• ベストアンサー

石原都知事は何故、不信任決議をされないのでしょうか?

aru2020の回答

  • aru2020
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

 こういう話題のやりとりで、よく考慮されていないのですが、  政治、特に選挙というものはあくまで相対的なものだという点です。  例えば、あなたが批判している次のオリンピックを目指す、という政策を正しいと信じる人だっているのです。  こういう人を、利権にまみれているとか愚かとか一言の元に否定してはいけません。  また、行政的な相対評価もあります。  オリンピックは反対だしあれは不快だが、石原都知事の他の業績は評価できるから、不信任をつきつけるほどではない、と。  また政治的な相対評価もあります。  石原都知事は問題だが、じゃあ、他の人間によりましな人間がいるのか。これは経験者が非常に限られているし、年齢的にまず候補になりえませんから、前回の候補だろうが、他は賭け的要素が強く、余計にふんぎりが必要となりますよね。  前回の都知事選挙の候補で、石原都知事よりましな人はいましたか?  あなた個人の評価はともかく大多数は、いないと思って投票したから、当選となったのです。  これは民間企業だって同じです。   例えば経営権を握っていない雇われ社長だって、事業に失敗したとか赤字を出したからといって、常に即解雇になるわけではありませんよね。  文句や批判されるべきところがあるからといっても、結局は誰かがやってくれないと困るし、選ばないと困るのです。    批判するのにリスクなんて往々にありませんが、「代替案」となるとそれとは比較にならないリスクが伴います。このリスクというのは労力も含まれます。  私個人は、現都知事は、批判されるべきところがあるが、では、免職するほどとは思わないし、路線自体は否定するつもりはありません。  現状を考えれば、都民の大多数、それはつまり都議の多数がそう思っていると言えます。  こういう消極的支持、あるいは微温的態度を愚か、と割り切ってはいけません。  ただこれをよしと思うかよろしくないと思うかは各個人の問題です。  質問者の方は、この点でまずご自身がどう考えておられるべきか考えてはいかがでしょうか。  勿論、一連の回答を踏まえて、というのもありでしょう。  それで考えられた上で、納得が出来ないのでしたら、それこそ、まずご自身がリコール運動を率先して行えばいいのです。  あるいは、それこそ都議に働きかければいいのです。  どこかの国とは違い、日本ではそれは憲法で権利として認められ、法制度も整えられております。   一方で、制度を利用しないというのは、権利の放棄と容認と同義です。  それが、質問者さんが「もういい加減にして欲しい」という都知事の存在を容認している、民主主義・自由主義というものなのですから。  そして、リコール運動をご自身がするまでの意欲が沸かない、としたら、「不思議でならない」という疑問は解消するのではないでしょうか?

adelaide
質問者

お礼

aru2020さん、長文のご回答をありがとうございました。 大変に参考になりました。 aru2020さん及び他の回答者の方々のご意見を拝見していて感じたのですが、 >石原都知事は問題だが、じゃあ、他の人間によりましな人間がいるのか。 という現状は(「○○さんが、もっと相応しい」という議論はこの場では無意味ですので省きます)、実は非常に情けない状態だという事です。 今の日本の中での、「人材不足」を実感する訳です。 日本の首都を統括する人ですし、政治ですので、言動よりも、実績重視というのは理解できます。 ただ、あいも変わらず東京消防庁のテレビCMに次男を起用するなど、誤解(?)を招くような姿勢、そして一連の問題に対する姿勢などに接する度に、実績だけで「都知事合格」と判断してよいものだろうか?と思えるのです。 「○○もしないくせに、文句だけ言う資格は無い。悔しかったら○○してから言えよ」的なご意見はもっともですが、それを言ってしまっては、議論を生みません。 (情けない事に)リコール運動などできないから、都議会に期待し、そしてこの場で皆さんのご意見などを伺っている訳です。 >現状を考えれば、都民の大多数、それはつまり都議の多数がそう思っていると言えます。 aru2020さんの主観で、「大多数」「多数」と断言されるのは、少々偏りがあると感じます。 現に、自民党政治が、60年もの永い間、政権をとってきたからと言って、国民の「大多数」が、自民党政権を肯定していた訳ではありませんよね? 今、国政で起きている事を、都政に期待しているのです。 (風邪で数日間寝込んでいた為、少々まとまりがありませんが、お許し下さい)

関連するQ&A

  • 石原都知事は週の半分は何をしてるの?

