• ベストアンサー

どうして日本人大リーガーの希望チームは偏ってしまうのですか?

最近ジャパニーズ・メジャーリーガーが増えてきていますが、希望チームはどうも偏り気味です。特にマリナーズ・ヤンキース・メッツあたりが多いです。 いくつか候補を考えましたが、根本的な解消にはいたりません。 まず大都市のチームを希望するからという理由ですが、ニューヨークはまだしもカリフォルニアやシカゴは少ないです。それでもドジャースには野茂投手らが在籍したことがあり、ジャイアンツも新庄選手がいましたし、ホワイトソックスも井口選手がいますが(少々前までは高津投手も)、エンゼルスやカブスには2005年現在日本人選手がいません。またパドレス・カージナルス・ブリュワーズなどにも日本人選手がいることを考えると、疑問が残ります。 次に土地関係ですが、たとえばニューヨークとシアトルは距離が離れすぎており「東海岸だから」、「西海岸だから」というのは考えにくいです。 最後に人気・財力ですが、Rソックスとかは日本人選手にはあまり人気がなく、財力や人気が少ないチームにも日本人選手いることを考えれば不自然です。 アメリカは30球団もあるのだから、いろいろなチームに日本人選手がいれば楽しいかと思いますが、なぜ球団が限られてしまうのでしょうか?

noname#110252
noname#110252
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.3

日本人選手が移籍するときに考えることは、日本と環境が劇的に変わらないようにする事が大事だと思います。家族がいれば選手がいない間に出来るだけ不自由がないように考えるのは、一家の主として当然のことです。シアトルやニューヨークは日本人が多く、生活に不自由しない面が考慮されているのでしょう。 日本人選手で移籍した選手の中で、「絶対にこの球団に移籍したい!」と特定の球団を指名した選手はいないと思います。日本の選手は野茂投手の活躍のおかげで急激に評価が上がりました。FAやポスティングでメジャー移籍を表明すれば複数の球団からオファーが来ます。そうなるとヤンキースの松井選手のように独身なら一人で決められますが、家族がいるとどうしても治安や日本人コミュニティの存在など野球以外の事が重要視されてくると思います。 野茂投手や大家投手はいろんな球団を渡り歩いていますが、彼らは滞在が長いので適応できます。しかし初めて移籍するとなると、日本の文化に容易に接する事が出来る都市の球団を選ぶのは仕方ないことだと思います。 そのうちにもっと日本人のメジャーリーガーが増え、長期にわたってプレーするようになれば、各地に日本人選手が誕生することになると思います。移籍の機会も日本に比べて格段に多いですから。 そして根本的にはメジャーには30球団あります。現在、過去を通じてプレーした日本人選手を合計してもその数には遠く及びません。まだ日本人選手の数が少ないということも偏る原因に思います。でもこれが悪いことだとも思いません。 ちなみにもし自分がプロ野球選手でメジャーに移籍する機会ができたなら、迷わずマーリンズかデビルレイズを選びます。マイアミもタンパも南国の開放的な都市ですからね。そのうちこういう選手も出てくるほど多くの選手がメジャーに行かないと分散しないでしょう。

noname#110252
質問者

お礼

日米環境の違いがあまりに大きい場所には行きたくないのですか…アメリカは右側通行・ヤード&ポンド法・母国語は英語・お金はドルなど生活上では日本と違う点が多いですが、そうした中でもできるだけ日本に近づけようと思っているわけですね。ありがとうございました。 マイアミにタンパ…いい場所とは思いますがNPB選手陣には人気がないみたいですね…

その他の回答 (3)

