• 締切済み

店内の防犯カメラ個人情報について

BC81の回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

ドラッグストアではありませんが店をやっております。 質問文のようなことがあった場合、 うちでもやはり、防犯カメラの映像は原則お見せしません。 個人情報云々もないわけではありませんが、 カメラがどこを、どれくらいの精度で記録しているかを、部外者に把握されないためですね。 開示を強制することは出来ません。警察ですら「お願い」して来るものです。 経験上、こういうことはほとんどがお客様の勘違いです。 店ぐるみの犯罪であるかのように口を極めて罵った方が、半日かけた調査の結果を伝えると「あら、そう。」の一言だけで帰り、やるせない気持ちになったことも何度かあります。 多かれ少なかれどこの店も似たような経験をしていますから、 最初の言い方がまずくて店側の態度を硬化させたのかもしれませんね。 昔から「現金その場限り」と言います。 お気の毒ですが、今後は確認を忘れないことです。

linda72
質問者

お礼

いくら説明をしても理解はして頂けないでしょうが、間違えなく5,000円を出しました。しかし、4,000円がほしいのではなく、お店の態度があまりにも誠意がなく、腹立たしいのです。私が働いている会社はISOを取得しており、お客様に対する対応、金銭の受理等については、厳しい指導があります。1人でレジ閉めをし、お金を抜いても分からないようなずさんな管理をしているにも関わらず、強気の態度で接してくるお店が信じられません。 そのようなお店が増えない事を祈ります。 回答ありがとうございました。信頼できるようなお店を経営して下さい。

関連するQ&A

  • コンビニの防犯カメラの映像確認について

    ファミリーマートでメール便を出し、おつりをもらえなかったとファミリーマートのお客様相談室にメールをしました。近くて便利なので、何度かメール便を出していました。おつりをもらわなかったのは朝の時間帯でした。私がメール便の控えを見て、この日と書いた日付とは違っていて、こちらもミスがあったのですが、店長から電話があり、「防犯カメラでチェックしたら、その日に来ているのは夕方です。控えを見て他の日もチェックしましたがこちらに残っているビデオでは確認がとれません。もっと前の日付けは記録が消えています」との返事でした。レジしめとお金を合わせる、レジうちでわかるということはないのでしょうか。釣り銭は20円ですので、レジが合わなくても、穴埋めしちゃうからわからないと言われればそれまでですが・・・・とにかく、防犯カメラで追跡するというのは、こちらが犯人みたいで気持ちが悪いです。二度とそのコンビニにはいきません。質問は、防犯カメラをまず見るというのが、手段なのでしょうか?プライバシーのこともあるので、教えてください。いつでも簡単に防犯カメラの記録を見ていて、特に規定はないのでしょうか?たかが、20円でほんとにいやな思いをしました。

  • 来店したのに、防犯カメラに映ってないってありえますか?

    来店したのに、防犯カメラに映ってないってありえますか? コンビニで、振替用紙を使って保険料を支払いました。 自宅に戻ってからお釣りを受け取っていないことに気づき、‘その場で確認していないから仕方ない・・・’と諦めつつ、そのコンビニへ電話し尋ねました。‘もしや、レジのお金が合っていないのでは’と考えて。 「レジ上の防犯カメラで、お釣り一円単位まで確認できますのでお待ちください。すぐに確認します」 と言われ確認してもらった所 その日のその時間、防犯カメラの映像に私の姿は確認できない!という結果でした。 レシートも手元にあり、年月日とレシート発行時刻も伝えましたが、レジに私の姿はなく、その時間は違う客しか映っていないとのこと。。。 そんな事、ありえますか? 来店した事さえ確認できないのはおかしくないですか? レシート番号から調べてもらうようお願いしましたが、電話口で10分程待たされても確認できない始末。 何か分かったら連絡くださいと伝え、一旦電話を切りましたがそれから半日連絡はないままです。 おつり云々は、はっきり言って確認しなかった私が悪いので諦めていますが、 確かにレジを打ってもらったのに、防犯カメラ上で存在しない客って? 数か月前にオープンしたばかりの新しいコンビニです。 セキュリティーの事は詳しくありませんが、誰かがその部分だけ巻戻し(?)してカットした??とかちょっと勘ぐってしまいます。電話を切って時間がたてばたつ程、おかしいよな・・と腑に落ちません。

  • レジの防犯カメラはどの位よく見えるのか?