    石原都知事は週に2、3日しか都庁に来ないようですがそれ以外はなにをしているのでしょうか? それはいつ頃か、都民は知っているのでしょうか? これは歴代の都知事や他の県知事にとって当たり前のことなのでしょうか?

  • 石原都知事は何故あんなにオリンピックに執着するの?

    石原都知事は何故にあれほどまでにオリンピックを開きたがるのですか?

  • 石原都知事も猪瀬都知事も舛添都知事もみんな都民が

    石原元都知事がどうのこうのと東京都民が騒いでますが、もともと石原を都知事にしたのは東京都民ですよね。何度も何度も繰り返して。 猪瀬都知事も舛添都知事もバカ都民が選んだわけですし。 小池都知事になったら手のひら返しましたが、都民は韓国人並みなのでは。 国政についても、今しきりに自民党を応援している人の少なくとも1/3以上、普通は半数程度が元はと言えば民主党支持者ですよね。(組織票除く) 日本人一般の政治感覚は左様にお粗末なレベルで、いわゆる「民度」が低いかもしれません。 幼稚園児に必死に「安倍首相がんばれ!安保法案おめでとう」なんて叫ばせても、どうせバカの戯言・ゴタクの類ですし。 「民意」とか「総意」とかましてや「民主主義」何ぞというものはどこぞやにありますかね。 風土として日本には普通の民主主義も根差さなければ政治意識も希薄で理想を希求する意欲も無いのでは。 お粗末な国です。 どうですか。

  • 石原都知事とその取り巻きへの抗議としてできる事は何

    無理にでも「非実在青少年」規制を通そうとしている、石原都知事とその取り巻き市議会に抗議する方法として、どういう事ができるのでしょうか? 次の選挙でその関係の市議会委員へ投票しないということと思うので、石原都知事の取り巻き系の委員リストが公開されているHPがあれば教えてください。 それと、石原都知事とその取り巻き委員へ献金している企業リストがあれば教えてください。 不買運動をしたいです。

  • 石原東京都知事をどう思いますか?

    石原慎太郎都知事好きですか?嫌いですか? 私はこの人の魅力がわかりません。 虫唾が走るほど嫌いです。 特に東京都民でこの人を支持してる人 それはなぜですか? この人が生きているのはもはや老害にしか過ぎません。

  • 石原都知事を支持される方、教えてください。

    天罰発言があった石原都知事ですが、それでも石原氏が好きな方、 彼のどんなところが好きですか? 私は東京都民ではないので、よろしかったら教えてください。 都民でない方でもお願いします。 ひんしゅくを買うと思いますが、私は嫌いではありませんので、遠慮なくご回答ください。   ※質問の趣旨と外れた回答、天罰発言の非難等の回答はご遠慮ください。   アンケート的な質問かと思いますが、このカテゴリーでお願いします。

  • 石原都知事に電突したい

    石原都知事に電突したいのですが、どこに電話すればいいですか? ★電突 マスメディアの報道の仕方、もしくは行政機関・政党・政治家個人・民間企業・宗教法人など各種団体の見解その他に釈然としないものを感じた一般市民が、個人の資格で電話を通じて真意を質したり意見を具申したりする行為。多くの場合、先方との遣り取りをネット上に公開する行為を伴う。 ★石原都知事  ■海外出張  共産党の調査で、石原知事が過去に行った15回の海外出張の総費用が計2億4355万円に上ることが判明。知事は、都条例で首相と同程度に規定された宿泊費の1・6~3・3倍の高級ホテルに宿泊することが当たり前になっていた。  都によると、15日の公表から24日午後3時までに303件の意見が寄せられ、うち約290件が批判的内容だった。「常軌を逸している」「こんな使われ方なら税金など納めたくない」「即刻、見直すべきだ」など憤りが目立ち、出張費を都のホームページで公開するよう求める声もあった。  石原知事は24日の会見で「私が希望しているわけでなく、完全に事務部門任せ。今の規定で痛痒(つうよう)は感じないが直すところは直す」と釈明した。条例規定を超える支出は、都人事委員会との協議を踏まえ行われている。  ■四男問題  都の文化振興事業に石原知事の四男で画家の延啓(のぶひろ)氏(40)が関与し、公費で海外出張していた問題は、22日に明るみに出た。都に寄せられた声は24日までに29件で、すべてが批判的意見。「公費訪欧は明確な説明が必要だ」「四男がかかわる運営は、都政の私物化では」などの指摘だった。

  • 石原都知事、尖閣でオリンピック競技を考えてる!?

