか・・感じたりします。 1日中頭が痛いわけではなく、 1日中そのコトを考えているわけでもありません。 楽しいことがあれば、素直に笑えます。 世の中全てがつまらないとか、そんな風に感じるわけではありません。 ただ、かなりの比率で考え込んでしまっているコトも事実です。 趣味をしたり、友達に話を聞いてもらったり、飲みに行ったり、 気を紛らわすことはしているつもりなのですが。 こういうことは、みなさん経験がありますか? 乗り越えなければならない、人生の経験の1つなのでしょうか? こんなことで、頭が痛くなる私って、精神面が弱いってことなのでしょうか? どうしたら強くなれますか? 自分の気持ちの持ち方を変えることができますか? 私はおかしいのでしょうか? 質問ばかりになりましたが(>_<) どうぞご意見をお願いしますm(__)m

  • 彼の精神状態は...?

    こんにちは。付き合い初めて3ヶ月の、32歳、介護職に就いている彼の言動についてご意見を伺いたいと思っています。付き合い初めて暫くして、彼の言動に疑問を感じる事が多くなりました。被害妄想が強い事、支離滅裂で理解し難い発言などで何度も喧嘩を繰り返ました。数日前には突然「殺すよ」と言われ、「何故そういう事を言うの?」と聞くと「嘘だよ」と言われましたが、ショックを受け今では彼の精神状態に何か病気があるのでは...と思ってしまっています。他の気になる点は、咳、インポ気味、いびき、多汗症、目が充血している事が良くある、そして寝ている時に(本人は起きている状態かも知れません)、腰や足をドンドンと動かす動作を数回繰り返したり、私の体に手を添えている時など同じ指がずっと動いていたりします。こういった言動から、彼は精神的に何かあると思われますか?真剣に悩んでおり、投稿させて頂きましたが、この投稿を読んで気分を害されましたら申し訳ありません。

  • 彼の精神状態は...?

    こんにちは。付き合い初めて3ヶ月の、32歳、介護職に就いている彼の言動についてご意見を伺いたいと思っています。付き合い初めて暫くして、彼の言動に疑問を感じる事が多くなりました。被害妄想が強い事、支離滅裂で理解し難い発言などで何度も喧嘩を繰り返ました。数日前には突然「殺すよ」と言われ、「何故そういう事を言うの?」と聞くと「嘘だよ」と言われましたが、ショックを受け今では彼の精神状態に何か病気があるのでは...と思ってしまっています。他の気になる点は、咳、インポ気味、いびき、多汗症、目が充血している事が良くある、ニヤっと笑い出す事がある、そして寝ている時に(本人は起きている状態かも知れません)、腰や足をドンドンと動かす動作を数回繰り返したり、私の体に手を添えている時など同じ指がずっと動いていたりします。こういった言動から、彼は精神的に何かあると思われますか?真剣に悩んでおり、投稿させて頂きましたが、この投稿を読んで気分を害されましたら申し訳ありません。