• ベストアンサー

確認申請を出さない範囲でのリフォーム

自宅をリフォームしたいと思っています。築20年、RC造です。1階から2階に上がる内階段をもうひとつ作りたいと考えています。リフト用として現状90センチ角の開口があり、そこを倍に広げて階段を造作してもらおうと思いますが、この場合「確認申請を出さなくてよい範囲」となるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.7

RC住宅です。 確認申請は皆さんが回答されていますが、新築時に強度計算を実施し、その計算に基づいて家の強度を設計していますので、一部のリフォームであっても、再度強度計算をしないと、家全体の強度が下がってしまう可能性があります。 リフトスペースを予め用意している質問者さんの設計思想はすばらしいと思います。 年取ってから階段の昇降を心配する人が大勢居ます。 なぜリフトを階段にするのでしょうか?

homepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 自宅で仕事をしていまして、1階~2階に小型リフトを設けたら材料を持って階段の上がり降りする必要がなくなるということで準備していました。今は業態が変わり使うことがないので階段に改造できるのでは、と思いました。素人の発想ではなかなかうまくいかないということがわかりました。

その他の回答 (6)

noname#78261
noname#78261
回答No.6

申請は必要。 あ~ロフト用のはしごで登るわけには行かないですか? 階段がもうひとつあるならはしごの設置は申請は不要です。 あれもほんとは1200くらいは空間が欲しいところですがね。 構造チェックしないで床が傷むのは本意ではないでしょう?

homepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと1階から2階に商品運搬の小型リフトを取り付ける計画でしたが 取りやめてそのままデッドスペースになっていましたので階段にできるかなと思いました。

noname#107982
noname#107982
回答No.5

自宅のリフォームで確認申請は出す人殆どいないでしょう? ただし超マジメ業者ならやるかも?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

勿論、確認申請は必要です。 又、出しても通るまでにはかなりの日数と費用がかかるでしょう。 或いは、通らない可能性もあります。 質問の主旨とは違いますが、RC造であれば、単に開口を広げるだけではすみません。構造的な補強方法も考えないと床が落ちます。 違法に改造する場合も、そのあたりはふまえてくださいね。

回答No.3

前の方も言われてますが、床の開口を広げると言うところで正式には確認申請をだす必要があります。 ですが、建物を高くしたり、増築したりという、近隣への影響が特にない場合は申請を出さない場合がほとんどです。 ご近所さんには工事中の騒音について、一言断っておくのがいいと思いますが。

回答No.2

相談者の場合は建築基準法弟6条により、プランによっては確認申請が必要になります。しかし、自宅のリフォームに確認申請を出す人はほとんどいません。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

大規模の模様替をする場合は確認申請が必要です。 (建築物の主要構造部の一種以上について行う過半の模様替) 主要構造部とは壁、柱、床、梁、屋根または階段の事。 上記のようなリフォームにあたり確認申請をすれば、 申請部分だけでなく家全体のチェックを受ける事になります。 既存部分も適正な仕様になっているかどうか確認を受けるという意味です http://www.refonet.jp/steprefo/03-1/02.html

homepapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 確認申請の必要の有無について

    (1)RC造3階建ての共同住宅の1階部分を駐車場にして  2階3階の一部を持ち主の住宅にする。 (2)階段を新設する。 柱梁などの撤去等は無し。屋根も現状のまま。 間仕切壁(非耐力壁)の一部撤去はあります。 以上の項目で確認申請は必要になるでしょうか?

  • RC造で3階建ての屋上を防水工事・リフォームするのにどれくらいの予算が

    RC造で3階建ての屋上を防水工事・リフォームするのにどれくらいの予算が必要でしょうか?階段があり、屋上に出れます。建物面積は、329.4m2あります。周辺が手すりで囲ってあります。1974年築のマンションで、15年頃前にリフォームしたのかも知れないとかで、はっきりしていません。この屋上防水工事はいくらくらいするでしょうか?だいたいでいいです。