    今日、駅ビルのスーパーで5個ほど買い物をしました。そのうちの2点は同じ2個入りのケーキでした。しかし、帰って見るとケーキが1個入っていないので、スーパーに連絡しました。10分程してから、お店から連絡があって、防犯カメラを見ると入れているとの事。私は家までまっすぐ自転車で帰ったので落としたこともありません。お店で買い物をしてから、15分程でお店に連絡を入れました。お店の方は、やさしく丁寧な言い回しでしたが、カメラの映像があるからか、こちらは間違えてはおりませんという感じがうかがえました。カメラを見に来てもよいとの事でしたが、680円でしたのでそこまでは・・・という感じで、私のケーキどこにいったのかなぁ~という感じです。まったくこのような事って、あるんですね・・・皆さんもこのような経験ありますか?ちなみに袋に入れているときレジの左側の方だったのでレジの機械で手元は見えませんでした。レジの女の子は、少しもたもたしていたので名札をみたら実習のプレートをつけていたのを覚えていたくらいです。だから、すっかり入れ忘れかと思っていたのに・・・。

  • コンビニなどの防犯カメラ

    コンビニやスーパーに取り付けられている防犯カメラの写りについての質問です。以前、あるお店で、お釣りの渡し違いのトラブルがあり、私は、店員がお釣りを間違えているという自信があったので、防犯カメラを見せてもらう事になったのですが、私の映像が写ってはいるものの、お金のやり取りまでは、はっきり見えなかったため解決出来ず、その場で直ぐ確認しなかった私も悪い部分もあるので、あきらめる事になりました。カメラから近い位置にはいるのに、私の顔事態もぼや~っと何となく分かる位の移りでした。いざ、事件性がある状態になった場合は、警察が調べてはっきりした映像が出るのかもしれませんが、(素人考えです)私の様な事件性のないトラブルの場合は、防犯カメラなど、見せてもらっても何の意味も無いのでしょうか?もうすこし、はっきりした映像が写るものだと思っていました。今回も、前回の内容とは違いますが(郵便物受け渡し)の件で、防犯カメラで確認することになったのですが、また、何も結果が出ないのかと思うと腹立たしいです。

  • 防犯カメラ

    安い防犯カメラを探しています。!! 防犯カメラが安く売っているホームセンターを教えてください。大体¥10000円前後 べつにホームセンターじゃなくてもいいです。 なんでもいいから、安く防犯カメラが売っているお店を紹介してください。

  • スーパーなどについてる防犯カメラについて

    自分が働いているスーパーで 何人か同じ職場の人がお金を財布からぬかれているという事件がありました 自分も何万円かやられていました。 しかし 職場でそういうことをいうと誰かこの中の人が盗んだと言っている様なものなので 自分で調べようとしました 自分の財布にいれてるお札に マジックで点をつけておいたのです そして 盗まれた日に 職場の人にばれないようにこっそりと財布を確認しました。 どうやらマジックでかかれたお札はなかったようでほっとしました。 ところが職場の人が 警察で指紋調査をするとか 防犯カメラを見て犯人を特定しようといっていたのです 自分が勝手な行動を起こした為に 財布には私の指紋が残っているでしょうし カメラにもそれがうつっているとおもいます。。。 まさかカメラがついているとは思ってもいなかったもので・・ しかし この話をしたところで 信じてくれるはずもありません・・。 私は絶対にとってはいないのです! これは2週間ほど前の出来事です。 いまだにその話はまだされていませんが いつ疑われるかと不安でしょうがありません・・。 やはりうつっていたりすると 逮捕とかされてしまうのでしょうか・・。 防犯カメラの保存期間がすぎていれば ややこしくならないと思うのですが・・・ ダイエーなどの従業員が行動するような場所についているカメラは どれぐらいの保存期間があるのでしょうか知りたいのです そして今後どういう行動をとればいいのでしょうか; 混乱して文章がおかしいかもしれませんが みなさまの意見おまちしております・・。  