    私はずぶの素人でよくわからないのですが、尖閣周辺でヨット競技はできるのでしょうか!? 石原都知事は元々、ヨットマンですから東京にオリンピックを誘致して、尖閣周辺でヨット競技を実施すれば世界に尖閣諸島は日本領という事を世界にアピールできると発想したとしてもおかしくないと思います。 石原都知事の何としても、東京でオリンピックを開催したいという熱意と東京都が尖閣を購入するという構想からして、何か具体的な計画を持っていそうです。 もしかしたら、ヨット競技は無理なのかもしれませんが、聖火ランナーが上陸するとかならできそうです。 もし、オリンピックに尖閣をからめると中国が反発して、オリンピックをボイコットをするかもしれませんが、石原都知事なら『中国は参加しなくてもいい』ときっぱりといいそうです。 中国が参加しないとなれば世界中の目が尖閣に注目する事になりますから、中国は尖閣周辺で軍事行動も起こせなくなると思います。 事情通のみなさん、石原都知事はこのような事を考えているのでしょうか?

  • 【基東京都知事の石原慎太郎は何を聞いても「俺は知ら

    【基東京都知事の石原慎太郎は何を聞いても「俺は知らない。部下がやったこと。私は判を押しただけ」って言ってて笑った】 記者が「決裁の判子を押したってことは最終判断は石原慎太郎がしたってことですよ!」 って言ったら、 「下から上がって来たものに判を押すのが私の仕事。判を押さないという選択はない」 と言った。 記者が「内容も読まずに判を押してたんですか?」と聞くと 「そうだ。私は判を押しただけだ!」 って開き直りも凄い。 「私は聞いていない」 ってそもそも週に2日しか登庁してなかったから報告すら聞いてないし、記者会見のときは台本が用意されていてそれを読んでるだけ。 逃げの定型句だけ持っていて、聞かれた質問が分からなかったら後日調べて返答すると言って、担当課に報告書を作らせて担当課から直接返答させていたので登庁して返答の確認すらしていなかった。 なので東京都議会の方が在籍日数が長くて東京都のことは東京都知事より東京都議会の方が詳しいので東京都の政策は東京都議会にやってもらってその発表だけ東京都知事が喋っていた。 けど石原慎太郎が東京都知事のときはそんな風には一切見えなかった。 新東京銀行も石原慎太郎の案じゃなかったってことだよね。 豊洲市場も石原慎太郎の案じゃなかった。 じゃあ石原慎太郎って在職中に週に2日出勤して判子を押して、台本通りに記者会見してただけってこと? 猪瀬直樹のカジノ構想も猪瀬直樹は東京都議会の台本を読んで賄賂を貰ってただけってこと? 猪瀬直樹の功績は賄賂を貰っただけ? 石原慎太郎の功績は判子を押しただけ? こんなので東京都知事が勤まってきてたのが逆に凄いと思った。 猪瀬直樹の登庁は週に何日だったのでしょう? 小池の登庁は週に何日? 石原慎太郎の週に2日が異常だったの? 大阪府知事の登庁は週に何日? 東京だけ異常なの?

  • 東京都知事について

    東京都知事石原慎太郎氏は言っていることとやっていることが逆だと思います。たとえば、「60~70代に政治を任せるのはもう終わりだ」と発言したのに自分は70越したのにまだ都知事でいる。おかしいと思いませんか。 また、失言が多いのになぜ都民は石原氏に入れてしまうのでしょうか。 石原氏が長年都知事になっているから他の方が立候補しにくいのでしょうか。 そして、多少の性表現があるマンガや自販機をなくせと言っているのですが、よく考えると自分がいらないものを排除しているにしか過ぎないと思うのですが皆さんはどう思いますか。 残りの人生を大切に使ってほしい高齢者がなぜ日本の政治に立って自分勝手な政治をしているのでしょうか。