回答No.4

FA移籍またはポスティング移籍の場合は、No1の方がおっしゃる理由がほとんど全てではないでしょうか。大塚投手の在籍するパドレスも、以前伊良部投手を獲得寸前までいっていたくらいですから、日本球界とのコネクションは少なからず持っていると思います。エンゼルスは長谷川投手で懲りた? レッドソックスやブリュワーズ、ナショナルズ(エクスポス)に所属した選手は、メジャーのチーム間での移籍によるものですので、あまり参考にならないかと。 ちなみに私がメジャー移籍するとしたら、トロント・ブルージェイズがいいですね。滞在経験があるので土地勘が多少あることと、大都市なのにゴミゴミしていないし比較的治安もいいことが理由です。ただ、カナダの球団ということで、日本人選手どころかアメリカ人選手にも人気がありませんが・・・。

noname#110252
質問者

お礼

NPBとのコネクションもいろいろあるみたいですね。結局コネクションが少なければチーム間でのトレードという形になるみたいですね。 ありがとうございました。 それから移籍したいチームまで書いていただきありがとうございました。

  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.2

MLBが30球団なのに対して、日本人選手が30人もいませんから、偏っているように見えているだけで、単に行き渡っていないだけなんじゃないでしょうか。 いろんな国から選手が来ている訳ですから、過去に日本人選手が在籍していたことは特に関係ないと思いますし、どの国からは何人欲しいとか勘定してるとも思えないです。 ただし、シアトルの場合は、米国任天堂が共同オーナーになっている影響は多少あると思いますけどね。 現状では在籍0人のチームの方が多いのは当然ですし、2人在籍するチームがあってもおかしく無いでしょう。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。まあ選手数を考えれば全チームにいきわたるはずはありませんよね。 でも、たとえば日本人選手の大リーグ挑戦とかなればすぐヤンキースとかメッツとかマリナーズとかが浮上し、城島選手もメジャー移籍ならマリナーズが有力といわれています。 個人的にはメジャーへいくなら日本人選手が在籍したことのないチームへ行って欲しいと思いますが…

  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

私が考えられるのは以下の通りです。 1.そもそも日本人選手を欲しがる球団が偏っている。 2.アメリカで全く実績のない選手の割りに、獲得する為の金額が高い為に獲得できる球団が限られる。 3.日本球界とコネクションを持っている人間が居る球団の方がお互い交渉しやすく、結局そこに落ち着いてしまう。 こんなところですね。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 1と3はなんとなくわかりますが、2はパドレス・ブリュワーズ・ナショナルズなども日本人選手保有歴があるだけに、少々気になりますが…

関連するQ&A

  • カブスとホワイトソックス

    来年3月にシカゴの友人の家に遊びいくことになりました。 そこで野球観戦をしに行く予定なのですが、シカゴには確かカブスと ホワイトソックスがありましたよね。 どちらかの球団を見に行こうと思っているのですが、決めかねています。 この二つの球団でどちらが世間一般的に人気のある球団なのでしょうか? 以前、カブスは日本で言えば阪神のようなチームと聞いたのですが本当ですか?

  • 素朴な疑問、MLBのアリーグとナリーグのチーム数

    現在、MLBは30チーム、アメリカンリーグが14球団、ナショナルリーグが16球団。 その中で、アリーグの西地区は4球団に対し、ナリーグの中地区は6球団です。 広大な国土やフランチャイズ制(ホーム球場)スポンサー企業やファンの問題はありましょうが、選挙における1票の格差ではないが、チーム数の増加時点や現在でも、球団数の多い地域で少ない地区に対し、ファンはアンバランスだと不平不満を持っていないのだろうか・・・ (1)ナショナルリーグの中地区からアメリカンリーグの西地区に移行させるとかの提案や試みはされたのでしょうか? (2)ワイルドカードや交流試合もあり、地区優勝決定・ワールドシリーズ進出の中で、実力で淘汰され不公平性は余り問題に成っていないし、MLBの考える事であると、ファンは全く問題視していない。 ~参考~ ◇アメリカン・リーグ 東地区 ヤンキース Rソックス ブルージェイズ オリオールズ レイズ 中地区 タイガース ツインズ Wソックス インディアンス ロイヤルズ 西地区 アスレチックス エンゼルス マリナーズ レンジャーズ ◇ナショナル・リーグ 東地区 ブレーブス ナショナルズ フィリーズ マーリンズ メッツ 中地区 カージナルス アストロズ レッズ パイレーツ カブス ブリュワーズ 西地区 Dバックス ジャイアンツ ドジャース ロッキーズ パドレス

  • 大谷翔平の所属チーム

    彼の所属チームはエンジェルス? それともエンゼルス? 私は大リーグは分からないです。でもエンジェルスとエンゼルスが同じチームで、大谷選手が所属している球団とだけは、分かります。 大谷選手の活躍をテレビで放送する時。「どっちも正しいのだろうけど、統一して欲しい」と、いつも思います。 なぜ統一しないのですか?