  • 防犯カメラって誰が見るの

    僕の働いてる店では万引きを現行犯で捕まえてそのとき確認のためにチェックしています。あとは警察から提示の申請があれば見る事になってます。うちの店は現行犯が原則で。しかし、僕、精神病を患っていて周りをきょろきょろみたりカメラには不審者として写ってると思うんですよ。気をつけてるんですけど。自分の店で買い物してたときも不審者だと写ってたかもしれない。店長に言ったら、そんなことで警察呼ばないよ安心してとのことでした。店の人も僕が病気のこと知ってますから。 防犯カメラってずっとまわってますよね。誰が見てるのかなあって思って。 被害妄想があって万引きと疑われることもあったでしょうし。今日も店長と話しました。安心していいと言ってくれました。録画してなんか万引きとかあったときチェックするために使ってるんですか。

  • 財布用防犯グッズ

    友人から、家庭内で自分の財布から、お金が盗まれて悩んでいると相談を受けました。 友人は、買物をして帰宅したら財布の中に、その日の日付とメモをする現在の時間と財布内に入っている全部の金額をメモに書いて財布の中にしまっているそうです。 メモした後に、コンビニとか自販機とかちょっとした買物の後も、時間と金額を書き直しているそうで、毎日やっているそうです。 しかし翌日、買物する前に財布の中を確認するとメモに書いた金額より千円単位で、少なくなっているそうなんです。 家庭内で自分の財布から、誰かが抜いているとしか思えないそうで家族に聞いても「やってない」と答えるそうです。 本人以外が財布に触れると微量の電気が走るなど何か起きるとか、財布に仕込める防犯グッズや防犯機能が付いた財布などご存知の方いましたら、教えてください。

  • 財布を落とした瞬間が防犯カメラに写っています。

    本日、パチンコ中に財布がないことに気付き、 店員さんに確認したところ、防犯カメラに落とした瞬間と拾った人が写っているとのことでした。 (拾った人は遊戯せず、そのまま店を出たそうです) 防犯カメラの情報は「被害届け」を出せば警察にお渡し出来ますと 店員さんからアドバイスを頂いたので、警察に行き届けを出そうとしましたが、 まだ返してくれる可能性もあったので「遺失届け」にしました。 防犯カメラの映像が1週間程度しか保存しないということで、 一定期間が過ぎたら被害届けを出そうと思っていますが、 数分の間でも落としたものなので「被害届け」は出せないのでしょうか。 占有がポイントで、それには時間や距離も関わるということは分かったのですが、 トレイに行く際に落とし、戻って来た時にないことに気付いたので 時間として数分ですが、これでは「被害届け」にならないのでしょうか。 正直防犯カメラに相手が写っているに、それを利用出来ない状況なので、 どのような行動が一番なのか教えて頂ければと思います。

  • 駅の防犯カメラについて教えてください。

    駅の防犯カメラについて教えてください。 先日、JR総武線の駅で置き引き(ブランドバッグ、財布には4万ほど。。)に合いました。 酔っ払って、ホームのベンチに寝てしまった私が悪いとは思っています。。。 ホームの線路側に沿うように、監視カメラがそなえつけられていたり、 改札へ続く階段の上部等にもカメラがあるのは、はっきり確認できますが、 私が寝てしまったホームの中央部分にあるベンチのあたりが映るようなカメラは 確認できませんでした。 駅員の方は防犯上のため教えられない。あとは警察に。 ということだったのですが、実はベンチあたりも映るようなカメラが見えないように 設置されているのでしょうか? また、そのカメラがあったとして、警察はちゃんとその後カメラの記録を見て、犯人を捜して もらえるのでしょうか? それとも、目で確認できなければカメラもなく、たとえあったとしても、 この程度の問題は実際にはカメラの映像を徹底的に分析するということはないのでしょうか。。 駅の方や警察にもっとしつこく確認すればよかったのですが、 その時は気が動転してしまい何も聞けませんでした。。。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう