• ベストアンサー

カブスとホワイトソックス

delta02の回答

  • ベストアンサー
  • delta02
  • ベストアンサー率37% (49/130)
回答No.3

http://tigrou.jp/ シカゴ在住の方のウェブサイトのようですが、「野球の部屋」という項目で「06/05/20」の記事でカブスとホワイトソックスを比較して書かれていらっしゃいます。 球団の人気の話だけでなく、ファンのイメージや球場の周辺情報にも言及されているので参考になるかと。 人気はカブスの方があります。 カブスはアトランタ・ブレーブスに並ぶ最古参の球団。 最古参の球団で、かつて名門であったのに長期低迷し、それでも熱狂的なファンによる人気があり、ワールドシリーズ優勝から長らく遠ざかっている(何と100年以上)ことが阪神とダブらされるところですね。 ただ、ニューヨーク・ヤンキースを日本の巨人になぞらえるならば、地元意識の意味で言えば巨人と阪神の関係はヤンキースとブレーブスになるかもしれませんし、同リーグのライバル関係という意味で言えばヤンキースとレッドソックスにあたるかもしれません。 実はホワイトソックスもアメリカンリーグ創設期からの古参で、最近の優勝まで88年優勝がなかったチームです。 ワールドシリーズ優勝でかつてより人気が出たようですが、それでもカブスには及ばないようですね。 ちなみにシカゴを地元とするバラク・オバマ大統領はホワイトソックスのファンであることを公言しています。

xyzblue
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 カブスの試合を見に行くことに決めました。

関連するQ&A

  • シカゴ・カブスのカルロス・ザンブラーノ投手が将来FA権を取得したら移籍しますか?しませんか?

    シカゴ・カブスのカルロス・ザンブラーノ投手は将来FA権を取得したら、ヤンキースやレッドソックス等の名門球団に移籍しますか? それともフランチャイズプレーヤーの道を選びますか? 分かる方は御回答を宜しく御願い致します。

  • どうして日本人大リーガーの希望チームは偏ってしまうのですか?

    最近ジャパニーズ・メジャーリーガーが増えてきていますが、希望チームはどうも偏り気味です。特にマリナーズ・ヤンキース・メッツあたりが多いです。 いくつか候補を考えましたが、根本的な解消にはいたりません。 まず大都市のチームを希望するからという理由ですが、ニューヨークはまだしもカリフォルニアやシカゴは少ないです。それでもドジャースには野茂投手らが在籍したことがあり、ジャイアンツも新庄選手がいましたし、ホワイトソックスも井口選手がいますが(少々前までは高津投手も)、エンゼルスやカブスには2005年現在日本人選手がいません。またパドレス・カージナルス・ブリュワーズなどにも日本人選手がいることを考えると、疑問が残ります。 次に土地関係ですが、たとえばニューヨークとシアトルは距離が離れすぎており「東海岸だから」、「西海岸だから」というのは考えにくいです。 最後に人気・財力ですが、Rソックスとかは日本人選手にはあまり人気がなく、財力や人気が少ないチームにも日本人選手いることを考えれば不自然です。 アメリカは30球団もあるのだから、いろいろなチームに日本人選手がいれば楽しいかと思いますが、なぜ球団が限られてしまうのでしょうか?

  • シカゴはどっちのファンが多い?

    メジャーリーグでは、チームが2つある都市は、ニューヨーク(ヤンキース・メッツ)とシカゴ(ホワイトソックス・カブス)だ。 ニューヨークではヤンキースファンが多いと聞いたが、シカゴではどっちのファンが多いのか? (注)ロサンジェルス・エンジェルスは、実際はアナハイム市にあるので、私は別都市と解釈し、今回は含めません。

  • 米球団名の発音 Chicago Cubs

    米球団名の発音 Chicago Cubs は、カブズですか? カブスですか? 有声音に続くsは ズ だと思ってましたが、 wikipedia が、シカゴ カブスとなっていたので、確認します。 和製英語ですかね? 楽天イーグルスや阪神タイガースの様に。

  • プロ野球好きな方、地元チームが複数ある時。

    私は地方出身です。 同じ東京でも、東京ヤクルトスワローズと東京読売ジャイアンツがあります。地元民の方はどちらがファンなのか、何か特徴や傾向はあるのでしょうか? 大阪でも阪神タイガースと近鉄バッファローズがありましたが、関西地区の方は分かれるのかな。。地元民はどちらのファンに着くのかなとふと疑問に感じました。 補足 大リーグでも、シカゴカブスとシカゴホワイトソックスやニューヨークヤンキースとニューヨークメッツがあります。

  • シカゴとエンジェルス

    来年メジャーリーグ観戦に行くのですが、 マリナーズ戦をアウェイで観戦したく、行く先について悩んでいます。 1つは、シカゴでシカゴホワイトソックス対マリナーズ と  もう1つは、アナハイムでエンジェルス対マリナーズ (アナハイムの球場徒歩圏内のホテルに宿泊します) どちらがいいでしょうか!? 治安や周辺情報(観戦以外に遊べたり、買い物できるか)についても知ってる方いたら教えてください!!

  •  プロ野球、阪神の応援についてどう思いますか?

