• ベストアンサー

カーエアコンの異臭について

astro5700の回答

  • ベストアンサー
  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.6

   私も、堂々と自信ありってチェックしたいな・・・  って、すいません。1年と言うのは、新車購入からと言う事?ですかね? ま、新車購入として考えると、エバポレーターの汚れはそれ程ではないでしょうから、エアコンフィルターのカビ、エアコンダクト内のカビが原因ではないかと考えられます。確実に臭いを無くすには、フィルターを交換して、エアコン消臭剤等で定期的に消臭でしょうね。それでも、駄目ならエバポレーター洗浄です。

oasis15
質問者

お礼

回答ありがとうございます!新車購入1年なんです。国産車では経験したことのない臭いなのでショックで・・・輸入車ってこういうものなんですかね。。。

関連するQ&A

  • カーエアコン 消臭

    カーエアコンのいい消臭方法があれば、教えてください。 カーエアコンをつけると、異臭がします。 バルサン タイプの消臭剤を試しましたが効果はほとんどなかったです。 バルサンタイプの消臭剤の効果が感じられなかったので、エアコンのフィルターを交換しました。するとA/CがONのときのみ臭いがほとんど無くなりました、しかしA/CがOFFのときや、ONのときでもエアコンを作動させてすぐはまだ臭います。

  • カーエアコンが臭いです(T_T)

    カーエアコンが臭いです(T_T) エアコンつけると死臭がします なんかの死骸の腐った匂いっぽいです 「エアコンは洗えないから」を見て 車のファブリーズをつけてみてもやはり臭いです 解決策はないものでしょうか? ディーラーに持って行ったら工賃結構かかるんでしょうか?

  • カーエアコンの異臭

    現在、乗っている車は新車で購入して三年になります。 今年の秋ごろからエアコンのにおいがくさくなり始めました。 カーショップで消臭スプレーなるものを購入したのですがいまいちでした。 何か良い方法ありませんか? よろしくお願いします。

  • カーエアコンの吹き出し口から

    カーエアコンの吹き出し口から 黒いスポンジ状の破片が時々吹き出されます。車はトヨタチェイサーH3式 GX-81です。 今までエアコンのフィルターを一回も交換していないのが原因でしょうか? それが原因なら、交換したいのですが、こんなに古い車でも、適応するエアコンフィルター は有るのでしょうか?

  • カーエアコンの調子が悪いです。

    先日、昼間に(気温35℃)ドライブしていると、 カーエアコンの風が何故かぬるくなっていることに気が付きました。 私は、毎年5月末にガソリンスタンドで、 エアーコンプレッサーオイルを交換し、 万全にメンテナンスしていたのですが、 今年は何故か調子が悪いです。 ちなみに私の車は、 94年式 JZA80 スープラです。 もう、10年前の車なのでエアコン自体が寿命なのでしょうか? もし、修理するならいくらぐらいかかりますか? よろしくお願いします!

  • カーエアコンのクリーニング

    カーエアコンを頻繁に使う季節になりました。 購入から4年が過ぎて、エアコンから臭いにおいがしたり、出てくる空気が汚れている気がしています。 そこで、自分なりに調べた結果、以下の2つの方法でクリーニングすることを考えています。 予算的に余裕がないのでどちらか一方を実施したいしたいのですが、効率的にきれいにできるのはどちらの方法でしょうか? もちろん、両方やったほうが一番きれいになると思いますが。。。  1.エアコンフィルターを交換する    →ディーラーで6000円ぐらい。     カーショップで買って自分でやれば安くできる。  2.エバポレーターを直接洗浄する    →値段は不明(相場を知っていましたら教えてください) ちなみに、車は平成12年式のデミオです。 よろしくお願い致します。

  • エアコンからの異臭

    お世話になります。 インプレッサ(GC8)に乗っているのですが、先日ディーラーにてオイル交換、オイルエレメント交換、ミッションオイル交換をしてきました。 するとエアコンから異臭がするようになり(内気運転だと臭いません。)、エンジンルームかなと思ってボンネットを開けるとエアコンと同じ臭いがしていました。 購入後初めてオイルエレメントとミッションオイルを交換したのですが、エアコンから臭いがするのは普通なのでしょうか? なんとも言えない臭いで不快なので、ずっと消えなければディーラーで対応してもらおうと思っているのですが、放っておけばそのうち消えますか? よろしくお願いいたします。

  • 車から異臭がします。

    2週間前から、車からプロパンガスのような異臭がします。 主に、走行時に窓を開けた時や、スピードを出した時、また、一晩経ってから朝乗り込む際もします。 エアクリ、エアコンフィルターなどは新しいものに換えましたが、臭いが少ししなくなったぐらいです。 ボンネット内は、このような臭いはしません。 また、ステレスのマフラーに穴が開いています。 原因としては、どのようなものが考えられるでしょうか? ちなみに、車は、日産 シルビアS15 1999年式です。

  • カーエアコンについて

    カーエアコンが不調です。 クルマは平成2年式のインテグラですが、最近エアコンが効くときと効かないときがあります。(効いてるときはコンプレッサーが動いています) 朝からエンジンを掛けてすぐは効いてるんですが、水温計が80~85℃あたりになると、コンプレッサーが止まってしまいます。 そして水温が下がればまた動き出します。 どこに問題があるんでしょうか? ちなみにガスは代替フロンを入れてます。

  • エアコンクリーニング後も未解決のエアコンの異臭

    3月の半ばに引越ししてきたマンションに設置されているエアコンから異臭がします。 入居日から異臭はしておりまして、部屋を締め切っていると強い悪臭がこもり不快です。 マンション管理会社に苦情を伝えて、4月17日にエアコンクリーニング業者にクリーニングをしてもらいました。おかげでエアコン内部のパッと見て分かるカビなどは綺麗に洗浄していただけましたが、臭いの方はしばらく様子を見ておりましたが解決しておりません。 臭いは、エアコンの電源を入れたときに起こるわけではなく、エアコンを入れようが入れまいが関係なく漂っています。 臭いの種類は、下水のような・・・少し洗剤っぽい臭いのような気がしますが、 清潔ないいにおいではありません。 ネットでいろいろ調べているとドレン排水口がご近所さん宅の換気扇の排気口になっていて、それを吸い上げている可能性があるとのことでしたので、一度ドレン排水口を袋でふさいでみましたが、それでも同じく臭いました。 ※原因は違ったようなので、袋は外してます。 素人考えでは、エアコンの配管にホコリなり何なりが詰まっていて臭うのではないかと思うのですが、そのほかにどのような原因が考えられますか?また、どのように解決すればいいのでしょうか? 詳しい方や経験者からのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしく御願いします。