• ベストアンサー

公団改装の法規?

公団住宅:築30年の5階建RC(壁構造)の、4・5階部分をメゾネット化(4階スラブ開口) の計画があるのですが、建築基準、消防法など、法的に届出・確認をしないといけないことは 何があげられますでしょうか?用途変更はありません。 開口部の補強はもちろん考えております。 当方建築の知識が乏しく、何から手をつけていけばよいかわかりません。 相談窓口としては、地域の建築指導課~になるのでしょうか? 建築関係の専門のかたの、ご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

建築基準法の確認申請をしてください。 主要構造物をいじりますので大規模になります。 消防法などはその過程で指導されます。 上下階で100m2越えるとスプリンクラーなどの新たな設備を要求されることになります。

stencil
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 主要構造部の改築になりますね。 聞きたいことをまとめて役所に相談してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

築30年と言いますと、新耐震基準以前の建物ですので、耐震性能がかなり低い可能性があります。計画そのものが無謀なのではないでしょうか。又、管理組合はOKしているのでしょうか。 <当方建築の知識が乏しく、何から手をつけていけばよいかわかりません。> 建築の知識が乏しいのに開口の補強は考えてあるというのも疑問です。 管理組合のOKが出たら、先ず、設計事務所等に計画を話して検討してもらいましょう。全体の構造計画から見直さないといけないので、かなり難しそうです。

stencil
質問者

お礼

ご指摘いただきありがとうございます。 確認申請などの知識が乏しいということで、 勝手に構造的に不安な改造をしようというものでは ありません。 依頼は建物の持ち主からです。  団地の再生の実例があるようですので 行政で話し合いしながら進めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開口されている壁=非構造壁?

    築20年の貸ビルを所有しております。 当方は単なる所有者で、(当然ですが)すべて専門家にお任せして建てたため、建築の知識はありません。 ・10階建てRCラーメン構造? (貸室内には壁面以外に柱はありません。) ・当初すべて事務所用途と考えていたが、今回1階をスケルトン状にし、店舗用に用途変更。 当該ビルの1階店舗用貸室内にRCの間仕切壁のようなものがあるのですが、 新規テナントを迎えるにあたり、先方よりこの壁を取り払ってほしいと要望がありました。 果たしてこの壁は取り払ってよい壁なのかどうか、簡単に見極める方法はあるでしょうか? この壁は新築当時より存在し、この壁によって仕切られているトイレや給湯室への出入口として2箇所開口されており、梁の部分だけ避けるようにして(隙間は無いが、一体ではないように見えます)スラブまであります。 開口(しかも2箇所)されている壁=非構造壁なのでしょうか? それとも、開口されていても構造壁ということがあるのでしょうか? 単なる間仕切壁の場合、撤去しやすくするために通常はブロックなどを用いるようですが、新築でスケルトン貸しを考えていなかったため、RCで作り込んでしまっただけという可能性もありますでしょうか? もちろん最終的には専門家に竣工図や構造計算書を見ていただいて判断していただくつもりなのですが、 どうも耐震偽造問題や借主・関連業者の思惑が気になりまして、予備知識を得ておきたいと思った次第です。 当方まったく知識が無いため「構造壁である可能性も充分にある」といった大まかなご回答でも助かります。 識者の方、ご回答よろしくお願いします。

  • UR賃貸(公団)の保険について教えてください。

    ご存知のかた教えてください。 公団に仕事の都合で越しました。 今までも賃貸でマンションなどに住んでいたのですが、 契約の際に水漏れなどの補償の保険に強制加入されていました。 しかし、公団では保険の加入は特に必要ではありませんでした。 もし、公団で上の階より水漏れされた場合、 だれが補償してくれるのでしょうか? 上の階のかたが外国人のようですので、何かあったとき対処を きちんとしてくれるか不安です。 また、自身が水漏れや火災を起こした場合も不安ですので、 保険に入ったほうがいいと思っているのですが、 公団の場合どのような保険に入ればいいのでしょうか?指定があるのでしょうか? また、お勧めの保険があれば教えてください。 築40年くらいの物件らしく、地震も不安なのですが、地震保険も考えたほうがいいのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • RC造 内階段撤去後のスラブ埋め戻しについて