  • 階段を移動するリフォーム

    築7年の家ですが、南北に隣家が近接しており、かなり暗い状態です。 1階にリビングがあるのですが、この度、以下のようなリフォームを考えています。 (1)2階への階段が北側にあるので、これを南側に移動する (2)リビングの上の部屋を削除して床を落とし、吹き抜けにする。2階は相当明るいので、陽が1階まで届くように期待しています。この吹き抜けに階段を作るイメージです。 階段の移動を伴うリフォームは相当にお金がかかると聞きますが、上記の(1)、(2)を実施した場合にどれほどのコストがかかるでしょうか。 また、このリフォームに対するご意見を含め、皆さんのお考えを伺えると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 建築申請に関して

    3階建てビル(RC)にかかっている1階と2階をつなぐ階段(RC)をS造に架け換える場合は改築となり確認申請が必要なのでしょうか?10㎡以上にはなります。 またそのビルの1階が現在飲食店で、2階の事務所スペースも飲食店にする場合は用途変更になるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • リフォームの坪単価あたりの料金の目安

    競売物件を購入してリフォームして貸したいと考えております。昭和48年築のRC造の5階建てです。1階はテナント、2階倉庫で、3~5は住居です。 できれば簡単にリフォームして10年後ぐらいに新築したいと考えてます。 リフォームの坪単価あたりの料金の目安があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 1階、2階はリフォームするかどうか不明で3~5階を中心に考えております。

  • 階段設置時の確認申請について

    計画の参考までにご意見をいただけたらと思い、投稿します。 古い特殊建物(昭和40年代築・確認済証有り)において、現在あるエスカレーター1基を撤去し、その部分に階段の新設を検討しています(床の開口は変更しません)。 この場合、確認申請が必要となるかどうか、ご教示願います。 素人なりにネットで調べると、 ・エスカレーターの撤去については確認申請不要 ・階段の新設は大規模修繕や大規模模様替えには該当しない といった記述を見ます。 これだけを見ると確認申請が不要にも思えますが、いかがでしょうか?

  • 建築確認申請が必要?

    鉄骨鉄筋コンクリート造(築約35年)の改修工事にあたり、 地下1階と地下2階を階段で接続し、上下に部屋を設置する場合、 建築確認申請をし検査受験が必要となりますか。 敷地面積は、地下1階約30m2、地下2階約40m2です。

  • マンションリフォーム

    マンションリフォームを検討しております。 現状は、スラブ厚120mm/モルタル/根太/合板/クッションフロアのマンションで3階に住んでいます。築約25年のマンションです。先日、床をクッションフロアからフローリングに貼り替えるリフォームの申請を管理組合に提出したところ、「2階以上は遮音性能L-40を確保すること。」といった回答書が返ってきました。いろいろ資料を見てみましたが、現状でもL-40を確保できていると思えないし、ましてやスラブ厚120mmであれば、どんな事をしても無理のような気がします。 独学なので、本当かどうかは正直わかりません。何か方法がありましたら、是非教えていただけないでしょうか。また、本当に無理かどうかが知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 室内リフォーム

    実家のリフォームをする予定です。 築40年木造二階建て 一階には六畳が4つ 八畳が1つ 二階には六畳が1つ 八畳が1つ 部屋の仕切りが全て襖になって柱がむき出しの古い家です。 玄関、二階のベランダ、家の外側、ガラスなど外観とシステムキッチンはリフォーム済みです。 室内をフローリングで壁で部屋を仕切れるようにしたいです。 一階、二階、階段、風呂、キッチンを対面式などリフォームするには総額いくらくらいかかりますか? 解りづらい説明で申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • リフォームについて教えてください。

    リフォームについて教えてください。 現在、建物の外壁が隣地境界線上にあり、素人判断ですが隣地から50センチでも後退させてリフォームすると改修費用は高くなってしまいますでしょうか?(後退させたい外壁側には2階への階段、トイレ、洗面、浴室など水周りが集中しています。) また、2種中高層で準防火地域の場合、隣地境界線上にある外壁を耐火構造にして外壁を後退させず、そのままリフォームは可能でしょうか?できればリフォームは2階建てを3階建てにしたいと思っております。日影のこともあるので南側に6畳1つくらい追加したいのですが可能でしょうか?(2階は6畳2つです。南-北の2階の建物長さバルコニー含めて8メートルくらいです。北側の境界線からは1階は1メートル、2階は2メートルくらいは後退していると思います。 また、現在、ユニットバスなのですがリフォームして浴室位置を変える場合、今使っているユニットバスをそのまま使えないでしょうか?