• 締切済み

借地権

bobo1019の回答

  • bobo1019
  • ベストアンサー率72% (36/50)
回答No.3

その土地に建物を所有するために、他人の土地を借りて使用する権利のこと。その借り手側の貸主に対する権利を『借地権』(又は、地上権)といいます。 借地権の考え方は、質問者様の理解で正しいと思います。 (私の自宅も昔は、借地でしたので) 本題については、よく専門家ではないので、わかりませんが。 マンションの空き地部分が質問者様の所有権(共同所有とかではない)であり、建築許可がおりる土地であれば、可能ではないかと思います。

misa3333
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借地料(借地権)について

    借地をして家を建てて住んでいます。 私の建物が建っている借地の一部が道路用地になります。 地主との権利配分の確認書に基づき、借地権の権利消滅に関する契約と物件移転補償契約を締結しました。地主との土地の売買契約も同時に締結されたと思います。 建物を解体するまでの間も、地主が今までどおりの額で借地料を要求してきました。 道路用地になる部分の所有権は地主から公共団体に移転していると聞きましたので、この場合の地主に支払う借地料は、残地部分のみの借地料を支払えばよいと私は考えます。 本当に今まで支払っていた額を支払わなければならないのでしょうか?地主は何の根拠をもって、今までの額を要求できるのでしょうか?

  • 借地権について。

    借地権について教えて下さい。 私の場合の借地権は、建物の所有を目的とする地上権ではなく土地の賃借権です。 この借地に家を建てて住んでいますが、当該土地が地盤沈下してきており、家屋に歪みが生じております。 このようなケースでは、借地権者・借地権設定者はそれぞれどのような対応をすべきなのでしょうか?特に費用面で気になります。(判例や通説では) 家屋の歪みに対する補強や、地盤沈下防止策など。 御願いします。

  • 借地権

    借地権について、 約40年借地していて、前はその土地に2軒の家が あったのですが1軒は取り壊し空き地になっているのでこの度地主さんと分割譲渡 について話あっていますが、以下のような問題点があり調べたいと思っています。 ☆基本的に空き地を返すので、残りを譲渡して欲しい(当方の依頼) ○約60坪の契約なんですが昔の測量だったので測量しなおしたら60坪以上  あった。借地権50%で30坪返す話が地主さんから契約上は60坪なので  30坪を残して返してと言われた。 ○60坪と実測坪数との差の権利はどうなっているのか? どちらにしても家を削らないといけなくなりそうで困っています。この場合 (1)この話自体を無かったことにして2軒分の地代をそのまま払いつづける (2)新しい契約に切り替えて坪数を減らしてもらう なんですけど、新しい契約に切り替えると借地権法も変わっているようなので 不利になるようにも思います。しかし、そのまま払いつづけるのも... どうするのが一番いいのでしょう? 差分を買い取ってしまうのが一番良いのでしょうが... アドバイスや何処に相談すれば良いのか教えてください。

  • 借地権付き分譲マンションの借地権の登記

    借地権付き分譲マンションの借地権の登記について質問します。敷地権が所有権の場合と異なり、賃借権では、土地の持ち分に登記ができないとされていますが、借地権付き分譲マンションでは、専有部分の所有権者が、敷地の借地権者として表示されないのでしょうか?売却する時に、敷地権の表示が当初の分譲業者等の賃借権で登記されたままになっているのでしょうか?敷地権が所有権であれば、必ず専有部分の登記簿上、敷地権の表示に所有権者の持分が表示されますから売却時に問題は無いのですが。

  • 定期借地権の保証金&地代は?

    ●定期借地権の保証金&地代の設定について 定期借地権方式で一般の分譲住宅(50年)を行なう場合、保証金や地代の設定基準とその根拠を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 借地

    マンションを購入しようと思っていますが、半分が賃貸半分が分譲のマンションの物件で借地という事でした。こういう場合は借地の期限などが切れて立ち退きを迫られた時少額の立ち退き料で出て行かなくてはいけないと聞きました。 不動産屋さんは、今まで旧借地法でそのような事例は無いとの事でした。 立地条件も良いので他の物件を見てもそのマンションが気になります。 立ち退きを迫られた時少額の金額で出なくてはいけないのか? 借地という事で他に起こるデメリットは有りますか? 教えてください。

  • 借地借家法が適用されない事例

    住宅、オフィス等は当然借地借家法の範疇ですが、マンション、オフィスの契約と別に駐車場を借りるときは、借地借家法の適用外となりますよね? 駐車場が、適用外となってしまう具体的な根拠とはなんでしょうか? また、オフィス(もしくはマンション)の屋上に設置する大きな広告や携帯電話基地局が占有する場所の賃貸契約も借地借家法の適用外となる根拠をご教授ください。

  • 定期借地権の保証金&地代の設定

    ●定期借地権の保証金&地代の設定について 定期借地権方式で一般の分譲住宅(50年)を行なう場合、保証金や地代の設定基準とその根拠を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 土地収用と借地権割合

    近々実家の方で、役所の土地収用に伴い立ち退きをする予定です。 数十年来、その借地に居住していますが、役所からの移転費用のほかに地主から借地権相当部分を別途もらうことはできるのでしょうか。 いわゆる借地権割合は、財産評価(税金等)に用いられる割合で、このようなケースで持ち出す根拠ではないような感じですが・・・ 借地権相当部分をいただけるとしたら、どのような算定根拠があるのかお知恵をいただければ幸いです。

  • 借地権について

    使用貸借について調べてみると借主が貸主から目的物を無償で借りて使用収益し、後にその目的物を貸主に返還する契約をいうとあります。 例えば土地を借りるときに、賃借料を支払っていたらこの使用貸借契約とはならないんですよね。 で、本題なんですけど、借地権についてです。質問は (1)借地権というのは使用貸借契約では発生しないのでしょうか? (2)契約時に権利金を支払っていない場合は、借地権は発生しないのでしょうか?(毎月の使用料は支払います) どうかよろしくお願いします。