    RC造 内階段撤去後のスラブ埋め戻しについて RC造のビルの1~2階テナントの店内にある内階段を撤去し、個別の フロアとすることを計画しています。 (もう一つの内階段、外階段とエレベーターがあります) 階段は鉄骨なので容易に解体できそうです。 階段撤去後、2階の床スラブ(1階の天井)に1.5m×2.5m程度の開口が 残ってしまいますので、そこを埋めなければなりませんが、どのような 方法が考えられますか? また、当該階段は竣工図に載っていないもので、テナントが入居の際に 工事したもののようです。(行政にも届け出等はしていないとのこと) 何らかの方法で埋め戻した場合、適法に戻るのでしょうか? よろしくご回答の程、お願い申し上げます。

  • コンクリートスラブの閉口

    ある工場で、逐50年ほどのRC4階建ての建物で、2階のスラブに1階から突き抜けていたタンクの開口があり。タンクを取り除いた後に、その開口をコンクリートで塞ぐのですが。 スラブの厚さ200mm、直径3m、鉄筋を上段D-16,下段D-13で200mmピッチでケミカルアンカーを周りに打ち、コンクリートを打ち込む。それが、2階のフロアに17か所あります。 この施工方法で問題ないでしょうか? 既存のコンクリートの強度も気になるのですが。 スラブのコンクリート打ちは経験がないもので。

  • 建築資材倉庫から貸事務所に改装

    建築資材倉庫(昭和52年築:床面積700平米)を貸事務所に改装を検討しているのですが、改装時に耐震補強工事をしなければ、用途変更等、できないのでしょうか?

  • 構造にて教えてください

    現状の建築物がS構造(ラーメン構造)になっておりますが、1階の窓の開口が広い為、クラックがかなりはいりまして、開口に山形鋼にてブレ-ス補強を行なうよていですが、補強を行なうことによって 不具合はあるでしょうか?

  • 築年数の古い UR賃貸(公団) リニューアル物件についておしえてください。

    S46年築の公団住宅 リニューアル物件を検討中です。 いかにも団地という雰囲気の物件です。 5/5階 3DK の物件にて単身で入居を検討しています。(30代・女) 設備・遮音について不安があります。実際居住されているかた、 情報をおもちのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 また設備・遮音以外にもメリット・デメリット等あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 構造設計に詳しい方、教えてください

    RC構造の8階建の建物ですが工事進行中の中、打設完了後の外壁(壁厚はW18、鉄筋はD10、横筋を1本と縦筋を2本切断)部分に300×150の開口を開けたいのですが、鉄板補強などで補強工事をする場合の補強計算、鉄板の大きさ厚さ、施工方法などアドバイスをお願いします。

  • 公団住宅 600万円

    下記の住宅について質問です。 (1)公団の分譲物件なのですが、後何年くらい住めるのでしょうか? (2)台所、風呂場、トイレのリフォーム(水道の配管や給湯器の設置、電気配線等の交換も含むう)した場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか? (3)ずばり、買うに値する物件でしょうか? 間取り 3DK - 和室 6・和室 6・和室 4.5・DK 6 (帖) 価格 590万円  管理費・修繕積立金 3,759円・1万1,000円 都市計画区域・用途地域 市街・第一種中高層住居専用地域 建蔽率・容積率 60.0%・200.0% 種別 公団住宅 構造 鉄筋コンクリート 所在階・階建て ・ 総戸数 1階 - 5階建 専有面積・バルコニー面積 51.42m2 (壁芯)・ 5.94m2 棟戸数・総敷地面積 30戸・48431.23m2 敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 築年月日 1975年11月 現況・引渡し時期 居住中・相談 向き 南 駐車場 空無し 管理形態 日勤 管理会社 自主管理 取引形態 専属専任媒介 定期借地権 無 国土法による許可 不要 建築確認番号 - 設備 バルコニー 施設費用項目 - 施設費用 -

  • 確認申請を出さない範囲でのリフォーム

    自宅をリフォームしたいと思っています。築20年、RC造です。1階から2階に上がる内階段をもうひとつ作りたいと考えています。リフト用として現状90センチ角の開口があり、そこを倍に広げて階段を造作してもらおうと思いますが、この場合「確認申請を出さなくてよい範囲」となるものでしょうか?