  • メジャーリーグのチームスポンサーについて

    日本のプロ野球はチーム名に前面的に企業の名前が入ったりしますが、 メジャーリーグはニューヨーク・ヤンキース、ロサンジェルス・ドジャース、ボストン・レッドソックス等 地名とチーム愛称の組み合わせでチーム名がなりったっています。 メジャーリーグは各 州が運営し、選手のギャラを払っているのでしょうか。 企業が運営するが、チーム名に企業名を入れてはいけない・・といった取り決めがあるのでしょうか。 ご存知の方ご教授願います。

  • プロ野球好きな方、地元チームが複数ある時。

    私は地方出身です。 同じ東京でも、東京ヤクルトスワローズと東京読売ジャイアンツがあります。地元民の方はどちらがファンなのか、何か特徴や傾向はあるのでしょうか? 大阪でも阪神タイガースと近鉄バッファローズがありましたが、関西地区の方は分かれるのかな。。地元民はどちらのファンに着くのかなとふと疑問に感じました。 補足 大リーグでも、シカゴカブスとシカゴホワイトソックスやニューヨークヤンキースとニューヨークメッツがあります。

  • 昔の大リーグが東海岸ばっかりだった理由

    大リーグは今はニューヨークやボストンなどの東海岸からカリフォルニアやシアトルなどの西海岸にまで広まりましたが、昔は多くのチームが東海岸に本拠地を置いていました。 たとえばドジャースはロサンゼルス・ジャイアンツはサンフランシスコといずれもカリフォルニア州にフランチャイズがありますが、ドジャースは1956年まで、ジャイアンツも1957年まではニューヨークにフランチャイズがありました。アスレチックスもフィラデルフィア→カンザスシティと来て今のオークランドになりました。 全体的に考えても、50年前の1955年はミルウォーキー・セントルイス・シカゴ当たりが西限で、西海岸にはまったくチームがありませんでした。西海岸に始めてチームが出来るのはその翌々年です。 さらに、本格的に西海岸にチームが拡大するにはもう少し時間がかかりました。地区制度が導入された時はブレーブスやホワイトソックスが西地区所属ということもありました。 なぜ、昔の大リーグはチームが東海岸に偏っていたのでしょうか?

  • 選手のヘルメットについて

    基本的にはなんでもない選手のヘルメットですがメジャーリーグ見てると元レッドソックスで現ドジャースのマニーラミレス、日本ではライオンズのブラゼル選手なんですがヘルメットの正面の球団マーク付近が真っ黒に焦げたようになってますがこれはなんなんでしょうか???

  • オリックス・バファローズの山本由伸投手

    オリックス・バファローズの山本由伸投手が、来季、ポスティングにて、メジャー行きに、なるなら、入団するならば、以下の何の球団が良いですか?理由も御願い致します。 *フロリダ・マーリンズ *テキサス・レンジャーズ *シカゴ・カブス *サンフランシスコ・ジャイアンツ *ロサンゼルス・ドジャース

  • アメリカメジャーリーグのチーム名について

    昔から思っていたのですが、アメリカの大リーグのチーム名。 タイガースとかヤンキース、ジャイアンツ、メッツとかは納得するんですが、レッドソックス、ホワイトソックス って 赤靴下、白靴下。 強いイメージがわかない(笑)なんか日本じゃ考えらればないとおもうんですが、 なんでこんな名前?

  • シカゴ・カブスのカルロス・ザンブラーノ投手が将来FA権を取得したら移籍しますか?しませんか?

    シカゴ・カブスのカルロス・ザンブラーノ投手は将来FA権を取得したら、ヤンキースやレッドソックス等の名門球団に移籍しますか? それともフランチャイズプレーヤーの道を選びますか? 分かる方は御回答を宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう