• 締切済み

公民

国が持っている権限の一部を地方に分け、国と地方公共団体が対等に政治を行うしくみづくりが現在進められています。 このしくみをなんというか という問題をこたえてください!

みんなの回答

noname#107540
noname#107540
回答No.2

ギブ&テイク

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

学校の宿題を丸投げですか?

関連するQ&A

  • 地方自治について

    今法律全般を勉強しています。 まだまだ勉強不足なのでご教授お願いします。 ●地方公共団体に対する国の関与の法制、また、地方公共団体と国の紛争や仕組みについて ●さらに法制度のもつ問題点について

  • 国と地方公共団体との租税徴収時の、金額の割合

    もともと、(少なくとも、1995年以前) 国と地方公共団体との租税徴収時の内訳は 国:地方=43:57 支出時は 国:地方=80:20 と、ある高校の政治・経済の参考書に書いてありました。 最初の比率は、どういうことを言っているのでしょうか? 国税・地方税という課税段階での金額の割合について言っているのでしょうか? 後の比率は、国から地方へ国庫支出金などで移転した後の財政上の比率だと思うのですが。 もし、上記の考え方であっているのであれば、それは、 徴税時に国税の割合が高いのは、収入が多い地方公共団体から、収入が少ない地方公共団体へ再分配するため、なのでしょうか。 あるいは、国家がコントロールできる範囲をあるていど確保しておくためなのでしょうか。 それら両方なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 教育基本法について

    教育基本法についてです。 14条の政治教育については『法律に定める学校』で特定の党派的教育を禁止とあり、 15条の宗教教育では『国及び地方公共団体が設置する学校』は特定の宗教のための活動を禁止していますが この『法律に定める学校』と『国及び地方公共団体が定める学校』とは、何が違うのでしょうか?

  • 国と地方公共団体とは?

    国と地方公共団体といったら、国は内閣とその下組織を表し、 地方公共団体は、都道府県、市町村、、といった行政機関を表しますよね? 国と地方公共団体の行政面での役割と、それぞれの連関を教えて下さい。

  • 地方自治法第180条1項について

    地方自治法第180条1項ある「普通地方公共団体の議会の権限に属する軽易な事項で、その議決により特に指定したもの」とは、具体的にやさしくいうと、どういうものでしょうか。 よろしくお願いいたします。 第百八十条  普通地方公共団体の議会の権限に属する軽易な事項で、その議決により特に指定したものは、普通地方公共団体の長において、これを専決処分にすることができる。 ○2  前項の規定により専決処分をしたときは、普通地方公共団体の長は、これを議会に報告しなければならない。

  • 公給サービスってなに?

    政治経済の地方自治の項目で地方組織の自主的な政治にも限界がある。租税負担と公共財および公給サービスの供給に著しい偏りが発生すると、住民の大移動が発生し、地方公共団体の存立、ひいては地方自治そのものの存立に関わる問題であるとあるんですけどここでの公給サービスと書いてあるのですが何のことですか?公共サービスとはまた違うんですか?

  • 独立行政法人も国に含まれますか

    地方財政法第24条で、国が使用する地方公共団体の財産等に関する使用料について、「当該地方公共団体の定めるところにより、国においてその使用料を負担しなければならない。」とありますが、ここで言う「国」に「独立行政法人」も含まれると解釈してよろしいでしょうか?

  • 中学の公民で質問です。(3)

    中学の公民(地方自治のしくみ)を勉強していて分からないところが あります。 1.地方公共団体のなかに、  「教育委員会」「選挙管理委員会」「監査委員」などの   行政委員会・委員があるそうですが、これらはなんのために設けられて   いるのですか? またどんな仕事をしているのですか? 2.地方議会とは、都道府県議会および市町村議会のことをさすのですか? 3.監査請求とは、住民が監査委員に対し、  「首長などがちゃんとした仕事をしているかどうか調べて欲しい」   と請求するという意味ですか? 4.住民が、首長・議員以外のその他の役職員をやめさせたいときに、   首長に解職請求(リコール)をするそうですが、  「その他の役職員」とは誰のことをさすのですか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 知る権利について

    現在、知る権利という、国や地方公共団体から公的な情報を国民が知ることのできる権利がありますが、具体的にはどのようなことを知ることができるのですか?

  • 社会科公民

    この前の社会のテストの公共団体についての問題で、「財政面で首長を補佐する立場の役所を二つ答えなさい」というのがあったんですけど、これの答えがいまだにわかりません、誰か教えてくれないでしょうか?