     プロ野球、阪神の応援についてどう思いますか? 阪神の応援団についてお聞きします。 私は野球ファンでプロ野球、高校野球、メジャーも好きです。 セ、パそれぞれ応援している球団がありますが(阪神ではないですが。)特に嫌いな球団はありません。 アンチ球団もなく野球ファンです。 地方に住んでいるので実際に球場に見に行けるのはGWや盆休みくらいで、年間2~3試合で、 いつも楽しみに遠出して観戦に行くのですが、 その時にこれはマナー違反やろう、見苦しい(聞き苦しい)からやめて欲しいと思う事があります。 それが一部?の心無いファンの応援なのです。 阪神を例に挙げて申し訳ありませんが、チャンスで応援する時に相手チームを 消えろ、消えろ○○○○○。と野次を応援にミックスしたような応援(野次)を応援団が大声援で言われるのですが。 なんでなんでしょう? 好きなチームの応援は自由ですが、相手けなすのはどう考えてもおかしいと思います。 マナーが悪すぎると思うのは私だけでしょうか? 2004年の近鉄消滅、オリックスに吸収合併という大激震の時にどれだけ選手やファンが悲しんだか 地方に住む自分も関西まで署名に行ったものです。 はっきり言ってあんなことは冗談でも今後あって欲しくないし、絶対禁句だと思っている 野球ファンは全国にたくさんいるはずですが、激震があった地元の阪神応援団が、うそでも、 応援で消えろなんて言っているのがどうしても理解できないし納得できないのです。 私は阪神が嫌いではなく他の球団、オリックスやヤクルトも、消えろ、消えろ○○○。 といっているのも知っていますが言い出したのは阪神応援団が最初で、他チームの応援団にも 影響したのは阪神応援団のせいだと思います。 選手もいい気分はしないはずですし、阪神応援団も他の応援団からそんなこと言われたら嫌だと思います。球場に観戦に行っても、テレビを見ていても気持ちよく野球を見たいと思うのです。 球場も鳴り物や、楽器、観戦マナーの規制はあるはずですが、3年前の中日の応援団、 竜心会のように裁判沙汰にならないとこの行為はやめてもなえないのでしょうか? 特に今はセ、パ共に上位チームがどうなるかわからない混戦の終盤ですし気持ちよく 野球を見たいと思うのですが…。無理でしょうか…。 野球ファンの方のご意見や、改善方法が思い浮かぶ方はご意見お願いします。

  • 阪神について(他チームのファンからの意見)

    今シーズンは阪神が好調でプロ野球人気が復活しているとのことですが,他チームのファンの立場で言わせてもらうと,昨年の監督人事の大騒ぎを見ても分かるように阪神に関するマスメディアの扱いは巨人とは別の意味で異常な気がします。 人気球団だからと言ってしまえばそれまでですが,自分のひいきのチームがどんなにいい試合をしても取り上げずに,あの監督人事での報道を考えると今年の阪神が強くてもなんだかなという気がします。 もっとも今年の阪神がいい試合をしていることは認めますが,何年間もずっと勝てなくてもあれだけちやほやされているのはどうも腑に落ちない気持ちがありますが,皆さんはどう思っていますか。

  • 妻との野球観戦

    妻はプロ野球が好きで、チーム的には巨人ファン。 ファンの選手は、チームをまたいでいろいろいるようです。結婚前は、ときどき球場に観戦に行ったりしていたそうです。 対して私は、野球そのものに全く興味がなく、仮にプロに限定しても、正直、何がそんなに面白いのかどうしてもわかりません。 シーズンが始まると、ニュースや新聞で毎日のように打った守ったと報道されますが、それが不思議でなりません。 以前つき合いで巨人阪神戦を見に行ったことがあり、今から考えるとバッターボックス後ろのいい席だったのですが、あまりに退屈で途中で寝てしまいました。 ちなみに選手に関しても、キヨハラ、マツザカ、クワタ、ダイマジンくらいの名前は分かりますが、どんな顔でどこの球団に属しているかも知りません(知ってもすぐに忘れてしまいます)。さすがにマツイとイチローが大リーグに行ったのは知ってますが、所属球団は知りません。 私が会社から帰ってくると、ナイターの時間でも、妻はイヤな顔もせずに私の見たい番組を見せてくれますし、子供達に手がかかるというのもあると思いますが、野球観戦に連れて行ってくれとも言いません。 そんな妻に対して申し訳ないと以前から思っているのですが、なにか私が無理に我慢するのではなく、妻と一緒に野球観戦を楽しめる方法ってないものでしょうか?もちろんTVでの観戦でいいのです。思いつきでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 【プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因について。】

    昔は“野球といえば巨人”というくらい人気があったらしいです。 今の巨人は、人気球団でもなく、強くもなく(今年は強いですが)、特徴もなくという球団です。 私は阪神ファンです。 2番目に好きなのが、広島です。 (ちなみに広島に行ったこともなく、広島出身の友達もいません。) だから、「阪神VS広島」が一番ドキドキします。 阪神が広島以外の他球団と対戦する時は、「阪神VS巨人」も「阪神VS横浜」も同じ印象です。 長嶋や王は現役時代を知りません。 しかし、長嶋や王は好きです。 V9の強い時代の巨人を知りませんが、V9当時は凄い人気だったらしいですね。 どうして、昔はそんなに人気だった読売ジャイアンツの人気が下落したのでしょうか? 日本プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因を教えて下さい。